説明

Fターム[4D050BC10]の内容

Fターム[4D050BC10]に分類される特許

141 - 160 / 226


【課題】より効率的に難分解性有機化合物を分解することができる排水処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】有機化合物含有排水(原水)12が流入した電解槽2中に直流電圧を印加するとともに、オゾンの存在下でOHラジカルを生成させて該OHラジカルにより前記排水中の難分解性有機化合物を分解除去する排水処理装置1において、前記直流電圧が印加されている電極3、4間を、隔壁20で隔離して、カソード室22とアノード室21に分離してなる前記電解槽2の、前記カソード室22側にオゾン15を含有させた有機性排水を導入する導入口を設けるか、若しくは該カソード22室内にオゾン15を曝気する曝気手段を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 蒸留酒製造施設から排出されるCOD値が60000mg/lを越える極めて孔濃度の汚濁物質を含有する廃水を、外部への排出が可能なCOD値が2000〜3000mg/l程度のほぼ無色、透明な廃水に簡単に、しかも安定して処理できるようにした廃水の浄化処理方法を提供する。
【解決手段】 廃水にポリグルタミン酸架橋物を主体とする凝集剤を混合する凝集剤添加工程と、凝集剤添加工程からの廃水内の固形物を除去する第1遠心分離工程と、遠心分離工程からの廃水にアルカリ剤と過酸化水素を加えて廃水内の有機物を分解させる化学処理工程と、化学処理工程からの廃水内の固形物を除去する第2遠心分離工程及び第3遠心分離工程と、第3遠心分離工程からの廃水を浄化処理する第1濾過・吸着工程及び第2濾過・吸着工程とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 地下処理ゾーンにおいて、好気性及び嫌気性バイオレメディエーション、化学的酸化及び還元、並びに安定化/固定化などの種々多様な現場処理プロセスを促進する。
【解決手段】 地下物質に固体アルカリ性物質を分布させる。固体アルカリ性物質は懸濁液に調製され、この懸濁液の平均粒径は前記地下物質の平均細孔サイズ又は裂け目隙間未満であり、かつ地下物質のpHを選択レベルまで高めるのに有効な量で前記固体アルカリ性物質を分布させる。 (もっと読む)


【課題】鉄粉の還元作用を持続させることが可能な汚染土壌又は汚染水の浄化方法及び浄化材を提供する。
【解決手段】有機ハロゲン化合物に汚染された汚染土壌又は汚染水を、鉄粉を用いて浄化する汚染土壌又は汚染水の浄化方法であって、前記汚染土壌又は前記汚染水に鉄粉及びキレート剤(例えば、グルコン酸ソーダ)を供給し、これらを混合する。 (もっと読む)


【課題】長時間保持作用する機能を有する活性酸素種を含有する水の発現を制御可能な、強力な殺菌・駆虫・有機物分解能を有する活性酸素水生成装置を提供する。
【解決手段】光触媒体に照射する紫外線量・超音波の周波数及び出力・混入するガスの種別及び量、水溶液の温度およびpHを調節することにより、イオン類を含有する水溶液を紫外線照射された光触媒体により生起された活性酸素種を前記イオン類に反応せしめて活性酸素水とすることとした。 (もっと読む)


【課題】 従来の好気性生物処理等に比べて消費電力が小さく、生物処理では処理が困難であった排水中の可溶有機成分を効率良く低減させることができる新規排水処理法を提供する。
【解決手段】 加圧された排水をノズルを介して噴射することによりキャビテーション気泡を発生させ、酸化剤の存在下で該キャビテーション気泡と可溶有機成分を接触させることにより、キャビテーションによる微細な気泡の崩壊時の衝撃力及び酸化剤の作用によって、排水中の可溶有機物質を効率よく低減する。 (もっと読む)


【課題】本発明は水中微細物等の処理装置に関し、海水をバラスト水として船舶に注入したり、注出するのに、海水中に含まれるプランクトンのような微生物の殺滅や、海水中に浮遊する微細な固形物を破砕するのに最適に使用される。
【解決手段】液体2を流す管路1内に設けられ、外周面には管路1内の液体を高速流となす傾斜面3aを有した第1の加速部材3と、負圧を発生させる空隙部4を半径方向Rに有する小径なくびれ部5を介して加速部材3の後段に第2の加速部材6を連設した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、酸を用いて、凝灰岩等に含有される金属を石表面へ析出させ、析出物、析出溶液および析出物が石表面に付着した状態の石を重金属含有水溶液に対する浄化剤として得るものである。
【解決手段】(1)混合過程で緑色凝灰石、酸および水を混合する。緑色凝灰石の粒径は、3mm以下の細かな粒子が好ましい。酸は弱酸もしくは強酸を使用する。水は石の多孔質に水分が浸透し、酸を石の内部に運ぶ役割と内部から溶出した鉄、およびその他の金属イオンを石表面へ移動させる役割を担う。(2)放置過程では、混合試料を十分反応させる。(3)洗浄過程では、反応せずに残った酸を除く。(4)超音波処理過程は、緑色凝灰石の表面に析出した鉄を中心とした金属含有化合物を効率よく剥離し、表面の化合物を効率よく収集する。 (もっと読む)


【課題】オゾンを効率的に利用して、畜産排水の脱色を極めて効果的に行うことができる畜産排水処理方法を提供すること。
【解決手段】畜産排水を、前処理槽2及び主処理槽3に順次導入して処理する畜産排水の処理方法であって、主処理槽3において、オゾン発生装置4により発生させたオゾンを利用してメイン処理を行うと共に、前処理槽2において、処理槽3で利用した後の余剰のオゾンを利用して前処理を行う畜産排水処理方法である。 (もっと読む)


【課題】通常のフェントン反応で発生する汚泥よりも発生汚泥を低減させ、且つ汚泥循環における閉塞、分解率の低下をほとんど伴わずに原水中の有機物を分解することができる水処理方法を提供する。
【解決手段】有機物含有原水に過酸化水素、第一鉄塩または第二鉄塩、及び活性炭を添加して有機物を分解する水処理方法において、添加する第一鉄イオンの量に対する活性炭の量を重量比で1〜20倍に、かつ添加する第一鉄イオンの量に対する返送する汚泥の量を重量比で50〜1300倍に規定することにより、通常の活性炭を添加しないフェントン反応で発生する汚泥よりも発生汚泥を低減させ、且つ汚泥循環における閉塞、分解率の低下をほとんど伴わずに原水中の有機物を分解することができる。 (もっと読む)


【課題】未だ有効な処理方法が開発されていないイオン液体を分解し、無害化して安全に廃棄可能とするイオン液体の分解処理方法を提供する。
【解決手段】イオン液体と光触媒と水性媒体を含有する水性混合液に光を照射することにより、イオン液体を分解してなるイオン液体の分解処理方法である。 (もっと読む)


【課題】ドレンパンに貯留されるドレン水のスライム発生や細菌の繁殖を効果的に抑止し、ドレン排水を円滑に実現することで、外部へのドレン水の漏出を防止することができる機器のドレン水浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明のドレン水浄化装置18は、ドレン水Dを受けるドレンパン20を備えた機器としての空気調和機において、光増感、又は、音増感により一重項酸素を発生させる浄化部23を備え、該浄化部23よりドレンパン20に貯留されたドレン水D中に一重項酸素を含む空気をポンプ28によって供給する。 (もっと読む)


【課題】保管時や運搬時においても、水中でのオゾンの安定性を向上させ、オゾンの気散を抑制するオゾン安定化剤、およびこれを含有するオゾン安定化水溶液とその製造方法を実現する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される四級アンモニウム塩型界面活性剤を含有することを特徴とするオゾン安定化剤。
[化1]


はアルキル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、またはエステル基、アミド基、エーテル基よりなる群から選ばれる少なくとも1種により分断された分断基を含有するアルキル基であり、Rはアルキル基またはアルケニル基であり、XはCHSO、CSO、CHCOO、CCOO、OH、またはハロゲンである。 (もっと読む)


【課題】高い反応効率を有するとともに耐久性に優れた光触媒機能皮膜およびそれを用いた水処理方法を提供する。
【解決手段】光触媒機能被膜は、二酸化チタンを含む微粒子、好ましくは、アパタイト、ゼオライトおよび活性炭からなる群より選択される1または2以上の吸着剤と、二酸化チタンとを、1:99〜7:93の質量比で含有する混合物を原料粉として、フレーム温度700〜2000℃の高速フレーム溶射により形成される。この光触媒機能被膜を有する光触媒反応器10と貯蔵容器31との間で被処理水を循環させながら、または、第1の貯蔵容器41から光触媒反応器10へ処理前の被処理水を供給し、光触媒反応器10から第2の貯蔵容器42へ処理後の被処理水を流出させながら、処理後の被処理水の一部を循環させて、光触媒反応による水処理を行う。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌又は汚染地下水を原位置にて広範囲に亘って浄化することが可能なフェントン反応を利用した汚染地盤又は汚染地下水の原位置浄化方法を提供する。
【解決手段】本発明は、フェントン反応を利用した汚染地盤又は汚染地下水の原位置浄化方法であり、有機汚染物質に汚染された汚染地盤又は汚染地下水に、二価の鉄イオンを含有する溶液及び過酸化水素水を水溶性アルコールとともに供給し、前記汚染地盤又は前記汚染地下水を原位置にて浄化するものである。 (もっと読む)


【課題】有害物質の発生がなく、再生処理及び補助燃料を必要とせず、短時間で効率良く油を分解して除去することができる油の分解装置及び油の分解方法、並びに該油の分解方法を用いた油汚染地下水の浄化方法の提供。
【解決手段】油を処理可能な油処理手段と、該油処理手段にオゾンを供給可能なオゾン供給手段とを有する油の分解装置、オゾンを供給した油処理手段に、油を透過させる油の分解方法、及び該油の分解方法を用いた油汚染地下水の浄化方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】大量のバラスト水に対応でき、簡便に水生生物に対して効果的な死滅効果を得ることができるナノバブル発生装置及び方法を提供する。
【解決手段】酸素が溶存する水若しくは水溶液に超微細気泡(以下「ナノバブル」という)を発生させる方法や装置に関し、水酸基及び/又はOHラジカルラジカルを発生させるベータ線照射や、高圧水を噴射してナノバブルを発生させて、前記ナノバブルの界面に水酸基及び/又はOHラジカル配置させることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】 水銀含有排ガスの処理工程は、排ガスに塩化水素を吹き込む段階と、同排ガスを粉体状の触媒と接触させて水銀を酸化する段階と、反応後のガスを集塵処理する段階と、回収ダストと使用済み触媒の混合物をダストと触媒に分離する段階と、分離触媒の少なくとも一部を反応器へ循環する段階とを含み、水銀含有ダストの処理工程は、分離されたダストを加熱する段階と、加熱されたダストを水銀含有加熱ガスからフィルタで分離する段階と、フィルタ分離されたダストを冷却し処理灰を生じさせる段階と、フィルタ分離された水銀含有ガスを直接および/または間接的に冷却する段階と、冷却によって生じた水銀含有水を蓄え金属水銀を生成させる段階とを含む、水銀含有排ガスからの水銀回収方法。
【効果】ガス状の水銀を高効率で酸化し、これをダスト中に取り込むことができる。処理排ガスは水銀を含まず、大気中へ放散することができる。 (もっと読む)


液体を処理する方法において、処理される液体が空間(12)に導入され、キャビテーション素子(17)の表面の領域中にガスが供給されながら液体にメカニカルキャビテーション素子(17)が作用し、キャビテーション素子(17)の運動によって液体中にガスを導入し、少なくとも1つの音響パワートランスデューサ(26、28)によって音波が液体中に直接に導入される。
(もっと読む)


【課題】光触媒体の変更、紫外線量・超音波の周波数及び出力・混入するガスの種別及び量を調節することにより、惹起される活性酸素種及びイオン類の発現を制御可能な物として、より安全で人体及び環境への悪影響を生じない機能水生成装置を提供する。
【解決手段】イオン類を含有する水溶液を紫外線照射された光触媒体により生起された活性酸素種を前記イオン類に反応せしめて機能水とすることとした。また、該水溶液には、酸素、塩素、アンモニアなどのガス類および/または塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸カリウム、塩化カリウム、炭酸カルシウム、臭化マグネシウムなどの塩類の少なくともいずれか一つを含有することとした。 (もっと読む)


141 - 160 / 226