説明

Fターム[4E360AB31]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 密閉箱体又は密閉容器の構造 (705)

Fターム[4E360AB31]の下位に属するFターム

Fターム[4E360AB31]に分類される特許

21 - 40 / 128


【課題】 簡単な構造で、防水性および防塵性を確保できると共に、水洗いすることができる機器モジュールおよび電子機器を提供する。
【解決手段】 キー入力部5、表示部6、ソーラーパネル7を回路基板8と電気的に接続した状態で、これら全体をシート部材16によって包み込んで密封した機器モジュール4と、この機器モジュール4が組み込まれる機器ケース1とを備えた。従って、簡単な構造で、機器モジュール4の防水性および防塵性を確保することができる。このため、機器ケース1に防水構造を設ける必要がないので、機器ケース1の構造を簡素化することができるほか、この機器ケース1内に機器モジュール4を組み込んだ状態で、そのまま水洗いすることができ、これにより使い勝手の良いものを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】屋外や湿度の高い場所等に設置されても故障しにくく、さらに放熱効果の高い電子機器の放熱構造を提供することを目的とする。
【解決手段】発熱する電気部品を内装し、少なくとも5つの面で構成される第1の筺体と、前記第1の筺体との間に間隙をおいて前記第1の筺体を内包した第2の密閉筺体と、前記第1の筺体に取り付けられ、前記第1の筐体と前記第2の密閉筐体との間に形成された間隙または前記第1の筺体内に強制的に空気を対流させる送風機と、を備え、前記第1の筺体を構成する面の中で送風機が取り付けられた面に送風機用の孔を有し、少なくとも他の1つの面に通気孔を有し、前記強制的に対流させられた空気が前記通気孔を介して前記第1の筺体と前記第2の密閉筺体との間に形成された間隙と前記第1の筐体の内部との間を行き来することで循環させる。 (もっと読む)


【課題】複数のコネクタを取り付けても筐体が大型化するのを抑制することができる通信装置及びその筐体を提供する。
【解決手段】通信機器20が収容されている筐体10は、本体部11と、当該本体部11の側方開口を閉鎖している蓋部12とを備える。本体部11の底部には、通信機器20に接続されている電源コネクタ24及び制御用コネクタ26が取り付けられる。蓋部12の底部には、通信機器20に接続されている複数のRFコネクタ25が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】凹み防止片からの水の浸入を防止できる防水ケースを提供する。
【解決手段】ケース本体3は、複数の周壁31により箱状に設けられている。ロアカバー4は、ケース本体3の複数の周壁31の縁部により構成される開口を覆う底壁41及び該底壁41から立設したケース本体3の周壁31に重ねられる周壁42から構成される。ロアカバー4の周壁42には、その周壁42との間にケース本体3の周壁31の鉛直方向下側の端部を挟んでロアカバー4の周壁42またはケース本体3の周壁31の凹みを防止する凹み防止片43が突設されている。また、ケース本体3の周壁31に、凹み防止片43が重ねられる面よりも外側に突出して凹み防止片43の鉛直方向上側の端面に重なる重ね部33を設けた。 (もっと読む)


【課題】機器が閉状態のときでも、水が排水路から進入せず、キーボードに到達しないようにする。
【解決手段】 キーボード3を備えこのキーボード3が使用可能な開状態と、このキーボード3が使用不能な閉状態とを有する防水構造を備えた機器において、 一端をキーボードに接続し他端をこの機器の外部に開口した排水路1と、機器が閉状態のとき排水路1を塞ぎ、機器が開状態のとき排水路1を開通させる栓部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】結露によりケースの天井壁に付着した水滴が電気部品の上に落下することを防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、複数の電気部品18が収容されるケース1aを備えている。このケース1aは、ケース本体3と、カバー4と、で構成されている。ケース本体3には、「天井壁」としての壁32と、壁32に交差する「側壁」としての壁30,33,34と、壁32に相対する「底壁」としての壁31と、が設けられている。また、壁32の内表面32aには、「特定の側壁」としての壁30に向かって延びるとともに壁30に近付くにしたがって徐々に幅及び断面積が小さくなる溝5が複数設けられている。また、溝5は、その断面形状が、三角形に形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品数が少なくて済み、組み立て時間を大幅に短縮でき、かつ金属と樹脂の接合面での気密性も高い複合構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】複合構造体10は、金属部材13と樹脂部材12とが接合されて形成され、前記金属部材13と接合している箇所に存在する第1樹脂部材12aの線膨張係数が、20℃〜150℃の範囲において、前記金属部材の線膨張係数の0.5〜1.5倍の範囲である。 (もっと読む)


【課題】下ケースと上ケースをスナップフィット結合する電子装置の筐体構造であって、任意の回路基板と結合部位の配置に対応でき、結合部位の周りに形成されるスリットを介した結露の発生を効果的に抑制することができる電子装置の筐体構造を提供する。
【解決手段】下ケース21および上ケース31の側面に、スナップフィット結合するための結合部位C21,C31が設けられ、下ケース21および上ケース31の少なくとも一方の結合部位の周りに、スリットS31が形成されてなる電子装置101の筐体構造であって、下ケース21および上ケース31の側面と回路基板11の端部の間で、結合部位C21,C31およびスリットS31を取り囲むようにして、下囲い壁K21および上囲い壁K31が設けられ、下囲い壁K21と上囲い壁K31の端部同士が隣接するように構成されてなる電子装置101の筐体構造とする。 (もっと読む)


【課題】鋼板で形成された電気機器ケースにおいて、長期間塩害地域で使用しても所定の防錆性能を満たす電気機器ケースの溶射方法と電気機器ケースを提供する。
【解決手段】鋼板1で形成された電気機器ケース表面に下地処理をした後、アルミニウムを溶射によって付着させ、その後、亜鉛とアルミニウムの混合物を溶射によって付着させることで、電気機器ケース表面の鋼板の上にアルミニウム溶射皮膜層を形成させ、その上に亜鉛とアルミニウムの混合溶射皮膜層を形成させた電気機器ケースの溶射方法と電気機器ケース。 (もっと読む)


【課題】基地局の設置環境に応じてケーブルの引き回しを容易にするとともに、ケーブルの長さの最適化を図りつつ景観に優れた、ケーブルの取り付け方法や取り付け部材等の共通化を図ることができ、さらには現地加工を必要としない、作業スペースを有効利用することができる筐体、基地局を提供することを目的とする。
【解決手段】第1ケーブル12が接続された第1筐体10と、第1筐体10と平面視重なる位置に配置されるとともに第2ケーブル22が接続された第2筐体20と、を有し、第1筐体10と第2筐体20の少なくとも一方が、第1ケーブル12の接続方向と第2ケーブルの接続方向22とが異なるように変更可能になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、回路モジュール(10)に関する。この回路モジュールは、回路担体(12)と、当該回路担体(12)上に取り付けられている少なくとも1つの回路(14)と、少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)とを有しており、前記回路(14)は保護材(16)によって包囲されており、前記少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)は、少なくとも、前記少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)を前記保護材(16)から保護する保護カバー(20)によって包囲されている。本発明はさらに、この回路モジュール(10)の製造方法に関する。本発明では、前記少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)を保護する保護カバー(20)は部分的にのみ、前記保護材(16)によって包囲されている。
(もっと読む)


【課題】屋外盤の扉のハンドルが、容易に占めることが可能で、かつ無理な力が加えられない屋外盤の筐体構造を提供する。
【解決手段】屋外盤の防水構造は、扉を閉める際、ツメ金具とストッパ金具とが接触する前にロッド棒と上下部ストッパ金具とが接触する構造になっているため、扉の変形やパッキンの厚み、ロッド棒の連結部の遊びによっては、ロッド棒が上下部ストッパ金具に設けられた穴を外れ、うまく扉が閉まらないケースがある。そこで、本発明では、ツメ金具を有するハンドルと、ハンドルの回転に伴ってそれぞれ上下に移動する2つのロッド棒とを備えた扉と、ツメ金具が嵌合する第1のストッパ、ロッド棒が嵌合する第2のストッパとを備えた本体とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、液体の浸入抑制効果の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】収容部10は開口および底部を有する容器状である。蓋部20は、板状であり、収容部10の開口を閉塞することで収容部10との間に収容空間を形成する。爪部11は蓋部20を収容部10に固定する。制御部は収容空間に設けられる。収容部10の底部13または蓋部20は、収容空間とは反対側の面に、液体の滴下が予想される液体滴下エリア100、および、液体滴下エリア100の液体が爪部17、18を避けて流下するよう形成される流路形成部261を有する。これにより、液体が爪部17、18による隙間から収容部10の内部に浸入するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、液体の浸入抑制効果の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】収容部10は、容器状であり、開口および底部13を有する。蓋部20は、板状であり、収容部10の開口を閉塞することで収容部10との間に収容空間15を形成する。爪部11は蓋部20を収容部10に固定する。制御部30は収容空間15に設けられる。蓋部20は、蓋部20と開口の周縁部とが当接する当接部230よりも外側に向かって延出して形成された第1延出部221、222、223、224、ならびに、第2延出部231を有する。第1延出部221、222は、収容部10の底部13側に向かって立設され当接部230を覆うよう形成される立設部234を有している。立設部234と、収容部10(側壁12)の外壁のうち当接部230近傍と、の間には所定の大きさの間隙が形成されている。 (もっと読む)


方法は、入力突起、出力デバイス接点を含む出力デバイス受入面、そして電源接点を含むバッテリー受入凹みを成形エラストマーマットに付与する工程を含んでいる。その方法は、さらに、回路キャリヤ端子を出力デバイス接点に電気的に連結する出力導電性パスを上記エラストマーマットにインサート成形する工程、回路キャリヤ電力接点を電源接点に電気的に連結する電源導電性パスを上記エラストマーマットにインサート成形する工程を含んでいる。その方法は、エラストマーマットを少なくとも1つの回路キャリヤに結合する工程、入力突起を回路キャリヤ入力接点と合わせる工程、表示デバイスを出力デバイス接点に電気的に結合させるように表示デバイスを出力デバイス受入面に結合する工程、およびエラストマーマットをハウジング内に配置する工程を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】樹脂により形成された電気的絶縁性を有する筐体に対して付属装置の配置の自由度を向上させることができ、筐体の表面上に付属装置を取り付ける際の利便性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、樹脂により形成された電気的絶縁性を有する筐体2を備え、筐体2の外部にリモコン信号受光装置3が設けられる。筐体2は、電子部品を収納するための内部空間と、リモコン信号受光装置3が設けられる外部空間S2とを区切り、筐体2の内部空間には、リモコン信号受光装置3に磁気的な引力を作用させるための強磁性体からなる強磁性体部材が設けられている。そして、内部空間に設けられた強磁性体部材により、外部空間S2におけるリモコン信号受光装置3が筐体2に向けて引き寄せられ、筐体2の表面上にリモコン信号受光装置3が設けられる。 (もっと読む)


【課題】カバーの取り付けに係る作業性の向上を図ることが可能な防水ボックスを提供する。
【解決手段】アッパーカバー15の回動用軸部26をボックス本体13の軸支承部18における上側支承部33に引っ掛けつつこの上側支承部33の位置を支点としてアッパーカバー15を回動させ、そして、アッパーカバー15を所定位置まで回動させた後に回動用軸部26を下側支承部35へとスライド移動させるようにアッパーカバー15を斜め下方向へ押し込むと、アッパーカバー15はボックス本体13の上部開口14を覆って閉止状態となる。 (もっと読む)


【課題】水中使用時に、小型のロック構造によって防水構造の蓋を自動的に閉状態にロックすることができるようにした防水型電子機器を提供する。
【解決手段】付属品15を収納する収納室16の入り口用開口部分に、開閉可能に収納蓋17を装着する。収納蓋17が閉じられた状態で、収納室16内に液体が侵入することを防止するよう防水手段18を設置する。収納室16の開口部分を収納蓋17が水密を保って閉じた状態を保持するように係合構造で係止可能に構成する。ロック構造の一部である水圧を受けたロック部材19が、防水型電子機器の本体側に嵌合することによって、閉じた状態にある収納蓋17が開く方向へ移動することを制止するよう構成する。また、防水型電子機器が大気中にあるときは、ロック構造を構成するロック部材19の防水型電子機器の本体側に対する嵌合が解除されて、収納蓋17が開放可能となる。 (もっと読む)


【課題】接着剤を用いてケースとカバーとの間を封止する制御ユニットにおいて、接着剤による接着強度を増大させ、また、接着剤によって放熱性を改善する。
【解決手段】カバー400の接着剤BOの塗布面402に、カバー400の端縁に沿って連なる山状凸部410を形成した。これにより、ケース300に対してカバー400を取り付ける際に、接着剤BOの馴染み性が改善され、接着強度が増すことで、防水性を向上させることができ、また、接着剤BOがプリント基板200の周縁側に押し込まれることで、プリント基板200の熱が、接着剤BOを介してケース300及びカバー400に伝わるようにでき、放熱性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 ケースの接合面への水や洗剤や石けんの浸入を抑制するケースの防水構造を提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂からなる下ケース7と、下ケース7の周縁に形成される環状の溝11と、溝11と連通するとともに電極13が挿入されるように下ケース7に形成される貫通孔12と、貫通孔12から一部が露出するように溝11内に配設される発熱体17、18と、熱可塑性樹脂からなる上ケース6と、上ケース6に形成され溝11内に嵌る凸部16とを備え、貫通孔12内に電極13を挿入し発熱体17、18に通電して溝11の底と凸部16の端部とを溶着するケースの防水構造において、下ケース7に溝11を備えた第1壁部10と、上ケース6に凸部16を備えた第2壁部15と、を設け、第1壁部10の第2の壁部15との対向面でかつ溝11と凸部16との外側に凹凸嵌合部21を設けたものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 128