説明

Fターム[4E360BC12]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 扉、蓋又はカバーの係止構造 (1,598) | 係止手段又は構造 (1,585) | 電気的又は物理的手段によるもの (46)

Fターム[4E360BC12]の下位に属するFターム

Fターム[4E360BC12]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】浴室テレビでは一方のケースに取り付けた電子部品を、他方に取り付けた基板に対して半田付けする必要がある。このような場合、電子部品からのリード線を長くして、リード線を基板に半田付けした後で両ケースを合わせることも考えられるが、それではリード線が必要以上に長くなり、両ケースの合わせ面にリード線が挟み込まれる恐れが生じる。
【解決手段】一方のケースの一部であって、両ケースを溶着した状態で基板の半田付け位置に対向する位置に筒状の半田ごてを挿入する貫通孔を形成すると共に、この貫通孔を跨ぐようにリード線を一方のケースの内面に保持させ、両ケースを合わせた状態で貫通孔を通して外部から上記半田ごてを挿入してリード線を基板に半田付けし、その後に両ケースを相互に溶着させ、かつ、上記貫通孔の周囲を溶融して貫通孔を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】ケース開口端へのフラックスの付着を抑制することにより、ケース開口端に対するカバーの接着性の低下を抑制できる電子制御装置を提供する。
【解決手段】ケース12の底壁13側からパワーモジュール16、制御モジュール17の順で両者16,17が重合配置され、制御モジュール17のうちパワーモジュール16とは反対側の面に付着した半田をもってパワーモジュール16と制御モジュール17とが電気的に接続されているとともに、ケース12の開口端に塗布された接着剤をもってケース12とカバーとを接着固定してなる電子制御装置において、ケース12の開口端よりもカバー側となる位置に制御モジュール17を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、電子機器に設けられた発熱体の保護カバーを開くことができるか否かを、外部から容易に確認することができる安全装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る安全装置は、閉状態において発熱体を覆い、開状態において前記発熱体を露出させる保護カバーと、高温において前記保護カバーを開状態不可に維持し、常温において保護カバーを開状態可能とする形状記憶金属を有するロック部と、保護カバーが開状態可能であるか否かを表示する表示部の表示状態を切り替えるスイッチ部と、を備える。ロック部は、形状記憶金属部分の形状変化に応じて、スイッチ部と接触又は非接触し、スイッチ部は、ロック部と接触又は非接触することに応じて、表示部に供給される電流の供給又は非供給を切り替える、若しくは、表示部に入力される電気信号の状態を切り替える。 (もっと読む)


【課題】部材にねじれ等が生じた場合であっても、枠体と蓋体との接触位置を安定化させ、ノイズの発生を抑える。
【解決手段】チューナユニット10は、回路基板60をシールドする金属製の枠体20及び蓋体30を備えている。蓋体30には爪30cが形成されており、これに対して枠体20には、爪30cと対応する位置に接触用凸部50及び係合用凸部52が設けられている。接触用凸部50の長手方向は爪30cの幅方向と交差しているため、蓋体30を枠体20に取り付けた状態で、爪30cと接触用凸部50とが点接触し、ねじれによる接触位置の変動を防止する。 (もっと読む)


【課題】ケース結合のためのネジをなくすとともに、ケースの薄型化を可能にして、高いデザイン性を実現させる。
【解決手段】回転によりロック動作及びロック解除動作するロック部材71と、このロック部材71に接続され、電圧の印加により形状変化してロック部材71をロック動作またはロック解除動作する方向に回転させる形状記憶合金部材72と、を備えるロック機構7。具体的には、電圧の印加により形状記憶合金部材72が形状復帰してロック部材71をロック解除動作する方向に回転させる。そして、形状記憶合金部材72に電圧を印加するための正極端子76と負極端子73がケース1に固定されている。その負極端子73が形状記憶合金部材72の一方の端部に接続され、正極端子76がリード線75の一方の端部に接続されて、このリード線75の他方の端部と形状記憶合金部材72の他方の端部とがロック部材71と一体に接続されている。 (もっと読む)


【課題】難燃性、耐水性および絶縁性が高い通気筐体を提供し、さらにこのような通気筐体を構成するための通気部材を提供する。
【解決手段】筐体7の開口部8を覆うように、筐体7に固着される通気部材1であって、貫通孔3が形成された支持体2と、貫通孔3を被覆し、開口部8を通過する気体が透過する通気膜5とを備えている。支持体2は、ポリフェニレンエーテル樹脂またはポリフェニレンオキサイド樹脂を含み、通気膜5は、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜のみにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】外部の液体等の影響を受けずに、小型で十分な接着強度を有する電子制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御装置1は、配線基板3を収容するケース本体4にカバー5を被せてケース2を形成している。ケース本体4の外周のフランジ部16には、溝部21が形成されており、溝部21には流動性を有する接着剤22が充填されている。溝部21より内側には突起部25が形成され、溝部21の外側には段差部26が形成されている。カバー5は、溝部21と段差部26の下面26Bを覆う平面部33を有する。ケース本体4とカバー5は、接着剤に平面状に接着され、符号Aに示す方向に力が作用したときに、引張強さにより防水構造を保つ。 (もっと読む)


【課題】第1筐体1と第2筐体2が連結機構3を介して連結された携帯型電子機器において、両筐体1、2が互いに重なった全閉状態と、第2筐体2を第1筐体1に対して傾斜させて両画像表示面を露出させたチルト状態と、両筐体1、2の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態の3つの状態を選択的に設定する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器は、基端部が第1筐体1に連結されると共に先端部が第2筐体2に連結された連結アーム31と、連結アーム31に対して第2筐体2を回転付勢する付勢手段と、回転付勢に抗して第2筐体2をチルト状態の傾斜角度にて受け止める受け止め手段と、連結アーム31がチルト状態の回転角度まで回転したとき連結アーム31を軟係止する軟係止手段と、連結アーム31が全開状態の回転角度まで回転した状態で第2筐体2の端部を第1筐体1の端部に係脱可能に係合させる係合手段とを具えている。 (もっと読む)


【課題】本件は、第1ユニットと、その第1ユニットに対し開閉自在な第2ユニットとを有する電子機器に関し、その電子機器の盗難を有効に防止する。
【解決手段】電子機器が第1ユニットと、その第1ユニットに対し開閉自在な第2ユニットとを有し、第2ユニットが第1ユニットに対し開いた状態にあるときに第2ユニットを第1ユニットに対し閉じることができないように、第2ユニットを第1ユニットに対し開いた状態に固定するロック機構を内蔵している。 (もっと読む)


【課題】ドアを良好な感触で回動させるコンパクトなドア回動機構を提供する。
【解決手段】ドア回動機構(51)を、係合部(2d)と接触部(2f)とを有するドア(2)と、係合部(2d)と係合してドア(2)を所定の軸線(KZ1)まわりに所定の軌跡で移動可能とするガイド部(6a6)と、接触部が接触するカム面(4am)を有するカム(4)と、カム面(4am)を接触部(2f)に押圧させるようカム(4)を所定の軸線(KZ1)の延在方向と直交する方向に付勢する付勢部材(5)と、を備えるものにした。 (もっと読む)


【課題】キー本体の折り曲げが可能であって、万一、電子キーがこの折り曲げ部分で破損しても、無線通信によるキー照合を継続して実行することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】カード型電子キー1は、通信対象との間で無線通信を介したキー照合が可能で、外形が板状である。カード型電子キー1は、キー本体10に、キー本体10の折り曲げを許容する連結部16を設け、近距離無線通信を用いたイモビライザー照合をキー照合として実行するLFアンテナ12c並びにトランスポンダ制御部11cを、連結部16を挟んだ一方の電子部品ユニット14にまとめて配置した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でありながら、配置される環境などに応じて接着剤の量を変更できると共に、防水性や防塵性を向上させるようにした電子回路基板の収容ケースを提供する。
【解決手段】電子回路基板の収容ケースにおいて、ケース本体12に形成され、電子回路基板16を支える台座26と、カバー14に形成され、電子回路基板を反対側から係止する係止部40と、ケース本体において台座の付近に形成される凹部(カバー用凹部)30と、カバーにおいて凹部に対応する位置に形成される凸部(カバー側凸部)42と、凹部に配置される接着手段(接着剤)32とを備え、よって凸部42を凹部30に挿入して接着手段32で接着することでケース本体12にカバー14を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】リーフスイッチの塑性変形による誤作動や故障の発生を低減した信頼性の高い扉ロック装置を提供すること。
【解決手段】開閉扉5が閉鎖されることに連動して所定の方向に移動するシャッター20と、シャッター20が前進端まで移動することでオン状態となる第一のリーフスイッチ40と、第一のリーフスイッチ40がオン状態となることによって生ずる信号に基づき突出動作するロックピン642と、ロックピン642が前進端まで突出することで開閉扉5のロックが完了するとオン状態となる第二のリーフスイッチ80とを備え、シャッター20の移動に伴う動力は、その方向が動力変換手段30により変換されて第一のリーフスイッチ40の可動接片42に伝達されると共に、この可動接片42の最大撓み量は、動力変換手段30によって所定量以下に抑えられている。 (もっと読む)


機器から着脱可能なモジュールを排出する排出機構は、第2レバー部分にスナップフィット結合する第1レバー部分を含む2部分の排出レバーを備え、モジュールが機器内にロックされている場合に着脱可能なモジュールを排出しようとしてユーザが排出レバーを引くと、第1レバー部分が第2レバー部分から分離できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 第2筐体を第1筐体に対してスライドさせることができると共に回動させることができる携帯機器を提供する。
【解決手段】 セミオート手段5が、第1筐体2に取り付けられるベース部材7と、このベース部材7にスライド係合すると共に第1筐体2に対した第2筐体に取り付けられるスライダー部材8と、ベース部材7とスライダー部材8との間に設けられ、一端部がベース部材7に連結されると共に他端部がスライダー部材8に連結され、このスライダー部材8をベース部材7に対して所定の位置から開成方向又は閉成方向にスライド付勢する付勢手段9とを有し、回動手段6はベース部材7と第1筐体2に設けられ、ベース部材7に取り付けられるシャフト11と、このシャフト11に回動可能に支持されると共に第1筐体2に取り付けられ、開成状態のとき、第1筐体2に対して第2筐体を回動可能に支持するブラケット12とを有する。 (もっと読む)


【課題】大きな開蓋面積を確保し、小型化が可能である電子機器及び蓋体装置を提供する。
【解決手段】一端がシャーシ2に回動自在に支持されている第1の蓋体3と、一端が第1の蓋体3の他端に回動自在に支持され他端がシャーシ2に移動自在に支持されている第2の蓋体4と、シャーシ2に回動自在に配され駆動機構6から伝達される駆動力によって間欠駆動される補助アーム8とを備え、第1の蓋体3と第2の蓋体4は、ディスクメカニズムを覆う第1の位置と、ディスクメカニズムを開放する第2の位置とに変位可能であり、第1の位置から第2の位置へ変位する際、第2の蓋体4は、第2の位置近傍において補助アーム8によって開蓋方向へ押圧される。 (もっと読む)


【課題】省スペースの構造を可能にする、入力・出力ユニットを可動に保持するための装置を提供する。
【解決手段】入力・出力ユニット4を可動に保持するための装置であって、前記ユニット4を倒された非使用位置から起こされた使用位置へと、またはその逆方向へと旋回させるための駆動装置6と、非使用位置にある入力・出力ユニットを閉鎖位置でカバーするカバー5と、強制的に作動する多部分から成る平面的な伝動装置12,13,14とが設けられており、該伝動装置はカバーのための運動学的な連鎖とガイドとを形成しており、該ガイドがカバーを閉鎖位置から開放位置へと、またはその逆方向へと動かす形式のものにおいて、装置1が連結部材17を有しており、該連結部材が、入力・出力ユニットの運動とカバーの運動とを同期化させ、連結部材17は入力・出力ユニットの駆動装置6によって駆動され、カバー5の伝動装置を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 フロントパネルが他の部分と干渉しないように、フロントパネルの外面を上方に向けさせることができる開閉装置、開閉方法、電子機器および記録再生装置を提供する。
【解決手段】 フロントパネル2の上部側を、本体側固定部材82のガイド溝に沿って、フロントパネル2が閉じた状態における第1の上部位置と、第1の上部位置よりも前方斜め下方にある第2の上部位置との間において変位可能とし、フロントパネル2の下部側を、パネル側固定部材84のガイド溝に沿って、少なくとも、フロントパネル2が閉じた状態における第1の下部位置と、第1の下部位置よりも前方斜め下方にある第2の下部位置との間において変位可能とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、サービス用コネクタを損傷から防止しかつ使用時には使いやすい状態にて配置すること。
【解決手段】開閉パネルを有する電子機器において、この開閉パネルが閉位置、開位置及びサービス位置の3つを少なくとも移動し、閉位置及び開位置においては、その機器の通常の動作を行い、サービス位置においては、サービス用コネクタが露出して、サービス業務が利用可能となるので、コネクタを損傷から防止できるとともに、サービス業務に利用する時には、使いやすい位置に配することができる。 (もっと読む)


【課題】 通気口を有する樹脂カバーに防水用の撥水フィルタを取り付けてなる撥水フィルタの取付構造において、撥水フィルタを熱溶着および超音波溶着のどちらでも溶着可能とし、かつ、部品点数の少ない構造を実現する。
【解決手段】 通気口51を有する樹脂カバー50に撥水フィルタ70を取り付けてなる撥水フィルタの取付構造において、樹脂カバー50の内側には、通気口51と連通する内側開口部52が設けられ、撥水フィルタ70は、内側開口部52を覆うように、樹脂カバー50の内側から樹脂カバー50に対向して配置されており、撥水フィルタ70における樹脂カバー50との対向面71のうち外周部のみに不織布80が取り付けられ、撥水フィルタ70の外周部と樹脂カバー50の内側開口部52における開口縁部52aとが不織布80を介して溶着されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 26