説明

Fターム[4D029BB11]の内容

活性汚泥処理における曝気装置 (2,001) | 用途 (425) | 池、湖、沼の浄化用 (203)

Fターム[4D029BB11]に分類される特許

81 - 100 / 203


【解決手段】大気に開放した1つの浮上槽1が複数のフロート2,2により水面に浮上し、前記浮上槽1の中心には1本の上昇管3が接続されている。さらに、1本の上昇管3に対し下降管4が3本配置され、その上端がいずれも前記浮上槽1に接続されている。上昇管3、下降管4は、合成樹脂製の伸縮しないフレキシブルな管である。
【効果】圧縮空気を上昇管3内に送り込むと、上昇管3内の散気管6に形成されている多数の小さい孔から空気が噴き出し、上昇管3内に上昇流を生じさせる。水の中で空気の気泡が上昇するこのエアレーションAによる上昇流により、深層部の水が水面WLに浮上している浮上槽1まで上昇する。そして、浮上槽1まで上昇した深層部の水は下降管4内を流れて再び深層部へ戻される。1本の上昇管3に対し下降管4が3本配置されているので、下降管4の管径を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】表層水と混合して植物プランクトンの活動層の水温制限効果、循環混合層の拡大により植物プランクトンの活動光制限効果及び植物プランクトンの高い表層水を希釈効果等で閉鎖性水域を浄化する曝気混合循環施設を提供する。
【解決手段】閉鎖性水域の水面下にダム貯水池、湖沼、閉鎖性海域等の水面下に流入口が沈下している吸水管4をポンプ3のサクション側に連通接続し、ダム貯水池、湖沼、閉鎖性海域等の貧酸素水塊層に吐出口を配設すると共にポンプ直近に空気または酸素を散気する散気手段を配設した送水管をポンプのデリベリ側に配設する。また、水面下に吐出口である一端を有し、水温躍層位置に流入口である他端を有する管状体の内部であって、エアーリフト揚水能力を確保した上に省エネルギーとなる水深位置に空気、酸素又はオゾンを散気する散気手段を配設する。 (もっと読む)


【課題】 取水部に浮遊物を吸い込んだ後、手作業ではなく自動で閉塞浮遊物を取り除き、装置を再稼動することができる気体溶解装置を実現する。
【解決手段】 海、湖沼、河川、ダム、堀を含む環境中に存在する水をポンプで汲み上げ、汲み上げた水と酸素等の気体を混合して溶解タンクに注入し、溶解タンク内で気体溶解を行い、気体溶解水を水中に排出する気体溶解装置において、第1の取水配管を介して任意の水域から水を取り込む取水部と、気体溶解水を第1の吐出配管を介して任意の水域に排出する吐出部と、前記吐出部と前記ポンプの吸込側とを連結する第2の取水配管と、前記溶解タンクからの排出部と前記取水部とを連結する第2の吐出配管と、前記第1の取水配管および第1の吐出配管と前記第2の取水配管および第2の吐出配管を選択的に導通させる管路切換え手段からなり、配管中にある弁の切り換えによって浮遊物を外すことが可能になるように構成した。 (もっと読む)


【課題】沿岸部における閉鎖性海域の底質・水質環境の改善を図るにあたり、環境負荷を低減しつつ、そのランニングコストの上昇を抑える。
【解決手段】放水ライン28の先端が海底面の近傍まで延び、先端28aの開口が、人工構造物12と一定以上の距離を置いて、かつ、人工構造物12と対向するように配置されている。取水ライン26によって、海表面の飽和酸素水を陸上に汲み上げ、放水ライン28の先端28aの開口から放水することによって、海表面の飽和酸素水による海水の循環流を発生させる。エネルギー変換装置20は、廃熱供給ライン16から受取る廃熱の熱エネルギーと、取水ライン26を介してポンプ18により汲み上げられた海水の熱エネルギーの差を利用して、スターリングエンジンを駆動する。そして、スターリングエンジンにより発電機を駆動し、発電機から得られる電力により、電動ポンプ18を駆動するものである。 (もっと読む)


【課題】ブラックタイガー海老養殖池の底泥の微生物反応の培地機能(地力)を形成し、維持し、回復する方法に関するもので、生産性の低い養殖池を著しく改善する他に、連作障害を防止し、連作障害で養殖が出来なくなった池を回復すること、及び有機物負荷で悪化した干潟環境を改善する方法を提供する。
【解決手段】ブラックタイガー海老養殖池の底面に堆積した有機物及び土壌中に含まれる有機物の少なくともいずれかを底生生物の飼料に転換する方法であって、前記底面に対して非晶質の含水酸化鉄を混合又は散布することによる底生生物の飼料転換方法並びに養殖池又は干潟の浄化方法。
底生生物の飼料転換方法に使用される、非晶質の含水酸化鉄を含有することを特徴とする底生生物の飼料転換剤。 (もっと読む)


【課題】省スペースにて酸素と栄養塩等の分解促進物質とを効果的に供給することができ、高効率で土壌浄化を行うことを可能とした油汚染土壌の浄化システム及び浄化方法を提供する。
【解決手段】油汚染土壌35中に気泡含有水を供給する注入井戸1を備え、原位置にて微生物により油を分解するシステムにおいて、注入井戸1には管状体が挿入され、管状体下部に通水性を有する下部スクリーン管5が形成され、該下部スクリーン管上方で且つ地下水面に対応した位置に通水性を有する上部スクリーン管3が形成され、下部スクリーン管5と上部スクリーン管3の間に無孔管4が配置されるとともに、下部スクリーン管5に微細気泡含有水19を供給する微細気泡含有水発生装置10と、上部スクリーン管3に微生物による油分解を促進させる分解促進物質21を供給する分解促進物質供給装置20と、が設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水質浄化用吹送流下降誘導装置に関する。
【解決手段】潮流と風により形成された吹送流により形成される水の流れを深層部に下降するように誘導することによって、表層の汚染された水を深層の水と混合させることで、表層の過飽和溶存酸素を深層に下ろして深層部の溶存酸素の不足により腐る部分に酸素を供給して好気微生物が代謝できるようにする水質浄化用吹送流下降誘導装置が開示されている。上記水質浄化用吹送流下降誘導装置は、水中に浸り、その内部は中空状態で形成される浮力装置、上記浮力装置の上段に設けられて上記浮力装置の平衡を維持させるバランシング装置、及び上記浮力装置の下段に設けられて上記浮力装置が水の表面と水中でバランスを保って直立できるようにするバランス部材を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】気泡が液体に溶解する速度を増して気体の溶解濃度を増大させるとともに、ある一定の質量の気体を単位質量の液体に溶解させるのに必要なエネルギーを大きく減少させながら、散気槽への設置を容易にし、しかも、漏電の恐れをなくし、かつ維持管理の手間を少なくした、安全な気泡散気装置を提供する。
【解決手段】散気槽内の液体中に浸漬させて配置され、内部に導入した気体を表面に設けた散気孔を通して気泡として液体中に散気させる散気部44と、散気部44に一体に設けられた羽根46に向け液体の噴流を噴射して該散気部44を同一水平面内で回転させる固定液体噴射部48と、固定液体噴射部48に向けて液体を供給するポンプ26を有する液体供給部30と、散気部44の内部に気体を導入する気体導入部24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】微細気泡の発生量を正確に把握し、利用用途に応じた適切な量の微細気泡を発生させることができる微細気泡発生装置を提供する。
【解決手段】液体流体中に気体を供給し微細気泡を発生させる微細気泡発生装置であって、微細気泡の発生部よりも下流側に配置された液体流体の濁度を測定するための濁度計と、濁度計によって測定される値をもとに微細気泡の発生量を制御するための制御部と、を備えることを特徴とする。濁度計は、例えば、赤外線照射方式、レーザー照射方式、超音波発生方式、又は発光ダイオード式のものを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】従来から高濃度酸素溶解水の製造は種々の方法で行われてきたが、いずれも得られる濃度が不十分であったり、コスト的に実現が難しかったりした。本発明は、高濃度酸素溶解水を簡単かつ安価で製造できる方法や装置を提供する。
【解決手段】酸素含有気泡を有する2以上の水流34を衝突させることにより前記気泡をより微細化するとともに、気泡中の酸素を前記水流中に大量に溶解させる。両水流は両水流の流速の和に等しい速度で衝突するが、その衝撃は単独の水流が静止面に衝突する際の数倍から十数倍に達し、各水流に最大限の衝撃が与えられ、水流中の気泡が破壊されて微細化し、気泡中の酸素の水流中への溶解が促進される。 (もっと読む)


【課題】深層の嫌気化の予防と同時に、余剰エアーを有効に利用することによって、表層におけるアオコのような藻類の発生を抑制できるとともに、景観性を損なうことがなく、維持管理費も削減できる一方、構造が極めて簡単で動作不良等が無く、コスト安に製造できるようにした水没式複合型曝気装置を提供する。
【解決手段】曝気装置22の曝気本体24の上部に、排気調整弁を有する散気管27を設けて、排気調整弁は、散気管27の外周に排気穴27cを形成するとともに、この散気管27の外周に所定の隙間を隔てて嵌合して、エアー溜め室10の反転水面の変動に追従して上下動する筒状のフロート弁33Cを設けて、このフロート弁33Cで、反転水面が上がったときに排気穴33cを閉じ、反転水面が下がったときに排気穴33cを開くようにした。 (もっと読む)


【課題】耐久性があり安価に作成できる浮遊体を用い、継続した水質浄化が可能で、水質浄化能力も大きく、さらに有用水産資源の飼育を兼ねることができ、トータルコストを低減できる浮遊体を活用する水質浄化兼水産資源飼育システムを提供することを目的とする。
【解決手段】浮遊体を活用する水質浄化兼水産資源飼育システムにおいて、環状体の周囲に発泡浮力体を一体として浮遊体を形成し、前記浮遊体の中央開口部に籠状メッシュ材を浮遊体下部に垂下するように取り付け、その内部にシジミ貝を収容し、前記シジミ貝を収容した浮遊体を冨栄養化の進んだ汽水域、淡水域に配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の深層曝気循環装置においては、散気手段を深層部に配設していたが、散気手段を浅層部に配設して深層部に配設した場合と同じ酸素溶解度を得る手段が開示されていなかった。
【解決手段】 水面下に流入孔が沈下浸漬していると共に底部から内部水が流出する流出孔を有する管状体と、前記管状体内の上部位置であって前記流入孔より下部位置に配設した散気手段と、前記流出孔に連通接続した前記管状体内水排出手段と、該管状体内水排出手段に連通接続した深層曝気循環装置とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で微細な気泡を発生することができる気泡発生装置を提供すること。
【解決手段】 円筒状内面3aと円形状内面5a,7aとによって円柱状の内部空間が形成される装置本体9と、円筒状内面3aから離間して内部空間内に配置される少なくとも1つの内部円筒部材21と、円筒状内面3aと内部円筒部材21との間の管状空間に円周方向に向かって液体を注入する液体注入部31と、円形状内面5a,7aに設けられる気体導入口41及び気液体排出口51とからなること。 (もっと読む)


【課題】木炭と曝気により浄水効率を向上させると共に、流水装置と組み合わせて大量水の高度浄水を可能にする装置を提供する。
【解決手段】合成樹脂製の網袋1の中央部へ曝気パイプ2を挿入し、前記網袋1の内壁と、前記曝気パイプ2の外壁との間へ木炭3、3を充填し、浄水ユニット5を構成する。前記浄水ユニット5は紐4を介して浮子6に吊下し、前記紐4の長さを調節可能にし、浄水ユニット5を最も良く浄水できる場所へ必要量設置する。 (もっと読む)


【課題】大きなタンクを必要とすることなく効率良く気体を溶解させることができると共に、また異物が混入しても詰まるようなことなく気体溶解液の減圧を行なうことができ、気泡の発生を防止して安定した高濃度の気体溶解液を得ることができる気体溶解装置を提供する。
【解決手段】液体を圧送する加圧部1。液体に気体を注入する気体注入部2。気体が注入された液体が加圧部1で圧送されることによる加圧で液体に気体を溶解させる加圧溶解部3。加圧溶解部3で気体を溶解させた気体溶解液の圧力を、気体溶解液の流入側から流出側に向かって順次大気圧まで減圧する減圧部4。これらを備え、加圧部1、気体注入部2、加圧溶解部3の各部を連続的に運転させて、減圧部4に気体溶解液を連続的に供給し、減圧部4の流出側から気泡の発生のない気体溶解液を連続的に吐出させるようにする。 (もっと読む)


【課題】電力ケーブル等の従来の電力供給設備の設置により生じる弊害が発生することのない水質改善装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも水面上に浮遊可能な浮遊支持体12と、この浮遊支持体12に設置され懸濁物質を含む表層水を吸水する吸水ポンプ19を含む電力消費設備19、24と、を有する水質改善装置10において、電力消費設備19、24に供給する電力を、浮遊支持体12上に設置した太陽発電パネル14により生成する。これにより、電力ケーブル等の従来の電力供給設備を設置することなく水質改善装置10を作動させることができるので、電力供給設備の設置により生じる種々の弊害を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】特別な設備や操作、管理を必要とすることなく長期に亘り好気性環境を形成・維持する。
【解決手段】酸素供給対象である被処理領域と過酸化水素溶液3との間に過酸化水素3aを透過し得る非多孔性膜2を介在させると共に、非多孔性膜2の被処理領域側の表面に過酸化水素3aを分解する触媒物質5を配置し、非多孔性膜2から徐放される過酸化水素3aを触媒物質5で分解して酸素を発生させ、この酸素を被処理領域に供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】曝気装置の停止時に空気噴射ノズルが被処理物に接触しないようにして空気噴ノズルが閉塞するのを防止できる曝気装置を提供する。
【解決手段】被処理物中に浸漬して空気を吹き込んで曝気する曝気装置1において、被処理物が流入する開口部3aが下端に形成された下部筒体3と、下部筒体3の上部に連設された外筒4aとこの外筒内に間隔をおいて配置された内筒4bと天井部4cとで囲われた空間により形成された空気溜室4と、天井部4cに配置された、空気を被処理物に向けて噴出する複数の空気噴出ノズル6aを有する送気管6と、空気溜室外で送気管6の接続管6bに接続された加圧空気を供給する空気溜室外の加圧空気供給管7と、記空気溜室4の内筒4bに連設され、被処理物が流出する開口部5aが上端に形成された上部筒体5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撹拌ノズルから吐出される加圧回転ジェット水流により汚水等を効率的に曝気することができ、しかも、微小な気泡を水中に吸入させることにより酸素溶解効率を向上することができる撹拌曝気装置を提供する。
【解決手段】 吸水口から吸入された汚水等に圧力を与えて吐水口から送出するポンプ1の後方には、軸線に対して傾斜させた複数の羽根型突片17が内部に形成され、空気等の気体を吸入して汚水等内に微細気泡を混合させるインジェクター3が接続される。インジェクター3の後方には、微細気泡を混合させた汚水等を回転水流に変換する複数の羽根型突片27が形成された撹拌ノズル7が接続される。この撹拌ノズル7から汚水等の水域内に微細気泡を混合させた加圧回転水流を噴出させて水域を曝気処理する。 (もっと読む)


81 - 100 / 203