説明

Fターム[4E360ED28]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立の手段 (4,622) | 位置決め手段 (751) | ピン、軸、穴又は凸部、凹部 (347)

Fターム[4E360ED28]に分類される特許

41 - 60 / 347


【課題】リンクする部材間の距離が長くなった場合であってもリンク機構の機能を得ながらリンク部材が破損してしまうことを考慮した開閉部材のロック装置を提供すること。
【解決手段】開閉部材(15)のロック装置(17)のリンク機構26は、第1ロック部材18が退避する方向(X軸の矢印方向)へ該第1ロック部材18が移動する際、第1係合部(28)が第2ロック部材22と係合し該第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22を引き込んで移動させ、前記第1ロック部材18が突出した状態において、前記第2ロック部材22が退避する方向(X軸の矢印と逆方向)へ該第2ロック部材22が移動する際、遊びB1によって前記第1係合部(28)が前記第2ロック部材22と係合せず、前記第2ロック部材22の動きを前記第1ロック部材18へ伝達させない構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体1に部品の収容室10が凹設されると共に、収容室10内の部品の抜け出しを阻止すべき抜け止め片4が収容室10内へ向かって出没可能に配備されており、該収容室10は蓋2によって開閉可能に覆われており、該蓋2は、筐体1上に軸支されて回動が可能な蓋体5と、該蓋体5の裏面に係止された止め具7と、蓋体5と止め具7の間に挟持されたスライド片6とを具え、スライド片6のスライド操作によって蓋2が閉じ位置にロックされる電子機器において、蓋体5に対する止め具7の組み立てが容易であり、且つスライド片6を操作するときの押圧力によって蓋体5からスライド片6が脱落する虞を低減した、電子機器の蓋機構を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の蓋機構においては、抜け止め片4が、蓋2を構成する止め具7の裏面と対向する位置に配備されている。 (もっと読む)


【課題】脚部の開閉が容易な支持装置及びそれを備えた電子システムを提供することを課題とする。
【解決手段】支持装置は、携帯装置を離脱可能に支持する支持部と、前記支持部に対して回転可能に連結された脚部と、前記脚部に平行にスライド可能に支持され、スライドに応じて前記脚部が前記支持部に対して閉じた閉状態及び開いた開状態で前記脚部をロック可能なスライダと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】屋外設置される筐体が防水を目的とした密閉構造である場合、筐体の蓋を開けて内部の回路の点検や動作確認などを行う必要があり、そのために蓋を閉じたときは筐体の内部に雨滴などが侵入しない防水構造とし、パワーコンディショナとして動作中は、この蓋を開けることができないようにして安全を図るようにする新規な構成を提供するものである。
【解決手段】防水構造の筐体内に収容されたパワーコンディショナにおいて、筐体は、表側開口のケーシングと、ケーシングの表側開口を開閉するようにケーシングに着脱可能にネジにて固定される蓋を備え、ケーシングの内側にはパワーコンディショナの所定の回路部を開閉するスイッチを設け、ケーシングの周囲壁の下壁には、スイッチを手動操作するスイッチ操作部とリード線引き出し部とが下方へ突出する状態に設けられ、スイッチ操作部がスイッチON状態のときケーシングからの蓋の取り外しを阻止し且つスイッチ操作部がスイッチOFF状態のとき阻止が解除されること。 (もっと読む)


【課題】画像表示部を支持する支持アームにおいて、上下方向に回動するアーム部をロックすることができる支持アームを提供する。
【解決手段】画像表示装置の装置本体に表示部27を支持する表示部支持アーム28であって、一端部が前記装置本体に設けられた第一アーム部29と、一端部が前記第一アーム部29の他端部に設けられ、第一アーム部29に対して上下方向に回動可能な第二アーム部30と、一端部が前記第二アーム部30の他端部に設けられ、他端部に前記表示部27が設けられた第三アーム部31と、を有し、前記第一アーム部29には、先端部に鉤状部32aを有する棒状の係止部材32が設けられており、前記第三アーム部31の一端部側には、前記鉤状部32aが係止する被係止穴49が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自立架本体の最外端付近での浮き上がりを抑制して耐震性が良好な自立架を得る。
【解決手段】 底板16の裏面16b周縁にフランジ18を有するフランジ付きピン7が設けられた自立架本体1と、表面17aから裏面17bまで貫通し、フランジ付きピン7が挿入される孔部8aが形成された上板17を有する架台2と、自立架本体1の底板16と架台2の上板17とを固定する固定ボルト5とを備え、フランジ付きピン7を孔部8aに挿入した状態で自立架本体1と架台2とを相互にスライドさせることにより、フランジ18を上板17の裏面17bに相対させて固定ボルト5により固定したものである。 (もっと読む)


【課題】内部に収納される駆動回路をより確実に保護する。
【解決手段】ケース本体22の側壁部24に、ピン穴32周辺の凹部34とケース本体22外とを連通する連通路36を形成する。これにより、車両の走行中などに駆動回路用ケース外からケース本体22の凹部34に進入した液体(塩分を含んだ水など)は連通路36を介して放出されるため、凹部34に侵入した液体がそのまま蓄積されるのを抑制することができ、その液体がケース本体22とケース本体22の上方側を覆うカバーとの隙間を経由してインバータ14が収納された空間に進入するのを抑制することができる。この結果、インバータ14をより確実に保護することができる。 (もっと読む)


【課題】パネルマウント方式の電子機器を背面側で支持固定する場合に、配線接続を容易に行い得る電子機器取り付け治具を提供する。
【解決手段】電子機器取り付け治具11は、背面に端子接続部3を備えたパネルマウント方式の電子機器10Aを例えばDINレール43に取り付けるのためのものであり、電子機器10Aの前面に備えられた表示部1及び操作部2の両方又はいずれか一方を露出させて電子機器10を嵌合支持するための大開口部21aを有する前面側支持治具20と、前面側支持治具20とは分離可能に設けられ、かつ別途に存在する背面壁41に固定されたDINレール43に取り付け可能な背面側支持治具30とからなっている。 (もっと読む)


【課題】 第1装置とその第1装置の装着を受ける第2装置とを有するシステム等に関し、本来有する構造を利用して誤装着防止を図る。
【解決手段】 第1面から窪み、装置組立用のネジが挿入される穴を窪んだ底部に有し、ネジの頭が内部に収容される凹部と、その第1面に設けられた第1コネクタとを有する第1装置、および第1装置が装着される第2装置であって、上記第1装置が装着されるときに上記第1面が接する第2面と、その第2面に設けられ上記第1コネクタと結合する第2コネクタと、上記凹部に挿入される凸部とを有する第2装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】湿気の高い場所での動作に適し、製造コストおよび複雑さを低減することのできるプラグイン電源ユニットおよび製造方法を提供する。
【解決手段】変圧器ユニットが回路担体108に取り付けられており、回路担体は、回路担体のうち絶縁される定義された第1の領域128が、筐体基本要素の壁によって囲まれている注型空間118の中に受け入れられているように電源プラグコンタクト106の差し込み方向に筐体基本要素の中に配置されており、回路担体のうち絶縁される第1の領域が注型コンパウンドによって覆われており、その一方で、回路担体のうち、少なくとも1個の電子部品が配置されている第2の領域130が封止されていない。 (もっと読む)


【課題】薄型化及び高密度実装を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、凸部が設けられたバッテリが取り付けられた第1筐体と、表示装置が収容され、前記凸部に対応する凹部が設けられた第2筐体と、前記表示装置の表示画面が前記第1筐体に覆われる第1位置と、前記表示画面が露出される第2位置との間で回動可能に、前記第1筐体と前記第2筐体とを連結したヒンジと、前記凹部が設けられた前記第2筐体の端部に収容され、前記第2筐体の厚さ方向とは交差する方向に並べられた複数のケーブルとを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、且つコンパクトな蓋体の開閉機構を提供する。
【解決手段】プリンターユニット2に開閉自在に取り付けたスキャナーユニット3に設けられ、スキャナーユニット3の開閉に伴って円運動する湾曲突起部131と、プリンターユニット2に設けられ、円運動する湾曲突起部131に摺接する突起受け部132と、を備え、湾曲突起部131および突起受け部132の少なくとも一方は、開放状態のスキャナーユニット3から受けるモーメント荷重に抗してスキャナーユニット3を開放位置に保持し、且つこの状態から閉塞方向の外力を受けて閉塞方向に摺動する摩擦力を奏するように、相互の接触方向に付勢するバネ性を奏する。 (もっと読む)


【課題】複数の板状部材をバーリングかしめで締結した組合せ構造部材の締結不足を補うことができ、電子機器の構造体の剛性の向上を図ることができる電子機器の構造体の締結方法を提供する。
【解決手段】前記締結方法は、複数の板状部材を重ね合わせバーリングかしめで締結し形成した組合せ構造部材と、組合せ構造部材を形成する前記板状部材とは別な板状部材からなる1枚以上の板状構造部材と、を締結してなる電子機器の構造体の締結方法であって、 組合せ構造部材にはバーリングの内径部にねじ穴を、板状構造部材にはねじ穴に対応した位置に穴を、それぞれ設け、組合せ構造部材と板状構造部材の締結は、ねじ穴及びねじ穴に対応した位置の穴を用いてねじで締結されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】衝撃等の外乱から電子機器を保護する。
【解決手段】第1の筐体1は、第1の位置決め穴51と第2の位置決め穴52を備えている。保護カバー10は、第1の突起部材14と第2の突起部材15を備えている。また、第1の位置決め穴51及び第2の位置決め穴52は、それぞれ円形穴51a及び52aと長穴51b及び52bとを備えている。このような構成において、円形穴51a及び52aにそれぞれ第1の突起部材14及び第2の突起部材15を挿入し、第1の突起部材14の軸部14b及び第2の突起部材15の軸部15bがそれぞれ長穴51b及び52b内へ移動するように第1の筐体1(ノートパソコン)をスライドさせることにより、第1の筐体1を保護カバー10に係止させることができる。すなわち、第1の筐体1をスライドさせるという簡単な操作で、第1の筐体1を保護カバー10に係止できる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のスイッチ部筺体構造を改良し、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体を提供する。
【解決手段】箱型の金属構造体をプレス加工等によって成形し、この金属構造体100の周辺部分に樹脂を射出成形することにより樹脂外装体200を一体成形している。この金属構造体100のスイッチ受け面101にキースイッチとしてのフレキシブル基板300が配置される。樹脂外装体200と箱型金属構造体100は、接着等はされないが、金属構造体100の連結孔に樹脂が回りこむことで、成形後に両者が分離することはない。これにより、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体が得られる。 (もっと読む)


【課題】カバー接合面の突条をケース接合面のシール溝に適切に係合させ得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】回路基板11を収容するケース12の隅部に第1〜第4位置決め固定壁31〜34を立設する一方、ケース12に被嵌して回路基板11を被覆するカバー13に、前記各位置決め固定壁31〜34の内側面37a…と係合することによってケース12に対するカバー13の位置決めを行う第1〜第4位置決め固定片41〜44を設け、カバー13接合面である取付部38の下面38aに有する固定用突条39がケース12接合面である取付面26に有するシール溝27に充填された接着剤30に接触する以前に、前記各位置決め固定片41〜44を前記各位置決め固定壁31〜34に係合させて、ケース12とカバー13の位置決めを行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】全面化粧カバーと半面化粧カバーとに供用可能でありながら、構成が簡素化されたフロントパネルを提供する。
【解決手段】フロントパネル本体10と化粧カバーとを有する。全面化粧カバーと半面化粧カバーとの両方に供用される支軸と、全面化粧カバーの開閉動作を制御するためのダンパー機構を取付け可能な第1取付部71と、全面化粧カバーの開閉運動をダンパー機構に伝達する駆動歯車が挿通される第1開口部と、マグネット取付部77と、半面化粧カバーの開閉動作を制御するための板ばね材を取付け可能な第2取付部75と、半面化粧カバーの開閉運動を板ばね材に伝達する偏心カムが挿通される第2開口部とを備える。第1及び第2の各開口部を、フロントパネル本体10に形成した1つの開口部45によって供用させる。 (もっと読む)


【課題】 新たな部品や加工を追加することなく、支持脚の回転やネジの緩みを防止する支持脚取付構造を提供すること。
【解決手段】 支持脚10、略円柱状に形成された本体11と、ネジ30を締める前の状態でシャーシ20と接する外周部12と、外周部12よりも高さが低いことにより、ネジ30を締める前の状態ではシャーシ20と接しない内周部13とを含む。ネジ30を締めることによって、シャーシ20の内周部13の内周上面13aに対向する部分が、内周部側へと引っ張られるように変形し、内周上面13aに接する。 (もっと読む)


【課題】意匠性を確保するとともに、落下時におけるケース部材の分離の防止を図る。
【解決手段】ケースは、底面および側面を有する第1のケース部材11と、第1のケース部材11の開口部を覆う第2のケース部材10により構成されており、第1のケース部材11における側面は、釦型電池12と回路基板15の積層方向の中央部が外側に膨らむように丸みを帯びており、第1のケース部材11と第2のケース部材10のケース外面の接合部Jが、第1のケース部材11の側面の側方向の最大径L0よりも小さい径L1の位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】作業時間の短縮化を図りながら、良好に防水機能を発揮することができるインバータ装置を提供すること。
【解決手段】本体ケース10の上面、下面及び両側面に設けられたカバー部材(31,32,33,34)と、互いに隣り合うカバー部材どうしを係合することにより本体ケース10を囲繞するカバー体30を構成する係合手段とを備え、係合手段は、互いに隣り合うカバー部材のいずれか一方において他方のカバー部材に向けて突出する態様で設けられ、かつその外縁部に先端に向かうに連れて本体ケース10側に漸次傾斜する傾斜面313aが形成された係合片313と、互いに隣り合うカバー部材のいずれか他方に形成され、かつ係合片313の相対的な進入を許容する係合溝331により構成され、係合片313の外縁部と係合溝331の内壁部331aとを摺接させることにより係合片313が形成されたカバー部材を本体ケース10に押圧させるものである。 (もっと読む)


41 - 60 / 347