説明

Fターム[4D048CC36]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 装置一般、細部構造 (10,297) | 触媒の配置 (5,580) | 触媒の積層配置 (296)

Fターム[4D048CC36]に分類される特許

141 - 160 / 296


【課題】耐久性の低下を招くことなしに、小型化、コストダウンおよび浄化能力の向上を図ることができる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジンEからの排気ガスGを導出する排気通路EPに設けられ、触媒反応によって排気ガスGを浄化するものであって、排気ガスGの流れ方向Xに並んで複数の触媒ユニット42,43が配置され、各触媒ユニット42,43はハニカム構造体に触媒を担持させてなり、複数の触媒ユニットのうち少なくとも二つの触媒ユニット42,43では、下流側の触媒ユニット43の方が上流側の触媒ユニット42よりも、セル密度が高く、ハニカム構造体の容積が小さく、かつ主触媒となる元素の単位容積当たりの担持量が多い。 (もっと読む)


【課題】主にリーン条件で燃焼する内燃機関の排気ガスに含まれる窒素酸化物を低温始動時においても高効率で浄化することができる排気浄化技術を提供する
【解決手段】内燃機関1から排出される排気ガスの雰囲気を酸化性/還元性と周期的に変化させ含まれる窒素酸化物を除去する排気浄化装置9において、前記排気ガスを大気側に導く排気流路11に水素及び一酸化炭素が含まれる改質ガスを導入する改質手段18と、前記水素を消費して還元する酸化銀を少なくとも含み前記窒素酸化物を吸着し温度上昇とともに前記吸着した窒素酸化物を脱離する吸着手段30と、前記一酸化炭素を消費して前記窒素酸化物を還元させ前記排気ガスを浄化する浄化手段17とを、備える。 (もっと読む)


【課題】NOx吸蔵還元触媒のNOx吸蔵能力及びNOx浄化率を高める。
【解決手段】機関排気通路内に配置された共通のケーシング25内に前段触媒28U及び後段触媒28Dを互いに直列配置して収容する。前段触媒を、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときに流入する排気ガス中のNOxを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比がリッチになると吸蔵しているNOxを放出して還元するNOx吸蔵還元触媒から構成すると共に、後段触媒を三元触媒から構成する。前段触媒の酸化性を後段触媒の酸化性よりも高くなるように調製すると共に後段触媒の還元性を前段触媒の還元性よりも高くなるように調製する。前段触媒を上層及び下層を具備した多層構造から構成し、前段触媒において上層の酸化性を下層の酸化性よりも高くなるように調製すると共に下層の還元性を上層の還元性よりも高くなるように調製する。 (もっと読む)


【課題】低温から高温にかけて広い温度域で高いNOx低減性能を確保する。
【解決手段】排ガスが通過可能な多孔質に形成された第1触媒層11aが排気通路に設けられ、排ガスが通過可能な多孔質に形成された第2触媒層11bが第1触媒層11aの排ガス下流側の表面に積層される。第1触媒層11aは鉄−ゼオライト触媒からなり150〜400℃の温度範囲の排ガス温度で排ガスに含まれるNOxの60%以上を低減する触媒活性を示す。また第2触媒層11bは鉄−アルミナ、鉄−ジルコニア、鉄−セリア及び鉄−チタニアからなる群より選ばれた1種又は2種以上の単体触媒、混合触媒又は複合酸化物触媒からなり400〜700℃の温度範囲の排ガス温度で排ガスに含まれるNOxの60%以上を低減する触媒活性を示す。更に第1及び第2触媒層の双方により150〜700℃の温度範囲の排ガス温度でNOxの70%以上を低減する触媒活性を示す。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの排気流れに含まれる汚染物を減少させる。
【解決手段】 排気ガス処理装置およびそれの使用方法に上流の触媒と下流の触媒を含める。この上流の触媒に、排気ガス流れに入っている炭化水素の酸化で少なくとも効果を示す触媒金属を含め、好適にはパラジウム触媒成分を含め、そして酸素貯蔵成分、即ちセリウム、コバルト、鉄、マグネシウム、モリブデン、ニッケル、プラセオジム、タングステンおよびバナジウムの酸化物を実質的に含めないが、しかしながら、下流の触媒に酸素貯蔵成分を含める。この上流の触媒は好適には直動式触媒である。上記下流の触媒はアンダーフロア触媒または直動式触媒であってもよく、この場合には好適には追加的アンダーフロア触媒を存在させる。 (もっと読む)


【課題】抗体フィルタに紫外線が照射することをによるフィルタ効果の低減を防止でき、風量の低下を防止できる空気清浄装置を提供する。
【解決手段】光触媒を用いて有機物質を分解する空気清浄装置10であって、内部に空気を取り込む吸気部21と、外部に空気を送り出すための排気部23とを有するケース本体11と、吸気部21から排気部23の間に形成された流路に空気を送風する送風部16と光触媒を含む層を有し、流路に配置された光触媒フィルタ12a,12bと、光触媒フィルタ12a,12bに光を照射する光照射部14と、担体に抗体を担持してなる有害物質除去材を含み、流路に配置された抗体フィルタ15と、を備え、光照射部14と抗体フィルタ15との間に、空気の流れを許容し、且つ、空気の流れる方向に見た状態で光の通過を遮蔽する複数の遮光板52a,54aをそれぞれ同一角度で傾斜させた状態で配列させた遮光部材42を備えている。 (もっと読む)


【課題】主として化学量論的に運転される内燃機関エンジンの排ガスからの粒子およびガス状の有害物質の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)および窒素酸化物(NO)を除去し、かつ1100℃までの温度および高い耐温度変化性にて十分な熱老化安定性を有する触媒活性粒子フィルターを提供する。
【解決手段】フィルター体および2つの互いに重ねて配置された層から成る触媒活性コーティングを含有し、第二の層が排ガスと直接接触しかつ第一の層を完全に覆い、かつ両層は酸化アルミニウムを含有し、第一の層において酸化アルミニウムはパラジウムにより触媒活性化されており、他方で第二の層はロジウムを含有し、かつその際、第二の層のみが付加的に酸素吸蔵性セリウム/ジルコニウム混合酸化物を含有する、触媒活性粒子フィルターの使用、その排ガス浄化装置の使用ならびに該フィルターを用いた排ガス浄化法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】HSの排出量を低減するとともに、高い浄化性能を発揮する排気ガス浄化触媒装置を提供することを目的とする。
【解決手段】エンジン1の排気通路2に、排気ガスの流通方向の上流側に配置される上流側触媒3と、排気ガスの流通方向の下流側に配置される下流側触媒4とが設けられる排気ガス浄化触媒装置であって、下流側触媒4が、セリウム(Ce)を含むロジウムドープ型複合酸化物と、Ni成分とを含有し、上流側触媒3が、ロジウムドープ型複合酸化物以外のセリウム(Ce)を含む酸素吸蔵材と、Ni成分とを含有し、上流側触媒3におけるCeOに対するNiの比率が、15質量%以上20質量%以下であり、下流側触媒4におけるCeOに対するNiの比率が、10質量%以上60質量%以下であることを特徴とする排気ガス浄化触媒装置を用いる。 (もっと読む)


主に化学量論的混合気で運転される内燃機関の排ガスは、ガス状有害物質である炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)及び窒素酸化物(NOx)に加えて超微細粒子も含有する。2010年以降の欧州におけるEU−5−排ガス基準の導入に伴い、初めてガソリン車両用のこれらの粒子排出物の法的な制限が与えられる。これらの車両の将来の排ガス浄化計画は、これらの粒子を除去する装置を含有しなければならない。ガス状有害物質であるCO、HC及びNOxに加えて、粒子も排ガスから除去するのに適している、触媒活性な微粒子捕集フィルター、排ガス浄化設備及び主に化学量論的に運転される内燃機関の排ガスを浄化する方法が紹介される。微粒子捕集フィルターは、フィルター本体と、2層からなる触媒活性なコーティングとを含有する。第一の層は、流入する排ガスと、第二の層は、流出する排ガスと接触する。双方の層は、酸化アルミニウムを含有する。第一の層は、パラジウム含有である。第二の層は、ロジウムに加えて酸素を貯蔵するセリウム/ジルコニウム複合酸化物を含有する。
(もっと読む)


【課題】空気中の粉塵およびガス状不純物成分を捕集する空気清浄フィルタにおいて、長期間にわたって低圧損で高い捕集性能を有する空気清浄フィルタおよび空気清浄装置が求められている。
【解決手段】通気性を有し、通過する空気中に含まれる粉塵を捕集する濾材シートの上流側および下流側の両面を半導電性にして両面半導電性濾材シート4とし、両面半導電性濾材シート4のシート上流面2とシート下流面3の間に与える電位差を制御してオゾンを発生させ、ホルムアルデビドなどの有害ガス、カプタン類などの臭気性ガスを含む人体などに有害なガス状不純物成分をオゾン酸化し、分解し、浄化し、脱臭浄化することが可能な空気清浄フィルタ12を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】低圧損で脱臭能力に優れた脱臭フィルタ及び脱臭装置を提供することを目的とする。
【解決手段】湾曲させて円弧状にした板状脱臭体2を、隣接する板状脱臭体2と空間を介して複数積層した脱臭フィルタ3と、板状脱臭体2に紫外線を照射する紫外線ランプ4とを備えた脱臭装置であって、脱臭フィルタ3は湾曲する板状脱臭体2の底面が通風方向に対して傾きを持つように板状脱臭体2を積層して成り、且つ板状脱臭体2の湾曲していない辺が通風方向に対して直行する向きに配置され、紫外線ランプ4は脱臭フィルタ3の通風面に近接して配置されていることを特徴とする脱臭装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】触媒活性の効率を高めると共に、内燃機関から排出されるパティキュレートの堆積による圧力損失を抑制することが可能な排ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】第1酸化触媒が担持される金属製のハニカム構造体を有する第1浄化部と、前記第1浄化部の下流側に配置され、前記排ガス経路における上流側と下流側とにおいて触媒の担持量が異なる第2酸化触媒が担持されるパティキュレートフィルタを有する第2浄化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的低温でも粒子状含炭素化合物を酸化除去できる粒子状含炭素化合物除去装置および該粒子状含炭素化合物除去装置を用いて効率よく燃焼排ガスを処理できる方法を提供する。
【解決手段】エンジンの燃焼排ガス中の粒子状含炭素化合物を酸化して除去するための粒子状含炭素化合物除去装置であって、ガスの導入口と排出口とを有し、該導入口と排出口の間のガス流路に、酸化マンガンが担持されている面を有する基材を、該担持面が前記ガスと接触するように設置されてなることを特徴とする粒子状含炭素化合物除去装置、ならびに該装置を用いて粒子状含炭素化合物を含有するガスを処理する方法。 (もっと読む)


【課題】PFCおよびCOを含む化合物ガスの処理を室温で簡便に行ない、無害で安全なガスとして排出するようにする。
【解決手段】ガス導入管14および排気管15を備えた容器11の内部に、PFC吸着剤12およびCO酸化触媒13が充填されている。ガス導入管14から容器11内に導入された、PFCおよびCOを含む排ガスは、PFC吸着剤12およびCO酸化触媒13を流通することによって、排気管15を通じて無害で安全なガスとして容器11から排出される。 (もっと読む)


約1nm〜約150nmの平均結晶サイズを有し、可視光存在下で光触媒活性を好ましくは有する実質的にアナターゼ型の光触媒二酸化チタン粒子をそれに分散させた有機結合剤を含む浄化セルフクリーニングコーティング組成物が開示される。有利には、本発明のコーティングは予めの活性化を必要とせずに、NO化合物のごとき大気中の汚染物質に対して初期の高光触媒活性を達成する。
(もっと読む)


本発明は、光触媒作用を有し、厚さが少なくとも2mmであり、均質でありかつ肉眼で見える穴のない濾過媒体であって、光触媒作用を有する触媒を含むコーティングで繊維が被覆された無機繊維のフェルトを含み、該フェルトの単位面積当たりの質量が30〜80g/m2であり、前記コーティングが前記濾過媒体の5〜80wt%であり、前記濾過媒体がひだのない状態において1m/sで150Pa未満の気体の損失水頭を示す濾過媒体に関する。この媒体は、よりきれいな気体(例えば空気)を含むためのものであり、また、当該媒体のUV照射のための装置も備える。この媒体は優れた清浄効率と非常に低い損失水頭を有する。 (もっと読む)


【課題】
半導体や液晶製造工場から排出されるフッ素化合物を低ランニングコスト,高分解性能で処理できる方法を提供する。
【解決手段】
フッ素化合物を含む被処理ガスを分解するフッ素化合物含有ガスの処理方法であって、前記被処理ガスより酸性ガスまたは固形物の少なくともいずれかを除去する湿式除去工程と、被処理ガス中のフッ素化合物を触媒で分解するフッ素化合物分解工程とを有し、前記湿式除去前の被処理ガスに、もしくは前記湿式除去された被処理ガスに炭化水素を供給する炭化水素供給工程を有するフッ素化合物含有ガスの処理方法とする。つまり、フッ素化合物を触媒式分解法で処理する際、メタン,エチレンに代表される炭化水素を添加し、同時に処理することで低温活性が向上し、また、炭化水素の燃焼熱を利用することで昇温に必要なエネルギーを削減することができるためランイングコストの低減に繋がる。 (もっと読む)


【課題】特に排ガス中のHCを効率よく浄化することができる六角セルハニカム触媒体及びそれを用いた排ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】六角セルハニカム触媒体1は、六角形格子状のセル壁21と六角形状の多数のセル22とを有する六角セルハニカム担体2と、六角セルハニカム担体2のセル壁21の表面211に設けられた触媒浄化層3とを有する。触媒浄化層3は、HC吸着材料を含有するHC吸着層4と、触媒材料を含有する三元触媒層5とからなる。触媒浄化層3の厚みが最も小さい薄部31におけるHC吸着層4の厚みをa1、三元触媒層5の厚みをb1とし、触媒浄化層3の厚みが最も大きい厚部32におけるHC吸着層4の厚みをa2、三元触媒層5の厚みをb2とした場合に、(a1/b1)及び(a2/b2)は、共に1/20〜5/1の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】未浄化排気ガスの排出を抑制しつつ、三元触媒32の早期活性化を図る。
【解決手段】三元触媒32よりも排気ガス流れの上流側に、HC吸着材とCO吸着材とNOx吸着材とを有する吸着部材31を配置し、排気ガス温度の上昇に伴って、各吸着材からHC、CO及びNOxが同時期に脱離ピークにならないように所定の順番で脱離されて三元触媒32に流入するようにする。 (もっと読む)


【課題】Ptを用いることなく、Ptを用いた場合より耐久性に優れた触媒とする。
【解決手段】少なくともCe−Zr複合酸化物を含む担体にPdが担持された触媒粉末を含む下触媒コート層2と、ジルコニア及びCe−Zr複合酸化物の少なくとも一方からなる担体にRhが担持された触媒粉末を含む上触媒コート層3と、からなる二層構造の触媒とした。
Ce−Zr複合酸化物にPdを担持することで、酸素吸放出能によってPdからより活性の高いPdO が生成し、Ptに準じた高い酸化活性が発現される。またジルコニア及びCe−Zr複合酸化物の少なくとも一方からなる担体は耐熱性に優れ、それに担持されたRhは粒成長が抑制される。 (もっと読む)


141 - 160 / 296