説明

Fターム[4D076JA04]の内容

蒸発、蒸留、凝縮、昇華、コールドトラップ (11,371) | 目的、効果 (992) | 省エネルギー (174)

Fターム[4D076JA04]に分類される特許

81 - 100 / 174


【課題】発酵主生成物の損出を低く抑え、かつ省エネルギ化を十分に図ることのできる発酵液の脱水精製処理方法およびそのシステムを提供する。
【解決手段】エタノール発酵液を蒸留塔5の最上段部に供給するとともにスチームをその蒸留塔5の最下段部に供給してエタノール−水混合蒸気を発生させる蒸留処理と、この蒸留処理によって発生されるエタノール−水混合蒸気を分離膜13を用いて脱水する脱水処理とを含む脱水精製処理方法において、蒸留塔5の最上段部におけるエタノールと水との気液平衡限界点のスチームの供給量を目標スチーム供給量として定め、蒸留塔5の最下段部に供給するスチームの供給量をその目標スチーム供給量に一致させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】海水及び汚染水の水面位置の変化に対応する熱管により、海水及び汚染水から水蒸気を発生させ、冷却水の収集可能な染水浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の汚水浄化装置は、高温発生熱管1と、海水流入口2と、気体発生槽4と、水蒸気収集口5と、冷却管9と、真水貯水槽14とを備え、高温発生熱管1が、気体発生槽4の中で筏状に配置されたことにより、海水流入口2の一端に接する海及び汚染水13の水面位置に応じて高温発生熱管1の高さが定まり、海水及び汚染水13を効率よく熱殺菌するとともに水蒸気へと変換し、真水貯水槽14へと冷却された水を送る事が可能に構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低設備費・運転費で、塩水の淡水化(脱塩水化処理)は勿論、各種液状物の気化分離処理(特に蒸留乃至固液分離)を効率よく行うことができる新規な構成の蒸発装置を提供すること。
【解決手段】温室効果を有するバラック構造の蒸発塔18と、該蒸発塔18内に被処理液の噴射手段が配置された蒸発装置12。噴射手段は、多数の噴射ノズル38を備えた上下噴射管40、40Aを、各噴射ノズル38から噴射される被処理液が衝突可能に対向して配置する。この蒸発装置12は凝縮装置14と組み合わせて淡水化装置16等として使用する。 (もっと読む)


【課題】間欠的に排出される溶剤含有の排ガスを一時的に貯留し、圧縮し、冷却して溶剤を除去する排ガス処理装置において、爆発や火災に対する安全性を向上させ、しかもガス排出流路の結露の発生を安価かつ省スペースで防止できる排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】間欠的に排出される溶剤含有の排ガスを一時的に貯留する貯留タンク3と、貯留タンク3の下流に配されて排ガスを吸引圧縮するコンプレッサ4と、コンプレッサ4の下流に配されて排ガスを冷却し、溶剤を凝縮除去した処理済ガスを排出する凝縮器5とを備えた排ガス処理装置1であって、貯留タンク3には、凝縮器5から排出される処理済ガスのガス流路となる管路7が内部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】水の生成またはプラントキャパシティ、脱塩プラントの利得出力比(G.O.R.)またはプロセス効率および蒸留水の品質に関して既存の脱塩ユニットの性能を高めることにある。
【解決手段】少なくとも塩水ヒータ(1)と、多段フラッシュ(MSF)蒸留ユニット(2)の脱塩ゾーンと、任意の脱気器(5)とを有し、脱塩ゾーンが熱回収セクション(3)と、塩水を凝縮して蒸留水を得る熱排出セクション(4)とを備えている構成の塩水の脱塩プラントにおいて、発生される蒸気を、熱回収セクション(3)および/または熱排出セクション(4)の少なくとも1つの段から、フラッシング塩水の流れに対して上流側のセクションまたは段へと再循環させる少なくとも1つの蒸気再循環ライン(22)が設けられていることを特徴とする塩水の脱塩プラント。 (もっと読む)


【課題】既存の脱塩ユニットの「ブライン再循環流」したがってMSF性能が増大するように改善することおよびフラッシュチャンバの熱交換チューブ内のブラインの速度増大を防止することにある。
【解決手段】ブライン再循環回路を改善することにより脱塩プラントの生成量を増大させるたの、新規な方法および新規なプラントを開示する。少なくともブラインヒータ(1)と、多段フラッシュ(MSF)蒸留ユニット(2)の脱塩ゾーンと、オプショナルな別体の脱気器(5)とを有し、海水が脱気されかつ再循環ブラインとして熱回収セクション内にポンプ圧送され、ブラインが凝縮されかつ留出物が獲得される構成の塩水脱塩方法およびプラントにおいて、少なくとも1つのバイパスライン(22)を設けることにより、再循環ブラインが、熱回収セクションの少なくとも一部を迂回することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費を低減しつつ未精製ポリイソシアネートを精製できながら、着色が少なく酸度の低い製品ポリイソシアネートを製造することのできる、ポリイソシアネートの製造方法を提供すること。
【解決手段】未精製ポリイソシアネートを精製する精製工程を含むポリイソシアネートの製造方法において、精製工程は、未精製ポリイソシアネートからタール成分を除去するタール成分除去工程と、タール成分が除去された未精製ポリイソシアネートを、仕切壁蒸留塔により蒸留する蒸留工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】造水・空調装置を提供する。
【解決手段】中空の略U字型の管と、管の中央仕切部に設けられた熱電素子と、熱電素子に電力を供給する電力供給手段により構成され、前記略U字型管の片方の開口部側の空間に熱電素子の温熱側が、もう一方の開口部側の空間に冷却側が向くように熱電素子を設けたことを特徴とする小型造水ユニット。 (もっと読む)


主にエタノールと水との混合物を脱水するための方法は、第2の部分供給流(4)が蒸発器流入流として蒸発器ユニット(31)に向けられる一方で還流として蒸留塔(32)に向けられる第1の部分供給流(3)に分かれさせ、蒸発器ユニットの上部を蒸発器流出流(6)として離れさせる。蒸留塔(32)からの上部吐出流(7)は戻されて過圧で蒸発器流出流(6)と混合されて混合流(8)となり、圧縮器ユニット(33)内で、水分を多く含む透過液流(14)と実質的に水分を含まないエタノールの形態の透過物流(11)とに分かれる、脱水ユニット(34)に流入する混合圧縮流(10)に圧縮される。透過物流(14)は、濃縮器(39)内で低圧で濃縮された後、透過液流(15)はポンプ(42)によって、熱交換器(36)によって外部熱エネルギを供給される蒸留塔(32)に供給される流れ(16)へと加圧され、ここで水分を多く含む底吐出流(18)と、エタノールを多く含む上部吐出流(7)とに分かれる。透過物流(11)は、プロダクト流(12)として排出される前に、蒸発器ユニット(31)の透過物熱交換器(37)で熱源として用いられる。
(もっと読む)


(a)固定床(101、102、103)形態の多孔質体をCOの昇華温度より低い温度に冷却して冷多孔質体を得る工程、(b)COを含有するガス原料流(120)及び1種以上の他のガス化合物を該冷多孔質体の表面と接触させて固体COを含有する多孔質体及びCOの枯渇した流出ガス(124)を得る工程、及び(c)該固体CO含有多孔質体をCOの昇華温度より高い温度を有する流体CO流(130)に曝して固体COを除去し、これにより流体CO(136)及び温多孔質体を得る工程を含むガス原料流からのCOの分離方法。 (もっと読む)


【課題】 発酵生産したアルコール類を効率的に分離、生成と濃縮するための新規で有用な手法を提供する。
【解決手段】 エタノールをエタノール発酵液から分離、濃縮するプロセスにおいて、エタノール発酵槽から直接にエタノールを所定温度範囲の減圧条件にて蒸発気化させる発酵槽兼蒸発気化槽とその蒸発気体より水分を除去する脱水濃縮装置から構成されるエタノールの分離、濃縮システム。 (もっと読む)


【課題】簡易な取り扱いと簡易な機構によって、必要なエネルギーを大幅に節約して海水淡水化を行い、同時に海水に溶け込んでいる物質の濃度を高め、海水中の塩を淡水化の副産物資源として利用可能とすることで、前記公害をも緩和しうる海水淡水化装置を提供する。
【解決手段】熱交換体を介して隣接した気化領域1と凝結領域2とが、装置内の上方及び下方において連通し、装置内上部を加熱および蓄熱する熱供給部13と、気化領域1及び凝結領域2間で気流を循環させる気流循環手段と、原料海水4を予熱しながら気化領域1に送る海水予熱管と、海水を気化領域1へ蒸発させる気化手段とを具備する。海水予熱管で予熱されて高温となった原料海水4を気化手段によって気化させると共に、装置内の気流を気流循環手段によって装置内で循環させることで、気化によってできた水蒸気を凝結させ、原料海水4を気化凝結によって淡水化する。 (もっと読む)


【課題】主に、コスト高の人工エネルギーに頼らない(無コストの)自然エネルギーを極力、利用した新蒸発(ニュー・フラッシュ)式海水淡水化装置類及びその関連環境システム等を普く提供する。
【解決手段】上記の(前者の)課題を解決するには、端的に言って、何よりも先ず、ふんだんに降り注ぐ太陽の熱エネルギー(による自然蒸発など)を最大限、利用すればよく、具体的に説明すれば、(熱帯の)海上に、大規模施設の建造に優れているエアドーム工法等を用いて、巨大な温室(熱室)風の浮体式等の海洋構造物を建立し、随時、その室温高の施設内で、自ずと生じる多量の水蒸気を(併設の洋上風力発電等による稼動上の)送風機類を通して、極力、結合上の淡水(蒸留)化パイプライン云々の方へ、尚継続的(半永久的)に運んで遣ればよい。 (もっと読む)


【課題】効率良く海水から塩類を除去し、海水を蒸発させて凝縮させるエネルギ−投入量の少ない、構造の簡単な海水の淡水化装置を低価格で提供する。
【解決手段】減圧された真空雰囲気で縦方向に設置した二重管の下部に淡水タンクを接続して基台とし、蒸発室下部の円筒噴射ヘッダ−から斜め上方向に海水を噴射して旋回上昇する超微霧を発生させ、旋回流の遠心力により塩類を分離しながら蒸発させ、吸引口を斜め下方向に湾曲した導入管に接続した撒水真空ポンプの撒水ノズルから撒水して発生した吸引力で凝縮室に水蒸気を吸引し、淡水と気液接触させながら水滴とし残りの水蒸気は冷却管で完全に凝縮して淡水とし、淡水排出管に設けた流水ポンプで通過する淡水により発生した吸引力で蒸発室内の真空雰囲気を促進させ、凝縮室内から気水分離した空気を蒸発室に斜め上方向に噴射し旋回流を発生させて循環させることで海水を淡水化した。 (もっと読む)


【課題】効率のより良いエネルギー統合が可能であるか、あるいは、向上したエネルギー統合を達成できるような芳香族カーボネートの調製方法の提供。
【解決手段】ジアルキルカーボネートおよび芳香族ヒドロキシ化合物からジアリールカーボネートおよび/またはアルキルアリールカーボネートを調製する方法であって、(a)エステル交換触媒存在下のエステル交換塔において、ジアルキルカーボネートおよび芳香族ヒドロキシ化合物を反応させ、(b)エステル交換塔の塔頂から蒸気を除去してコンデンサーにて凝縮させることを含んでなり、エステル交換塔は、その上方部分に濃縮部及び該濃縮部の下方に反応領域を有して成り、エステル交換塔の濃縮部には中間コンデンサーが備えられ、かかる中間コンデンサーで凝縮に起因して得られる凝縮熱が直接的又は間接的にプロセスに戻すことを特徴とする芳香族カーボネートの調製方法。 (もっと読む)


【課題】蒸留処理の際の熱源として用いられるスチームの使用量を削減することができ、これによって省エネルギ化を十分に図ることのできる醗酵エタノールの精製処理方法およびそのシステムを提供する。
【解決手段】蒸留塔5による蒸留処理と分離膜10を用いた脱水処理との組み合わせによって醗酵エタノールから無水エタノールを精製するに際して、無水エタノール単位量当たりの蒸留塔5供給スチーム量が最小となるエタノール−水混合蒸気のエタノール濃度を目標エタノール濃度として定め、蒸留塔5で生成されるエタノール−水混合蒸気のエタノール濃度がその目標エタノール濃度となるように、還流手段(6,7)による凝縮液の還流量を還流量制御手段(21〜25)によって制御する。 (もっと読む)


煙道ガス(2)からCO2を除去する方法を開示する。この方法は、(a)CO2を含有する煙道ガス(2)を準備する工程、(b)工程(a)の煙道ガスを、アンモニア含有媒体(9)と接触させて、前記煙道ガスからCO2を吸収する工程、及び(c)工程(b)からの煙道ガス中に存在するアンモニア(4)を凝縮させて、前記煙道ガスからアンモニアを除去する工程を含んでなる。煙道ガスからCO2を除去するシステムを開示する。このシステムは、煙道ガス(2)を受け入れ及びアンモニア含有媒体(9)を収容するCO2吸収器を含んでなる。システムは、さらに、CO2吸収器からの煙道ガス(3)を受け入れるアンモニア凝縮器(4)を含んでなる。
(もっと読む)


【課題】VOCが除去された後のガスを排出する出口における出口閉塞バルブの凍結を防止することができるVOCの回収装置を提供する。
【解決手段】高温側回路33と低温側回路34とがカスケードコンデンサ36を介して熱的に接続されてなる二元冷凍機32と、高温側回路33の蒸発器46が配置されているプレクーラー60と、低温側回路34の蒸発器56が配置されているメインクーラー62と、メインクーラー62でVOCが回収された残りのガスをメインクーラー62から排出させるガス排出管71と、ガス排出管71の排気出口110を閉塞する、出口閉塞バルブ70と、出口閉塞バルブ70の凍結を防止するための凍結防止手段83とを具備する。 (もっと読む)


【課題】デフロストによって生じた水分とVOCとの分離を確実に行うことができる、VOCの回収装置を提供する。
【解決手段】二元冷凍機32の高温側回路33に設けられたプレクーラー60と、低温側回路34に設けられたメインクーラー62と、プレクーラー60のドレンポート72に接続されたドレン回収管76と、メインクーラー62のドレンポート74に接続されたドレン回収管77と、ドレン回収管76を開閉する第1のドレン制御バルブ81と、ドレン回収管77を開閉する第2のドレン制御バルブ83と、ドレン回収管76及びドレン回収管77に接続されており、回収したVOCを貯留する回収槽78と、デフロスト用エアをプレクーラー60及びメインクーラー62へ導入してデフロストを実行した場合には、第2のドレン制御バルブ83を開けるタイミングを第1のドレン制御バルブ81を開けるタイミングよりも遅延させるように制御する制御部58とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 排水中に含まれる重金属を効率良く除去しつつ、多量の水を回収、リサイクルすることができる排水処理方法を提供する。
を提供する。
【解決手段】 重金属を含む排水を濃縮装置20において蒸発濃縮し、発生した蒸気を回収する濃縮回収ステップと、濃縮装置20で生成された濃縮排水を、晶析装置50において更に蒸発濃縮することにより、発生した蒸気を回収すると共に濃縮排水に含まれる塩類を析出させる析出ステップと、析出した塩類の結晶を塩分離装置60により分離し、固形物として取り出す塩分離ステップと、塩分離装置60を経たろ液を乾燥して余剰水分を蒸発させ、固形物を残留させる乾燥ステップとを備える排水処理方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 174