説明

Fターム[4E353GG21]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 目的又は効果 (434) | 取付又は取外し容易性の向上 (78)

Fターム[4E353GG21]の下位に属するFターム

Fターム[4E353GG21]に分類される特許

21 - 40 / 75


【課題】DINレールにスライド係合可能な電子機器を、機器取付部材の所定の位置に動かないように固定可能な電子機器取付構造及び機器取付用アダプタを提供する。
【解決手段】電子機器取付構造及び機器取付用アダプタ10は、機器取付用アダプタから電子機器に向かって突出した溝突入部30の先端から両側方に張り出した爪係止突壁38を備え、爪係止突壁の両端部38T,38Tが電子機器の固定係止爪及び可動係止爪と係止することで、電子機器を機器取付部材に取り付けることができる。機器取付アダプタに取り付けた場合には、電子機器に備えたスライド規制凹部と、機器取付用アダプタに備えたスライド規制突部37,37とが凹凸係合して、レール受容溝内での溝突入部のスライドが規制される。 (もっと読む)


【課題】 回路基板へ発振部材を固定するための接着部材の充填量管理や充填作業を容易とする発振部材の固定構造を提供する。
【解決手段】 回路基板2に実装される発振部材1の固定構造に関し、二つの端子11を設けた発振部材1と、この発振部材1の端子11とそれぞれ半田接続するランド部21と、発振部材1に重なる位置において貫通する穴部22とを設けてなる回路基板2と、発振部材1と回路基板2とに接し穴部22に充填される接着部材3とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】従来のコンデンサホルダは、一定の太さ(径)の電解コンデンサよりも細い電解コンデンサを収納した場合に、これらを位置決めした状態で収納、保持するのが困難であった。
【解決手段】コンデンサホルダ1は、電解コンデンサ101を挿入する多数のコンデンサ挿入部2を格子状に備え、これらコンデンサ挿入部2に電解コンデンサ101を挿入して保持する。コンデンサホルダ1は、コンデンサ挿入部2を構成する第1のコンデンサ挿入部構成孔5を設けた下部ホルダプレート3と、下部ホルダプレート3上に重ね合わされていて第1のコンデンサ挿入部構成孔5と共にコンデンサ挿入部2を構成する第2のコンデンサ挿入部構成孔6を設けた上部ホルダプレート4と、下部ホルダプレート3に対して上部ホルダプレート4を相対移動させるホルダプレート駆動ネジ7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】制御機器のベース部をDINレールに固定した状態で本体部の着脱を容易に行うことができる着脱機構を提供する。
【解決手段】 ケース1とベース7とを着脱可能に係止する機器ユニット着脱機構において、ベース7が上面に係止爪8を有し、ケース1が上面に弾性変形可能に形成され係止爪8に係合するばね部3を有し、当該ばね部3は、一端に係止爪8と係合する係合部5と、他端に係止爪8と係合部5の係合を操作するボタン4と、係合部5とボタン4を結ぶ胴部から延設されてケース1に支持され、ボタン4の操作力を係合部5に伝達する支持部6を備えている。 (もっと読む)


【課題】リング部材の操作パネルへの取付および取り外しが容易に行えて、高い装飾機能を有するリング部材の操作パネルへの取付構造を提供する。
【解決手段】円筒形状部2aを有するリング部材2の操作パネル1への取付構造において、操作パネル1に前記リング部材の取付中心軸を中心とする一端に広幅部1cを有する円弧形状溝1bを複数個設け、前記リング部材2の底面に前記広幅部1cを挿通可能な係止部を有するフック形状部2bを前記円弧形状溝1bに対応させて突出形成し、前記操作パネル1のリング部材取付面の裏面側と前記フック形状部2bの係止部との夫々に凸部を設け、前記リング部材のフック形状部の係止部を前記円弧形状溝の広幅部に挿通させた後、前記リング部材を回動させるときに前記凸部同士が互いに乗り越えることによりリング部材の回動抵抗に強弱感を与え、かつ、リング部材を回動させた状態で前記操作パネルの円弧形状溝の縁を前記リング部材の底面と前記リング部材のフック形状部の係止部とで挾持させる。 (もっと読む)


【課題】 本件は、切替スイッチを搭載した回路基板を筐体に内蔵するとともに筐体外部の操作片のスライド操作により切替スイッチを切り替える構造の電子機器に関し、切替スイッチと外部の操作部分との間に操作の邪魔になる部品が配置されている場合であっても、その切替スイッチを確実に切り替える構造を提供する。
【解決手段】 筐体側面の外側に配置されてスライド操作を受ける操作片261と、その操作片から操作開口を通過し筐体内部に延在し操作開口からの切替スイッチの視認を遮る位置に収容された収容部品27を迂回して切替スイッチ29に接触し操作片261がスライド操作を受けたことにより切替スイッチ29を切り替える操作アーム262とを有する操作部材26を備えた。 (もっと読む)


【課題】シールドフィンガーを対象物に直接、取り付けることができる装置を提供する。
【解決手段】シールドフィンガー2を電子機器等の対象物3に取り付ける装置1である。シールドフィンガー2の押し込み部4と、押し込み部4を上下左右に操作するレバー部5と、押し込み部4を内部に収め、レバー部5の上下左右の動きを許容するようにレバー部5が上面に通されたフレーム部6と、を備えている。この構成により、シールドフィンガーを対象物に直接、取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】支持点を支点として回動操作するだけの簡易な操作により短時間で操作部保持体を取付けることができる表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示面に画像を表示する表示手段を有する表示部を被覆するキャビネット2と、前記表示手段に動作指示信号を与える操作部を保持してある操作部保持体5とを備え、操作部保持体5の一縁部を支持する支持部25及び該支持部25と離隔した箇所で操作部保持体5の前記一縁部と離隔した箇所を係止する係止部24とをキャビネット2に設け、支持部25に支持される被支持部51及び該被支持部51が支持部25に支持された状態で回動されることにより係止部24に係止される被係止部52を操作部保持体5に設けた。 (もっと読む)


【課題】筐体が押出成型によって筒状に形成された携帯電子機器であって、筐体の外観意匠性を損なうことなく内部部品を筐体に固定することができる携帯電子機器及びその組立方法を提供する。
【解決手段】筐体12が押出成型によって筒状に形成されたデジタルカメラ10であって、レンズユニット18を筐体12に固定するためのねじ穴24が筐体12の前面側内壁面12Aに形成されるとともに、ねじ26を回すドライバ28を挿入するための開口部16が筐体12に形成される。レンズユニット18は、押出成型により筐体12に形成される両端の開放部13、13、又は筐体12に形成された開口部16を介して筐体12内のねじ穴24の位置に配置される。そして、開口部16から挿入されるドライバ28によってレンズユニット18はねじ止め固定される。すなわち、本発明は、押出成型に形成される筐体12の厚肉の壁面に、貫通孔ではないねじ穴24を形成し、このねじ穴24を利用してレンズユニット18をねじ止め固定する。 (もっと読む)


【課題】電気機器をパネルに取り付けるための電気機器の取付構造にて、簡易に安定した取付を実現する。
【解決手段】パネル50に開孔された取付孔51に本体61が差し込まれた電気機器60を、本体61に挿入され本体61と係合する略四角枠状の取付枠10を用いてパネル50に取り付ける電気機器60の取付構造であって、この取付枠10は、略四角枠状の互いに対向する2辺に設けられパネル50に当接する当接枠部11と、略四角枠状の互いに対向する他の2辺の内面にそれぞれ設けられ、電気機器60の本体61の外面に形成される係合凹部62と係合する係合爪20と、この係合爪20を係合凹部62と係合させて当接枠部10をパネル50側へ付勢する付勢手段とを備えた。 (もっと読む)


【解決手段】コンデンサ、ダイオード、抵抗器等の円筒状電気部品(C1)をプリント回路基板等の取付部材に水平方向又は垂直方向に確実に取付けるための電気部品取付組立体を開示する。取付組立体は、電気部品の周りに配置されたスリーブ(14)とハウジング(12)とを有し、スリーブは、ハウジングと協働して電気部品をハウジングに保持する。ハウジングの内側円筒壁(32)は、テーパの付いたすなわち狭くなるチャンバ(30)を形成するように入口(34)から後壁(18)の端まで内方にテーパを付けることができる。スリーブは該スリーブの全長に亘って延在するスリットと、スリーブがハウジングに挿入されたときにテーパ付チャンバと協働して電気部品をクランプすなわち締付ける外側面(28)とを有する。ハウジングがほとんど拡張しないので、スリーブをハウジングに保持するためにきつく摩擦嵌めされる。スリーブ14は、ハウジングにおいて開口に収容される支持部を有し、該支持部はハウジングとスリーブとの間の摩擦嵌めテーパロックを補強するために熱溶着することができる。ハウジングは、スリーブの寸法、特にスリーブの厚さを変更することによって、複数の電気部品の径寸法を取付けるように寸法が決められる。 (もっと読む)


【課題】配線基板を固定するための専用のネジ部材が不要で、かつ、部品点数の増加を抑制しながら、配線基板の光源部とレンズ部材との位置関係を正確に維持することが可能な電子機器に対するインジケータ装置の取付構造を提供する。
【解決手段】この取付構造では、LED32が取り付けられた配線基板31と、LED32からの光を透過させるレンズ11とを含むインジケータ装置10と、インジケータ装置10が取り付けられるディスク装置付きテレビジョン装置1の筐体3とを備えている。そして、レンズ11は、配線基板31の後面を前方に押圧する基板押圧部15を有し、筐体3は、配線基板31の前面を後方に押圧するリブ7を含み、配線基板31は、レンズ11が筐体3に取り付けられることによって、配線基板31がレンズ11に対して位置決めされた状態で、配線基板31が基板押圧部15とリブ7とにより挟持されることにより固定される。 (もっと読む)


【課題】円筒型の電子部品を取り付ける際に、公差を吸収して不要な振動や共振音あるいは脱落などが無いようにする。その際、部品や組み立て工数が少なく、組み立ても簡単にできるようにすることである。
【解決手段】筐体の水平面と垂直面にリブ14a、14bを設ける。そのリブ14a、14bにモータMを横にして側面を当接し、弾性部材のバンド11を掛ける。このように前記モータMは、バンド11がバネ性を用いてリブ14a、14bに押さえつけて固定するので、部品やリブ14a、14bに公差が有っても、取り付けの際に、それを吸収できる。このため、不要な振動や不整音あるいは脱落などを解消できる。また、取り付け部品もバンド11だけで、部品や工数が少なく、バンド11を掛けるだけで、組み立ても簡単である。 (もっと読む)


【課題】 シャーシの上面及び下面側からプリント基板ホルダーを取り付けることができる部材取付構造を提供すること。
【解決手段】 プリント基板ホルダーを所定の回動位置で挿通孔に上側又は下側から挿通させる。プリント基板ホルダーを回動させると、底面部がシャーシからの作用を受けて、湾曲状態から下方向に弾性変形された状態となり、この状態でプリント基板ホルダーは回動する。回動を継続して、係止部が係止孔の位置に来ると、係止部が係止孔に入り込むことで、シャーシからの作用がなくなり、底面部が元の形状に戻る。これにより、シャーシが狭持部と底面部によって狭持されて、プリント基板ホルダーがシャーシに取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】取付部品を取付本体に対して取り付けを行なう場合、簡単な構成で取付位置決めと、回り止めと、係止固定の3つの機能を同時に実行することができ、かつ取り外しが容易な部品の取付構造を提供する。
【解決手段】取付本体であるシャーシ11に立設された弾性変形可能な係止フック12と受けリブ15との間に、取付部品である回路基板16を取り外し可能に係止固定するように構成する。そして、シャーシ11には、受けリブ15と一体に形成した位置決めリブ13を係止フック12の近傍に設ける。また、回路基板16には、係止穴161を係止フック12と位置決めリブ13とが挿通可能な位置に設ける。この構成により、回路基板16の取り付け時に、位置決めと、回り止めと、係止固定の3つの機能を同時に実行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】パネル部材への取り付け、取り外しが容易で、省スペース化が可能な電子機器の取付装置を提供する。
【解決手段】電子機器1の後部ケース4をパネル部材Pの開口Kに挿通した状態で、取付具2の第2係合部材12のキー部25を電子機器1の係合孔部6に係合するとともに、第1係合部材11を電子機器1の被係合部5に当てて、取付具2を前方向へ移動させ、取付具2の押圧部材13と電子機器1の前部ケース3との間でパネル部材Pを挟んで押圧した状態で、第1係合部材11が被係合部5の被係合要素7に係合する。 (もっと読む)


【課題】開閉状態を検出するための構成部品の組立てを容易にするとともに、構成部品
の組立後の保持力のバランスをとることができるようにする。
【解決手段】携帯電子機器における部品固定構造10は、文字情報又は画像情報を表示する表示部2と、複数の情報入力用キー4が配置されている操作部3とが開閉により一体に折り畳み可能に構成され、開閉状態を検出するためのマグネット6が表示部2又は操作部3内の支持基板8に固定されてなる構成において、支持基板8は、マグネット6の一端部6Aをあご下に形成されたスロープ形状のガイド面9に沿ってガイドして固定する第1の固定部11と、マグネット6の他端部6Bを嵌合爪12により嵌合して固定する第2の固定部13とを有している。 (もっと読む)


【課題】 ジャック部品等の電気部品をシャーシやケース等の筐体にビスで取り付け固定することなく、ジャック部品等の電気部品をシャーシやケース等の筐体に取り付け固定できて、ビスを必要とせずコストダウンを図れ、ビス止めの作業を必要せずライン作業の簡略化を図ることができる。
【解決手段】 基板1に実装されたジャック部品2等の電気部品にビス穴2aが形成され、シャーシ3又はケース等の筐体におけるジャック部品2等の電気部品のビス穴2aに対応する位置にビス穴2aに挿入されて係入係止される係止部4aを有する突起4が設けられ、突起4の係止部4aをジャック部品2等の電気部品のビス穴2aに係入係止して、ジャック部品2等の電気部品をシャーシ3又はケース等の筐体に取り付け固定するように構成し、係止部4aの先端部にビス穴2aの内側縁に係止する係止爪4bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】無駄がなく多品種に対応でき、レールの着脱機構を安価に実現できる上に、電気機器をレールから作業性に優れた状態で安全に取り外せるようにする。
【解決手段】機器本体2に取付け固定される取付板としての背面板5と、背面板5に取付けられる上下動可能なスライダ6と、スライダ6を上方に付勢する弾性部材としてのスプリング7からなる取付金具1を備え、背面板5とスライダ6とによりレール3を係合支持して、このレール3に機器本体2を取付ける。背面板5より上方に突出して、スライダ6に上部タブ46を設ける。 (もっと読む)


【課題】取付け、取外し作業が容易で作業の安全性が高いレール取付け型電子機器を実現することを目的にする。
【解決手段】一対の係止片部を有する機器取付け用のレールに接した状態で電子機器本体を回転して、この電子機器本体に設けられる一対の係合手段それぞれにレールの一対の係止片部を係合させて取付けるレール取付け型電子機器に改良を加えたものである。本電子機器は、水平方向における電子機器本体の重心と異なる位置に回転中心を有し、重心と回転中心との位置関係によって生ずるモーメントによって係止片部と係合手段とがより係合されることを特徴とするものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 75