説明

Fターム[4D050AA15]の内容

酸化・還元による水処理 (19,692) | 処理対象水、液 (3,244) | 廃水の処理 (1,489) | 生活排水、下水の処理 (260)

Fターム[4D050AA15]の下位に属するFターム

Fターム[4D050AA15]に分類される特許

161 - 180 / 201


【課題】水、特に冷却水及び高い塩素要求水を有する水系システム及びより特別には冷却水及び高い塩素要求を有する水系システムにおける微生物を殺滅し、そして生物汚染を抑制するための方法を提供する。
【解決手段】高い塩素要求水における微生物を殺滅し、そして生物汚染を制御するための方法であって、塩素ドナー溶液をアンモニウム塩溶液に添加して、塩素ドナー溶液とアンモニウム塩溶液とを、N/Clとして計算したモル比で少なくとも1:1の範囲の割合で混合して、その混合物のpHが8.0〜12.5の範囲であり、その混合物の濃度がCl2として0.01〜1.0%である生物殺滅混合物を調整し、そしてこの混合物を混合直後に前記水に添加することを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】 原水の難分解性の汚染物質及び濁りを低コストで除去することができる水処理装置及び方法を提供する。更に、処理水の溶存オゾン濃度を低く維持することができる水処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明による水処理装置(1)は、汚染物質及び濁りを含む原水にオゾンを注入するオゾン注入部(6)と、オゾン注入部(6)の下流側に接続された紫外線反応部(8)と、紫外線反応部(8)の下流側に接続された膜分離部(16)とを有する。紫外線反応部(8)では、オゾンを注入した原水に紫外線を照射することにより、汚染物質を分解して、原水を中間処理水にする。膜分離部(16)は、中間処理水を濾過する膜(14)を有し、それにより濁りを除去する。 (もっと読む)


【課題】 各種有機系汚染物、悪臭成分、細菌類などの有害物質を含有する液の無害化処理、特にオゾンによる無害化効率を向上させた有害物質含有液の無害化処理。
【解決手段】 有害物質含有液にオゾンを添加、混合し、前記含有液を、オゾンを吸着し、かつ有害物質を吸着するペンタシル型ボロシリケート、メソポーラス型シリコアルミノホスフェート(SAPO)及び部分的にSAPO構造を有するペンタシル型ゼオライトの群から選ばれた少なくとも一種の吸着剤を充填した充填塔に流過させ、液中の有害物質をオゾンの作用により無害化する有害物質含有液の処理方法、並びに上記吸着剤充填塔と、上記吸着剤充填塔に有害物質を含有する液を供給する供給管と、上記供給管に接続され、液中にオゾンを添加するオゾン発生器と、前記吸着剤充填塔から処理済みの処理液を排出する排出管とを備えた有害物質含有液の処理装置であり、汚染成分を上記吸着剤に吸着させた後に、オゾン含有ガス又はオゾン含有水で処理しても良い。 (もっと読む)


【課題】有機物含有水中の難生物分解性有機物やCODを、安価な塩素系酸化剤を用いて、トリハロメタン等の有害な有機塩素化合物を生成させることなく効率的に分解除去する。
【解決手段】有機物含有水を酸化金属及び/又は過酸化金属を含む処理材と接触させて、該有機物含有水中の有機物を酸化分解し、該有機物含有水との接触で還元された使用済処理材を塩素系酸化剤と接触させて酸化することにより再生し、再生された処理材を有機物含有水中の有機物の分解に再使用する。酸化金属や過酸化金属を用いて有機物含有水中の有機物を効率的に分解除去することができ、使用済処理材は、再生して再利用することができる。塩素系酸化剤が有機物含有水と直接接触することがないため、トリハロメタン等の有害な有機塩素化合物が生成する恐れが少ない。 (もっと読む)


【課題】低ランニングコストで、硫化水素ガスの発生を効果的に抑制可能な下水システムを提供する。
【解決手段】汚水が圧送される圧送管14と、圧送管14の下流端に設けられ、汚水に空気を混入させた後に吐出する混気装置3と、を備える。混気装置3は、エゼクタ効果によって吸気管31から吸引した空気を汚水に混入させる。 (もっと読む)


【課題】 下水に対して塩素を注入して消毒するにあたり、塩素注入率を決定するための指標を見出し、雨天時の下水に対して適切な消毒を実施可能な下水の消毒方法及び下水の消毒システムを提供すること。
【解決手段】 下水に対し塩素を注入して消毒を行う下水の消毒を行う際、前記下水に対する塩素注入量とその残留塩素とから塩素消費量を求め、この塩素消費量に基き、放流水の残留塩素許容濃度を超えない範囲の塩素注入量を加えて塩素注入率を決定する。 (もっと読む)


【課題】
硫酸ラジカルの発生及び酸化能力を利用して、水媒体、特に難生分解性の水媒体を効率よく処理することができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】
反応槽30内で水媒体31の温度を60℃以上374℃未満に調整し、水媒体31が液相を維持できる圧力下において、水媒体31に硫酸ラジカル源39を迅速に添加して水媒体31中で硫酸ラジカルを効率よく発生させ、硫酸ラジカルと水媒体31とを急速に撹拌混合させ、硫酸ラジカルと水媒体中のCOD成分とを反応させる。 (もっと読む)


【課題】 オゾンなどの活性の高い気体を利用して、簡易な構造によって厨房などから生じる廃液の改良を行う。
【解決手段】 浄化槽の流路方向に沿って複数枚設けられた隔壁間に気体を導入して曝気するための導入管と、この導入管の基端側に設けられたオゾン発生装置からなる。オゾン発生装置は、オゾン発生体と、このオゾン発生体によって発生したオゾン気体を前記導入管に送出するための送出ポンプからなる。オゾン発生体と送出ポンプのいずれか/又は一方がタイマによって時間制御を行う。オゾン発生装置は函体に収容し、オゾン発生体をカートリッジ箱内に設け、このカートリッジ箱を前記函体の一部に設けられたスロットに交換自在に収容する。 (もっと読む)


【課題】 各家庭などから排出されるような100L以下程度の少量の汚水を、場所を取らずに安全かつ簡単に、しかも太陽光の利用が可能で経済的に有利に処理し得る簡易型光触媒利用廃水処理装置を提供する。
【解決手段】 平板状光触媒担持多孔質体と、それを保持するフレームを有する廃水処理装置であって、前記平板状光触媒担持多孔質体に浸み込ませた有機汚物含有汚水が、太陽光により乾燥すると共に、該汚水に含まれる有機汚物が分解浄化される機能を有する簡易型光触媒利用廃水処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 澱物を沈降させるのに時間を要せず、装置を簡易化できる重金属類含有水の処理装置を提供する。
【解決手段】 重金属類含有水に含まれる重金属類を還元剤により還元することにより澱物を形成する反応槽2と、この澱物を含む重金属類含有水が導入される固液分離手段4と、澱物の一部を反応槽に再供給する返泥ライン41と、固液分離手段によって分離された澱物を固形分にして排出する排出ライン42とを設け、上記固液分離手段として、遠心力を制御する制御手段を備えた遠心分離機5を用いるとともに、制御手段により、澱物から水分を除去した固形分を排出ラインから排出する第1運転モードと、第1運転モードよりも遠心力が低く設定されて澱物を含む濃縮スラリーを返泥ラインから反応槽へ再供給する第2運転モードとを切換可能にした重金属類含有水の処理装置とした。また、この遠心分離機の水分排出部に着磁手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 被処理水の水質を低コストで改善することができる超高度水処理方法、及びそれに用いる水処理システムを提供すること。
【解決手段】 被処理水に対して、オゾン及び過酸化水素を供給する促進酸化処理(1a)と、砂粒子により被処理水をろ過すると共に、微生物により被処理水中の有機物を分解する微生物砂ろ過処理とを少なくとも行う。促進酸化処理(1a)の後に前記微生物砂ろ過処理を行い、かつ微生物砂ろ過処理において用いる微生物を含む微生物含有排水を微生物砂ろ過処理を行うための微生物砂ろ過器2から排出し、排出した微生物含有排水のうち少なくとも一部を微生物砂ろ過器2に再流入させる。 (もっと読む)


【課題】長期保存可能な超微細気泡を生成する方法および装置と、それを下水処理水の殺菌、消毒設備に適用した水処理装置を提供する。
【解決手段】殺菌消毒水槽1、低圧容器2、微細気泡生成装置3を設ける。殺菌消毒水槽1には、下水処理水が注入され、処理された水が下水再生水排出管から排出される。微細気泡生成装置3によって微細気泡が生成され、低圧容器2に注入される。低圧容器2に注入された微細気泡は、昇圧ポンプ4によって加圧、圧縮され、急激な体積縮小により、長期保存可能な超微細気泡を形成する。この超微細気泡を殺菌消毒水槽1に注入し、超微細気泡15の崩壊にともなう圧力波と水酸遊離基による酸化反応により殺菌処理を行う。超微細気泡の一部が長期保持されて徐々に崩壊することにより消毒効果を高める。 (もっと読む)


【課題】 排水等に含まれる有機ハロゲン化物を還元分解して残留濃度を環境基準値以下に低減することができる処理効果および経済性に優れた処理システムを提供する。
【手段】 有機ハロゲン化物含有水を鉄化合物に接触させて有機ハロゲン化物を分解する処理方法において、有機ハロゲン化物含有水に鉄化合物を添加する工程〔鉄化合物添加工程〕、鉄化合物を添加した上記含有水を反応槽に導いて有機ハロゲン化物を分解する工程〔分解工程〕、生成した沈澱(汚泥)を固液分離する工程〔汚泥分離工程〕、分離した汚泥の全部または一部をアルカリ性にして反応槽に返送する工程〔汚泥返送工程〕を有し、上記分解工程において、鉄化合物を添加した有機ハロゲン化物含有水とアルカリ性汚泥とを混合して、非酸化性雰囲気下、アルカリ性下で反応させ、還元性の鉄化合物沈澱を生成させて有機ハロゲン化物を分解することを特徴とする有機ハロゲン化物含有水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】処理対象であるアンモニア含有液中の各窒素成分の濃度変化に影響されることなく、嫌気性アンモニア酸化法による高速脱窒を安定して行なうことができるアンモニア含有液の処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】硝酸を亜硝酸に還元する従属栄養性脱窒細菌と、アンモニア及び亜硝酸を同時脱窒する嫌気性アンモニア酸化細菌とを包括固定化した担体を反応槽に充填し、各C/NO−N比の廃水を連続供給して処理を行なうと、図1のグラフに示すように、C/NO−N比が0.5〜2.5の範囲、特に1〜2の範囲において50%以上の高いT−N除去率を示した。一方、C/NO−N比が2.5以上になると、T−N除去率が急速に低下する。これは、従属栄養性脱窒細菌による脱窒が優先されて、嫌気性アンモニア酸化細菌による嫌気性アンモニア酸化の反応が阻害されるからと考えられる。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化が可能であり、かつ、汚泥などの廃棄物の発生を抑制することのできる浄化装置を提供する。
【解決手段】排水が流入する浄化槽11と、空気中の酸素からオゾンを生成可能であり、かつ、水からヒドロキシラジカルを生成可能な第1波長(185nm)、および、オゾンと水とからヒドロキシラジカルを生成可能な第2波長(254nm)の少なくとも2つの波長の紫外光を放射する紫外線ランプ22と、前記浄化槽内の排水中に前記紫外光を放射可能に前記紫外線ランプ22を配置する複数のジャケット21と、前記ジャケット内に発生したオゾンを前記浄化槽内に送り出すエアポンプ26とを備え、前記浄化槽内の水に前記第1波長の紫外光が照射され前記ヒドロキシラジカルが生成されると共に、前記浄化槽11内に送り出されたオゾンに前記第2波長の紫外光が照射され前記ヒドロキシラジカルが生成されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 汚損対策や光源交換が不要であり、内分泌撹乱化学物質の除去効率が高い内分泌撹乱化学物質分解方法及び装置を提供する。
【解決手段】 被処理水10に含有される内分泌撹乱化学物質を分解除去する装置において、前記被処理水10を固液分離する固液分離装置12と、該固液分離した分離液を電気分解する電解装置13と、を備え、前記電解装置13が、前記分離液が導入される電解槽と、該電解槽内の分離液に浸漬され、直流電源に接続された陽極と陰極を有し、槽内に導入される前記分離液の塩素イオン濃度と、前記陽極と前記陰極間に通流される電流密度とを制御して主体的にオゾンを発生させ、該オゾンから生成されるヒドロキシラジカルにより内分泌撹乱化学物質の酸化分解を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】農業用、漁業用、産業排水処理用、上水処理用、また、家庭用の排水処理、上水処理、さらには家庭用又は業務用の循環風呂などに適用できる浄化装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも一部の表面に、炭素ドープされた酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多機能層を有し且つ被処理流体の流路101,102に設けられて当該被処理流体を前記多機能層に接触させる構造を有する浄化部材110を具備する。 (もっと読む)


【課題】 廃水貯留槽からの悪臭発生を低コストで実現し,防臭システムの設計,構築を容易にする。
【解決手段】 BOD負荷と有機性SS負荷が存在し,BOD負荷+有機性SS負荷の合計が50kg/m未満の廃水を貯留している貯留槽1内における気相中のオゾン濃度をD[ppb],排気風量をE[m/h],気中でのオゾンの半減期をτ[h],オゾン排出濃度制御上限目標値をD’[ppb],貯留槽1の排気系内容積V[m]としたとき,以下の式を満たすように,排気系内容積Vを設定する。
V>τ×(log(D/D’)/log2)×E (もっと読む)


【課題】用途に応じて要求される中水の水質が異なる場合、消毒処理の切り替えや運転制御量の変更を行う際に、プロセス全体の運転コストを最小にする手法が無かった。
【解決手段】流入下水1は固液分離・有機物/栄養塩除去装置2によって処理され、消毒効果成分A反応部5の流入水3となる。反応部5では消毒効果成分A18によって処理され、流入水6となって消毒効果成分B反応部7に入る。反応部7では消毒効果成分B19によって処理され、処理水8として中水を得る。適正運転操作量演算手段13は予め処理水質目標値12a,12bを与えられる。流入水質計測器4a,4bは目標値a,bに対応する流入水質情報10a,10b、同様に処理水質計測器9a,9ba,bは処理水質情報11a,11bを取り込む。適正運転操作量演算手段13は処理水質目標値の条件を満足しかつ全体の運転コストを最小にする、反応部5,7の操作量の最適値を演算して制御する。 (もっと読む)


処理システムは、溶液中の二酸化チタン触媒粒子を使用して、水溶液を化学的に処理する反応容器(2)、膜のエントリー表面において粒子を拘束することによって溶液から粒子を分離するための、前記反応容器と導通する管状濾過膜を含む膜装置(18)、及び粒子による膜の目詰まりを阻止するために、注入された空気を、エントリー表面上を通って流動させる噴霧装置を含む。反応容器(2)は、UV管(3)を収容しており、膜装置は、膜のエントリー表面上での空気のスラグ流パターンでの流動を発生するための粗い気泡通気デリバリー装置を含む。
(もっと読む)


161 - 180 / 201