説明

Fターム[4D050CA15]の内容

Fターム[4D050CA15]に分類される特許

341 - 360 / 494


【課題】広範囲な種類の汚水処理システムに対して汎用的に適応でき、多様な汚染物質に対して安定した処理能力を維持し、設備費が安く、移動が可能でスペースを取らず、維持管理費の少ない温室効果ガスであるメタンガスの発生を低減でき、移動可能なキャスターを有し、地上に簡単に設置することができる移動式地上設置型汚水浄化処理装置を提供する。
【解決手段】バクテリアが棲息する微生物担体チップまたはセラミックスを用いて、浄化処理を行う液体浄化処理手段と薬剤とセラミックスまたは逆浸透膜材を用いて、浄化処理を行う液体浄化処理手段とを有することを特徴とする移動式地上設置型汚水浄化処理装置により、汚水中に含まれる汚染物質の主因となすタンパク質・脂肪・炭水化物等の有機物を分解消化する微生物的処理装置と化学的処理装置から構成される移動式地上設置型汚水浄化処理装置。 (もっと読む)


【課題】非鉄製錬の製錬中間物などの砒素以外の各種の元素を含む砒素含有物質を処理して得られる高純度で高濃度の砒素含有溶液のような砒素含有溶液を処理して、砒素の溶出濃度が非常に小さい鉄と砒素の化合物の粉末として回収する方法を提供する。
【解決手段】10g/L以上の5価の砒素を含む溶液に2価の鉄イオンを加えて、溶液中の砒素に対する鉄のモル比(Fe/As)を1以上(好ましくは1〜1.5)にし、酸化剤を加えて撹拌しながら70℃以上(好ましくは70〜95℃)に昇温させて反応させた後、固液分離して得られる固形分を乾燥する。 (もっと読む)


【課題】有機物を主成分とするCOD成分の分解反応器として遠心薄膜乾燥機を利用することにより、気液界面の接触面積(表面積)を大きくし、オゾンまたは過酸化水素の有効利用と有機物を主成分とするCOD成分の分解効率を向上させる。
【解決手段】加熱手段が外周に配置された遠心薄膜乾燥機の上部から洗濯廃液を流下させるとともに分散翼により前記洗濯廃液を筒内壁に分散させ、前記遠心薄膜乾燥機内に注入されるオゾンガスまたは過酸化水素と接触させることにより洗濯廃液を処理する。 (もっと読む)


本発明は、水にオゾンを発生し、水を浄化し、そして飲用可能にする携帯可能な装置に関する。
本装置は、ハウジング、前記ハウジングから前記水の中に延びるアノード及びカソードを含む少なくとも2つの電極を備え、そして各電極が水と接触するやや粗いもしく粗い表面を有している。本装置はまた、これら電極に操作可能に接続され、電極間に電流を作る電位差を発生する電力供給装置を備え、水の加水分解が、水を浄化するオゾンを作る。これら電極は、板またはロッド及び粗い縁を有する多数の孔を備えたチューブとすることができる。表面及び孔の縁の凹凸は、より大きな水素の泡になる小さな水素の泡の合体をもたらす。水素は、導電性材料における吸着により除去され、そして再利用のために再生される。 (もっと読む)


【課題】 無希釈では微生物処理が不可能なほど高濃度にアンモニアを含有し、かつ高濃度にCOD成分を含有する排水、特に、ラテックス処理工場において排出する高濃度のアンモニア態窒素と高濃度COD成分を同時に含む排水を希釈することなく処理可能な浄化技術を提供する。
【解決手段】 その浄化技術は、アンモニア態窒素とCOD成分とをそれぞれ高濃度で含む排水に第1鉄イオン源と過酸化水素を混合して反応させる第1工程、その反応後アルカリ剤を混合して中和し、中和後有機高分子凝集剤を混合して凝集処理を行う第2工程、第2工程における凝集処理後の排水を固液分離する第3工程、及び第3工程によって得られた処理水に塩素イオン源を添加して電解処理することにより、陽極で生成する次亜塩素酸イオンと、アンモニウムイオンとを反応させ、第1工程、第2工程で残留したアンモニア及びCOD成分を更に低減させる第4工程を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 疎水性電子伝達物質を介した酸化還元反応システム、代表的には疎水性電子伝達物質を介して、酸化還元剤と蛋白質またはポリペプチドとの間での電子伝達反応システム、およびこの反応システムに基づいた酵素反応システムを提供する。
【解決手段】 疎水性電子伝達物質として単層カーボンナノチューブを用い、これを介して、酸化還元剤と被酸化還元物との間で電子授受を行うことを特徴とする酸化還元反応システム及びこの反応システムに基づいた酵素反応システム。
(もっと読む)


【課題】CO2などの大気汚染物質を含む燃焼ガスなどを発生しない省エネ型の循環給湯システムを提案すること。
【解決手段】循環給湯システム1は、浴槽2の水を回収して、ろ過器7等を通してろ過した後に、熱交換器8に通して加熱し、レジオネラ菌対策用のろ過器9を通して殺菌処理し、さらに、塩素滅菌処理を行った後に再び浴槽2に戻す。浴槽2の水を加熱するために用いる原水は、原水水槽21において水素ガスを燃料とするバーナー25によって加熱される。水素ガスは、水素燃料ユニット26において原水を電気分解することにより得られる。ボイラーなどのような一般的な加熱装置を用いる場合とは異なり、CO2などの大気汚染物質を含む燃焼ガスが発生せず、また、効率良く原水を加熱できる。 (もっと読む)


【課題】石炭ガス化工程において発生するガス洗浄排水中に含まれるシアン、金属類、COD成分などを効率よく除去し、水質の良好な処理水を得ることができる石炭ガス化排水の処理方法及び処理装置を提供する。
【解決手段】石炭ガス化排水を、アルカリ性条件において、101〜210℃に加熱して熱加水分解処理し、生成した懸濁性金属を除去し、次いで湿式触媒酸化することを特徴とする石炭ガス化排水の処理方法、並びに、石炭ガス化排水を101〜210℃で液相を保つ圧力下に保持する熱加水分解反応器、懸濁性金属除去装置及び湿式触媒酸化反応器を有することを特徴とする石炭ガス化排水の処理装置。 (もっと読む)


【課題】都市ごみ焼却灰等をセメント原料としてリサイクルするにあたり、設備コスト及び運転コストを低く抑える。
【解決手段】焼却灰Aを水洗してケーキCとろ液Lとに分離し、分離したケーキをセメント原料としてセメント製造工程に供給し、セメント製造工程のセメントキルン13のキルン尻から最下段のサイクロンに至るまでのキルン排ガス流路より燃焼ガスの一部を抽気し、抽気した燃焼ガスから塩素バイパスダストを回収し、回収したダストを焼却灰とともに水洗して水溶性塩素化合物を除去する。焼却灰と塩素バイパスダストとの水洗を同時に行うため、設備コスト等が低下する。主灰BAから異物を除去してセメント製造工程に供給し、飛灰FAのみを水洗してもよい。水洗後得られたろ液に溶出するタリウム、鉛、セレンから選択される一つ以上の物質を硫化剤及び/又は還元剤の添加により除去することができる。 (もっと読む)


【課題】 各種の不純物に対しても水質上の問題点を解消し、施設用水や飲料水に適した水質の処理水を得ることができる濾過システムを実現する。
【解決手段】 オゾンを用いた濾過システム1であって、オゾンと被処理水とを混合する混合装置2と、オゾンが溶解した被処理水を反応させる反応タンク3と、この反応タンク3を通過した被処理水から鉄およびマンガンを除去する除鉄除マンガン装置4と、この除鉄除マンガン装置を通過した被処理水から有機物を除去する活性炭濾過装置5とを備え、さらに前記反応タンク3における未溶解の余剰オゾンを分解するオゾン分解装置6とを備えた濾過システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】金属イオンを効率的に安価に除去することができる水中の金属イオン除去装置を提供する。
【解決手段】ステンレス等の腐食しにくい材料で作った筒状体2内には、電気的帯電性の異なる第1プレート3と第2プレート4とが交互に互い違いの位置に配設されている。第1プレート3は、チタン、モリブデン、シリコン、銅、ニッケル等よりなり、第2プレート4は、鉄、亜鉛、錫、マンガン等よりなっている。また第1プレート3及び第2プレート4の大きさは、筒状体2の内径断面積の1/4以上で2/3以下の表面積を持っている。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置構成で、十分に溶解性マンガンが除去可能で、且つ、高い回収率で膜
分離処理しても膜差圧の増大を抑制可能な膜分離方法を提供することを目的とする。
【解決手段】溶解性マンガンを含有する水へ二酸化マンガン粒子の存在下に酸化剤を添加
して、被処理水中の溶解性マンガンを酸化析出させる酸化析出工程と、酸化析出工程から
の二酸化マンガン粒子を含有水を濾過膜を透過させて膜透過水を処理水として得る膜分離
工程と、加圧ガス及び/又は清浄水で膜分離洗浄工程からの洗浄排水の少なくとも一部を
該酸化析出工程に返送するとともに、残りの少なくとも一部を系外へ排出する膜分離方法
であって、透過水の流量をQ、系外へ排出する洗浄排水の流量をCとしたときの回収率、
100×(Q−C)/Q(%)が99%以上とすることを特徴とする膜分離方法。 (もっと読む)


【課題】水中におけるリンを高効率で凝集、沈殿させて除去し得るリン除去方法を提供する。
【解決手段】硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、塩化第一鉄、塩化第二鉄、酸化第一鉄、酸化第二鉄、四三酸化鉄などの鉄化合物を処理槽3内の水に溶解した後、水中に溶解した二価の鉄イオンを、水中にオゾン発生装置4からオゾンを曝気させる方法、紫外線を照射させる方法、光触媒と接触させた状態にて紫外線または太陽光を照射させる方法、次亜塩素酸などの酸化剤を加える方法、好気性バクテリアを加える方法などにより三価の鉄イオンに変え、これにより、水中に存在するリンを吸着して水に溶けないリン酸鉄とし、その後でリン酸鉄を除去する。 (もっと読む)


【課題】酸化分解により土壌を浄化する土壌浄化工程に起因して赤水が発生することを防止すること。
【解決手段】酸化分解によって汚染土壌Gを浄化する土壌浄化工程終了後に、土壌G内に酸素を供給する酸素供給源を注入する。これにより、土壌G内に残存する二価鉄に酸素を供給することができ、二価鉄が酸化されて三価鉄になり、土壌G内で二価鉄を三価鉄にして安定化させることができる。そして、三価鉄は土壌G内で吸着、ろ過され、浄化された土壌Gの周辺部における赤水の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】廃液に含有される鉄分を安定的に沈殿させて回収する方法の提供。
【解決手段】鋼板製造ラインにおける塩酸酸洗工程10とリンス工程30とから発生する廃液を処理する方法であって、塩酸酸洗工程から発生する塩酸廃液を処理して酸化鉄を回収し塩化水素ガスを発生する工程12と、前記塩化水素ガスを水に吸収して塩酸を回収し排ガスを発生する工程14と、前記排ガスを洗浄して弱酸廃液及び浄化ガスを発生する工程16と、前記弱酸廃液と前記リンス廃液とを混合して混合液を得る工程40と、前記混合液におけるFe2+及びFe3+の質量濃度を測定し、(Fe2+)/(Fe2++Fe3+)≧0.6を満たすように前記混合液にFe2+を添加して調整廃液を得る工程と、前記調整廃液にアルカリ物質及び酸素を供給して前記調整廃液中の鉄分を不溶化する工程44と、前記鉄分を前記調整廃液から分離する工程46とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ処理水水質を維持する。
【解決手段】原水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段2に原水ライン3および処理水ライン4を接続し、前記原水ライン3には、不純物の除去に使用する薬剤の薬注手段として酸化剤添加手段11と凝集剤添加手段12とを接続した濾過システム1であって、前記薬剤が添加された原水または処理水の濁度または色度の水質検出手段13と、この水質検出手段13の検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、前記原水ライン3へ希釈水を供給する希釈水供給手段8とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原水に凝集剤及び塩素剤を添加して濾過する水処理方法及び装置において、濾過装置の逆洗排水量を減少させることができ、しかも処理水の水質も良好なものとすることができる水処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】原水は、配管1を流れる間に凝集剤タンク2及び塩素剤タンク3からそれぞれ薬注用ポンプ2a,3aを介して凝集剤の溶液及び塩素剤の溶液が添加され、次いでラインミキサ4にて攪拌された後、浮上性濾材6を収容して濾過槽5に導入され、該浮上性濾材6によって濾過される。浮上性濾材6としては、粒径が0.1〜15mm、特に5〜10mmであり、比重が0.01〜0.95特に約0.05程度の合成樹脂製のものが好適である。好ましくは浮上性濾材層6のLVを20m/Hr以下とする。 (もっと読む)


【課題】少量の脱色処理剤を用いて、簡単な工程により効果的に着色排水を脱色することができ、処理に伴うスラッジの発生量も少ない着色排水の脱色処理方法及び脱色処理剤を提供する。
【解決手段】着色排水に、テトラオキソ鉄(VI)酸塩を添加することを特徴とする着色排水の脱色処理方法、及び、テトラオキソ鉄(VI)酸塩を含有することを特徴とする着色排水の脱色処理剤。 (もっと読む)


【課題】原水水質が悪化しても処理水水質を維持する。
【解決手段】原水中に含まれる非溶解物などの不純物を濾材によって除去する濾過手段2に原水ライン3および処理水ライン4を接続し、前記原水ライン3には、不純物の除去に使用する薬剤の薬注手段として酸化剤添加手段8および凝集剤添加手段9を接続した濾過システム1であって、前記薬剤が添加された原水の濁度または色度の水質検出手段10と、この水質検出手段10の検出結果に基づいて、前記酸化剤添加手段8および凝集剤添加手段9による薬注量を制御する制御手段22とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】膜モジュールの省スペース化を実現しつつ、原水のろ過抵抗を小さくして、通常水道用で用いられる精密ろ過膜や限外ろ過膜に比べて、透過流束を大きくする。
【解決手段】 容器2に異方性多孔質材料を用いた膜1を装填して一体化させた膜モジュールを使用して、原水を取り込み、ろ過する。 (もっと読む)


341 - 360 / 494