説明

Fターム[4D048AA17]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 被処理成分 (14,589) | 有機化合物 (3,078)

Fターム[4D048AA17]の下位に属するFターム

Fターム[4D048AA17]に分類される特許

141 - 160 / 296


【課題】VOCの輸送に使用するタンクコンテナの洗浄において、タンク内に残留せる気化したVOCガスを安全に簡便な方法で排出、捕集回収するとともに回収工程にて排出される微量の残余VOCを無害化処理する方法を提供する。
【解決手段】タンクコンテナの洗浄にあたりタンクコンテナ内に不活性ガスを導入し、タンク内に残留する揮発性有機化合物(VOCと言う)をパージし、冷媒を循環閉回路となした凝縮器に導き冷却液化せしめ、然る後、気液分離器に導き液化した該VOCを回収するとともに気液分離器から排出される未凝縮の微量VOCガスを触媒燃焼器にて燃焼処理することを特徴とするタンクコンテナ内に残留するVOCの排出、回収、処理する方法。 (もっと読む)


【課題】半永久的に長期に亘って空気の浄化や消臭を行なうことができる機能性建築部材を提供する。
【解決手段】板状基材1の一方の面に表面を露出して配置される太陽電池2。板状基材1の他方の面に露出して配置される光触媒部3。太陽電池2で発電された電気で発光し、光触媒部3に光を照射する光照射部4。これらを備えることによって、外部の光を太陽電池2で取り込んで発電し、この発電した電気で光照射部4を発光させて光触媒部3に照射し、光触媒部3の光触媒を光で励起して、室内など内部に面する光触媒部3で空気の浄化や消臭を行なうことができる。従って物理的あるいは化学的な吸着によることなく、光触媒が有する半永久的な有機物を分解する作用で、半永久的に長期に亘って空気の浄化や消臭を行なうことができる。 (もっと読む)


本発明は、光触媒作用を有し、厚さが少なくとも2mmであり、均質でありかつ肉眼で見える穴のない濾過媒体であって、光触媒作用を有する触媒を含むコーティングで繊維が被覆された無機繊維のフェルトを含み、該フェルトの単位面積当たりの質量が30〜80g/m2であり、前記コーティングが前記濾過媒体の5〜80wt%であり、前記濾過媒体がひだのない状態において1m/sで150Pa未満の気体の損失水頭を示す濾過媒体に関する。この媒体は、よりきれいな気体(例えば空気)を含むためのものであり、また、当該媒体のUV照射のための装置も備える。この媒体は優れた清浄効率と非常に低い損失水頭を有する。 (もっと読む)


【解決手段】 紫外線電球の数を増やすことなく光触媒面で発生する光触媒反応を最大化するように構成されている浄化セルを備える空気および表面を浄化する装置を開示する。当該浄化セルでは、1つの紫外線電球を中心として少なくとも3つの光触媒面の位置を決める際には、光触媒面が、実質的に紫外線電球を取り囲んで、当該紫外線電球が照射する紫外光によって飽和状態となるようにしている。光触媒面が飽和状態となっているので、光触媒面で発生する光触媒反応は完全となる。言い換えると、発生する光触媒反応が最大化される。このような浄化セルでは光触媒反応が最大化されるので、光触媒面の浄化能力が最大限まで高くなり、結果として浄化セルの浄化能力が最大限まで高くなる。 (もっと読む)


【課題】十分な量の触媒を確保し、魚介類などの加熱調理により発生する煙や臭気などを効果的に除煙脱臭する除煙脱臭用触媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】繊維質セラミック構造体2と、繊維質セラミック構造体2の表面に酸化アルミニウムを主成分としシリカを含んだゾルを浸漬・熱処理して形成したアルミナ系担体3と、アルミナ系担体3上に貴金属溶液を浸漬・熱処理して形成した貴金属触媒4とを有するものである。これによって、アルミナ系担体3は繊維質セラミック構造体2の表面全体に強固に形成されるとともに、貴金属触媒4は表面積が大きなアルミナ系担体3上に均一かつ十分に形成される。したがって、魚介類などの加熱調理により発生する煙や臭気などを効果的に除煙脱臭することができる。 (もっと読む)


本発明は、平面状配置された光触媒の近傍で表面プラズマを生成するように構成されたガス処理ユニットに関する。光触媒は、薄膜(4)の形態で誘電性基板(3)上に積層されて、少なくとも1つのプラズマ供給電極(1、2)が光触媒薄膜の上方に形成される。このような構成によって、プラズマと光触媒との間の相互作用が増加する。上記ユニットは、汚染制御、臭気削減、もしくは細菌処理といった種類のガス処理に対して高い効率で使用可能である。
(もっと読む)


【課題】室内に放散されたVOCを吸着・分解することで得られた比較的清浄な空気を再び室内に還流することを目的とする。
【解決手段】有機化合物を吸着・分解する光触媒等を含有した塗料が表面に塗布された通気性を有する木質面材料を用いた天井材を通過させて,広い面積を低速で室内空気を移動させることによって,室内空気中のVOC濃度を低減することを特徴とする換気構造。 (もっと読む)


【課題】VOCの除去状態を正確に把握すると共に、消費電力を低減する。
【解決手段】工場稼働時間帯には、VOC処理部8にVOCを含んだ排ガスが導入され、吸着除去部24でVOCが吸着除去される。工場終業時間帯には、入口側ダンパ14及び出口側ダンパ15が全閉、再生用ダンパ16が全開とされ、再生用ブロワ13が運転され、かつ、加熱部25の金属ヒータに電力が供給され、流入口管9→VOC処理部8→流出口管11→分岐管12→流入口管9の向きに、循環経路に沿って、加熱された空気が循環されて、吸着材及び触媒が加熱され、VOCが吸着材から脱離されて吸着材が再生されると共に、触媒が活性化されてVOCの分解が促進される。 (もっと読む)


【課題】VOCの除去状態を正確に把握する。
【解決手段】主制御部は、VOCセンサユニットから、VOC処理部8の入口側及び出口側のVOC濃度を取得し、両VOC濃度の差の入口側のVOC濃度に対する割合を、VOC除去率として算出し、デジタル表示器に表示させる。主制御部は、予め設定した基準除去率に基づいて、再生処理開始の要否判定を行い、再生処理開始要の判定がなされると、再生警告表示/再生実行ボタンの表示灯を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】VOCガスと蒸気の混合した混合ガスを、ガスタービンの燃焼器等のような混合ガス供給先に供給する際に、VOCと蒸気との間で熱の授受があってもドレンが生じないようにする。
【解決手段】液体状のVOCを蒸気Vへ混入してVOCガスと蒸気Vの混合ガスGmを生成させるVOC混合器7の下流側に混合ガスGmの加熱部7bを設ける。 (もっと読む)


【課題】誘電体を挟んで配置された電極間に高周波電圧を印加した場合に、一定方向に気流が発生する現象を利用することで、処理対象のガスを浄化処理手段に送風する。高周波電圧の放電により、オゾンの発生を促すと共に、オゾン分解触媒によるオゾン分解時に不純物を効果的に分解する。
【解決手段】第1の放電電極と、これに誘電体を介して対向して設けられた第2の放電電極と、これら第1及び第2の放電電極に対して高周波電圧を印加する放電用電源とを備える。前記第1の電極、誘電体及び第2の電極を、前記第1の電極と第2の電極に対して高周波電圧を印加した場合にこれらの電極間に発生する誘電体バリア放電により一定方向に気流が流れるように配置することで、放電気流誘起部を形成する。放電気流誘起部における気流の流れ方向の後段に浄化処理部を設置する。浄化処理部は、浄化処理部に供給されたガス中の不純物を浄化する浄化処理手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】有害な揮発性有機化合物を分解するマイクロ波処理装置を提供する。
【解決手段】ナノメータースケールの二酸化チタンにより活性炭または高誘電率の担体を被覆した触媒を、反応槽のキャリア内に配置された耐熱セラミック管(またはガラス管)16内に充填し、耐熱セラミック管(またはガラス管)16のマグネトロンマイクロ波発振器15の照射体15‘ の間に配置してマイクロ波を照射する。
耐熱セラミック管の入口161から送られた揮発性有機化合物はマイクロ波照射により二酸化チタン触媒の存在下で分解され、無害なガスとなって出口162から排出される。 (もっと読む)


【課題】酸化触媒により浄化を行う空気浄化装置において、従来よりも低温処理を可能にする。
【解決手段】本発明による空気浄化装置は、酸化チタンを主成分とする材料をアルカリ性水溶液中で水熱処理して得られる繊維形状の酸化チタンが密集して形成された不織布状担体に、触媒物質を担持させてなる酸化触媒6と、この酸化触媒6を加熱するためのヒータ5と、浄化対象の空気を取り入れる取入口1から酸化触媒6を経由し、浄化後の空気を排出する排出口8へ至る空気通路9と、を含んだ構成とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高圧電極の金属導体を被覆する誘電体を熱応力から保護し、損傷を防止することにより、異常放電を発生させずに、安定的に空気浄化できる空気浄化装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 管状誘電体2bの管内に空隙2gを設けて金属導体2aが挿入され、空隙2gの一部に、金属導体2aと管状誘電体2bとを電気的に接続させる導電体2eが設けられた高圧電極2と、化学物質を吸着する吸着材3hに導電体3tが接続された接地電極3と、を備えた放電電極とそれを用いた空気浄化装置。金属導体2aと管状誘電体2bに空隙2gがあるので放電時の熱応力による管状誘電体2bの損傷を防止でき、また、金属導体2aと管状誘電体2bとが導電体2eにより繋がっているので、放電が安定し異常放電が発生し難い。 (もっと読む)


【課題】光触媒を利用して作業エリアのポリ塩化ビフェニルなどの有機化合物を含有する空気を効率的に無害化する空気浄化システムを提供する。
【解決手段】作業エリアのPCB等を含む空気を吸引して放電型光触媒装置に通過させる。放電型光触媒装置を通過した空気はさらに二酸化マンガン触媒に通して放電で生じたオゾンを分解するとともに処理空気中に残存する有機成分をさらに酸化分解させる。その後、処理空気は酸性ガスを除去する吸着手段に通してPCBの分解により生じた酸性ガスを除去する。 (もっと読む)


【課題】排ガス中に酸性ガス(HCl、SOx等)、窒素酸化物(NOx)、更にダイオキシン類等の他の有害物質を含む排ガスを浄化するための排ガス処理装置について、その装置全体としてのコンパクト化及びコストダウンを実現すること。
【解決手段】本発明にかかる排ガス処理装置は、脱硝触媒17を有する触媒バグフィルタ26と、前記触媒バグフィルタ26を通される排ガス中に、当該触媒バグフィルタ26の上流において脱硝還元剤としてアンモニアを供給するアンモニア供給部9と、前記アンモニア供給部9より上流において前記排ガス中にナトリウム系の酸性ガス中和剤を供給するNa系中和剤供給部18とを備えたもの。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、有機酸含有排ガスの処理に好適な触媒、およびこの触媒を用いた有機酸含有排ガスの処理方法を提供するものである。特に、有機酸含有排ガスを長期にわたり高い有機酸除去率をもって処理することができる。
【解決手段】 本発明は、貴金属(例えば、Pt、Pd)をセリウム−ジルコニウム複合酸化物に担持した触媒を用いる。また、貴金属をセリウム−ジルコニウム−ランタン(またはイットリウムなど)複合酸化物に担持した触媒も好適に用いられるである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排ガス中の有機化合物を分解除去するに好適な触媒、およびこの触媒を用いた排ガスの処理方法に関するものであり、詳しくは、PtやPdなどの貴金属を2種以上担持した触媒であって、高い触媒活性を示し、しかも耐久性に優れた排ガス処理用触媒、およびこの触媒を用いた排ガス処理方法を提供するものである。
【解決手段】本発明は、この排ガス処理用触媒は、タングステン含有無機酸化物担体と該担体に担持してなるPt、Pd、Rh、Ru、IrおよびAuから選ばれる少なくとも2種の貴金属とを含有するものである。 (もっと読む)


【課題】 光触媒機能と導電性を十分に両立可能にする光触媒を提供すること。
【解決手段】 インジウム、錫及び酸素からなる酸化物、例えばITOを含む(更には、ITOとIZO又はAZOとの組み合せからなる)、例えばITO薄膜3からなる光触媒。この光触媒に近紫外光の波長以下の短波長光5を照射することによって、光触媒の表面に存在する有機物を分解する有機物分解方法。この光触媒は、有機汚染物質の除去・洗浄等が可能であり、また、従来の絶縁性の光触媒(TiO2等)に対し、比較的高い導電性を有する。 (もっと読む)


【課題】安いコストで製造可能で、金属担体表面に無機粉体が強固に担持されており、強度が高く、圧力損失が低く、かつ高性能な脱臭フィルタを提供する。
【解決手段】金属担体を構成する金属板表面に、少なくとも無機粉体および有機バインダーからなる層が形成されている脱臭フィルタであって、該有機バインダーが水溶性であり、平均分子量が2×104〜2×106であり、さらには分子鎖中に少なくとも複素環構造を含有するフィルタ。 (もっと読む)


141 - 160 / 296