説明

Fターム[4D006PB19]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 被処理物 (13,421) | 被処理流体 (7,920) | 排ガス、廃ガス (170)

Fターム[4D006PB19]に分類される特許

101 - 120 / 170


【課題】発酵アルコール水溶液の高脱水濃縮処理を低ランニングコストで実現することのできる発酵アルコール水溶液の脱水濃縮方法を提供する。
【解決手段】発酵槽2での糖発酵により得られる発酵アルコール水溶液を蒸留塔3で蒸留処理して含水アルコール蒸気を生成し、この含水アルコール蒸気を、分離膜モジュール4の非透過側室13内に供給する一方で、発酵槽2での糖発酵により得られる炭酸ガスを除湿した後にその分離膜モジュール4の透過側室14内に供給して、非透過側室13から透過側室14に透過した水蒸気をその除湿後の炭酸ガスでパージする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、分離膜を用いて揮発性有機物と清浄ガスとに分離し、分離した揮発性有機物を冷却して回収する装置で、ランニングコストを低減すること、大気放出される揮発性有機物をなくすことを解決課題とする。
【解決手段】
揮発性有機物Vを含有したガスGを揮発性有機物Vと清浄ガスCとに分離する分離装置2と、この分離装置2で分離した揮発性有機物Vを吸着する吸着装置3と、この吸着装置4で吸着した揮発性有機物Vを液化して回収する液化装置4と、吸着装置3での揮発性有機物Vの吸着状況に応じて分離装置2及び液化装置4を制御する制御部18とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】微粒子を効率良く捕捉することができ、濾過寿命が長くカートリッジの交換回数を減らすことができ、高流量化により大設備に用いることができる結晶性ポリマー微孔性膜、及び該結晶性ポリマー微孔性膜を効率良く製造することができる結晶性ポリマー微孔性膜の製造方法、並びに該結晶性ポリマー微孔性膜を用いた濾過用フィルタの提供。
【解決手段】結晶性ポリマーからなるフィルムの一方の表面を膨潤性溶剤と接触させて、該フィルムの厚み方向に結晶化度勾配を形成した半膨潤フィルムを形成する非対称膨潤工程と、前記半膨潤フィルムを延伸する延伸工程と、を含むことを特徴とする結晶性ポリマー微孔性膜の製造方法である。一方の面の平均孔径が、他方の面の平均孔径よりも大きく、かつ前記一方の面から前記他方の面に向かって平均孔径が連続的に変化している結晶性ポリマー微孔性膜であって、前記結晶性ポリマー微孔膜中に残留する膨潤性溶剤量が1ppb〜10,000ppbである結晶性ポリマー微孔性膜である。 (もっと読む)


【課題】無重力空間や微小重力空間であっても、ガスから水を取り除くことが省スペースでできる除水装置及びこれを利用する燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料電池本体111から排出される酸素ガス1及び水素ガス2から水3を取り除く除水装置140であって、陽イオン交換樹脂からなる管状の除水管142A,142Bと、除水管142A,142Bを内部に配設されて除水管142A,142Bの外面に上記ガス1,2を接触させるように流通させる除水容器141A,141Bと、除水管142A,142Bの内部に硫酸水溶液4を供給するタンク145及びポンプ147等とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発電プラントからのCO2の分離、捕捉をより容易に、より経済的なものにする新規なCO2分離のためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】二酸化炭素含有流体14を導くための第一の流路12、洗い出し流体18を導くための第二の流路16、該第一および第二の流路12,16を隔て、それらの間の二酸化炭素輸送を促進するための二酸化炭素選択透過性をもつ材料からなるセパレータ20、および輸送されてきた二酸化炭素24を洗い出し流体18から分離するための、該第二の流路16と流体連通している二酸化炭素分離装置22を包含する二酸化炭素分離システム10から成る。 (もっと読む)


架橋ポリ(ビニルアルコール−コ−ビニルアミン)を含む高分子膜であって、非多孔質または細孔が300nm以下の中央細孔サイズを有する高分子膜が開示されている。また、架橋ポリ(ビニルアルコール−コ−ビニルアミン)を含み、かつ第2のポリアミンを含む高分子膜であって、ポリ(ビニルアルコール−コ−ビニルアミン)と第2のポリアミンが互いに架橋している高分子膜も開示されている。
(もっと読む)


【課題】
金属イオンを重合させることによって製造された重合された無機−有機前駆物質溶液を提供する。
【解決手段】
下記の工程:
(a) 少なくとも一種の金属カチオンおよび有機化合物の溶液を形成し、および
(b) 溶液を加熱して温度20 - 300℃ にしてナノサイズの酸化物用前駆物質の重合された溶液を形成し、および
(c) 溶液の室温粘度が10〜500mPa・sになった時に、加熱を完了する
を含むプロセスに従って得られるナノサイズの金属酸化物用の重合された無機−有機前駆物質溶液。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素と窒素とを高い選択性をもって分離するガス分離膜を提供すると共に該ガス分離膜の製造方法を提供する。
【解決手段】カルド型ポリイミドを原料とするカーボン膜にアルカリ金属、アルカリ土類金属および/またはアミン化合物を担持させてなることを特徴とするガス分離膜、およびその製法。 (もっと読む)


【課題】印刷時に発生する有機溶剤を回収する際に、回収有機溶剤中の混入する水分および酸の量を低減し、回収後は、蒸留などの精製や中和を行なうことなく、回収有機溶剤を容易に印刷インキ組成物の原料として再利用できる方法の提供。
【解決手段】印刷時に発生する有機溶剤を含むガス中に含まれる水分を脱水装置によって除去した後に、吸着剤によって有機溶剤を吸着・捕集し、次に、加熱した不活性ガスによって有機溶剤を吸着剤から脱着し、さらに有機溶剤中に含まれる酸を中和装置によって中和した後に冷却・液化して有機溶剤を回収する工程において、エステル系溶剤を必須成分とする有機溶剤を3種類以下含有する印刷インキ組成物を用いることによって、回収有機溶剤中の混入する水分および酸の量を低減させ、回収有機溶剤を、蒸留などの精製あるいは中和することなく、容易に印刷インキ組成物の原料として再利用できる。 (もっと読む)


【課題】印刷時に発生する有機溶剤を回収する際に、回収有機溶剤中の混入する水分および酸の量を低減し、回収後は、蒸留などの精製や中和を行なうことなく、回収有機溶剤を容易に印刷インキ組成物の原料として再利用できる方法の提供。
【解決手段】印刷時に発生する有機溶剤を含むガス中に含まれる水分を脱水装置によって除去した後に、吸着剤によって有機溶剤を吸着・捕集し、次に、加熱した不活性ガスによって有機溶剤を吸着剤から脱着し、さらに有機溶剤中に含まれる酸を中和装置によって中和した後に冷却・液化して有機溶剤を回収する工程において、エステル系溶剤を必須成分とする有機溶剤を3種類以下含有する印刷インキ組成物を用いることによって、回収有機溶剤中の混入する水分および酸の量を低減させ、回収有機溶剤を、蒸留などの精製あるいは中和することなく、容易に印刷インキ組成物の原料として再利用できる。 (もっと読む)


【課題】イオン輸送膜システムを提供する。
【解決手段】(a)内部、外部、入口、入口導管、出口、及び出口導管を含む圧力容器、(b)該圧力容器の内部に配置されそして直列に配列された複数の平面状イオン輸送膜モジュールであって、各膜モジュールが混合金属酸化物セラミック材料を含みかつ内部領域と外部領域を有し、前記圧力容器の入口及び出口が前記膜モジュールの外部領域と連通している複数の平面状イオン輸送膜モジュール、(c)内部表面を有するガスマニホールドであって、前記平面状イオン輸送膜モジュールのそれぞれの内部領域及び前記圧力容器の外部と連通しているガスマニホールド、並びに、(d)前記入口導管の内部、前記出口導管の内部、及び前記ガスマニホールドの内部表面のいずれかに配置されたライナーを含むイオン輸送膜システムが提供される。 (もっと読む)


膜(膜モジュール)を使って煙道ガスから二酸化炭素を分離する該方法は、膜分離工程中への進入前の前記煙道ガスが露点曲線を超える温度を有することを特徴とする。それにより、煙道ガスからの、場合によっては同伴される水蒸気の凝結が回避され、そのため、膜孔の目詰まりが常に防止される。この高い温度は、様々な方法で実現することができる。上流に接続された熱交換器又はバーナーによって、煙道ガスの温度を必要な温度まで容易に高めることができる。膜モジュールの上流に接続され、そしてCO−分圧を有利に高めさえもする圧縮機は、同時に必要な温度上昇をも引き起こす。本発明の別の変法として、CO−分離が煙道ガス脱硫の前にも行われる。この変法は、この工程段階中の煙道ガスそのものがなおも水蒸気の露点曲線を超える温度を有し、要するに別途加熱する必要がなく、そして、それに加えて、この浄化の段階において一般にわずかな水蒸気しか同伴しないという利点を特に有する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関で発生するブローバイガス中に含まれるnmオーダーの粒子状物質やオイルミストをろ過する際の圧力損失を抑制することにより、内燃機関の熱効率の低下を防止することが可能なブローバイガスフィルタを提供する。
【解決手段】内燃機関のブローバイガスを浄化するフィルタを、ハウジングと、このハウジング内に、前記ブローバイガスの流れ方向にほぼ平行に配置されて充填された中空糸膜束とによって構成する。 (もっと読む)


次の工程:(i)少なくとも25個のオキシエチレン基と少なくとも2個の非置換ビニル基とを有する重合可能な化合物を含む組成物を提供する工程;(ii)前記組成物を支持体に施用することにより、該支持体上に連続層を形成する工程;(iii)前記組成物を重合することにより、非多孔性のポリマーフィルムを形成する工程、を含む膜を製造するための方法。得られる膜と、例えば、極性及び非極性の気体を分離するためのその使用。 (もっと読む)


【課題】ガス分離膜の素材のトリアジン誘導体の提供。
【解決手段】 一般式(I):


[式中、Rは水素原子又はアルキル基等を、Rは式:−A−R(但し、Aはアルキレン基等、Rはアミノ基等)Qは基:−CO−CHCH−等を、Zは水素原子2個又は酸素原子を表す。]のトリアジン誘導体で、ガス分離膜の素材となる。 (もっと読む)


【課題】混合ガスから特に二酸化炭素を分離するメンブレン及び分離方法を提供する。
【解決手段】メンブレンは支持層20として延伸ポリテトラフルオロエチレンを含み、活性層30としてポリシロキサンを含む。活性層がさらに多孔質セラミックを含むことができる。
【効果】メンブレンは、高安定性であり、高流量、過酷な環境、高温の混合ガス、例えば発電所からの排出ガスから二酸化炭素を分離することができ、強度が高く、選択性が良好であり、引裂強さが大きい。 (もっと読む)


【課題】低発熱燃料を高発熱燃料に転換してガスタービンに供給する。
【解決手段】燃焼系は、約100Btu/scf以下の発熱量を有する燃料を含む燃料供給部、この燃料供給部と流体連通した不活性ガス隔離ユニット74、並びに不活性ガス隔離ユニット74及び酸化剤78供給部の下流にそれと流体連通して位置している燃焼系を含んでいる。不活性ガス隔離ユニット74は、N2をCOから分離し、約110Btu/scf以上の発熱量を有する濃縮流を形成するように構成されたメンブランを含んでいる。発電装置を作動させる方法は、燃料流を不活性ガス隔離ユニット74に通して燃料流からN2を除去すると共に濃縮流を形成し、この濃縮流と酸化剤78流を燃焼させて燃焼流を形成することからなる。 (もっと読む)


【課題】本明細書において開示されているのは、動力プラント(6、8)のCO排出を減少させるためのシステム及び方法である。
【解決手段】一実施形態では、燃焼流中の排出物を減少させるための方法は、ガス流を燃焼させて、二酸化炭素を含む排気流を生成する段階と、COをメンブランに通過させることによってCOを排気流から分離して、CO生成流及びCO希薄な排気流を生成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】高周波イオンプレーティング法を用い複合酸化物膜を形成する複合酸化物膜の製造方法であって、安定した組成の複合酸化物膜が容易に得られる方法、及びこの製造方法により得られる複合酸化物膜を構成要素とし、安定した性能を有する水素透過構造体を提供する。
【解決手段】9.9×10−4Pa以下の真空度で、複合酸化物の原料元素の固体粉末からなる蒸発源を、固体粉末状態を保ちながら加熱する加熱工程、前記蒸発源をさらに加熱して溶融し、9.9×10−4Pa以下の真空度で蒸発源を5分以上溶融状態に保つ溶かし込み工程、及び、前記溶かし込み工程の終了後に開始する高周波イオンプレーティング法による成膜工程、を有する複合酸化物膜の製造方法、及びこの製造方法により形成された酸化物プロトン導電性膜を有する水素透過構造体。 (もっと読む)


【課題】装置の向きにかかわらず水を回収することができ、小型化することができるようにする。
【解決手段】本体ケース2には内部空間21が形成され、導入孔23、排出孔25及び排水孔27も形成されている。本体ケース2内に電気浸透材6が設けられ、電気浸透材6の両面に第1電極膜5や第2電極膜7が成膜されている。内部空間21のうち第1領域31には液体捕捉部4が配置されている。水蒸気を含むガスが導入孔23を通って第1領域31に導入されると、水が液体捕捉部4で凝縮し、その水が電気浸透材6を電気浸透して反対の第2領域32へ滲み出る。 (もっと読む)


101 - 120 / 170