説明

Fターム[4E360GA50]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 箱体構成部分を交換可能とするもの (72) | 互換性の容易化 (27)

Fターム[4E360GA50]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】部品の共通化や拡張性向上を実現出来る変換器ケースを実現する。
【解決手段】変換器ケース本体の変換器室側に窓ガラスカバーあるいは端子側カバーが取り付けられる変換器ケースにおいて、一方の端縁が変換器ケース本体の変換器室側に取り付けられ他方の端縁が窓ガラスカバーあるいは端子側カバーに取り付けられ筒状をなす第1の拡張ケースを具備したことを特徴とする変換器ケースである。 (もっと読む)


【課題】冊子を置く向きを選択することができる冊子収容体、及び電子機器を得る。
【解決手段】冊子縦置き時には、第一収容部材122を紙面左側に配置し、第二収容部材124を紙面右側に配置し、第一受け部122Aの開口縁164と第三受け部124Aの開口縁166とを対向させる。これにより、冊子縦置き時の第一の冊子幅を構成するように第一収容部材122と第二収容部材124とが配置される。一方、第二の冊子幅を構成する冊子横置き時には、第一収容部材122及び第二収容部材124の取り付け向きを変え、第二受け部122Bの開口縁168と第四受け部124Bの開口縁170とを突き合わせる。このように、第一収容部材122及び第二収容部材124を用いて第一の冊子幅と第二の冊子幅とを使いわけ、冊子を置く向きを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯型情報端末の充電用スロットを、充電用プラグコネクタに/から容易に着脱すること。
【解決手段】携帯型情報端末用充電台は、縦横寸法が互いに異なり、かつ下端に設けられた充電用スロットの位置も互いに異なる、複数種類の携帯型情報端末の一つを保持しつつ、当該保持した携帯型情報端末の充電用スロットに充電用プラグコネタクを差し込むことにより、保持した携帯型情報端末を充電可能な充電台である。携帯型情報端末用充電台は、複数種類の携帯型情報端末の一つを、水平面に対して傾斜した主載置面で保持する保持台本体と、充電用プラグコネクタをその収容位置を変更しつつ収容可能な第1の収容部を持ち、主載置面の下端に着脱自在な充電用カバーとを備える。充電用カバーは、主載置面上に保持されるべき複数種類の携帯型情報端末の下端を支持すると共に、下端部に設けられた第1の回転軸の回りで回動可能である。 (もっと読む)


【課題】形態可変型電子機器ホルダーを提供する。
【解決手段】
基体と支持ブロック、連結ブロック及び拡充ブロックを組立てることにより構成され、前記基体には、支持ブロックと連結ブロック及び拡充ブロックのレールが嵌入される摺動溝が設けられ、支持ブロックと連結ブロック及び拡充ブロックを左右へ摺動させて適当な距離を調整し、また、支持ブロックと連結ブロック及び拡充ブロックの組立てを変化させることにより、電子機器が、基体と支持ブロック、連結ブロック又は拡充ブロックの中央にセットされる。基体の一側で携帯電話やタブレットパソコン、MP3〜5、iPad、デジタルフォトフレーム、電子スクリーン等の市販の電子機器のすべてを挟持することができ、規格やサイズが異なることにより、セットできない問題が解消される。 (もっと読む)


【課題】通信機能についてのみ相違する2つの携帯型電子機器を製造する場合に、それらの製造コストを低減できる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、回路基板40と、回路基板40の表側を覆うとともに表示画面と操作部材とが設けられたフロントハウジング24と、回路基板40の裏面側を覆うバックハウジング23とを含むハウジング20とを備えている。また、電子機器10はアンテナ31,32と、通信モジュール50と、ICカードの受け入れ装置56と、を備えている。アンテナ31,32と通信モジュール50と受け入れ装置56は、バックハウジング23と回路基板40との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減及び使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 本体において設置状態が異なる二つのスタンドポジションと壁面に沿って配置される壁掛けポジションとが設定可能とされ、二つのスタンドポジションを設定するスタンド用ブラケットと壁掛けポジションを設定する壁掛け用ブラケットとが本体の同一面に選択的に取付可能とされ、本体に対するスタンド用ブラケットの取付向きが変更されてそれぞれ二つのスタンドポジジョンの設定が行われ、スタンド用ブラケットに、本体に取り付けられる複数の被取付部が設けられ、壁掛け用ブラケットに、本体に取り付けられる複数の被取付部が設けられ、スタンド用ブラケットの被取付部と壁掛け用ブラケットの被取付部との本体に対する取付位置が、二つのスタンドポジションと壁掛けポジションが設定される状態において何れも同一にされた。 (もっと読む)


【課題】汎用のコネクタを使用することができ、また電子回路基板を収納した筐体も異なる形状のコネクタ毎に設定する必要性がなく、コストを低減化することができる。
【解決手段】この発明の電子制御装置1は、電子部品16が実装された電子回路基板2と、この電子回路基板2の端部に設けられたコネクタ3と、電子回路基板2を収納しているとともにコネクタ3側に開口部6aを有する筐体6と、コネクタ3と開口部6aの内壁面との間に、該内壁面に密接しているとともに該コネクタ3を囲ったコネクタ保持部材4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車載制御装置において、設計変更に柔軟に対応することができ、かつ、電子回路基板の損傷を抑制する。
【解決手段】電子回路基板3を収容する筐体2と、筐体2に対して溶着接合されると共に車両に対して取り付けられるブラケット4とを備え、筐体およびブラケットが樹脂により形成されており、筐体およびブラケットがレーザー溶着により溶着接合されている。さらに筐体およびブラケットの一方がレーザー溶着に用いられるレーザー光を透過する光透過性を有する光透過性樹脂により形成され、他方がレーザー光を吸収する光吸収性樹脂により形成される。 (もっと読む)


【課題】上下寸法や左右寸法の異なる機器への適用範囲が広くかつ正確で、種々の大きさの機器を安定的に保持することのできる機器保持装置を提供する。
【解決手段】機器保持装置1は、筐体の底面を保持する搭載部2と、搭載部2の縦方向の移動を可能とし、所定の位置で位置決めを行う縦方向調整機構3を備える。機器保持装置1はまた、筐体の上部において、筐体の左右方向のぐらつきを規制する防倒部4と、防倒部4の左右方向の移動を可能とし所定の位置で位置決めを行う左右方向調整機構5を備える。また、防倒部4は、縦方向に移動可能でかつ所定の位置で位置決めを行うことができる上下方向調整機構45を備える。 (もっと読む)


【課題】全面化粧カバーと半面化粧カバーとに供用可能でありながら、構成が簡素化されたフロントパネルを提供する。
【解決手段】フロントパネル本体10と化粧カバーとを有する。全面化粧カバーと半面化粧カバーとの両方に供用される支軸と、全面化粧カバーの開閉動作を制御するためのダンパー機構を取付け可能な第1取付部71と、全面化粧カバーの開閉運動をダンパー機構に伝達する駆動歯車が挿通される第1開口部と、マグネット取付部77と、半面化粧カバーの開閉動作を制御するための板ばね材を取付け可能な第2取付部75と、半面化粧カバーの開閉運動を板ばね材に伝達する偏心カムが挿通される第2開口部とを備える。第1及び第2の各開口部を、フロントパネル本体10に形成した1つの開口部45によって供用させる。 (もっと読む)


【課題】使用者が電子装置の組み合わせを選択し、携帯可能な電子機器を提供する。使用者の電子機器を携帯する際の負担を軽減する。使用者が太陽電池の脱着を選択でき、太陽電池の受光面の向きを選択して接続可能な電子機器を提供する。
【解決手段】具体的には、連結具を介して脱着可能に複数の電子装置を支軸に連結した電子機器を用いればよい。該電子装置の少なくとも一つの電子装置は、対をなす第1の接続端子群を備え、その極性は一回転軸を中心に対称である。加えて、当該電子装置は連結具を介して支軸に脱着可能であるため、一回転軸を中心に反転して、連結具に連結できる。そして、第1の接続端子群と、連結具に備えた第2の接続端子群を介して、複数の電子装置が接続可能な構成とすればよい。 (もっと読む)


【課題】例えば電気的な要求特性に依存して形状が変わるユニットを備えつつも、要求特性に応じて無線基地局全体の設計を変更する必要をなくす。
【解決手段】無線基地局(1)は、要求される特性によらずに大きさが固定された第1ユニット(1100)と、要求される特性に応じて大きさが可変し且つ第1ユニットに対して外付けされる第2ユニット(1200)とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局の設置環境に応じてケーブルの引き回しを容易にするとともに、ケーブルの長さの最適化を図りつつ景観に優れた、ケーブルの取り付け方法や取り付け部材等の共通化を図ることができ、さらには現地加工を必要としない、作業スペースを有効利用することができる筐体、基地局を提供することを目的とする。
【解決手段】第1ケーブル12が接続された第1筐体10と、第1筐体10と平面視重なる位置に配置されるとともに第2ケーブル22が接続された第2筐体20と、を有し、第1筐体10と第2筐体20の少なくとも一方が、第1ケーブル12の接続方向と第2ケーブルの接続方向22とが異なるように変更可能になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置表面に貼付されたPOP広告で画像表示部が隠れてしまうことがない広告画像表示装置を提供する。
【解決手段】広告用画像の画像信号(S1)を記録した記録媒体(15)を装着する装着手段(16)とその記録媒体から画像信号(S1)を読み出して出力する信号出力手段(30)とを格納する略箱状の第1の筐体(11)と、信号出力手段から出力された画像信号を再生する、表示面(53a)を有する表示パネル(53)と、この表示面(53a)を露出させると共にその縁部(53a1)を枠状に覆う窓枠部(54)を有して表示パネルを内部に格納する略箱状の第2の筐体(52)と、を備え、第1の筐体の一面に凹部(11a)を形成すると共にその凹部に第2の筐体の一部を収納し、第1の筐体の一面に対
して第2の筐体の窓枠部を突出させた。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを閉じる際のレバーの移動をなくし、大きな音を生じさせることなく開閉カバーを容易にかつ円滑に閉じてロックすることができるロック機構及びそれを備えたプリンターを提供する。
【解決手段】上部カバー6のロック機構41であって、上部カバー6のロック状態を維持するラッチ受部47と、上部カバー6を開閉する際に操作される操作レバー51と、操作レバー51の回動支点52と異なる回動支点42を備え、操作レバー51の操作に応答してラッチ受部47と係合するロックレバー43と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器用卓上および壁掛け装置において、卓上で使用する場合と壁掛けで使用する場合との間の切替えの作業性を向上させる。
【解決手段】 本体部材2は、機器底面の弾性係合片が係合孔5の両側縁に係合することにより、機器底面に表裏および前後方向を反転させて着脱自在に取り付けられる。角度調整部材3は、本体部材2の軸11aが長孔17cに係入されることにより、本体部材2に回転自在に支持され、規制片19が本体部材2の下端縁2aに係合することにより回転が規制される。電子機器が本体2の表面2A側に取り付けられ、壁面に植設されたボルトがフック孔6A,6Bに係入されることにより、電子機器が壁面に設置される。電子機器用卓上および壁掛け装置1を機器底面に表裏および前後方向を反転させて着脱自在に取り付けることにより、電子機器が卓上に設置される。 (もっと読む)


画一的な電子回路パッケージは、それぞれの製品に対するハードウェアの再設計の大部分を省略することができる。ベースユニットはプラスチック製のベースハウジングと電力/通信基板とを有している。部品モジュールはプラスチック製の中央ハウジングと、共通基板、部品基板、コネクタを備えるパネル、及びハウジングカバーを有する。部品基板はそれぞれのプラットフォームに特有の基板であり、例えば、流体制御モジュール、低電力温度制御モジュール、ゲートウェイモジュール、USBモジュールなどにすることができる。
(もっと読む)


【課題】電子機器本体を係合孔の異なる複数のブラケットに取り付けられるようにする。
【解決手段】無線機本体3に、異なる位置の係合孔に対応した複数の取り付けユニット5´を設ける。前記ユニット5´は、凹部に、90度ずらせた第1と第2の爪7a、7bをネジ軸8に挿通して回動自在に取り付け、ネジ軸8の左右の第1の当接片9aに第2の爪7bを当て、他方の爪7aの先端を突出してブラケット1の係合孔4と係合するもので、その第1と第2の爪7a、7bの回転を制限する第1の当接片9aに第2の爪7bを収納する切り欠き15を形成する。そして、ブラケット1の係合孔に対応する第2の爪7bだけを飛び出させて使用し、残りは切り欠き15に収納して邪魔にならないようにし、係合孔4の異なるブラケット1にも取り付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】電気部品ケースの内部の露出を取付方向について簡単に抑制又は防止でき、且つ、ロックアームが周辺部品と電気部品ケースとの手の届かない隙間に配置される場合であっても、ロックを解除することができるブラケットへの電気部品ケースの取付構造を提供する。
【解決手段】先端部に係合孔61を備えた板状のブラケット60と、ブラケット60を取付方向Yに沿ってスライド可能に遊嵌する左右一対のガイド部52、53、及び内側に撓むロックアーム51を平面状の外面50bに備えた電気部品ケース50とからなり、ロックアーム51の外面51bに突設された係止突起55を係合孔61に対して係合させることで、電気部品ケース50とブラケット60とがロックされる。 (もっと読む)


【課題】余計な構成を極力排除し、単純な構成でコストダウンを図る。
【解決手段】電気接続箱本体10と、その下面と上面を覆う下カバー30と上カバー50とを備えた電気接続箱において、下カバー30の上端に、電気接続箱本体とロックするためのロック孔36を有する可撓ロック片35を突設し、その可撓ロック片35に、上カバー50とロックする係合凸部37を一緒に形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 27