説明

Fターム[4D006PB22]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 被処理物 (13,421) | 分離対象物 (5,501) | 酸化鉄、クラッド (227)

Fターム[4D006PB22]に分類される特許

161 - 180 / 227


【課題】入口流入量又は送水ポンプの台数の変動があっても、安定した状態で膜ろ過運転を行えるようにする。
【解決手段】原水の有機物等濃度と膜ろ過装置5の入口流入量に対応し、原水中の有機物等を十分に凝集フロック化できる最低限の凝集剤注入量を予め設定して制御コントローラ8に格納して置き、膜ろ過装置5の差圧を計測する差圧計6と入口流入量を測定する流入量流量計7を設け、原水の有機物等濃度と差圧計6の出力と流入量流量計7の出力に基づいて制御コントローラ8により入口流入量と差圧上昇速度を算出し、運転開始時に、前記設定された凝集剤注入量を凝集剤タンク3から原水が通過する凝集槽2に供給する。検出される入口流入量が変動した場合は、変動量に比例して前記凝集剤注入量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】オゾン等の薬品を利用することなく、散気設備を設置しないで費用の増大を抑え、かつ濾過水を用いることのないろ過装置及びろ過装置の膜洗浄方法を提供する。
【解決手段】ろ過装置10Aは、供給水30中の濁質分を濾過して生産水31と濃縮水32とに分離する膜12を有する膜装置13と、前記供給水30を前記膜装置13に送給する供給水ライン33とを具備してなるろ過装置において、ガスを溶液に過飽和状態に溶解させるガス溶解部34Aを有し、前記膜12の洗浄を行う際に、前記ガス溶解部34Aを用いて、前記供給水30をガスで過飽和状態に溶解し、前記膜装置13内で微細気泡を発生させ、前記膜12の洗浄に用いてなる。 (もっと読む)


【課題】油脂分を含む廃液液に対して、安定した処理能力を維持し、しかも設備費が安く、スペースを取らず、かつ、維持管理費の少ない、省エネルギー型、詳しくは温暖化対策型の移動式油水浄化処理装置を提供する。
【解決手段】バクテリアが棲息する微生物担体チップの木細片またはセラミックスを主成分とし、微生物的処理を行う液体浄化処理装置内にはバクテリアの活動を補助するための螺旋状の電熱ヒーターと空気供給機と繋がっている空気供給口を設け、化学的処理を行う液体浄化処理装置内では薬注機からの薬剤とセラミックまたは逆浸透膜材を用いて化学的処理を行う。これらの微生物的処理と化学的処理を複合させた一連の処理行程を制御する自動制御盤を持つことを特徴とする移動式油水浄化処理装置。 (もっと読む)


【課題】殺菌力の低下、養分の酸化による沈殿及びコストの増大を防止できる栽培システムを提供すること。
【解決手段】栽培システム101は、栽培槽3aとその栽培槽から排水される液体を回収する回収装置3cと濾過膜を有する濾過装置5と循環用回収ポンプ16からなる。濾過装置5の濾過膜は、原水及び排液に含まれる養分を通過させつつ細菌を除去可能に構成されているので、紫外線を照射して殺菌するタイプの栽培システムのように、紫外線照射により酸化された養分の沈殿を防止すると共に排液の流速が早い場合や濁り等による殺菌力の低下を防止できる。また、高価な大型の紫外線ランプを配設することを不要として、装置コストの低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】リセットボタン及びその周囲に、洗い物の際にかかった水またはお湯に溶け込んでいた成分に起因する固形物の汚れが付着しにくい構造の浄水器を提供すること。
【解決手段】本発明の浄水器1は、内部に濾過材を収容し前記供給された水を濾過するフィルタカートリッジと、フィルタカートリッジが取付けられる浄水器本体2と、フィルタカートリッジを通して流れる水の量を計測する流量計と、流量計の検出結果に基づいてフィルタカートリッジが濾過した水の積算値を算出し記憶する積算手段と、積算値が所定値を越えるとフィルタカートリッジの交換指示信号を発する交換指示手段と、積算手段に記憶されている積算値の値をリセットするリセット手段22と、浄水器本体の下面に取付けられリセット手段を作動させるリセットボタン26と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】水源の水を汲み上げるためのポンプを必要とせず、被災地などの電源が無い地域でも燃料を使わずに飲料水などの生活水を得ることのできる水処理装置を提供する。
【解決手段】装置本体2内に膜ユニット3を収納し池や湖、河川などの水源の中に沈められて着底状態で設置される膜濾過装置1と、膜濾過装置1内の膜ユニット3の下方からエアーを送り込むブロアー4と、膜濾過装置1で濾過された水を吸引して受水タンク7に送る吸引ポンプ5と、受水タンク7から水を取り出す送水ポンプ12とを備え、さらに各ポンプ5,12およびブロアー4を駆動させる太陽光発電装置14を設けた。 (もっと読む)


【課題】洗浄工程で濾過効率を好適に回復させつつ、排出する原水量を低減可能な浸漬膜濾過装置における膜モジュールの洗浄方法及び浸漬膜濾過装置を提供する。
【解決手段】膜濾過槽1に供給された原水W1を、この膜濾過槽1に収容されて原水W1に浸漬される膜モジュール2によって濾過する濾過工程と、この濾過工程において膜モジュール2に付着した付着物を、膜モジュール2を洗浄することによって膜濾過槽1内の原水W1中に剥離する洗浄工程と、この洗浄工程によって剥離した付着物が懸濁する膜濾過槽1内の原水W1を排水する排水工程とを有し、濾過工程と洗浄工程とをそれぞれ複数回ずつ繰り返した後に排水工程に移行する。 (もっと読む)


【課題】処理水量を多くしてシステム稼働率を高くするとともに、薬品洗浄や膜交換に要する費用を低減させ、トータルのランニングコストを低減させる。
【解決手段】温度応答性膜を平面状または円筒状に成型し、容器に充填して一体化して成り、供給された原水を膜ろ過し、処理水として排出する温度応答性膜モジュールを備える膜ろ過システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】流体のフィルタにおいて、高精度で大量の分離処理が可能で、高い透過流束を確保し、また洗浄性を向上させることを可能にする異方性多孔質材料を提供する。
【解決手段】異方性多孔質材料11は、複数の気孔8を含有し、それぞれの気孔は長軸、短軸が規定できる非等方性の形状を有し、方向性を有する配列をなしている。 (もっと読む)


【課題】複数系列を有する膜ろ過処理装置であっても、前処理装置と排水処理装置まで含めた浄水場の運転費があらかじめ設定した範囲内となるような制御を可能とする運転制御装置を提供すること。
【解決手段】上記課題を達成するために、本発明では、複数系列を有する膜ろ過処理装置の運転制御装置において、前記膜ろ過処理装置で処理すべき計画水量,各系列の前記膜ろ過処理装置の膜差圧,各系列の前記膜ろ過処理装置の運転/休止情報,前記膜ろ過処理装置の運転費目標値とに基づき、前記膜ろ過処理装置の系列毎の流量配分を計算する運転条件計算部と、流量配分の計算結果に基づき各系列の流量を制御する流量制御装置と、流量配分の計算結果である系列毎の配分流量情報を画面に表示する表示装置とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】濾材全体を満遍なく使用して濾材の有効利用を図る。
【解決手段】注水口75から導水管77を経由して第1濾過層20の上面に原水を導く。導水管を経由することで第1濾過層の上面全体に亘って水道水が流下する。第1濾過層内を透水した水道水は、中空層60を経て第2濾過層30に至る。中空層によって第1濾過層を透水した水道水が不規則に第2濾過層の表面に流下するため、いわゆる水の通り道を遮断し、不規則な水の流れを作る。したがって第2濾過層内を満遍なく通過する。水道水の濾過を、より効果的に行うためさらに第3濾過層40を設け、第3濾過層を通過した流水を最終的な浄水として使用する。濾過層内を満遍なく透水するので、濾材の寿命が長くなり、濾材を有効利用できる。 (もっと読む)


【課題】 中空糸膜の洗浄時に中空糸膜外表面より剥離した懸濁物質が排出されやすく、中空糸膜の耐久性も向上した中空糸膜モジュールを提供する。
【解決手段】 中空糸膜束の両端部がそれぞれ束状に接着された中空糸膜モジュールであって、束状接着端部の一方が、中空糸膜端が開口した状態で筒状容器(3)内に固定され(4a)、他方が、中空糸膜束が複数の小束単位に分割されて束状に接着され(4b)、該小束単位内で中空糸膜端面がまとめて閉塞されている。さらに、各小束内の各々に糸状物若しくは棒状物(9)が併設され、その両端がそれぞれ束状接着端部に接着固定されている。 (もっと読む)


【課題】使用済みエッチングガスを処理する際に生成する水を再利用し、排水量を大幅に削減する。
【解決手段】処理装置100は、エッチング装置72から排出される使用済みエッチングガスを燃焼させる除害施設74と、除害施設74にて排出されるガスに水を接触させ反応させてフッ化水素を生成させるスクラバー53と、スクラバー53にて生成されるフッ化水素をカルシウム化合物と反応させフッ化カルシウム含有処理液22を生成させる生成槽20と、生成槽20からのたフッ化カルシウム含有処理液22を膜濾過して固液を濾別する処理槽30と、処理槽30にて沈殿したフッ化カルシウムを回収するフィルタプレス36と、フィルタプレス36にて回収されたフッ化カルシウムに酸を添加し反応させてフッ化水素を生成させる再生槽40と、処理槽30にて濾別された濾過水をスクラバー53に戻す水再利用ラインと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 膜ろ過処理と促進酸化水処理とを併用する水処理方法において、ろ過膜のオゾン洗浄のための特段の設備を設けることなく、促進酸化処理装置内における水をろ過膜オゾン洗浄水として有効利用可能な水処理方法を提供する。
【解決手段】 被処理水をろ過膜を有する膜処理装置2を用いて浄化する膜ろ過処理工程と、この処理水を促進酸化処理装置3に通流しオゾンガスと過酸化水素とを注入して促進酸化処理を行う促進酸化水処理工程とを有し、前記ろ過膜を一定の膜ろ過処理時間毎もしくは膜のろ過抵抗が予め定めた所定値に到達した際に、オゾン含有水により洗浄する工程を含む水処理方法において、ろ過膜の洗浄の際に、促進酸化処理装置内の処理水中への過酸化水素の注入は一時停止しオゾンガスの注入は継続して、促進酸化処理装置内の処理水中の溶存オゾン濃度を予め設定した値まで高め、このオゾン含有水を用いてろ過膜の洗浄を行なう。 (もっと読む)


【課題】 端部を切断除去して開口させるという工程を経ないで、工程の簡素化に寄与することができる管状ろ過膜群、およびこれを用いたろ過膜モジュールを得る。
【解決手段】 被処理液をろ過するための、少なくとも長手方向一端の開口部の管状ろ過膜2の集束固定部6に樹脂垂れによる肉厚部4が形成されている、管状ろ過膜2の複数本を含む管状ろ過膜群22、および前記管状ろ過膜群22を少なくとも一個収容しかつ前記管状ろ過膜2を通過した前記被処理液を外部に排出する排出口5を有する筒状の収納容器3が、前記収納容器3の両端部に形成された保持部7によって、前記管状ろ過膜群の長手方向両端部を保持されてなるろ過膜モジュール。 (もっと読む)


【課題】 膜分離活性汚泥法と逆浸透膜を用いた膜分離処理法とを組み合わせた再生水の製造方法において、微生物増殖あるいは微生物およびその代謝物が、当該逆浸透膜表面に付着することなどによる、逆浸透膜の透過性能や分離性能の低下を有効に防止する方法および装置を提供する。
【解決手段】 被処理水を生物処理槽内で活性汚泥処理し、該活性汚泥処理された水を前記生物処理内で膜分離処理し、その後、該膜分離処理された水を逆浸透処理する工程を有する水処理方法において、前記膜分離処理の後、かつ、前記逆浸透処理の前に、紫外線処理をする。さらに、重金属イオンおよび還元剤を添加した後、逆浸透膜処理の直前で還元剤を添加する。 (もっと読む)


【課題】 水の処理速度を高めてランニングコストに著しい影響を及ぼすことなくプラントの保守を容易にするための装置とプロセスを開発する。
【解決手段】 浮上水の直進流が濾過領域に向かうように共通区画の下部に開口を備え、これによって濾過と逆洗の両段階において膜には浮上水が下から上に供給されることを特徴としている。理想的には、この開口付近の流動様式は層流となる。浮上領域は、乱流浮上を安定させることができる手段を備えることが好ましい。さらに、抽出手段は、区画の上方に設置された2つのオーバフロー部と、浮上領域または濾過領域のいずれかに源を発する流体を受けることを可能とする浮上領域および濾過領域を連通する手段とを備えていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】活性酸素種や活性化学種を発生させるための装置、貯留させるための装置、およびこれらを酸化分解装置に供給するための装置を必要とせず、比較的容易な構成によって再利用可能な塩を生成することのできる浸出水の処理方法を提供する。
【解決手段】塩類および着色有機成分のうちの少なくとも一方を含む浸出水を濃縮処理する濃縮処理装置と、前記濃縮処理により得られた濃縮液を電気化学的に酸化処理する電気化学処理装置と、で浸出水処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】高度な微粒子捕捉性能と透過流速を実現し、優れた膜モジュールの完全性を実現した中空糸膜モジュールとその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリエチレン樹脂から成る中空糸膜1を複数結束して、この中空糸膜1の結束端部をポッティングして封止部4を設けた中空糸膜モジュールである。前記中空糸膜1は膜断面において最も平均孔径の小さい緻密層2を最外層に有し、該緻密層2よりも平均孔径が大きい支持層3を中間層或いは最内層に有する。高度な分離機能を担う前記緻密層2を、分離機能を備えた前記支持層3で支持して構成される中空糸膜モジュールである。 (もっと読む)


【課題】 人工透析に用いられる透析用水の製造装置等の提供。
【解決手段】 原水の前処理部、逆浸透膜モジュール、処理水の貯留タンク、前処理部からの処理水を逆浸透膜モジュールに送りろ過するための加圧ポンプ、および貯留タンクに貯留された精製水を、透析用水の使用側に送液する送液ポンプを備えた透析用水製造装置であって、 前記送液ポンプの出口ラインが、薬液注入部を有し、処理水の貯留タンクに戻るラインL1と、透析用水の使用側に続くラインL3とに分岐されており、 前記送液ポンプから透析用水の使用側に続くラインL3から、前記逆浸透膜モジュールの入口に接続するラインL2が分岐している透析用水製造装置。 (もっと読む)


161 - 180 / 227