説明

Fターム[4E360AB31]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 密閉箱体又は密閉容器の構造 (705)

Fターム[4E360AB31]の下位に属するFターム

Fターム[4E360AB31]に分類される特許

41 - 60 / 128


【課題】電気接続箱のメインカバーを少なくとも三つに分割して強固に結合固定させる。
【解決手段】各結合部24,31,41,54で相互にスライド結合してメインカバー5を構成する少なくとも三つの分割接続箱本体2,3,4と、メインカバーに嵌合するロアカバー9とアッパカバー10とを備える分割式電気接続箱1を採用とする。ロアカバー9をメインカバー5の凹溝内に嵌合し、アッパカバー10をメインカバーの外側に嵌合させた。三つの各分割接続箱本体にそれぞれ異なる機能部品6〜8を収納した。何れか二つの分割接続箱本体2,3に第一の嵌合部29を隣接して設け、第一の嵌合部に第一のブラケット11を同時にスライド嵌合させることで、二つの分割接続箱本体を結合した。 (もっと読む)


【課題】防水性能を高めることが可能な防水ボックスを提供する。また、作業性の向上と省スペース化とを図ることが可能な防水ボックスを提供する。
【解決手段】高圧洗浄を行うと、防水ボックス11に向けて噴射された洗浄水は、ボックス本体14の周壁17に当たり、この後に洗浄水は周壁17に添って上昇する。周壁17に添って上昇した洗浄水は、本体側の防水構造部20における第一防水部30の下面30eに突き当たり、ある程度勢いが低減される。また、周壁17に添って上昇した洗浄水は、この一部が壁34の内側の空間37によって上方へスルーされる。 (もっと読む)


【課題】防水性能を高めることが可能な防水ボックスを提供する。また、作業性の向上と省スペース化とを図ることが可能な防水ボックスを提供する。
【解決手段】アッパーカバー15における第一防水部33の下面33hに洗浄水が当たり、アッパーカバー15に吹き上がりが生じると、この時、第一防水部30及び33における逆テーパ状の面となる外面30b及び内面33gが当接して噛合い、微小通路27の入口側は塞がれる。仮に水分が浸入したとすると、水分は袋小路33bに入り込み勢いが低減される。勢いが低減された水分は落下する。袋小路33bにて水分の勢いが低減されることは防水性能を高める上で有効である。 (もっと読む)


【課題】カバーの取り外しがし易い電気機器を提供する。
【解決手段】カバー10に突設した掛止爪14をケース1に突設した被掛止部26aに係止してカバー10を固定する電気機器において、たわみ自在な撓み部26を被掛止部26aと一体に設け、カバー10において撓み部26と対向する面に傾斜部15を形成した。ここで、傾斜部15の下端部と撓み部26との間には、下方から治具Jが挿入される開口Aが形成され、且つ撓み部26と傾斜部15との隙間Bは、治具Jの挿入向きに沿って徐々に狭くなっている。これにより、治具Jを挿入向きに押込むだけで撓み部26がたわんで隙間Bが拡張され、掛止爪14が被掛止部26aから外れるため、カバー10を容易に取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】放熱性が良好で、かつ高い気密性を保持できるため、長期に渡って信頼性の高い製品の提供を可能とする電子回路基板の収納容器を得る。
【解決手段】筐体と蓋から構成される電子回路基板の収納容器において、電子回路基板に連結される、少なくとも片側に同一方向に平行に配設された複数の角柱状または円柱状に形成された一次突起形状を有するアルミ又はアルミ合金製プレートと荷重たわみ温度が100℃以上の熱可塑性樹脂とによって複合一体的に形成された筐体と、蓋から成る。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃に対して筐体内に収容した機器の破損を防止し得る携帯端末を提供することにある。
【解決手段】互いに対向する一対のリブ20を外装ケース11内部に有しており、光学モジュール30がこの両リブ20間に近接して外装ケース11内に収容されている。そして、リブ20は、外装ケース11の内壁11aから突出する複数の突出壁部20aと、この各突出壁部20aの突出端20bを連結する連結壁部20cとを備えており、各突出壁部20aおよび連結壁部20cは、弾性変形可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 シール部材を用いることなくケース部材の開口部をカバー部材で覆ってケース内を密封でき、製造コストを削減できる強電体のケース構造の提供。
【解決手段】 バッテリパック2が収容され、開口部9を有する略箱状のケース部材1と、ケース部材1の開口部9を覆った状態で設けられるシート状のカバー部材4と、ケース部材1とカバー部材4の外周部12,13同士を重ねて固定すると同時にシールするパッキング部材5と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により格納室内への水の浸入を防止することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る携帯電話機は、機器本体1に形成されている凹部5の開口を蓋体によって閉塞したときに蓋体と凹部5とが互いに接合されて内部に格納室4が形成される構成を有している。そして、凹部5の接合面51には、格納室4を包囲して延びる溝6が凹設され、蓋体と凹部5とが互いに接合された状態で溝6の底面と蓋体の接合面との間には、溝6による空間が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の防水機構において、完全にロックがされていないにもかかわらず、ロックされたと誤認識することがある。
【解決手段】本発明の開閉扉ロック装置は、筐体の開口部を開閉自在に閉塞する開閉扉10を有する開閉扉ロック装置であって、開閉扉10は、開口部を閉塞可能な扉本体と、筐体の一部と係合可能であって、筐体の一部と係合することにより扉本体を閉塞状態に保持するロック部材13と、ロック部材13と連動し、ロック部材13をロック状態と非ロック状態との間で切替可能であり、一端が扉本体に回転可能に支持されるレバー11と、を備え、扉本体は、ロック部材13が完全にロック状態である場合にレバー11が扉本体の表面に沿って収められる収納部24と、この収納部24よりも外側に突出して、ロック部材11が不完全なロック状態である場合に、レバー11に当接する突起部12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】接着材等からなるシール材で接合されたベースとカバーとを容易に分離分解することができて、構成部品の解析や補修等を迅速に行うことができるとともに、構成部品のリサイクル性をも高めることのできる箱型電子モジュールを提供する。
【解決手段】電子部品等が実装された回路基板1と、該回路基板1が搭載保持されるベース2と、前記回路基板1及び前記ベース2を覆うべく該ベース2に接着材等からなるシール材6A、6Bを介して接着接合される密封用のカバー3と、を備え、前記ベース2と前記カバー3とを接着接合後に分解する際の便宜を図るべく、前記シール材6A、6B中ないし前記シール材6A、6Bの内周部付近に、ワイヤ状ないし糸状の分解用線材7A、7Bが配在されてなる。 (もっと読む)


【課題】カバープレートの取り付けを少ない部品点数で実現し、低コスト化も容易に実現できる電子回路装置、電子回路装置の製造方法の提供。
【解決手段】ケース20の基板収容凹所21に収容された回路基板41が該基板収容凹所21に充填された樹脂部51中に埋め込まれ、前記基板収容凹所21の開口部22を塞ぐカバープレート30が該カバープレート30に突設された固定用突部32が前記樹脂部51に埋め込まれて固定されている電子回路装置10、ケース20の基板収容凹所21にカバープレート30を挿入して該カバープレート30の前記固定用突部32を基板収容凹所21内の液状樹脂材料中に埋め込み液状樹脂材料の硬化によって固定する電子回路装置の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】密封が必要な特定の部品のみをポッティング剤によって密封することによってポッティング剤の使用量を減らし、コストダウンと軽量化を図ることができる回路モジュールの密封方法を提供すること。
【解決手段】部品が実装された回路基板3をケース4内に収容して成る回路モジュール1の前記部品をポッティング剤によって密封する方法として、前記ケース4内の底部に固設された内壁5内にポッティング剤6を充填し、該ポッティング剤6中に前記回路基板3の特定の部品であるコイル2が浸漬するよう回路基板3を前記ケース4内に収容した後、前記ポッティング剤6を硬化させて前記回路基板3の特定の部品であるコイル2のみを密封する。 (もっと読む)


【課題】カバーの組付時に目視できない状態でカバーの一方の被係止部を接続箱本体の係止部に不完全係合させた場合でも、その異常を作業者に確実に検知させるようにする。
【解決手段】接続箱本体3とカバー2との一方の係止手段を支点としてカバーを閉止方向に回動させて、接続箱本体とカバーとの他方の係止手段を係合させる電気接続箱のカバー係止構造で、一方の係止手段の係止部6と被係止部4との間で、係止部又は被係止部に延長部9を設け、係止部と被係止部とが不完全係合である場合に、係止部又は被係止部を延長部に当接させ、それによりカバー2が傾いて、他方の係止手段の係止部7と被係止部5との係合を行なえないようにした。カバー2の他方の係止手段の被係止部5の回動先端5a又は回動先端の近傍のカバー先端10を接続箱本体3の壁面11に当接させて、他方の係止手段の係止部7と被係止部5との係合を行えないようにした。 (もっと読む)


【課題】 低級音の発生を抑制する回路基板ユニットを提供すること。
【解決手段】 アッパーケース2とロアケース3を結合するとともに、アッパーケース2とロアケース3で回路基板4を所定位置範囲に挟み込むように保持させる係合爪部22と係合部32による係合での結合と、係合爪部22と係合部32による結合状態から行われ、回路基板4をアッパーケース2及びロアケース3に固定し、且つアッパーケース2とロアケース3を結合する係合爪部22と係合部32による係合での結合より強固に結合するネジ5による締結での結合を備え、ネジ5による締結での結合は、結合の際に第1結合手段の結合を解除した。 (もっと読む)


【課題】 回路基板をケースに収納し、充填部材で覆う電子機器において、小型化が可能であり、また、充填部材を充分に充填することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 電子部品1aを実装した回路基板1をケース2内に配設し、電子部品1aとともに回路基板1を充填部材3によって覆い密封する電子機器Eにおいて、ケース2の上端から少なくとも一段低くなった位置に設けられ回路基板1を配設する第一の段差部4と、第一の段差部4よりも下方側に設けられ電子部品1aを収納する収納空間5と、回路基板1に設けられ収納空間5に連通する連通部6と、回路基板1の連通部6に対して回路基板1の一部を間に設けた第一の段差部4に、収納空間5に連通するとともに収納空間5の内側から外側に向かうに従ってすぼまる先細りの第二の段差部7と、を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】ケースの小型化が可能な電子制御装置を提供する。
【解決手段】ケース2と、ケース2の周壁2bから突設されて回路基板1が取付固定される載置部12とを備えた電子制御装置を小型化させるため、載置部12と周壁2bとの間の縁に、当該縁に沿って周壁2bの内壁面2dから載置部12の基板当接面12aにかけて当該基板当接面12aよりも低くなるように穿設される溝部15を設けた。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体構造において、2つのケース半体を蝶番によって互いに連結する作業の簡易化と組立時間の短縮を図る。
【解決手段】本発明に係る電子機器の筐体構造においては、第1ケース半体1の外周部に形成したフランジ部11と第2ケース半体2の外周部に形成したフランジ部21とを互いに接合し、両フランジ部11、21を締結部材により互いに締結している。又、第1ケース半体1のフランジ部11と第2ケース半体2のフランジ部21とは蝶番3を介して互いに連結されており、該蝶番3を構成する第1の羽根板31と第2の羽根板32はそれぞれ第1ケース半体1のフランジ部11と第2ケース半体2のフランジ部21にねじ4を用いて締結されており、少なくとも何れか一方のケース半体2のフランジ部21に蝶番3の羽根板32を締結すべきねじ4は、フランジ部21側から羽根板32へねじ込まれている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の防水構造において、防水のための専用の部品を必要とすることなく防水性を向上させる。
【解決手段】 フロントケース2の上面板14には、二条の凸条体17と係合溝18とが設けられている。リアーケース3の上面板24の内側には、凸条体17が嵌合する凹部と係合溝18に係合する係合突起が設けられている。リアーケース3の係合突起にフロントケース2の係合溝18を係合させ、係合突起を回動中心としてフロントケース2を回動させることにより、両ケース2,3が結合される。フロントケース2の開口部13を覆う仕切部材4には、電子機器1内に浸入した雨水を排水路47に導く屋根45が設けられ、排水路47に導かれた雨水はリアーケース3の排水口30から排水される。 (もっと読む)


【課題】三分割のケースを強固に締結して、ネジ止めを少なくする。
【解決手段】第1のケース11と、第2のケース12と、これら第1のケース11及び第2のケース12間に配置される第3のケース13とからなる筐体構造であって、第1のケース11と第2のケース12とに設けられ、互いに係合する第1の係合部11b・12b・12cと、第2のケース12と第3のケース13とに設けられ、互いに係合する第2の係合部12d・13cと、第3のケース13と第1のケース11とに設けられ、互いに係合する第3の係合部11d・13dと、を備える。具体的には、第1のケース11及び第2のケース12は合成樹脂製で、第3のケース13は金属製である。また、係合部11b・11d・12b・12c・12d・13c・13dは、ケース11・12・13の両側部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】抵抗溶接により扉周縁のコーナー部における2平面を一度に溶接することが可能で、優れた接合強度および生産性を発揮することができる電気機器収納用箱を提供する。
【解決手段】箱本体1の開口枠部3に扉2が開閉自在に枢着されている電気機器収納用箱において、前記開口枠部3のコーナー部裏面側に、この裏面側に当接して抵抗溶接される2つの平面状溶接部を有するコーナー部材11を取り付けた。具体的には、開口枠部3の内側には階段状に凹んだ扉収納部4が形成されており、コーナー部材11の2つの平面状溶接部を、前記扉収納部4の裏面に当接する第1の溶接部12aと、開口枠部3の裏面に当接する第2の溶接部12bが垂直片部13を介して平行に形成されたものとすることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 128