説明

Fターム[4C117XQ12]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 補助・サポート (2,589) | データ入力支援 (235)

Fターム[4C117XQ12]に分類される特許

101 - 120 / 235


【課題】関心領域が撮影された複数枚の画像を一度に表示し、関心領域に着目した診断を行うことを可能とする。
【解決手段】医用レポートを作成するレポート作成画面30で、ビューワ31に表示された医用画像33a〜33fのうち、異常部位を含む関心領域40を指定する。関心領域40を指定された医用画像33a〜33fはグループ化される。グループに帰属された1つの医用画像33eをコメント編集領域36の指定位置にドラッグ・ドロップ操作すると、グループ情報及びそのグループに帰属する医用画像33c〜33fの関心領域40に係る位置情報が関連付けて記憶される。 (もっと読む)


【課題】医師が読影を完了してからコンピュータ処理による診断情報を確認するという正しい手順をより確実に守らせるための仕組みを提供する。
【解決手段】医用診断支援装置は、読影対象画像から、コンピュータ処理によって医学的な診断情報を得る診断処理を実行する。又、医用診断支援装置は、例えば医師により入力される、読影対象画像の読影結果としての読影情報を受け付ける。医用診断支援装置は、診断情報と読影情報との一致度を算出し、算出された一致度が予め定められた閾値を超える場合に、診断処理によって取得された診断情報の提示を許可する。 (もっと読む)


【課題】 医用画像に基づいて読影した内容に関してレポートを作成するにあたり、表現上の制約を受けることなく、かつ効率的に作成できるようにする。
【解決手段】 医用画像を入力する画像入力部301と、入力された医用画像に対する解析結果に基づいて、部位名または疾病名に関する情報を取得する画像解析部302と、前記医用画像を読影した結果を、文字情報として入力する入力部305と、前記入力された文字情報に関連する変換候補を出力する変換候補予測部306と、前記入力された文字情報を、前記変換候補の中から選択された文字情報に変換して表示する表示制御部307と、を備え、前記取得された情報と関係する文字情報が優先的に出力されるように、前記変換候補として出力される文字情報に対して、予め優先順位を設定する優先順位設定部303を更に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】読影対象となる画像の内容に対応した所見文の生成を効果的に支援する診断支援装置及び方法を提供する。
【解決手段】診断支援装置は、画像特徴情報と読影結果の所見文を対応付けて格納した格納部を有し、読影対象の画像において指定された注目領域の画像特徴情報を取得し、取得した画像特徴情報に類似した画像特徴情報を格納部から検索し、検索された画像特徴情報に対応付けて格納されている所見文を格納部から取得し、取得された所見文の記述を、指定された注目領域の画像特徴情報に基づいて変更することにより、当該指定された注目領域の読影の所見文を生成する。 (もっと読む)


【課題】経過観察の各検査で複数の患部が読み取られた際にも、各患部の経時的な変化を容易に認識できるようにする。
【解決手段】レポートサーバには、経過観察の各検査で作成された複数の読影レポートと、各読影レポートの同一患部に対する所見同士を関連付けた関連付け情報とが保管される。読影レポート作成端末は、読影医からの指示に応じて、各患部の経時的な変化を示す一覧表の作成をレポートサーバに依頼する。レポートサーバは、依頼された検査に対応する各関連付け情報を基に一覧表を作成し、作成した一覧表を読影レポート作成端末に転送する。読影レポート作成端末は、転送された一覧表をメインモニタに表示する。 (もっと読む)


【課題】経過観察の検査に関する読影レポートを簡便に作成できるようにする。
【解決手段】CPUは、レポートの作成が指示されると、レポートサーバから過去レポート130を読み出す。CPUは、過去レポート130のオリジナル画像リンク情報117と、過去レポート130に関連する対応情報とを基に、過去レポート130のキー画像になった過去画像に対応する現在画像を画像サーバから読み出す。CPUは、その現在画像からキー画像を作成する。CPUは、そのキー画像に応じたキー画像情報114を構成し、現在レポート132に記録する。また、CPUは、過去レポート130に含まれる各情報112、113、115、116をコピーし、現在レポート132に記録する。CPUは、この現在レポート132を基にレポート作成画面を作成し、テンプレートとしてモニタに表示する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトを含む医用画像を読影レポートにキー画像として貼り付ける際に、レポートに関連するオブジェクトのみをキー画像に表示する。
【解決手段】医用画像には、2点間の距離を示す計測結果オブジェクトが含まれる。読影レポートに所見を記入する際、医用画像上の計測結果オブジェクトを選択すると、その計測値が所見として挿入される。計測値の挿入を行うと、その計測結果オブジェクトと所見とを対応付けるオブジェクト特定情報が生成される。医用画像をキー画像として読影レポートに貼り付けると、オブジェクト特定情報を基に、計測結果オブジェクトが所見に対応しているか否かが判定される。そして、所見に対応する計測結果オブジェクトに対応したキー画像用オブジェクトのみがキー画像上に表示される。 (もっと読む)


【解決課題】特定疾患の外観的形態から、二次的にマーチする特定疾患に対する確かな治療期間を算出することができるシステムとTh生体反応検査によるテーラーメイド医療の施術期間を提供する。
【解決手段】特定疾患の外観的形態に関するユーザからの入力に基づいて、前記特定疾患の治療に要する期間を予測するシステムである。処理手段は、外観的形態に関係する複数の症状項目の各症状項目について、症状の程度に応じて複数の選択肢をユーザに提供し、当該ユーザが前記複数の選択肢の少なくとも一つを選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】医用画像の読影者190が注目した内容とそのときに入力した内容とを管理すること。
【解決手段】医用情報処理システムは、医学情報が表示されているときに、医学情報に関連する入力情報を入力者から入力する入力部と、医学情報のうち、入力部から入力情報が入力されているときに入力者が注目した情報である注目情報を特定する注目情報特定部と、注目情報特定部が特定した注目情報及び入力者が当該注目情報に注目しているときに入力部から入力された入力情報を対応づけて格納する医用情報格納部とを備える。 (もっと読む)


【課題】検査機器の識別結果に基づいて、予め記憶された設定情報から検査機器による検査処理に適用される設定を選択して設定することで、最適なDICOM規格対応の画像データを出力する。
【解決手段】本発明に係る内視鏡装置2は、内視鏡スコープ3のスコープID情報に基づき種別を識別する識別手段(6、9、13)と、内視鏡スコープ3の種別に応じて実行される処理に関する情報(SOP31)を記憶する記憶部11と、前記識別手段による識別結果に基づいて、前記記憶部11に記憶されている前記SOP31から前記種別に対応するSOP(32〜36)を読み出して設定すると共に、前記種別に対応する情報がない場合には前記記憶部11に記憶されているSOP31から所定の情報(SOP33)を読み出して設定するように切り換える制御部13とを有している。 (もっと読む)


治療システム用の患者インターフェイスは、患者が、そこから治療情報を決定することができる少なくとも1つの患者イベントまたは状態を特徴付ける情報を入力することを可能にする。患者インターフェイスは例示的に、少なくとも1つの患者イベントまたは状態に対する患者の生理学的反応をシミュレートするように構成される患者モデルを作成することと、少なくとも1つの患者イベントまたは状態の実際の発生に関する時間にわたる各患者に固有の情報を収集することと、患者モデルおよび収集された各患者に固有の情報に基づき、少なくとも1つの患者イベントまたは状態を特徴付ける情報の患者からの入力を対応する治療情報にマッピングするグラフィカルインターフェイスを提供することによって形成されてもよい。
(もっと読む)


【課題】 患者の生体情報を自動収集し、生体情報を管理するシステムへの入力において操作性の高い生体情報収集システムの提供。
【解決手段】 本発明の生体情報収集システムは、生体情報やアプリケーションの表示をおこなう表示手段、表示手段に表示されたデータの選択を行い表示手段上の位置情報を入力できる操作手段、アプリケーションの手順に従い操作手段からの入力を受けたデータの処理や表示手段への表示や通信装置の制御を行うデータ処理手段、データ処理手段にて動作するアプリケーションを保持する記憶手段、測定装置から無線通信にて生体情報を取得する通信装置、通信装置から有線通信にて生体情報を取得しアプリケーションに転送する通信手段を有する生体情報を入力する生体情報入力端末で、通信手段から取得したデータに基づき予め関係付けられた特定のアプリケーションの起動を行う手順を備える。 (もっと読む)


【課題】患者の基本情報が音節または単語単位で入力されて患者情報を提供するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】システム及び方法は、患者の基本情報及び追加情報を含む患者情報のデータベースを設け、ユーザにより基本情報が音節または単語単位で入力され、入力された各音節または単語を含む基本情報をデータベースから検出し、検出された基本情報を含む基本情報候補リストを提供する。 (もっと読む)


【課題】画像をモニタに表示する際に、患者への説明を容易に行う。
【解決手段】種々の所見と画像処理パラメータPとを対応付けたテーブルTを記憶手段2に記憶しておく。入力手段1から所見を入力すると、画像処理手段3はテーブルTに基づいて、その所見に適した画像処理パラメータPを取得する。そして、取得した画像処理パラメータPにより画像データS0に対して画像処理を施して、処理済み画像データS1を得、これをモニタ4に表示する。 (もっと読む)


【課題】状況に即したより適正かつ意図に合致した情報を容易に得ることができる技術を提供する。
【解決手段】複数項目に含まれる各項目に1以上の要素が属し、且つ該複数項目にそれぞれ属する複数の要素の組合せを各々示す複数通りの組合せ情報を含んでそれぞれ構成された第1及び第2の要素関連情報とを記憶させておく。そして、第1の要素関連情報の全部又は一部の要素関連情報に基づき、複数の要素が各項目間で関連付けられた一覧表示が可視的に出力される。この一覧表示で2以上の要素が指定されると、第2の要素関連情報が、指定された2以上の要素のうちの少なくとも一部の要素の組合せを示す要素一致組合せ情報を含む場合、第2の要素関連情報のうちの要素一致組合せ情報を含む要素関連情報に基づき、複数の要素が各項目間で関連付けられた一覧表示が可視的に出力される。 (もっと読む)


【課題】健康情報を測定および表示するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】システムは、1種以上の健康情報測定を行うための測定台と、測定結果を表示するための端末装置と、測定情報およびユーザーデータを記憶するための携帯記憶装置とを含む。プッシュプル出力ロジックを利用して、効率的な電力供給を実現し、かつ、信号入力時における端末装置による電力の消費を無くす。 (もっと読む)


【課題】 読影結果記録の作業負担を軽減する。
【解決手段】 医用画像の変更を指示する変更指示手段による医用画像の変更が受診者を変更する指示である場合、現在表示されている医用画像と同一の受診者で現在表示されている医用画像とは別の医用画像が存在するかどうかを判断し、現在表示されている医用画像と同一の受診者で現在表示されている医用画像とは別の医用画像が存在すると判断されるときは、同一受診者の医用画像がなくなるまで、前記変更指示手段より指示された受診者の変更を制限する制限制限手段と、を有することを特徴とする医用画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


ヘルスケア環境12において複数の患者モニタを設定する場合、バーコードスキャナ14を使用してモニタ12にスキャンインされるバーコード化された設定情報を用いることによって、設定が簡素化され、セットアップ時間が短縮される。第1のモニタ12aは、設定ブックレットに含まれる1又は複数のバーコードを選択的にスキャンすることによって、設定される。第1のモニタ12aが設定されると、その設定情報は、バーコード化された形で記憶され、印刷される。ユーザが設定バーコードブックレットを2度ナビゲートする必要なく、印刷されたバーコードが、第2の患者モニタ12bにスキャンインされる。加えて、患者のIDバーコードは、モニタによって、例えばストリップチャート記録器又はプリンタ20によって、生成されるバイタルサイン記録上に印刷される。
(もっと読む)


【課題】医用画像の指定操作を容易にする。
【解決手段】検像装置は、一連のシリーズに属し、当該シリーズ内で画像番号が付与された医用画像のうち、先頭及び末尾の画像番号から順にそれぞれ所定枚数の医用画像を抽出し、この先頭から順に抽出した医用画像と、末尾から順に抽出した医用画像とを並べて表示部上に表示させる(ステップS14)。前記表示された医用画像の中から、操作部を介して読影に供する医用画像の範囲の始点及び終点に該当する医用画像が指定操作されると(ステップS17)、指定された始点及び終点の医用画像に、前記範囲の始点又は終点であることを示す情報を付帯させる(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】データに基づくメッセージの入力を補助できるメッセージ入力補助方法、メッセージ入力補助プログラム及び管理者装置を提供することを目的とする。
【解決手段】利用者装置から送信されたデータに基づくメッセージを、送信元の利用者装置へ送信する管理者装置におけるメッセージ入力補助方法であって、データの分析結果に対応するようにメッセージ候補が格納されているメッセージ候補格納手段からデータの分析結果に対応するメッセージ候補を取得して表示手段に表示させる表示ステップと、管理者にメッセージを入力させる必要のあるデータを判定し、メッセージを入力手段から入力させる入力ステップと、管理者にメッセージを入力させる必要のないデータのうち管理者によってメッセージが入力されなかったデータに対し、メッセージ候補からデータに基づくメッセージを選択する選択ステップとを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


101 - 120 / 235