説明

Fターム[4E360EA24]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付け、組立又はその対象物 (2,901) | 箱体への機器又は部品の取付 (537) | 回路基板、電子部品の取付 (284)

Fターム[4E360EA24]の下位に属するFターム

Fターム[4E360EA24]に分類される特許

121 - 140 / 267


【課題】異なる熱膨張率を有する材料からなる基体と外装部材とを有する電子機器であって、部品点数を増加させることなく簡単な構造で熱膨張率の差等に起因して生じる隙間を制御可能な電子機器を提供すること。また、製造が容易で、信頼性の高い電子機器の製造方法を提供すること。
【解決手段】突出部304を保持する保持部452は上面外装部材300のZ軸方向への移動に追従して主にZ軸方向へ移動する。一方、長尺部451の端部458は基体400と連続して形成されているため、Z軸方向には移動しない。これにより、弾性保持部450は、端部458が低く保持部452の先端が高く位置するように傾斜する。すなわち、端部458、保持部452及び位置決め穴部303の順にZ軸方向において低い位置から高い位置へと配置される。 (もっと読む)


【課題】筐体を有する電子機器において、上方から筐体の上面(天板)に落ちてくる水滴や上面に溜まった水分を機器筐体内部に侵入することを防止する構造を提供する。
【解決手段】筐体を有する電子機器において、前記筐体の上面には、上面の水を右側面および/または左側面の側に誘導して排出させるための導水手段を設け、前記導水手段は、表面から窪んだ凹溝により水を誘導する導水路、または、表面から突出した線状凸部により水の流れを遮って誘導する遮水体、の少なくとも一つから構成される。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体構造において、2つのケース半体を蝶番によって互いに連結する作業の簡易化と組立時間の短縮を図る。
【解決手段】本発明に係る電子機器の筐体構造においては、第1ケース半体1の外周部に形成したフランジ部11と第2ケース半体2の外周部に形成したフランジ部21とを互いに接合し、両フランジ部11、21を締結部材により互いに締結している。又、第1ケース半体1のフランジ部11と第2ケース半体2のフランジ部21とは蝶番3を介して互いに連結されており、該蝶番3を構成する第1の羽根板31と第2の羽根板32はそれぞれ第1ケース半体1のフランジ部11と第2ケース半体2のフランジ部21にねじ4を用いて締結されており、少なくとも何れか一方のケース半体2のフランジ部21に蝶番3の羽根板32を締結すべきねじ4は、フランジ部21側から羽根板32へねじ込まれている。 (もっと読む)


【課題】ケースの小型化が可能な電子制御装置を提供する。
【解決手段】ケース2と、ケース2の周壁2bから突設されて回路基板1が取付固定される載置部12とを備えた電子制御装置を小型化させるため、載置部12と周壁2bとの間の縁に、当該縁に沿って周壁2bの内壁面2dから載置部12の基板当接面12aにかけて当該基板当接面12aよりも低くなるように穿設される溝部15を設けた。 (もっと読む)


【課題】アッパーケースをロアケースから吊り下げた状態に支持する連結部材の外れを防止する。
【解決手段】アッパーケース3の第2連結部11の抜け止め手段が、一対の掛合片15の各掛け片部15bの先端部に外向きに突設され、連結部材9を引っ掛けて当該連結部材9が掛け片部15bから外れることを阻止する爪部17と、一対の掛合片15の各掛け片部15bの外側部に、爪部17の根元部分に位置して形成され、連結部材9の侵入を許容する凹部18と、を備えるので、アッパーケース3をロアケース2から取り外した際、連結部材9が掛合片15から抜け出ようとすると、凹部18に入り込んで爪部17に引っ掛かるので、掛け片部15bと突片部14との間の隙間16から連結部材9が抜け出ることが防止される。 (もっと読む)


最小Z高さハンドヘルド電子装置及びその組み立て方法が説明される。電子装置は、前面開口を有する1つの継目のない筐体と、前面開口の中に配設され且つベゼルや継目のない筐体に装着されるカバーとを含む。 (もっと読む)


【課題】ケースとカバーとのシール性を向上させることのできる電子制御装置を得る。
【解決手段】本発明の電子制御装置では、電子部品5及び配線回路パターンが設けられた回路基板であるプリント配線板1を収納固定するケース2に溝部22を設け、その溝部22内に挿入される突起部31をカバー3の外周縁に設けている。そして、溝部22の内側面22aに対して突起部31の側面31aを溝部22の底部22bに向かって内側に傾斜させることで、接着剤30にかかる圧力を高め、ケース2とカバー3とのシール性を向上させた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、壁掛け用の穴を有した電子機器に関し、壁掛け用の穴からケースの内部に侵入する静電気及び埃やゴミに起因する配線基板の破損を防止することのできる電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】壁掛け用の穴25と対向する部分の配線基板12に、配線基板12を貫通する貫通部49を設け、貫通部49と対向する部分のケース本体21の底部31に、壁掛け用の穴25を囲むと共に、ケース本体21の底部31からカバー13に向かう方向に突出する絶縁材からなる筒状突出部28を設け、筒状突出部28の端面28Aとカバー13とを接触させた。 (もっと読む)


【課題】適切に水密を確保し、蓋体をケースの開口部に装着する作業性の向上を図る。
【解決手段】少なくとも一端側に開口部を有する筒状のケース11と;ケース11に収納保持され、電子回路を構成する電子部品が実装されたプリント基板16と;前記ケース11の開口部26、27の内周囲壁に所定長において密着する第1の厚みを有する密着縁部34と、開口部26、27の内周囲壁に密着縁部が密着した状態において開口部26、27の外側に位置して開口部26、27の周端面に当接することによりシールする外側シール部35と、段部36を介して密着縁部より内側で密着縁部34と一体化して開口部26、27の深さ方向に前記第1の厚みより厚い第2の厚みを有する中央基部37とを有し、開口部26、27を水密に塞ぐパッキン22、23と;を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、電子装置のケース内に付着した水滴を、電子装置の外方に確実に排出することができる電子装置の水滴排出構造を提供する。
【解決手段】電子装置100のケース10内に付着した水滴を、ケースの縦壁部10wの一部を開放すべく縦壁部に設けられた水滴排出部12、16からケース外に排出する。 (もっと読む)


画一的な電子回路パッケージは、それぞれの製品に対するハードウェアの再設計の大部分を省略することができる。ベースユニットはプラスチック製のベースハウジングと電力/通信基板とを有している。部品モジュールはプラスチック製の中央ハウジングと、共通基板、部品基板、コネクタを備えるパネル、及びハウジングカバーを有する。部品基板はそれぞれのプラットフォームに特有の基板であり、例えば、流体制御モジュール、低電力温度制御モジュール、ゲートウェイモジュール、USBモジュールなどにすることができる。
(もっと読む)


【課題】ヒートシンク上部からケーシング内部への雨水の浸入を防止する。
【解決手段】ヒートシンクが内蔵され、その上板および下板にヒートシンクに対向するように複数の配列された通気孔が形成された箱形のケーシングを有する屋外設置機器において、前記ケーシングの上板における通気孔と通気孔との間に形成される孔間縁部を、他の上板部分に対し下側に凹ませる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ケース内に浸入した水が回路基板に付着することを抑制した電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱10であって、ケース11と、ケース11の上壁に開口して設けられた上側コネクタハウジング14及びヒューズ装着部16と、ケース11内に収容される回路基板12と、ケース11内のうち上側コネクタハウジング14及びヒューズ装着部16の下方の位置に配されると共に回路基板12の上方を覆う上枠部21と、上枠部21の側縁から下方に延びると共に回路基板12の側方に位置して配される側枠部22と、上枠部21の上面のうち側枠部22に連なる部分とは異なる部分に上方へ突出して形成された上側止水壁30と、ケース11の上壁の下面のうち、上側止水壁30に対応する位置に陥没して形成されて上側止水壁30を収容する止水溝31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】三分割のケースを強固に締結して、ネジ止めを少なくする。
【解決手段】第1のケース11と、第2のケース12と、これら第1のケース11及び第2のケース12間に配置される第3のケース13とからなる筐体構造であって、第1のケース11と第2のケース12とに設けられ、互いに係合する第1の係合部11b・12b・12cと、第2のケース12と第3のケース13とに設けられ、互いに係合する第2の係合部12d・13cと、第3のケース13と第1のケース11とに設けられ、互いに係合する第3の係合部11d・13dと、を備える。具体的には、第1のケース11及び第2のケース12は合成樹脂製で、第3のケース13は金属製である。また、係合部11b・11d・12b・12c・12d・13c・13dは、ケース11・12・13の両側部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構造であり、かつ防水性に優れる電気接続箱の提供を目的とするものである。
【解決手段】板状をなす基板部の外周に周壁41、61を形成してなる二つのカバー体31、51を向かい合わせてなる回路ケーシング30に、回路基板20を収容させた電気接続箱10であって、取付箇所に対して前記回路基板20を上下方向に向けて縦向きに取り付けられ、かつ前記周壁の一部を切り欠いて水抜き孔45、65を形成したものにおいて、前記回路基板20の導電路に電気的に接続されるバスバーBをインサート成形してなるコネクタ110から160を嵌合口を下に向けて、いずれか一方側のカバー体31、51に一体的に成形すると共に、両カバー体31、51の合わせとなる周壁41、61同士の当接箇所を、水抜き孔45の形成箇所を除き、全周に亘ってシールする構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ケース内に浸入した水が回路基板に付着することを抑制した電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱10であって、ケース11と、ケース11の上壁に開口して設けられた上側コネクタハウジング14及びヒューズ装着部16と、ケース11内に収容される回路基板12と、ケース11内のうち上側コネクタハウジング14及びヒューズ装着部16の下方の位置に配されると共に回路基板12の上方を覆う上枠部26と、上枠部26の側縁から下方に延びると共に回路基板12の側方に位置して配される側枠部27と、上枠部26の上面に形成されて側枠部27に向かうに従って下降傾斜する傾斜面32と、側枠部27の外側面に上下方向に延びて形成された溝部35と、を備え、ケース11には溝部35の下端縁に対応する位置に開口する第1排水部37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】機器の制御装置の、防湿ポッティング材の使用量を大幅に減らせること。
【解決手段】上表面6aに電子部材14等を実装し、裏面を半田面6bとしたプリント基板で構成した制御装置本体6と、制御装置本体6を内装する保護ケース15と、保護ケース15内に充填する防湿ポッティング材8とを備え、保護ケース15は、制御装置本体6の半田面6b周辺を載置する曲線または直線によりループ状に形成した接触部17を設けて、制御装置本体6を密着固定し、保護ケース15の、制御装置本体6の裏面の半田面6b側には防湿ポッティング材8を充填しない閉空間16を形成したことにより、防湿ポッティング材8を大幅に減らすことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】押出形材により作られる筺体に形成した貫通穴を、外観を損なわずに塞ぐ。
【解決手段】筺体10は、中空部が押出方向に連続する金属製の押出形材を所定長さに切断して作られる。筺体10には、押出方向に対して交差する方向にある一側面に、ストラップ用の貫通穴21,22が形成される。筺体10のホロー開口部には、天板26と底板29とが嵌め込まれる。天板26と底板29との間には、通し部品31が押出方向と平行に取り付けられる。貫通穴21,22は、通し部品31に設けた凹部50により底が塞がれる。 (もっと読む)


【課題】ネジ止めに起因する不都合を解消する。
【解決手段】互いに嵌合可能な上ケース2および下ケース3と、嵌合状態の両ケース2,3の離反を規制する離反規制部とを備えて構成され、離反規制部は、非導電性材料によって形成されて上ケース2の天板21に配設された第1規制部材32と、非導電性材料によって形成されて下ケース3の底板41に配設された第2規制部材52とを備えて構成され、第1規制部材32は、天板21の内面に立設される第1本体部33と、第1本体部33の先端部に突出形成された第1爪部34とを備えて構成され、第2規制部材52は、底板41の内面に立設される第2本体部53と、第2本体部53の中間部位に突出形成されて基板ユニット4に係合する第2爪部54と、第2本体部53の先端部に突出形成されて第1爪部34と係合する第3爪部55とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】振動が加わった際に、ケースの開口部を閉じる蓋がケースから外れるおそれを無くした電子回路ユニットを提供する。
【解決手段】電子部品2が実装された回路基板3を収容したケース1のケース本体101の側壁の開口部側の端部に、該側壁の他の部分よりも肉厚が薄い端部壁110を形成し、この端部壁の内側に該側壁の開口端面に対して段差を有する蓋当接面111を形成する。端部壁110に沿って延びる溝112を蓋当接面に形成しておき、ケースの開口部を閉じる蓋5を端部壁110の内側に嵌合して蓋当接面111に当接させる。ケース本体の端部壁を蓋側に加締めて、蓋の周縁部を蓋当接面の溝112内に押し込んだ状態でケース本体の側壁に固定し、ケース本体101内に樹脂を充填して硬化させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 267