説明

Fターム[4E360EA24]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付け、組立又はその対象物 (2,901) | 箱体への機器又は部品の取付 (537) | 回路基板、電子部品の取付 (284)

Fターム[4E360EA24]の下位に属するFターム

Fターム[4E360EA24]に分類される特許

61 - 80 / 267


【課題】互いに組み付けられるケース同士の合わせ部の防水性を向上させつつ、これらケース同士の組み付け作業を容易にすることができる防水ケースを提供する。
【解決手段】防水ケース1には、互いに組み付けられるケース本体3及びアッパーカバー4と、ケース本体3及びアッパーカバー4の合わせ部7を防水するために、ケース本体3の縁31aが挿入されるアッパーカバー4の溝44に装着されるパッキン6とが設けられている。パッキン6の第1の面61には縁31aが圧入されるスリット60が設けられており、第2の面62は弾性変形していない状態で第1の面61に対して傾斜している。このパッキン6は第2の面62が溝44の底面44bに押し当てられることによりスリット60によって分断された部分63a,64a同士が互いにずれて第1の面61に段差が生じる。そして、これら互いにずれた部分63a,64a同士の間に縁31aが圧入される。 (もっと読む)


【課題】容易かつ安価な製造方法により、樹脂ケース本体内部の空気内圧緩和用の連通孔を成形金型内で形成し、充填ゲルが外部に洩れない高信頼性の電子制御装置を提供する。
【解決手段】樹脂中実部5内に2ヶ所の屈曲部を持って連通し、外部の2方向へ間隔を置いて開口する2つの開口孔2a,2cを持った連通孔2を備えた電子制御装置において、2つの前記屈曲部間を連通する連通路2bの一端を延長して樹脂ケースの外部に開口させた開口孔に、この開口孔近傍の樹脂5aを予熱して押し込み、当該開口部を塞いで連通孔2を形成する。 (もっと読む)


【課題】本体ケース部に、ケースカバー部を簡単かつ強固に取り付ける。
【解決手段】ケースカバー部22の底面側面板部22Cの案内凸部22Cbを、本体ケース部21の本体板部21Aの案内凹溝21Abに係合させ、シールドケース20を収納した本体ケース部21に対しケースカバー部22をスライド移動させ、最終的に、本体ケース部21側の第1の係合凸部21Bdとケースカバー部22側の第1の被係合凹部22Baとを係脱可能に係合する。この状態で、ケースカバー部22の第2の被係合凹部22Ccも本体ケース部21の第2の係合凸部21Beに係脱可能に係合している。 (もっと読む)


【課題】筐体の回動時にケーブルにかかるテンションの増大を抑えることができ、ケーブルの断線を防ぐ。
【解決手段】シャフト11の柱部11aの中心軸を、シャフト11の回転中心軸に対して偏心させているため、第1の筐体1または第2の筐体2の回動時においてケーブル21がシャフト11に最接近するときにおけるシャフト11とケーブル21との間隙を大きく確保することができる。したがって、第1の筐体1または第2の筐体2の回動範囲において、シャフト11とケーブル21とが接触する可能性が極めて低く、ケーブル21のテンションの増大を防ぐことができるとともに、ケーブル21の絶縁カバーの摩耗を防ぐことができる。ケーブル21のテンション増大を防ぐことにより、ケーブル21内の電線が破断してしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


本発明は、回路モジュール(10)に関する。この回路モジュールは、回路担体(12)と、当該回路担体(12)上に取り付けられている少なくとも1つの回路(14)と、少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)とを有しており、前記回路(14)は保護材(16)によって包囲されており、前記少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)は、少なくとも、前記少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)を前記保護材(16)から保護する保護カバー(20)によって包囲されている。本発明はさらに、この回路モジュール(10)の製造方法に関する。本発明では、前記少なくとも1つの電気/電子デバイス(18)を保護する保護カバー(20)は部分的にのみ、前記保護材(16)によって包囲されている。
(もっと読む)


【課題】小型の外部記憶装置の互換性を高める。
【解決手段】記憶媒体を装着すると共に、一端に外部接続用のコネクタを装着した配線基板を内部に収容した状態で、第1,第2のケースを固定機構により固定する。この第1のケースには、配線基板に対向する面の複数箇所に、外部の機器に取り付けるための第1のねじ穴を設け、第2のケースには、第1のケースの第1のねじ穴に対応する複数の位置の各々に、当該第2のケース内部に向かって突出して、第1のねじ穴にネジ止めされるネジが侵入可能な空間を確保する壁部を設ける。その上で、複数の壁部の少なくとも一部には、第2のケース内側側面に、配線基板を下から支持する支持部材との間に配線基板を挟み込むフックを備える。 (もっと読む)


【課題】作業性を改善できる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示筐体5及び操作筐体3を相対移動可能に連結する導電性のヒンジホルダ29と、表示筐体5内に配置された回路基板27とを有する。表示筐体5は、互いに対向して固定された表示フロントケース15及び表示リアケース17を有する。回路基板27は、一方の主面(実装面27a)設けられたグランド層27gを有し、表示フロントケース15の表示リアケース17に対向する内側面に他方の主面(実装面27aの背面)を向けて積層されている。ヒンジホルダ29は、表示フロントケース15の内側面において回路基板27に並列して配置され、表示フロントケース15に固定された基部53と、基部53から実装面27a上に延在し、グランド層27gに当接する導通部59とを有している。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを内装する筐体において、小型・薄型でありながら、耐衝撃を確保するとともに、組み立てが容易な補強構造を提供する。
【解決手段】筐体を形成する樹脂ケース3・4と、樹脂ケース4に内装されるディスプレイ6と、樹脂ケース4の変形を防止するための金属フレーム5と、を備え、樹脂ケース4の内部に、金属フレーム5をスライドして嵌め込むためのスライド溝41が形成されている。さらに、金属フレーム5には、スライド溝41に対応するスライド爪51が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケースの寸法ばらつきが防水性能及び係合強度に与える影響を緩和することのできる遠隔操作携帯機を提供する。
【解決手段】第1ケース2と第2ケース3をスナップ係合により一体化してなるケース体1内に電子部品21を配置した基板4を納め、ケース体1内には基板4の表面を覆う弾性被覆体6が設けられ、弾性被覆体6は第1ケース2と第2ケース3により挟持されるシール部31を周縁部に備え、弾性被覆体6は、シール部31の第1ケース2と当接する面が平面状とされると共に、シール部31の第2ケース3と当接する面には、周方向に沿う複数の被覆体側突起部33、34を備え、第1ケース2は、弾性被覆体6のシール部31と当接する面に、複数の被覆体側突起部33、34間の領域を押圧するケース側突起部12を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】耐破損性確保のためにキー本体に折り曲げ部を設けてキー自体を折り曲げ可能な形状をとっても、バリの発生し難い工法でキーを製造することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】カード型電子キーは、通信対象との間で無線通信を介したキー照合が可能で、電子部品ユニット14と電池キー部品ユニット16とを、キー本体の折り曲げを許容しつつ連結する連結部を備え、外形が板状である。電子キーは、モールド成形された電子部品ユニット14とは別体で形成され、連結部において自身に対する折り曲げに対して復元力を発生するヒンジばね51,52と、ヒンジばね51,52の一端と電子部品ユニット14とともに挟持することによりヒンジばね51,52を電子部品ユニット14に固定する保持部材56とを備えた。 (もっと読む)


【課題】筐体の先端を薄くすることができると共に筐体の上面と記憶装置の間に通信等を行うモジュールが配置できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、互いに対向し合う底面と上面およびこれら底面と上面に連なる前面を有する筐体と、前記筐体の内部に前記上面に略平行に配置されると共に一部に切り欠き部を有する主回路基板と、前記切り欠き部の領域に少なくとも本体の一部が配置された記憶装置とを備え、前記記憶装置は、前記主回路基板の基板面に対して前記本体の設置面が所定の角度を有すると共に前記本体の前記筐体の前面に近い側面が前記筐体の上面に近づく方向に傾斜された状態で上記筐体の内部に収容されている。 (もっと読む)


【課題】充填した樹脂が硬化時に収縮作用が発生してもパッキンの変形を抑制して組立て作業性も低下することがない電気機器を提供する。
【解決手段】電気機器は、パッキン本体の内部に平板状の補強部材17aが設けられているので、ケース体内の樹脂充填が収縮してパッキン17に引っ張り応力が加わったとしてもケース体内側方向への変形量を最小限に抑えることができる。このため、ケース体とパッキン17との間に隙間が形成されにくくなり、未硬化の充填樹脂が流出することを防止できる。また、パッキン17の硬度を高くする必要がないのでケース体への嵌め合わせ作業に影響がなく、作業性の低下を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置等に用いることができるリンク機構を提供すること。
【解決手段】
カラオケ装置は、前面が開放された筺体と、筺体の前面開放部を開閉自在とするパネルと、筺体とパネルとを連結するリンク機構を有している。リンク機構は、筺体の左右側に設けられており、それぞれのリンク機構は、基端部を筐体に枢着しかつ先端部にパネルを回動自在に軸支した第1のアームと第2のアームとを備えている。また、第1のアームと第2のアームとが共通部材により構成されている。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体に設けられた部品と第2の筐体に形成された穴とが嵌合して組合わせられた筐体構造において、組立時に部品と第2の筐体とが干渉しない筐体構造を提供する。
【解決手段】第1の筐体2には第2の筐体3から突出する部品4が搭載されている。また、第2の筐体3には部品4を通すための穴5が形成されている。第1の筐体2及び第2の筐体3には第1の側面ガイド6及び第2の側面ガイド8が配設されており、組立時に部品4の突出する方向に各々の筐体のスライド移動を案内する機能を果たしている。第1の側面ガイド6から部品4の突出する方向に突起7が形成されており、組立時には部品4と第2の筐体3とが干渉する前に、突起7と第2の側面ガイド8とが接触する。 (もっと読む)


アビオニクスシャーシが、エポキシマトリックス中でレイアップされた炭素繊維の複合材を備える実質的に非熱伝導性のフレームを有するハウジングを備える。ハウジングはまた、少なくとも2つの壁であって、そのうちの少なくとも1つが炭化マトリックス中の炭素繊維の複合材を備える熱伝導性の壁である、少なくとも2つの壁と、少なくとも2つの壁に提供された複数の離隔された熱伝導性カードレールとを備える。少なくとも2つの壁は、向い合わせにフレームに取り付けられ、それにより壁での対応するカードレールが間に効果的なスロットを画定し、スロット内にプリント回路板を受け取ることができ、カードレール及び少なくとも1つの熱伝導性の壁が、内部から外部への熱伝導性経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】電気電子機器収納用箱の設置面積を増加させることなく、電気電子機器収容能力の向上を図りつつ、該電気電子機器の取り付け・交換・修理等の作業性にも優れた電気電子機器収納用箱を提供すること。
【解決手段】壁面への取付部を備える側枠部2に、第一の機器取り付け部1を設けた電気電子機器収納用箱であって、該第一の機器取り付け部1または側枠部2にヒンジ部3を備え、該ヒンジ部3が、少なくとも可動式機器取り付け板4、5または第一の機器取り付け部1のいずれか一方を、前面側に向けて回動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】蓋体の離脱阻止機能を簡素な構造で実現させ得る車載用制御装置を提供する。
【解決手段】図3(b)に示す如く、蓋体40に形成され凸状部44cは、当該凸状部に形成された凸状部側嵌合面Sf1が蓋体40の分解方向Xへ傾倒されている。また、筐体30に形成され凹状部37は、図3(c)に示す如く、凸状部44cの嵌合面Sf1に対して略平行な凹状部側嵌合面Sf2を有している。そして、蓋体40を筐体30に組付けると、図3(a)に示す如く、凸状部44cと凹状部37との当接面は、鉛直方向よりも分解方向Xへ角度θ傾倒した状態とされる。筐体30の第2の側面35aは、かかる構造に振動又は熱応力等の力が加わると、傾倒した当接面によって第2の側面35aのZ1方向の逆方向へ当該力の成分が与えられるので、かかる構造では、筐体30及び蓋体40との係合状態の解除を阻止させる離脱阻止機能を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】 外付ユニットの静電気対策を十分に図ることができると共に、外付ユニット内のユニット基板の耐衝撃性をも確保することができる外付ユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】 外付ユニット2が、ユニットケース3と、このユニットケース3内に配置されるユニット基板11と、このユニット基板11をユニットケース3内に保持するコイルばね12とを備え、このコイルばね12が、その中間部でユニット基板11のグランド電極16に接触した状態で、下端部がユニットケース3の外部に突出して機器本体1のグランド接点板27に接触する。従って、ユニット基板11のグランド電極16と機器本体1のグランド接点部27とをコイルばね12によって電気的に接続できるので、外付ユニット2に発生した静電気を機器本体1側に導くことができ、またコイルばね12によってユニット基板11を外付ユニット2内に弾力的に浮かした状態で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】放熱ゲルを用いた放熱性の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】基板20に実装される半導体素子31は、半導体チップ、半導体チップと基板とを電気的に接続するリード、及び半導体チップをモールドする樹脂部を有する。ケース50は、半導体素子31を収容する。放熱ゲル60は、半導体素子31と接触している。また、放熱ゲル60は、半導体素子31から発生する熱を、半導体素子31の基板20と反対方向の第1カバー51に導く。基板20と第1カバー51との間に設けられる溝部54を有しているので、放熱ゲル60の移動が抑制され、放熱ゲル60を介してケース側へ高効率に放熱することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体と表示部の開閉動作と連動させることでコネクタやカードなどの開口部の蓋を容易に自動的に開閉し使用者の手間を省くとともに、蓋の閉め忘れを防止して埃や水などの異物の混入を防ぎ、電子機器の信頼性を向上させる。
【解決手段】ヒンジ13と同軸に設けられて液晶表示部12の側面部12aに固定された駆動プーリー25と、駆動プーリー25と駆動ワイヤー27で連結されてパソコン本体11の側面部11aに回動自在に固定された従動プーリー26と、従動プーリー26に同軸に固定された第1の伝達プーリー22と、蓋部16を挟んでパソコン本体11の側面部11aに回転自在に軸支された第2の伝達プーリー23と、第1の伝達プーリー22と第2の伝達プーリー23間に張られ蓋部16に連結されたワイヤー24とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 267