説明

Fターム[4D075CA37]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 保護及び特殊効果 (11,570) | 化学的、生物学的特性 (4,242) | 親水性、吸水性、透水性、撥油性 (412)

Fターム[4D075CA37]に分類される特許

101 - 120 / 412


【課題】高い撥水・撥油の持続性を有し、且つ高い塗膜硬度を保持し、また高い耐磨耗性を備え、ポリカーボネートなどのプラスチック基材に対しても高い付着力を備えた塗膜を形成することができる低温硬化型の撥水・撥油性樹脂組成物及び塗装品を提供する。
【解決手段】式(1),式(2)のうち少なくとも一方で表されるポリシロキサン骨格を含む側鎖を持ち、且つフルオロアルキル基を有するアクリルポリオールと、架橋剤としてのイソシアネート樹脂と、含有比率が組成物中の固形分に対して1.0〜20質量%の高分子微粒子とを含有する。
(もっと読む)


【課題】インク滴の予定外の位置への着弾及び生産性の低下を抑制しつつ隔壁で囲まれた領域全体にインクが行き届かないという事態の発生を抑制することができるインク滴吐出方法及びカラーフィルタ製造方法を提供する。
【解決手段】第1のインク滴群の最終端のインク滴と第2のインク滴群の最先端のインク滴とが接触して繋がる前に、第1のインク滴群の最先端のインク滴が短辺42aに接触し、かつ第2のインク滴群の最終端のインク滴が短辺42bに接触するように第1の所定距離、第2の所定距離、及び第3の所定距離を定める。 (もっと読む)


本発明は、様々な材料、特にガラスおよびシリコンを含むコンポーネント(55)の表面(44)、特にミクロ構造表面をコーティングする方法であって、表面(44)が最初に活性化され、次いで、コーティングされ、酸化溶液、塩基性溶液、または酸酸化溶液が表面(44)を活性化するために用いられる上記方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 塗布ヘッドのノズルから基板の所定の塗布範囲に吐出される液滴の着弾位置ずれを正しく把握し、その着弾位置精度を向上すること。
【解決手段】 液滴塗布方法において、ノズル11から第1の狙い位置を狙って着弾させた第1の液滴E1の第1の狙い位置に対する反内側域の側への第1のはみ出し量Uと、当該ノズル11から第2の狙い位置を狙って着弾させた第2の液滴E2の第2の狙い位置に対する反内側域の側への第2のはみ出し量Lを求め、第1と第2のはみ出し量U、Lに基づいて当該ノズル11による液滴の塗布範囲に対する着弾位置ずれを求めるもの。 (もっと読む)


【課題】ブラックマトリクスのような格子状パターンを形成する際のコストを低減する。
【解決手段】第1の工程において、格子状パターンの全体における長手方向の直線パターンを、例えば1kHz以上の高い印字周波数により描画する。次いで、第2の工程において、格子状パターンの全体における短手方向の直線パターンを、例えば100Hz以下の低い印字周波数により描画する。これにより、短手方向の直線パターンと長手方向の直線パターンとの交点にバルジが発生し、これをブラックマトリクスにおけるTFTの遮光部として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製部材に対する撥水撥油膜の形成方法として、高い撥水撥油性が求められる用途に好適な方法を提供する。
【解決手段】合成樹脂製部材の表面を親水性にする親水化処理工程と、前記部材を、水と、アルコキシ金属塩と、低級アルコールと、金属酸化物微粒子と、を必須成分とし、pHが6以下である第一の溶液に接触させた後、アルカリ金属塩を含有し、pHが11〜13である第二の溶液に接触させることにより、前記部材の表面に金属酸化物層を形成する金属酸化物層形成工程と、その後に、前記部材を、フッ素系カップリング剤と、水と、低級アルコールと、を含有し、pHが6以下である第三の溶液に接触させた後に、アルカリ金属塩を含有し、pHが11〜13である第四の溶液に接触させることにより、前記金属酸化物層の上に撥水撥油層を形成する撥水撥油層形成工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】濡れ性制御パターンとインクジェット印刷パターンとのアライメントを容易に高精度で合わせる配線パターンの形成方法を提供し、トランジスタ素子基板並びに表示装置を提供する。
【解決手段】濡れ性変化層に高表面エネルギーラインL1〜L5がピッチqで配列されてなるアライメントマークMを形成する工程と、ドットラインD3の目標着弾点の中心線が高表面エネルギーラインL3の中心線に一致するように、仮に設定された印刷開始位置からインクジェット法によりピッチqとは異なる間隔の印刷ピッチpでドットラインD1〜D5をテスト印刷するテスト印刷工程と、テスト印刷ラインごとの高表面エネルギーラインからのインクのはみ出し状態からドットラインとお互いの中心線が略一致する高表面エネルギーラインのライン配列における位置を検出する検出工程と、前記検出結果を基に、前記印刷開始位置を調整する印刷位置調整工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】親水性、防汚性、潤滑性、密着性、防錆性に優れた親水性部材及び親水性、防汚性、潤滑性、密着性、防錆性に優れた熱交換器用フィン材の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基材上に加水分解性シリル基を有する親水性ポリマーを含有する親水性組成物から形成される親水性層を有し、更にその上に摩擦係数が0.05〜0.25である潤滑層を有することを特徴とする親水性部材、及び、アルミニウム板の表面に加水分解性シリル基を有する親水性ポリマーを含有する親水性組成物を塗布、乾燥して形成される親水性層を有する熱交換器用フィン材の表面に、潤滑剤組成物を塗布、乾燥して親水性層に潤滑剤組成物を吸着又は含浸させて摩擦係数が0.05〜0.25である潤滑層を形成させることを特徴とする、熱交換器用フィン材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】紫外線を必要とすることなく長期に亘って表面の親水性を維持することができ、低汚染性や自己洗浄性を長期間有すると共に透明性の高い塗膜を形成することができる塗料組成物を提供する。
【解決手段】一般式がSi(OR)で表されるアルコキシドの加水分解物及び/又は部分加水分解物(A)と、微粒子シリカ(B)と、希釈溶媒(C)と、表面張力調整剤(D)とを含有する。そして(B)成分が、平均粒子径が4nm以上〜20nm未満のもの(B1)と、平均粒子径が20nm以上〜150nm以下のもの(B2)の2種類以上の微粒子シリカの組合せからなり、(B1)と(B2)の比率が固形分換算した質量比で(B1):(B2)=99.9:0.1〜90:10の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ナノスケールの凹凸を有する基材表面を金属アルコキシド溶液により処理して該基材上に薄膜を形成するか又は該基材表面の機能化を行う方法において、ナノスケールの凹凸内部まで金属アルコキシドで充填する、あるいはナノスケールの凹凸内部表面を金属アルコキシドで効果的に機能化する方法を提供する。
【解決手段】 金属アルコキシド溶液により処理して基材上に薄膜を形成するか又は該基材表面の機能化を行う前に、該基材を無水溶媒中で加熱処理することにより、ナノスケールの凹凸の内部及び外表面に付着している水分を除去する。 (もっと読む)


【課題】感温型吸水性ポリマーを内部に貫通孔等を有する多孔構造体に適切にコーティングする塗布方法を提供する。
【解決手段】感温点より低い温度で水を吸着し、前記感温点より高い温度で水を放出する感温型吸水性ポリマーFpを多孔構造体1に付着させる感温型吸水性ポリマーFpの塗布方法であって、前記感温型吸水性ポリマーFpと水との混合液Fを、前記混合液がゲル化するゲル化温度より高く、且つ、前記感温型吸水性ポリマーFpが水から分離する分離温度より低い付着処理温度で、前記感温型吸水性ポリマーFpを前記多孔構造体1に付着させる。 (もっと読む)


【課題】 基材上に1コート法で形成されてなる、優れた親水性能を有するが、分解活性はほとんど示さないため、有機系基材の劣化を抑制し得ると共に、高い透明性を有する光触媒膜を提供する。
【解決手段】 有機系基材上に、チタンアルコキシドと有機高分子化合物とが加水分解縮合してなる複合体を含むコーティング剤を1回のみ塗布することによって設けられたチタンアルコキシドの加水分解縮合物の含有率が表面から深さ方向に向かって連続的に変化する非晶質酸化チタン膜の表面を、水分存在下で100℃以下の温度にて加熱処理することにより得られた光触媒膜であって、光触媒粒子以外に、特定の粒径範囲の金属酸化物小粒子と、特定の粒径範囲の金属酸化物大粒子とを所定の割合で含み、表面に凹凸を有する高透明性光触媒膜である。 (もっと読む)


【課題】従来の方法によって形成された膜パターンよりも厚い膜パターンを形成する。
【解決手段】本発明の膜パターン215形成方法は、基板101の表面及び第1の膜パターン112の表面に、感光することで撥液化し、第2の膜パターン214の構成成分を含む機能液に対して撥液性を示す感光膜Bを形成する表面処理工程と、基板101の裏面から基板101を露光することにより、感光膜Bを撥液化する撥液化工程と、撥液化工程後、第1の膜パターン112上に上記機能液の液滴を吐出して、第2の膜パターン214を形成する膜パターン形成工程とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】多層コーティングが光触媒の励起の前に親水性であり、光触媒の励起の際に超親水性にされ得る、光触媒および結合剤を含む液体組成物を含むコーティング層を含む多層コーティングを提供すること。
【解決手段】多層コーティングが開示され、これは、(a)ポリマー組成物を含む少なくとも一種の組成物から堆積された第一の層、および(b)第一の層の少なくとも一部の上に適用される第二の層を含み、ここで、第二の層は、(i)光触媒材料、および(ii)親水性であり、本質的に完全に加水分解されたオルガノシリケートを含む結合剤を含む少なくとも一種の液体組成物から堆積される。このような多層コーティングでコーティングされた基材、このような多層コーティングを基材に適用する方法、および塗装表面を容易にきれいにする方法もまた開示される。 (もっと読む)


【課題】様々な種類や大きさの基材への対応が容易であって、基材が複雑な三次元構造体であっても基材をムラなく洗浄でき、洗浄液の入手が容易かつ長期保存が可能な、有機薄膜の製造方法を提供する。
【解決手段】基材表面に有機薄膜を形成する有機薄膜の製造方法であって、基材をアルカリ性物質の濃度が1〜20質量%であるアルカリ性水溶液で1〜60分間洗浄する工程(A)を有する有機薄膜の製造方法である。工程(A)は、有機薄膜を形成する工程(B)の前でも後でもよい。
アルカリ性水溶液としては、アルカリ性を呈する水溶液であれば特に制限されず、例えば、アルカリ性物質としてアルカリ金属等の無機等を含有してなる水溶液が挙げられる。無機塩としては水酸化カリウム等、アミン類としてはアルカノールアミン類、アンモニウム類としてはアンモニア水溶液等を単独、又は組み合わせて使用する。 (もっと読む)


【課題】各種の基板表面に防汚性、水などの速乾性、耐摩耗性に優れ、且つ柔軟性な表面を有する親水性部材を提供する。
【解決手段】基板上に
(A)特定構造を含む親水性ポリマー及び(B)特定構造を含む親水性ポリマーの少なくとも一つを含有する親水性組成物から形成される上塗り層と、
(C)一般式(III)M(OR144で表されるアルコキシド(MはSi、Ti、Zrから選択される元素を表す。)及び
(D)一般式(IV)Si(OR15a164-aで表されるアルコキシシラン(R14〜R16はそれぞれ独立に水素原子又は炭化水素基を表す。aは2又は3である)を含有する下塗り層用組成物から形成される下塗り層とを有することを特徴とする親水性部材。 (もっと読む)


【課題】膜形成区画に配置された液状体が隔壁に乗り上げることを抑制するとともに、液状体を固化させる際は、液状体が膜形成区画の全面に濡れ広がる膜形成方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】膜形成方法は、基材上の隔壁に囲まれて規定される膜形成区画に、膜の材料を含む液状体を配置して膜を形成する膜形成方法であって、液状体に対する濡れ性を変化させることが可能な濡れ性可変材料を少なくとも一部に用いて、隔壁を形成する隔壁形成工程と、膜形成区画に液状体を配置する液状体配置工程と、液状体が配置された状態で、隔壁を構成する濡れ性可変材料の液状体に対する濡れ性を変化させる濡れ性変化工程と、膜の材料を固化させて膜を形成する膜化工程とを有し、濡れ性変化工程では、液状体を配置する前よりも濡れ性可変材料の親液性を高くする。 (もっと読む)


【課題】表面に凹凸形状を得ることができる表面改質方法及び装置、重層塗布方法及び装置、並びに塗布物を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を第1溶媒に溶解した高分子溶液を支持体16に塗布する塗布部18と、乾燥点まで乾燥した塗膜に第1溶媒よりも分子体積の小さい第2溶媒の蒸気含有熱風を供給して乾燥させる乾燥部20と、乾燥した塗膜に塗布液を塗布してオーバーコート層を形成する塗布部22と、を備える。乾燥部20は、T:乾燥点における膜温度[℃]、C:溶媒蒸気量[g/m]、P:膜面温度Tにおける飽和水蒸気量[Pa]、R:気体定数、M:第2溶媒の分子量として、1.0≦C×R(273.15+T)/(M×P)≦1.8、で示される式を満たす条件で乾燥処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
化学的レジストレーション法を用いて、高分子ブロック共重合体のミクロドメインの固有周期doとは異なる任意のパターン配置あるいは間隔でミクロドメイン構造を形成可能な微細構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】
第1セグメントおよび第2セグメントを有する高分子ブロック共重合体組成物を含む高分子層を基板表面に配置する第1段階と、前記高分子層をミクロ相分離させ、前記第1セグメントを主成分とする柱状ミクロドメインと前記第2セグメントを主成分とする連続相とから形成される構造を発現させる第2段階とを有する微細構造体の製造方法において、前記基板表面は化学的なパターンが施され、前記第1段階で配置する前記高分子薄膜の膜厚tと、前記高分子ブロック共重合体が形成するミクロドメインの固有周期doが、(m+0.8)×do<t<(m+1.2)×do mは0以上の整数の関係を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】親水性の弱い素材にも容易に難燃化又は不燃化処理できる方法及び、そのような処理をした部材の提供を目的とする。
【解決手段】親水性ポリマーの水分散液と、ポリホウ酸ナトリウム水溶液、又はポリケイ酸ナトリウム水溶液とを混合した処理液を作成し、前記処理液に浸漬及び乾燥するか、あるいは前記処理液を塗布及び乾燥させたことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 412