説明

Fターム[4E360EC05]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立態様 (2,251) | 固定又は保持 (805) | 嵌込み (510)

Fターム[4E360EC05]に分類される特許

141 - 160 / 510


【課題】携帯端末において、簡単な構成で容易に着脱できると共に、衝撃等で簡単には外れないカバーを得る。
【解決手段】カバー側係合部を携帯端末本体5の係合孔に係合させた状態でUSB端子用蓋17(ロック部材)を携帯端末本体5の膨出部19に向けてカバー10の内側端子用開口24(ロック部材用切欠)の上から嵌合させることにより、内側端子用開口24の内周から突出する被係合部24aを、膨出部19に形成された嵌合穴19bに挿入されたUSB端子用蓋17の第1突出部17bと、この第1突出部17bと間隔をあけて設けられた第2突出部17cとで挟み込む。このことで、カバー10を携帯端末本体5にロックする。 (もっと読む)


【課題】部材にねじれ等が生じた場合であっても、枠体と蓋体との接触位置を安定化させ、ノイズの発生を抑える。
【解決手段】チューナユニット10は、回路基板60をシールドする金属製の枠体20及び蓋体30を備えている。蓋体30には爪30cが形成されており、これに対して枠体20には、爪30cと対応する位置に接触用凸部50及び係合用凸部52が設けられている。接触用凸部50の長手方向は爪30cの幅方向と交差しているため、蓋体30を枠体20に取り付けた状態で、爪30cと接触用凸部50とが点接触し、ねじれによる接触位置の変動を防止する。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で様々なインターフェース仕様に対応する。
【解決手段】ケーブルコネクタ11を保持可能な保持部材12に後壁12dを備えたことにより、モジュラーポート10を備えないノートパソコンを製造する際に、後壁12dで開口部1cを閉塞することができる。したがって、モジュラーポート10を備えるノートパソコンとモジュラーポート10を備えないノートパソコンとを一つの保持部材12で実現することができる。これにより、ノートパソコンにモジュラーポート10を備えない場合に別途蓋体を用意する必要がなく、少ない部品点数で複数の通信インターフェース仕様に対応することができる。部品点数を少なくすることにより、ノートパソコンのコストダウンを図ることができるとともに、ノートパソコンの組立工数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、携帯無線機を更に小型化および防水性を向上させ、かつボタンキーの誤操作を低減させることである。
【解決手段】本発明の携帯無線機は、操作部に複数のボタンキーを配置し、複数のボタンキーは、ボタンキーの下部に配置したボタンキー支持部材を介して、回路基板の押しボタンスイッチを押下する構造であり、複数のボタンキーを仕切るリブ部は、回路基板に直接取付ける構造であり、ボタンキー支持部材は、操作部の防水構造も兼ねていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 容易に蓄電容量を変更することが容易であって、安全性を担保する蓄電システムを提供する。
【解決手段】 複数のセルモジュールBTと、複数のセルモジュールBTを収容した第2筐体とを備えた電池モジュール20と、配電系統へ交流電流を出力するとともに配電系統から取得した交流電流を直流電流に変換して出力するAC/DC変換部14と、AC/DC変換部14から出力された直流電流を所定の大きさの直流電流に変換して電池モジュール20へ出力するとともに電池モジュール20から出力された直流電流を所定の大きさの直流電流に変換してAC/DC変換部14へ出力するDC/DC変換部16と、AC/DC変換部14およびDC/DC変換部16の動作を制御する統括制御装置30と、AC/DC変換部14、DC/DC変換部16、および、統括制御装置30を収容し、第2筐体と共通の大きさである第1筐体と、を備えた制御ユニット10と、を有する蓄電システム。 (もっと読む)


【課題】衝撃等の外乱から電子機器を保護する。
【解決手段】第1の筐体1は、第1の位置決め穴51と第2の位置決め穴52を備えている。保護カバー10は、第1の突起部材14と第2の突起部材15を備えている。また、第1の位置決め穴51及び第2の位置決め穴52は、それぞれ円形穴51a及び52aと長穴51b及び52bとを備えている。このような構成において、円形穴51a及び52aにそれぞれ第1の突起部材14及び第2の突起部材15を挿入し、第1の突起部材14の軸部14b及び第2の突起部材15の軸部15bがそれぞれ長穴51b及び52b内へ移動するように第1の筐体1(ノートパソコン)をスライドさせることにより、第1の筐体1を保護カバー10に係止させることができる。すなわち、第1の筐体1をスライドさせるという簡単な操作で、第1の筐体1を保護カバー10に係止できる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実にカバーを筐体に装着することができる電子装置を提供すること。
【解決手段】開口が形成された筐体と、前記筐体内に設けられる電子部品と、前記筐体に着脱可能に設けられ、前記開口を閉塞するためのカバーと、前記筐体又は前記カバーの一方に設けられ、前記筐体及び前記カバー間に位置して、前記開口を包囲する、流体を収容した環状のシール部と、前記シール部を前記カバーの閉塞面と平行な第1の方向から押圧して、当該シール部を前記カバーの閉塞面と交差する第2の方向に変形させることにより、前記シール部を、当該シール部の全周に亘り、前記筐体又は前記カバーの他方に加圧させる押圧部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のスイッチ部筺体構造を改良し、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体を提供する。
【解決手段】箱型の金属構造体をプレス加工等によって成形し、この金属構造体100の周辺部分に樹脂を射出成形することにより樹脂外装体200を一体成形している。この金属構造体100のスイッチ受け面101にキースイッチとしてのフレキシブル基板300が配置される。樹脂外装体200と箱型金属構造体100は、接着等はされないが、金属構造体100の連結孔に樹脂が回りこむことで、成形後に両者が分離することはない。これにより、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体が得られる。 (もっと読む)


【課題】シール性能に優れ、回路基板の面積と発熱部品の高さを大きくすることができる防水型電子装置を得る。
【解決手段】ベース200とカバー400の3方シール面は、凹条と凸条を組合せた第1シール部として相互に嵌合し、ベース側の最内周部凸条240dとカバー側の最内周部凹条420dとの間で回路基板300の3辺を挟持する。回路基板300の1辺には第2シール部を有するコネクタ部材350が固定されており、ベース200とコネクタ部材350間の凹凸シール面は低段差面にあり、ベース200に設けられたコネクタ部材350のシール面の凹凸条は3方シール面の凹凸条とは擦違って連なっている。これにより、回路基板の面積を大きくし、コネクタ用接続端子の半田面における回路基板300のスペースも拡張できる。 (もっと読む)


【課題】装置形態によりマイグレーションの発生可能性のある部位を完全に密閉できないような場合にも、マイグレーション発生可能性部位を高湿度(や高温)の雰囲気にできるだけ曝さないようにすることにより、マイグレーションの発生が効果的に抑制された電気機器を提供する。
【解決手段】車載用エアコンの操作入力装置において、内部に装備された回路基板4上におけるマイグレーション発生の可能性がある電気素子へ向けて、リヤカバー3からリブ30を延設して、電気素子の全周をリブ30で覆う。これにより電気素子が高湿度、高温度の雰囲気に曝されることがリブ30によって抑制されて、簡易な構造によりマイグレーションの発生が効果的に抑制される。 (もっと読む)


【課題】カバー接合面の突条をケース接合面のシール溝に適切に係合させ得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】回路基板11を収容するケース12の隅部に第1〜第4位置決め固定壁31〜34を立設する一方、ケース12に被嵌して回路基板11を被覆するカバー13に、前記各位置決め固定壁31〜34の内側面37a…と係合することによってケース12に対するカバー13の位置決めを行う第1〜第4位置決め固定片41〜44を設け、カバー13接合面である取付部38の下面38aに有する固定用突条39がケース12接合面である取付面26に有するシール溝27に充填された接着剤30に接触する以前に、前記各位置決め固定片41〜44を前記各位置決め固定壁31〜34に係合させて、ケース12とカバー13の位置決めを行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】防水性を確実に発揮しつつ、カバーや開口部を塞ぐカバーの開閉を容易に行う。
【解決手段】ロック解除部材50を第一係止爪36の延長方向に直交する方向に押し込むのみで、第一係止爪36の係止突起36aの本体筐体30への係合の解除、および第一係止爪36の第一挿入凹部38からの押し出しの双方を行うようにした。
また、シール部材34が、周壁部33とカバー35との間で押し潰された状態とし、第一係止爪36の係止突起36aの本体筐体30への係合が解除されると、シール部材34の弾性によりカバー35の一端部35aが本体筐体30から離間する方向に持ち上がるようにした。 (もっと読む)


【課題】極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】第一部材と第二部材とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、第一部材若しくは第二部材に設けた第一摩擦部材3に圧接状態で重合配設される第二摩擦部材4を第二部材若しくは第一部材に設けて、第一部材と第二部材を回動させて第一摩擦部材3と第二摩擦部材4を相対回動することにより回動摩擦抵抗が生じるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 蓋体のロック構造において、使い勝手を向上させる。
【解決手段】 アッパーケース3の開口部4を閉塞する蓋体5の被係合片15がアッパーケース3の係合突起8に係合することにより、蓋体5の矢印B方向への移動が規制される。蓋体5の係合片17がロアーケース2の係合片25の爪部26に係合することにより、蓋体5の上方への移動が規制される。蓋体5を傾斜させた状態で、被係合片15を係合突起8に係合させると、爪部25の傾斜面27と係合片17の傾斜面18とが当接する。蓋体5を下方に押圧すると、互いの傾斜面17,18のカム作用により、係合片25が弾性変形し、係合片17が係合片25の爪部26に係合する。 (もっと読む)


【課題】特別な部品を余分に用いずに、幅広片部の立上り姿勢を安定させ、シャーシのコーナ部を補強する。幅広片部にスイッチ素子や光源などを搭載した配線基板を支障なく設置できるようにする。
【解決手段】前板部21の一部を欠除して幅広片部25と幅狭片部26とが形成されている板金製シャーシ10において、当該シャーシ10に固定されたローダ100の板金製のシールド板120と幅広片部25の上端部とを第1連結機構40により連結し、シールド板120と幅狭片部26の上端部と第2連結機構50により連結する。幅広片部25を第1連結片61により横板部22に連結し、幅狭片部26を第2連結片70により横板部23に連結する。 (もっと読む)


【課題】 壁掛け金具を用いて機器を壁に取付けるにあたって、壁掛け金具の係止片に機器の穴を合わせ易くする。
【解決手段】 壁掛け金具1は機器2に係止する第1係止片11aを上部の左右に、第2係止片11bを下部の左右に備え、機器2の背部に第1係止片11a及び第2係止片11bを下方から受け入れて保持する第1係止穴21a及び第2係止穴21bを設けた。第1係止穴21aの下方に第1係止片11aを第1係止穴21aに案内する案内凹部23を形成した。案内凹部23の左右端部となる外側の壁部23a間の距離は左右の第1係止片11aの先端間の距離より大きく形成し、テーパ面22aを介して第1係止穴21aに連結した。機器2を壁掛け金具1に保持させる際に、第1係止片11aを案内凹部23に位置合わせした後、機器2を下方に移動して全ての係止穴21に係止片11を挿入して機器を壁掛け金具1に係止させる。 (もっと読む)


【課題】全面化粧カバーと半面化粧カバーとに供用可能でありながら、構成が簡素化されたフロントパネルを提供する。
【解決手段】フロントパネル本体10と化粧カバーとを有する。全面化粧カバーと半面化粧カバーとの両方に供用される支軸と、全面化粧カバーの開閉動作を制御するためのダンパー機構を取付け可能な第1取付部71と、全面化粧カバーの開閉運動をダンパー機構に伝達する駆動歯車が挿通される第1開口部と、マグネット取付部77と、半面化粧カバーの開閉動作を制御するための板ばね材を取付け可能な第2取付部75と、半面化粧カバーの開閉運動を板ばね材に伝達する偏心カムが挿通される第2開口部とを備える。第1及び第2の各開口部を、フロントパネル本体10に形成した1つの開口部45によって供用させる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のスイッチ部筺体構造を改良し、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体を提供する。
【解決手段】枠形状に形成されたリア樹脂筐体16と、筐体に設けられるフロント板金筐体7と、を有する携帯電子機器である。フロント板金筐体7は凹みを有し、当該凹み形状の周りに平坦部を設け、当該平坦部の少なくとも1端辺にフック形状21が設けられている。フロント板金筐体7において、フック形状21が形成されている1端辺と対向する平坦部の端辺には、フランジが形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯電子装置用の冷間加工ステンレス鋼ベゼルを提供する。
【解決手段】ベゼル310は、ハウジング110と同一平面に固定され、携帯電子装置のケース100の一部を形成する。ベゼルから延びる壁を収容するためのスロットを含むブレース210は、ハウジングに固定される。ベゼルがハウジングに係合する時、ベゼルの壁は、ブレースのスロット内に挿入され、ブレースと壁114との両方に係合するバネ410により解除可能に保持される。ベゼルは、バネを解除することにより解放することができる。ベゼルは、冷間加工ステンレス鋼から製造されるため、硬質であり衝撃に耐性を有する。冷間加工鋼は、更に、設計上の制約及び許容範囲内での製造を容易にすると共に、こうした制約を満たすために製造後に必要となる機械加工が非常に少ない。 (もっと読む)


【課題】ケーブル通し口を閉塞する蓋部材を用いて複数の電子機器を連結することができ、かつこの連結時にケーブル通し口の開口領域が狭くならない電子機器筐体を提供する。
【解決手段】底面部材3および側面部材4を備えたハウジング2と、ケーブル通し口5と、ケーブル通し口5に挿抜可能な蓋部材11と、を備え、蓋部材11のケーブル通し口5での取付け位置が、他の電子機器筐体1bを連結可能とする第1位置とケーブル通し口5を閉塞する第2位置とに変えられる電子機器筐体1に係る。蓋部材11は、対向する二つの面の各々に同じ方向に延びる溝12a、12bが形成された部材である。蓋部材11が第1位置で使用されるときに、溝12aが、ケーブル通し口5に電気ケーブルを通す空間を有する状態でケーブル通し口5に隣接する側面部材4と嵌合されるように形成され、溝12bが他の電子機器筐体1bの側面部材4と嵌合されるように形成されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 510