説明

Fターム[4E353DR36]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付部の形状構造 (1,009) | 取付のための部品部材側の形状構造 (360) | 弾性部を有するもの (106)

Fターム[4E353DR36]に分類される特許

41 - 60 / 106


【課題】機器本体をレールに取付ける構造を機器本体に一体的に形成することが可能で、構成が簡単で、安価に製作できるレール取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、機器本体1のレール嵌合ガイド溝2をレール10に嵌合押圧し、弾性係止片3を弾性変形させ、所定角度回動することにより、レール10の係合片部12が一対の係合溝4に係合し、前後方向の移動が規制されるとともに、一対の弾性係止片3が弾性復帰し、レール10の係合片部12に係合してレール10対して幅方向の移動が規制されるレール取付構造である。 (もっと読む)


【課題】小型化と部品点数の削減と生産性および品質の向上を実現することができる部品取付け装置を提供する。
【解決手段】被着体に、部品取付け装置を取付ける時に、一対以上の弾性体からなる脚部のうちの一方の脚部を、被着体と部品取付け装置とを角度を設けて、被着体の貫通孔に挿入し、部品取付け装置を回転方向に移動させながら、もう一方の脚部を内側に弾性変形させながら、挿入嵌合させて被着体に取付け、部品取付け装置を部品に取付ける時には、脚部を外側に弾性変形させながら、挿入嵌合させて部品に取付けることで、部品により、脚部が内側に弾性変形するのを阻止して、被着体と部品取付け装置とが、ロックされるように構成する。 (もっと読む)


【課題】回路基板への放熱部材の取付信頼性を向上させた電子装置を提供する。
【解決手段】電子装置は、電子部品10が搭載される回路基板4と、放熱部材6と、放熱部材6を回路基板4に取り付ける取付部材5と、を備え、回路基板4に形成されたスルーホール4e’と放熱部材6に形成された取付孔6aとが連通する状態に回路基板4と放熱部材6を重ねて、取付部材5を圧入する。取付部材5は、弾性部5dを有し、弾性部5dの弾性復元力によって回路基板4への放熱部材6の取り付け状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】直列に整列可能な電子機器ハウジングの組立、および様々な接続技術やユニットサイズの適応性に関して、更なる設計改善が望まれている。
【解決手段】少なくとも1つまたは幾つかのプリント回路基板LPを収容するマルチパート式の直列に整列可能な電子機器ハウジング1であって、取付けレールのようなアセンブリベースにロックするための係止手段2、3を持つ係止足を備え、好ましくは底部5をも有する個別ハウジングベース4と、電子機器ハウジングを整列の方向に制限する2つの相互に平行な主側壁5、6とを備え、それによって、ハウジングベースに対して別個に形成され、かつハウジングベースにロックすることのできる、1つのまたは幾つかの側部14、15が設けられ、該側部が主側壁6、7を相互に接続するように構成された電子機器ハウジング。 (もっと読む)


【課題】支持点を支点として回動操作するだけの簡易な操作により短時間で操作部保持体を取付けることができる表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示面に画像を表示する表示手段を有する表示部を被覆するキャビネット2と、前記表示手段に動作指示信号を与える操作部を保持してある操作部保持体5とを備え、操作部保持体5の一縁部を支持する支持部25及び該支持部25と離隔した箇所で操作部保持体5の前記一縁部と離隔した箇所を係止する係止部24とをキャビネット2に設け、支持部25に支持される被支持部51及び該被支持部51が支持部25に支持された状態で回動されることにより係止部24に係止される被係止部52を操作部保持体5に設けた。 (もっと読む)


【課題】施工面に開口部が無い場合においても、埋込型電気機器の部品点数を増加させることなく、埋込型電気機器を施工面に設置することができる端子カバーを提供する。
【解決手段】端子カバー140の後面は、施工面300に設置した長尺状の取り付けレール200の両側縁に取り付けるための第1の取付手段と、施工面300に直接取り付けるための第2の取付手段との少なくとも一方を備えることにより、施工面300に開口部がない場合においても、施工面300に設けられた取り付けレール200を介して、及び施工面300に直付けで、従来の埋込型電気機器100を施工面300に取り付けることができる。 (もっと読む)


本発明は、プリント配線板(4)に電磁弁(2)を電気的に接続するための接続エレメント(10)であって、該接続エレメント(10)が、電磁弁(2)の電気的なコンタクトのための第1の電気的なコンタクトエレメント(11)と、プリント配線板(4)の電気的なコンタクトのための第2の電気的なコンタクトエレメント(12)と、少なくとも1つの誤差補償エレメント(13,14)とを有している形式のもの、並びに、前記接続エレメント(10)を有する流体アッセンブリに関する。本発明によれば、前記接続エレメント(10)が一体的に構成されていて、第1の電気的なコンタクトエレメント(11)と第2の電気的なコンタクトエレメント(12)とが、前記少なくとも1つの誤差補償エレメント(13,14)を介して互いに結合されており、可変的な第1の誤差補償エレメント(13)が、前記第1のコンタクトエレメント(11)と前記第2のコンタクトエレメント(12)との互いに相対的な所望の空間的な位置決めを予め規定するために、少なくとも1つの空間方向における長さ補償を可能にする。
(もっと読む)


【課題】電磁シールド板を電子回路基板の所望の位置に固定すると共に、パワーモジュールの信号ピンを電子回路基板に確実に接続し、よって組付け精度を向上させるようにしたパワードライブユニットを提供する。
【解決手段】電子回路基板40と、電子回路基板に接続される信号ピン42a,42cを有するパワーモジュール44と、電子回路基板とパワーモジュールの間に介挿される電磁シールド板46とを少なくとも備えるパワードライブユニットにおいて、電磁シールド板を電子回路基板に固定する固定部材50を備えると共に、固定部材50に信号ピンの案内部62a,62c,62dを穿設する。 (もっと読む)


【課題】筐体が押出成型によって筒状に形成された携帯電子機器であって、筐体内に配置される内部部品の筐体に対する組立/分解を容易に行うことができる携帯電子機器及びその組立方法を提供する。
【解決手段】レンズユニット20は、筐体12の背面に形成された開口部18を介して筐体12内に配置される。そして、レンズユニット20は、開口部18を介して筐体14内に挿入配置される、LCDの受け板金部材26の付勢力により、筐体12の前内壁面12Aに図2の如く押圧付勢されて組み付けられる。これにより、レンズユニット20を筐体12に容易に組み付けることができ、また、受け板金部材26を筐体12の開口部18から取り外すことによってレンズユニット20を筐体12から容易に分解することができる。 (もっと読む)


【解決手段】コンデンサ、ダイオード、抵抗器等の円筒状電気部品(C1)をプリント回路基板等の取付部材に水平方向又は垂直方向に確実に取付けるための電気部品取付組立体を開示する。取付組立体は、電気部品の周りに配置されたスリーブ(14)とハウジング(12)とを有し、スリーブは、ハウジングと協働して電気部品をハウジングに保持する。ハウジングの内側円筒壁(32)は、テーパの付いたすなわち狭くなるチャンバ(30)を形成するように入口(34)から後壁(18)の端まで内方にテーパを付けることができる。スリーブは該スリーブの全長に亘って延在するスリットと、スリーブがハウジングに挿入されたときにテーパ付チャンバと協働して電気部品をクランプすなわち締付ける外側面(28)とを有する。ハウジングがほとんど拡張しないので、スリーブをハウジングに保持するためにきつく摩擦嵌めされる。スリーブ14は、ハウジングにおいて開口に収容される支持部を有し、該支持部はハウジングとスリーブとの間の摩擦嵌めテーパロックを補強するために熱溶着することができる。ハウジングは、スリーブの寸法、特にスリーブの厚さを変更することによって、複数の電気部品の径寸法を取付けるように寸法が決められる。 (もっと読む)


【課題】電気機器をパネルに取り付けるための電気機器の取付構造にて、簡易に安定した取付を実現する。
【解決手段】パネル50に開孔された取付孔51に本体61が差し込まれた電気機器60を、本体61に挿入され本体61と係合する略四角枠状の取付枠10を用いてパネル50に取り付ける電気機器60の取付構造であって、この取付枠10は、略四角枠状の互いに対向する2辺に設けられパネル50に当接する当接枠部11と、略四角枠状の互いに対向する他の2辺の内面にそれぞれ設けられ、電気機器60の本体61の外面に形成される係合凹部62と係合する係合爪20と、この係合爪20を係合凹部62と係合させて当接枠部10をパネル50側へ付勢する付勢手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】部品が回路基板から浮いたり傾いた状態で半田付け等により固定され、実装不良や勘合不良を引き起こすのを防止する部品取付具を提供する。
【解決手段】部品取付具100aは、回路基板103の第1面Stと当該第1面Stに対向する第2面Sbとに渡って形成されている貫通孔106に挿入され、部品を当該第1面St上に取り付ける。部品取付具100aは、貫通孔106を形成する回路基板103の内壁面107に弾性的に圧接して、内壁面107との間に摩擦力を生じさせる摩擦付与部材102aと、回路基板103の第2面Sbに対向する脱落防止部材101と、回路基板103の第1面Stに当接して、摩擦付与部材102の内壁面107上の位置および脱落防止部材101の前記第2面Sbに対する位置を規制する当接部材104aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 振動や衝撃を吸収することができるとともに電子機器の薄型化に寄与することができる電子部品取付用部品、および振動や衝撃を吸収することができ薄型化が図られた電子機器を提供する。
【解決手段】 HDD40の両側面40a,40bそれぞれに沿って延びそのHDD40に固定される、そのHDD40の高さ以下の幅を有する部品固定部41a,41a’と、部品固定部41a,41a’に連続してHDD40の前端40bから離間した位置まで延びその前端40bから離間した位置でノートPCに固定される第1のHDD固定部41b,41b’と、部品固定部41a,41a’に連続してHDD40の後端40cから離間した位置まで延びその後端40cから離間した位置でHDD40に固定される第2の機器固定部41cとを有するHDD取付用部品41をHDD40に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】円筒型の電子部品を取り付ける際に、公差を吸収して不要な振動や共振音あるいは脱落などが無いようにする。その際、部品や組み立て工数が少なく、組み立ても簡単にできるようにすることである。
【解決手段】筐体の水平面と垂直面にリブ14a、14bを設ける。そのリブ14a、14bにモータMを横にして側面を当接し、弾性部材のバンド11を掛ける。このように前記モータMは、バンド11がバネ性を用いてリブ14a、14bに押さえつけて固定するので、部品やリブ14a、14bに公差が有っても、取り付けの際に、それを吸収できる。このため、不要な振動や不整音あるいは脱落などを解消できる。また、取り付け部品もバンド11だけで、部品や工数が少なく、バンド11を掛けるだけで、組み立ても簡単である。 (もっと読む)


【課題】 シャーシの上面及び下面側からプリント基板ホルダーを取り付けることができる部材取付構造を提供すること。
【解決手段】 プリント基板ホルダーを所定の回動位置で挿通孔に上側又は下側から挿通させる。プリント基板ホルダーを回動させると、底面部がシャーシからの作用を受けて、湾曲状態から下方向に弾性変形された状態となり、この状態でプリント基板ホルダーは回動する。回動を継続して、係止部が係止孔の位置に来ると、係止部が係止孔に入り込むことで、シャーシからの作用がなくなり、底面部が元の形状に戻る。これにより、シャーシが狭持部と底面部によって狭持されて、プリント基板ホルダーがシャーシに取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】複数の電気機器を互いに近接した状態でパネルに配置できるとともに、薄型の電気機器にも適用できるようにする。
【解決手段】本体1、表示灯2、取付金具3、取付ネジ4、雌ネジ部材5を設けた。本体1をパネル100の開口部101に前面側から貫通させ、パネル100の背面側で本体1の背面に取付金具3を配置した状態で2本の取付ネジ4のそれぞれのネジ部41を、取付金具3の貫通孔34,35、及び本体1の貫通孔13にこの順に貫通させ、雌ネジ部材5のネジ孔53に螺合させる。2本の取付ネジ4をパネル100の背面側から前面側に向けて締め込んでいくと、取付ネジ4の頭部42が取付金具3をパネル100に向けて押圧し、延出部32,33の前端がパネル100の背面に当接する。延出部32,33の前端と、本体1のフランジ14,15との間にパネル100を挟持させる。 (もっと読む)


【課題】導通不良を抑制することができるとともに、小型化を図ることのできる立体回路部品の取付構造を提供する。
【解決手段】電子部品40を電気的に接続する回路パターンが表面に形成されて電子部品40が実装される立体回路部品10と、前記立体回路部品10を収納するフレーム部21と前記立体回路部品10を保持する接触バネ部とを有するソケット20と、を備える立体回路部品10の取付構造であって、前記立体回路部品10は、当該立体回路部品10の側部を切り欠いた切欠凹部10bが設けられているとともに、当該切欠凹部10bの内面12bには前記回路パターンの一部である端子部が設けられており、前記接触バネ部は、前記端子部に接触するとともに、前記切欠凹部10bの内面12bを押圧して前記立体回路部品10を保持する第1の接触バネ22aを備える。 (もっと読む)


【課題】設計自由度の高いプラスチック製筐体を使用しつつも、内蔵回路基板に搭載された多数の微細発熱部品の集合による熱を筐体の外部へと効率よく逃し、内蔵回路部品を温度保証環境下に保持して、動作信頼性を保証できるようにしたDINレール取付型電子機器を提供する。
【解決手段】発熱回路基板104の微細発熱部品の搭載面に、それらの発熱部品の全体又はほぼ全体を覆うようにして、その前面が個々の発熱部品に密着するようにして重ね合わされたシート状熱伝導ゲル103と、シート状熱伝導ゲルの後面側に、その前面がシート状熱伝導ゲルの後面の全体又はほぼ全体を覆うようにして、その前面がシート状熱伝導ゲルに密着するようにして重ね合わされ、かつ熱伝導性の良好な金属を用いて形成された熱伝導プレートと、を有し、熱伝導プレートの一部は、筐体背面壁を貫通して、DINレール取付溝の内面に導出されて筐体外導出部102cを形成している。 (もっと読む)


【課題】開閉状態を検出するための構成部品の組立てを容易にするとともに、構成部品
の組立後の保持力のバランスをとることができるようにする。
【解決手段】携帯電子機器における部品固定構造10は、文字情報又は画像情報を表示する表示部2と、複数の情報入力用キー4が配置されている操作部3とが開閉により一体に折り畳み可能に構成され、開閉状態を検出するためのマグネット6が表示部2又は操作部3内の支持基板8に固定されてなる構成において、支持基板8は、マグネット6の一端部6Aをあご下に形成されたスロープ形状のガイド面9に沿ってガイドして固定する第1の固定部11と、マグネット6の他端部6Bを嵌合爪12により嵌合して固定する第2の固定部13とを有している。 (もっと読む)


【課題】パネル部材への取り付け、取り外しが容易で、省スペース化が可能な電子機器の取付装置を提供する。
【解決手段】電子機器1の後部ケース4をパネル部材Pの開口Kに挿通した状態で、取付具2の第2係合部材12のキー部25を電子機器1の係合孔部6に係合するとともに、第1係合部材11を電子機器1の被係合部5に当てて、取付具2を前方向へ移動させ、取付具2の押圧部材13と電子機器1の前部ケース3との間でパネル部材Pを挟んで押圧した状態で、第1係合部材11が被係合部5の被係合要素7に係合する。 (もっと読む)


41 - 60 / 106