説明

Fターム[4E360AB11]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 箱体自体の組立構造 (698)

Fターム[4E360AB11]の下位に属するFターム

Fターム[4E360AB11]に分類される特許

41 - 60 / 72


【課題】ケースとカバーとのシール性を向上させることのできる電子制御装置を得る。
【解決手段】本発明の電子制御装置では、電子部品5及び配線回路パターンが設けられた回路基板であるプリント配線板1を収納固定するケース2に溝部22を設け、その溝部22内に挿入される突起部31をカバー3の外周縁に設けている。そして、溝部22の内側面22aに対して突起部31の側面31aを溝部22の底部22bに向かって内側に傾斜させることで、接着剤30にかかる圧力を高め、ケース2とカバー3とのシール性を向上させた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、壁掛け用の穴を有した電子機器に関し、壁掛け用の穴からケースの内部に侵入する静電気及び埃やゴミに起因する配線基板の破損を防止することのできる電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】壁掛け用の穴25と対向する部分の配線基板12に、配線基板12を貫通する貫通部49を設け、貫通部49と対向する部分のケース本体21の底部31に、壁掛け用の穴25を囲むと共に、ケース本体21の底部31からカバー13に向かう方向に突出する絶縁材からなる筒状突出部28を設け、筒状突出部28の端面28Aとカバー13とを接触させた。 (もっと読む)


【課題】筐体を構成するケース間の防水構造において、デザインの自由度を向上しながら、簡単な構造で筐体を容易に組み立てるようにする。
【解決手段】第1のケース1と、第2のケース2と、これら第1のケース1及び第2のケース2間の防水部材10と、第1のケース1を覆う第1のカバー3と、第2のケース2を覆う第2のカバー4と、を備え、第1のカバー3と第2のカバー4とで、第1のケース1と第2のケース2とを、その間に防水部材10を挟み込んだ状態で固定する。具体的には、第1のカバー3に、第1のケース1と第2のケース2と防水部材10を挟み込むための挟み込み部31を設ける。 (もっと読む)


画一的な電子回路パッケージは、それぞれの製品に対するハードウェアの再設計の大部分を省略することができる。ベースユニットはプラスチック製のベースハウジングと電力/通信基板とを有している。部品モジュールはプラスチック製の中央ハウジングと、共通基板、部品基板、コネクタを備えるパネル、及びハウジングカバーを有する。部品基板はそれぞれのプラットフォームに特有の基板であり、例えば、流体制御モジュール、低電力温度制御モジュール、ゲートウェイモジュール、USBモジュールなどにすることができる。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話機の筐体全体の外観を簡単に一新させる。
【解決手段】 アルミニウム等の金属部材で形成された上筐体用筐体パネル2の空隙部20に対して、上筐体1の端部1bを挿入したうえで、上筐体1の反ヒンジ部4側の端部1bに固定カバー3をネジ止めする。また、下筐体54に対しては、キー操作面部側に下筐体操作部用筐体パネルを装着すると共に、背面部側に下筐体用背面パネルを装着し、下筐体用背面パネルに設けられたネジ孔、及び下筐体に設けられたネジ孔を介してネジを挿入し、このネジを下筐体操作部用筐体パネルに設けられたネジ孔に螺合させることで、該下筐体に下筐体操作部用筐体パネル及び下筐体用背面パネルを固定する。最後に、下筐体の背面部側に電池蓋を装着する。これにより、携帯電話機の筐体全体の外観を簡単に一新させることができる。 (もっと読む)


【課題】防水性を確保しつつコストや重量を抑えた小蓋付の電気機器用ケースを提供する。
【解決手段】上壁3に開口部11が設けられた箱状のケース本体と、該開口部11を着脱可能に覆う小蓋12とを備えた電気機器用ケースにおいて、上壁3の開口部11の周囲にボルト14が挿通されるボルト孔15を形成するとともに、小蓋12に下端が閉塞された雌ねじ16を形成し、小蓋12によりケース本体の内側から開口部11を覆い、ボルト孔15に挿通されたボルト14を雌ねじ16に螺合させることで、ケース本体の上壁3に小蓋12を固定する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器のスタンド保持構造において、使い勝手を向上させる。
【解決手段】 ロアーケース2の底部2aには、スタンド部材9の枢軸11を回動自在かつ矢印A−B方向へ移動自在に支持する軸支持部21が一体に設けられている。底部2aには、スタンド部材9を矢印A方向へ距離L1だけ移動させることにより、電話機1を角度αだけ起きた状態を保持するようにスタンド部材9の回動を規制する第1の回動規制手段27が設けられている。底部2aには、スタンド部材9を矢印A方向へ距離L2だけ移動させることにより、電話機1を角度βだけ起きた状態を保持するようにスタンド部材9の回動を規制する第2の回動規制手段30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】サイズを大きくする又は内部の容量を小さくすることなく内部の防水性及び防塵性を確保することが可能なケース構造を提供する。
【解決手段】防水性が要求される部品を収容するメイン収容部2と前記部品に付属する付属部品を収容するサブ収容部3とが形成される収容部1と、前記メイン収容部2と前記サブ収容部3との境界上に設置される橋状部材4と、前記メイン収容部2及び前記橋状部材4の上部に取付けられるメインカバー6と、前記サブ収容部3及び前記橋状部材4の上部に取付けられるサブカバー7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの外面とカバーとによって囲まれる空間に浸入した水滴が、ハウジングに設けられた挿通孔を介してハウジング内に浸入し、回路ブロックに水滴が付着してしまうことを防ぎ、さらに、単純な金型構造でハウジングを成型することができる光電式自動点滅器を提供する。
【解決手段】内部に収納した回路ブロック1の操作ツマミ311a,311bを前面に露出する挿通孔211a,211bを設けたハウジング7と、ハウジング7の前面に覆設される化粧カバー1とを備え、ハウジング7は挿通孔211a,211bの上方にひさし250を設けることにより、ハウジング7の表面を流れる水滴が、挿通孔211a,211bを介してハウジング7内に浸入することを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】車体パネルにアース接続されるアース用バスバーをケース外部へ突出させている電気接続箱の防水性を高め内部回路材が収容されているケース内部への水の浸入を防ぐ。
【解決手段】車両に搭載される電気接続箱であって、ケース内部に収容された内部回路材と一端が接続され、ケースに設けた開口を通して外部に突出された他端側が車体パネルにアース接続されるアース用バスバーと、ケース内部に収容され、アース用バスバーをインサート成形して貫通させる端面部と、端面部より突出してアース用バスバーを隙間をあけて貫通させる筒部を備えた止水部品と、止水部品の筒部内面とアース用バスバーの外面との間に充填される止水材を備え、止水材の樹脂は、止水部品の樹脂より熱膨張率が低い樹脂からなる。 (もっと読む)


【課題】HDDを取り外す際に、バッテリーユニットを先に離脱しないとHDDを離脱できないため、HDDが損傷するのを防止することができる。
【解決手段】第1の筐体1に対して着脱可能であり、本装置に電力供給を行うことができるバッテリーユニット4と、第1の筐体1に対して着脱可能であり、情報媒体にデータを記録または再生可能なHDD8と、HDD8を閉塞可能なカバー5とを備えた情報処理装置であって、カバー5は、HDD8を閉塞する閉塞位置と、HDD8を開放可能な開放可能位置との間を移動可能であり、バッテリーユニット4は、第1の筐体1に装着されている時、カバー5が閉塞位置に位置するようカバー5を位置規制する。 (もっと読む)


【課題】露出パネルを本体モジュールに対して容易に着脱可能としながらも、普段の使用中において露出パネルが本体モジュールから不用意に外れてしまうことのないようにする。
【解決手段】露出パネルPは、情報入力手段および情報出力手段が配設されたパネル本体12と、パネル本体12の周囲に一体に形成されたプレート枠13と、プレート枠13の前面側に着脱可能に覆着されるプレートカバー19とを有する。露出パネルPには、本体モジュールに係合する可動爪と、可動爪に連結されており、操作部28bが操作されることにより本体モジュールに可動爪を係合させる係合位置と当該係合を解除させる解除位置との間で移動する操作子28とが設けられる。操作部28bは、プレート枠13のうち、プレートカバー19を覆着した状態でプレートカバー19に覆われ、プレートカバー19を取り外した状態で露出する部位に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の廃棄時における分解作業を容易にして、電子機器の解体に要する時間と人手を大幅に削減し、電子機器から漏れなく解体部品を取り外して電子機器の再資源化を促進するために好適な電子機器を提供すること。
【解決手段】 不揮発性記憶素子内蔵の非接触通信ICタグを有する電子機器において、分解・分別してリサイクルに必要な環境情報を前記被接触通信ICタグが有し、前記環境情報としてリサイクル部品の配置場所に関する情報、あるいは前記リサイクル部品の構成部品の材料に関する情報、あるいは前記リサイクル部品の寸法に関する情報、あるいは前記リサイクル部品を取り外す際の手順に関する情報、あるいは前記リサイクル部品取り外しの必要の有無に関する情報の何れかを少なくとも1つ有する。 (もっと読む)


【課題】ケース内部の回路基板等を衝撃から効果的に保護することができ、かつ小型化、軽量化に有利な携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末1は、ケース2の内部に少なくとも回路基板6が収容されてなるものであり、回路基板6を保持すると共に、ケース2の内部に収容される内部フレーム10を備えている。内部フレーム10は、回路基板6を保持するフレーム本体11と、フレーム本体12から延出すると共に弾性変形可能に構成され、かつケース2に固定されることでケース2とフレーム本体11とを連結する複数の連結部12を備えている。本携帯情報端末1では、ケース2に生じた衝撃がフレーム本体11に伝わる際に、連結部12が弾性変形して当該衝撃を緩和する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】手で支えていなくとも、蓋を開放状態に保持できるようにする。
【解決手段】蓋11を上方に回動すると、蓋11の横方向端部が凹部7の内側面に設けられた突部15を乗り越えることにより、突部15が蓋11を開放状態に保持するので、手で支えていなくとも済む。 (もっと読む)


【課題】主に、電気接続箱の取外時に、電気接続箱が同時に分解されるようにする。
【解決手段】電気接続箱12が、取付土台部11に当接配設されて回路基板21を収容保持可能なケース本体22と、蓋体24とを備え、蓋体24が、ハーネス13に取付けられたクリップ部材14に対する係止穴26と、別のクリップ部材15によって取付土台部11へ取付可能な蓋側取付片27とを備え、ケース本体22が、更に別のクリップ部材16によって取付土台部11へ取付可能な本体側取付片28を備え、ケース本体22の外側部に外方突起部32が設けられ、蓋体24にケース固定用爪片33が突設され、取付土台部11にケース固定用爪片33の退避を拘束可能な爪固定用突起部35が突設され、ケース本体22の内部に、基板下部支持部41と基板固定用爪片42とが突設され、蓋体24の内部に、基板固定用爪片42の退避を規制可能な爪ストッパ44が突設されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】設備の筐体の開口部にパネルに簡単に着脱できる構造を提供する。
【解決手段】板状のパネル7の角穴10に部分的に挿入され着脱可能に取り付けられてパネル7を筐体の開口部に対して着脱可能に取り付けるためのパネル固定具20である。パネル固定具20は、パネル7の角穴10と係合可能であってパネル7の角穴10の内側から外側に向かう弾性力によって付勢されてパネル7に係合して固定される第1のラッチ部1と、第1のラッチ部1がパネル7の角穴10と係合した状態で筐体の開口部の内側から外側に向かう弾性力によって付勢されて筐体に係合して固定される第2のラッチ部2と、取っ手3とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造でキャビネットをより確実に密閉できる構造を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係るキャビネットの密閉構造は、パネルは本体にねじ止めするため、柱部端辺はねじ穴を設けたねじ止め部を折曲形成し、本体とパネルとの接合部、本体と扉体との接合部にはパッキンを貼付するのは、ねじ穴を避けた位置とし、ねじ止め部を延設しパッキンとねじ止め部によりキャビネットが密閉されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パッキンの劣化に依ることなくケース全体をアースに接続することのできるケース構造を提供する。
【解決手段】電子部品が実装された回路基板の長手方向に沿った両側端部を挟持するボディ2と、回路基板の短手方向に沿った両側端部を挟持する一対の固定板3とから成る金属製のケース内に少なくとも一部の電子部品、特に発熱量の多い電子部品が埋まるように放熱性を有する樹脂材料から成る充填材を充填し、ボディ2及び固定板3は、各々に貫設された取付孔2a,3aに金属製の組立ねじ6を挿通して螺合することで互いに固定し、ボディ2と固定板3との間には、各々ボディ2と固定板3との間の隙間を埋めるための樹脂材料から成るパッキン5を設け、固定板3の取付孔3aの周部に、パッキン5を介さずにボディ2と当接する突部30を設けた。 (もっと読む)


【課題】
相反するニーズである低コスト化と耐振化設計に有効な実装構造の移動車輌内に設置する制御装置を提供する。
【解決手段】
1枚の板材を複数箇所折り曲げ加工し、曲げ部に設けた穴をによりリベット締結して形成した箱型の筐体1と、筐体1内の上部に配置されラック3に搭載されるCPU用モジュール5と、筐体1内の下部に配置され、筐体1側面を形成する折り曲げ面に設けたリベット孔にリベット締結した受電ユニット8及びインターフェースユニット9を備えた制御装置。 (もっと読む)


41 - 60 / 72