説明

Fターム[4F006AB34]の内容

高分子成形体の被覆 (23,879) | 被覆材料の種類 (7,539) | 有機高分子材料系 (5,234) | 重付加、重縮合体系 (2,110) | エポキシ樹脂系 (212)

Fターム[4F006AB34]に分類される特許

101 - 120 / 212


【課題】めっきにより形成される金属膜との密着性及び、樹脂−金属界面の平滑性に優れ、高い膜形成感度を有する製造適性が良好な、めっき触媒若しくはその前駆体受容性層を形成しうるめっき用感光性樹脂組成物、及び金属層と基板との密着性に優れた金属層付き基板を、低エネルギーで容易に形成することができる金属層付き基板の製造方法を提供する。
【解決手段】めっき触媒若しくはその前駆体と配位結合性の相互作用を形成する官能基、及び重合性基を有するポリマー並びに分子内に少なくとも2つの重合性基を有する多官能モノマーを含有することを特徴とする、めっき触媒若しくはその前駆体受容性層を形成しうるめっき用感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


本発明はデバイスの表面処理に関する。表面処理は、末端官能化界面活性剤材料の反応性官能基を、ポリマー基材に沿ったモノマー単位中の相補的な表面反応性官能基と反応させることによって、基材の表面に反応性セグメント化ブロックコポリマーを結合させることを含む。本発明は、また、表面変性されたメディカルデバイスにも関し、その例として、コンタクトレンズ、眼内レンズ、血管ステント、有水晶体眼内レンズ、無水晶体眼内レンズ、角膜インプラント、カテーテル、インプラントなどが挙げられ、そのメディカルデバイスはこのような方法により製造された表面を含む。
(もっと読む)


本発明は、カチオン重合反応および/または架橋反応に関与することができるモノマー、オリゴマーおよび/またはポリマーを主として含み、鎖内および鎖間橋かけを形成することができる反応性官能基を含む組成物から、硬質フィルムまたは硬質コーティングを実現するための方法に関する。この方法により、一定レベルの硬度および一定レベルの機械的強度を有する重合および/または架橋したフィルム、コーティングまたはバルク材料(例えば複合材料)を得ることができる。ヨードニウムボラート光開始剤と、アントラセンジエーテル、ナフタレンジエーテルおよび/またはベンゼンジエーテルから選ばれる光増感剤とによって形成される重合および/または架橋のための開始剤系では、同等な効率を得る上で既知の系と比べて少ない量のヨードニウムボラートを用いることが可能になり、特に、重合/架橋後には、許容可能な臭気しか放出されない。 (もっと読む)


【課題】偏光フィルム製造工程で支持体として用いられる支持体フィルムとして十分な表面平坦性を備え、偏光機能膜を支持体フィルムの上に積層するときに優れた接着性を備える、偏光フィルム製造工程で支持体として用いられる支持体用フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に設けられた塗膜からなる積層フィルムであって、該塗膜は、(A)スルホン酸塩基を有するジカルボン酸成分を全ジカルボン酸成分あたり1〜16モル%含有するとともに二次転移点が20〜90℃であるコポリエステル45〜72重量%、(B)水溶性高分子化合物8〜30重量%、(C)平均粒径20〜80nmの微粒子2〜25重量%および(D)下記式(I)で表される架橋剤2〜25重量%からなることを特徴とする、偏光フィルム製造工程で支持体として用いられる支持体用フィルム。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ディスプレイ等の表面の保護膜として使用される硬化性樹脂組成物等に関するものであって、特に充分な耐擦傷性を有し、クラックを生じず、カールが抑えられ、硬化時に基材の収縮皺を生じさせ難い硬化性樹脂組成物、ハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】 末端に2以上の反応性官能基を有する分子量が3,000以上の化合物と、2つ以上の反応性官能基を有する分子量が10,000未満の化合物、及び、少なくとも表面の一部に有機成分が被覆され、当該有機成分により導入された反応性官能基を表面に有する無機微粒子からなる硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】チルト角が大きく、かつ、高温環境下における位相差変化の小さい位相差フィルムを十分な生産性で得ることができる製造方法を提供すること。
【解決手段】傾斜配向した液晶硬化層を備える位相差フィルムの製造方法であって、次の工程A〜工程Cを含む、位相差フィルムの製造方法;工程A;配向処理が施された基材の該配向処理表面上に、溶媒と1種以上の重合性の液晶化合物とを含む液晶組成物を塗布して、塗布層を形成する工程、工程B;該塗布層を乾燥して、傾斜配向した液晶固化層を形成する工程、工程C;該液晶固化層の表面に、該液晶固化層の表面温度が50℃以下、かつ、該液晶固化層表面の波長365nmにおける照射量が100mJ/cm以下となるように紫外線を照射し、次いで、該液晶固化層表面の波長365nmにおける照射量が600mJ/cm以上となるように紫外線を照射して、傾斜配向した液晶硬化層を形成する工程。 (もっと読む)


【課題】
酸処理された炭素ナノチューブとバインダーを混合して分散性および基質接着性を向上させた、炭素ナノチューブとバインダーを含有する透明伝導性フィルムの製造方法およびこれにより製造された透明伝導性フィルムの提供。
【解決手段】
炭素ナノチューブを溶媒に分散させ、バインダーと混合して基質の上面にコートする、炭素ナノチューブとバインダーを含有する透明伝導性フィルムおよびその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】優れたガスバリア性、耐レトルト性、可撓性を有するガスバリア材を形成可能であると共に、より低温短時間での硬化を可能とし、プラスチック基体に影響を与えることがなく、生産性を向上することが可能なガスバリア材形成用組成物を提供することである。
【解決手段】ポリカルボン酸系ポリマー(A)と、窒素との間に二重結合を形成する炭素にエーテル結合が形成され、該エーテル結合中の酸素を含んで成る環構造(b)を2個含有する化合物(B)及び少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物(C)から成ることを特徴とするガスバリア材形成用組成物。 (もっと読む)


【課題】基材への密着強度、電気絶縁性、屈曲性、難燃性、半田耐熱性、外観等の物性が従来のものに比べて改善されたハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物に関する。
(A)ハロゲンを含有せず、フェノール骨格とビフェニル骨格を有するノボラック型エポキシ樹脂、
(B)ジアミノジフェニルスルホン、
(C)カルボキシル基を含有するアクリロニトリル・ブタジエンゴム、
(D)有機ホスフィン類と、ホスホニウム塩のうち、少なくとも一方を含む硬化促進剤、
(E)リン系難燃剤、
(F)水酸化アルミニウムを少なくとも含む充填材、
(G)フェノール系酸化防止剤
の(A)〜(G)の各成分を必須成分として配合する。 (もっと読む)


【課題】 プラズマディスプレイなどの電子ディスプレイの最表面に配置されたときにディスプレイの明所コントラストを向上させ、かつフィルムタイプの光学フィルターに搭載された場合においても十分な耐熱性を有する反射防止フィルム用積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 フィルムの製造工程内で設けられた塗布層をフィルム両面に有する、少なくとも3層からなる積層ポリエステルフィルムであって、内層に光線吸収剤および紫外線吸収剤を含有し、光線波長400〜650nmにおける光線透過率の平均値が25〜80%であり、光線波長380nmにおける光線透過率が5.0%以下であり、一方の塗布層の塗布量が0.001〜0.05g/mの範囲であり、もう一方の塗布層中に架橋剤樹脂を10〜50重量%含有することを特徴とする反射防止フィルム用積層ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、実質的に溶剤を使用しない樹脂組成物を用いて、生産性よく製造することが可能なシュリンクフィルムであって、なおかつ、強靱性及びシュリンク加工などに対する追従性に優れた樹脂硬化物層を有するシュリンクフィルムを提供することにある。
【解決手段】本発明のシュリンクラベルは、シュリンクフィルムの少なくとも片面側に、オキセタン化合物、エポキシ化合物、及び、水酸基価が1〜200(mg−KOH/g−resin)、ガラス転移温度が50℃以下であるアクリル樹脂を6〜60重量%含有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を塗布、硬化してなる樹脂硬化物層を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン系樹脂の延伸フィルム上に導電性塗膜が形成された帯電防止性ポリオレフィン系樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】炭素原子数7ないし15のアルキル基を側鎖に有し且つスルホン酸基を有する界面活性剤、ポリピロール及び合成樹脂バインダーを含んでなる導電性塗膜をポリオレフィン系樹脂の延伸フィルム上に塗布し、ポリオレフィン系樹脂延伸フィルムの導電性を改善する。 (もっと読む)


【課題】保護フィルムを用いることなく、けん化処理においても溶出しないシリカ粒子及び該シリカ粒子を用いた光学フィルムを提供すること。
【解決手段】シルエチレン構造を有するオリゴマーで処理した平均粒子径1nm〜20μmであるシリカ粒子、電離放射線硬化性樹脂バインダーに該シリカ粒子を3〜70質量%含有した樹脂組成物、及び透明基材上に該樹脂組成物を塗工してなる機能層を有する光学フィルムである。 (もっと読む)


【課題】極めて高い層間接着信頼性と層間接続信頼性を有し、高密度で高多層な多層配線基板を作製することができる、層間接続ボンディングシートを提供する。
【解決手段】樹脂組成物からなる絶縁基材(10)の少なくとも片面に
ビスアリルナジイミド化合物を含有する接着層(20a)が積層されている、多層配線基板用層間接続ボンディングシート(100a)を提案する。またエポキシ樹脂を接着層の構成成分として、さらに含有させることで、層間接着信頼性と層間接続信頼性をより向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】比較的軟質で透明なプラスチック基材と高硬度塗膜層とからなり、その高硬度塗膜層の膜厚が10μm以下の薄い膜厚で、かつ鉛筆硬度が4H以上の高い表面硬度を有する防眩性プラスチック基材を得る。
【解決手段】鉛筆硬度がHB以下の比較的軟質で透明なプラスチック基材の少なくとも一方の面に、単層の高硬度塗膜層が形成されている。高硬度塗膜層の塗膜形成主要素が紫外線硬化型樹脂で、その材質がアクリル、ウレタン、ポリエステル又はエポキシからなり、1種類の硬質微粒子を含む。その硬質微粒子はその平均粒子径が5μm〜10μm、その好ましい材質がシリカ、シリケート、ポリシロキサン、アルミナ又はジルコニアである。硬質微粒子の割合は高硬度塗膜層に対して1重量%〜20重量%の組成割合である。 (もっと読む)


【課題】透明性、耐熱性、耐光性、耐衝撃性を高いレベルでバランスし、更に比重が小さく軽量な機能性薄膜が形成された積層体を提供すること。
【解決手段】比重が0.85以上、1.0未満であり、ガラス転移温度80℃以上であるβ−ピネン重合体からなる基板を用い、その少なくとも片面に、コーティングにより、0.001〜30μmの厚さの機能性薄膜を少なくとも1層形成することによって、目的とする積層体を構成する。 (もっと読む)


【課題】シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、従来のレンズよりも高い、レンズから眼球に到る酸素量を可能にするが、固有の湿潤性がなく、当該レンズの湿潤性の改善にコーティング剤や湿潤剤が使用されてきた。一部のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの装着者に、まぶたと材料の間の剪断力によってムチンボールが発症することが知られている。
【解決手段】本発明は、少なくとも1種類の体積排除ポリマーを含むポリマー基材を含む組成物に関する。ある実施形態では、本発明は、浸透圧ドライバーとしての作用が可能なポリマー用品を提供する。用品は、水分を基材内外に移動させ、基材とその周囲の間の陽イオン濃度平衡を維持することによって、所望の水分バランスを維持することができる。 (もっと読む)


【課題】耐静電性、耐摩耗性、高硬度を兼ね備えた耐静電性低摩擦塗膜及び耐静電性低摩擦塗料を提供する。
【解決手段】プラスチック材料の表面に形成され、前記プラスチック材料の表面に耐静電性、耐摩擦性、耐擦傷性及び高硬度を付与する塗膜であって、炭化ケイ素(SiC)微粒子4の表面がカーボンナノチューブ(CNT)3で覆われたCNT/SiC複合微粒子2を有機高分子塗膜中に略均一に分散してなることを特徴とする耐静電性低摩擦塗料。 (もっと読む)


【課題】ソルダーレジスト、パッケージ基板用レジストとして必要なはんだ耐熱性、密着性、電気絶縁性、HAST耐性に優れ、かつ硬化収縮が少なく反りの無い基板を提供できる光硬化性・熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化物やドライフィルム等の提供。
【解決手段】(A)多核エポキシ化合物(a)と不飽和基含有モノカルボン酸(b)との反応生成物に多塩基酸無水物(c)を反応させて得られるカルボキシル基含有感光性樹脂、(B)カルボキシル基含有ウレタン(メタ)アクリレート化合物、(C)光重合開始剤、(D)一分子中に2個以上の環状エーテル基及び/又は環状チオエーテル基を有する熱硬化性成分、(E)希釈剤、及び(F)硬化触媒を含有することを特徴とする感光性・熱硬化性樹脂組成物(A)を硬化物やドライフィルム等の作製に用いる。 (もっと読む)


修飾ポリアミド膜ならびにその製造方法および使用方法である。本発明は、ポリアミド膜を所定の修飾剤、例えば、限定するものではないが所定のオキサゾリン系および/またはチアゾリン系の化合物、その誘導体およびポリマー等と接触させることを含む方法を含む多くの態様を包含する。一態様において、ポリアミド膜の表面を、ポリオキサゾリンおよび任意にポリアルキレンオキサイド物質を含む溶液でコートし続いて任意に加熱する。好ましい態様は、改善された性能、例えば所定の種(例えば、塩化ナトリウムおよび/もしくは酸化ホウ素,例えばホウ酸もしくは種々のボレート塩)の拒絶の増大、汚染の低減、抗微生物特性の改善、ならびに/または貯蔵安定性の改善を示すことができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 212