説明

Fターム[4F034BB25]の内容

静電噴霧装置 (4,998) | 噴霧装置の細部構造、部品 (2,074) | 噴霧制御装置 (264) | 噴霧物質の放出制御 (140)

Fターム[4F034BB25]に分類される特許

41 - 60 / 140


【課題】室内の広範囲の空間を抗菌・抗酸化でき、人体の保湿効果を与えることができる静電霧化装置並びにこの静電霧化装置を備えた機器を得る。
【解決手段】静電霧化装置は、発泡金属で形成され、白金粒子を含有し突起を有する放電電極1と、放電電極1と所定の間隔を置いて対向する位置に配置された導電性の対向電極2と、放電電極1に水を供給する水供給手段(ペルチェ素子)6と、を備え、放電電極1は、水供給手段6から水の供給を受け白金を含む水を放出し、外部から直流の高電圧の負側を印加されるとともに、高電圧の正側を対向電極2に印加することで、突起部において白金を含む水を霧化させるものである。 (もっと読む)


本発明は、コーティングシステムにおけるアトマイザー(4)によって構成部品の部品表面をコーティング剤でコーティングする、具体的には車両部品を塗料で塗装するコーティング方法およびコーティングシステムに関連し、以下のステップを含む。コーティングされる構成部品の部品表面上でアトマイザー(4)を動かすステップ、または、噴霧ジェット内の構成部品を動かすステップ、それによってアトマイザー(4)によって部品表面にコーティング剤を塗布するステップ。アトマイザー(4)は少なくとも1つの電気的および/または力学的操作変数(U、Q、Q)によって操作され、コーティング剤の静電チャージ用の一定の高電圧(U)および/またはアトマイザー(4)の回転する噴霧要素の一定の回転速度を含む。本発明によれば、アトマイザー(4)の電気的および/または力学的操作変数(U、Q、Q)はアトマイザー(4)の動作中に動的に変化する。 (もっと読む)


【課題】室内環境や車室内環境を改善すべく、エアコン、空気清浄機、加湿器などからナノサイズの超微細ミストを大量に放出し、室内や車室内の脱臭、除菌、鮮度保持などの効果を発揮する静電霧化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】金属ナノコロイドを配合した水溶液を収容する給水手段3と、多孔質の保水材(11)に、放出ピン部材(12)を突設して形成された多孔質成型体(2)と、該多孔質成型体(2)に負極(5)が接続され該多孔質成型体(2)を負に帯電させる直流電源(4)とを備え、前記給水手段3から金属ナノコロイドを配合した水溶液を吸い上げて放出ピン部材(12)から金属ナノコロイドを配合したミストを放出することを特徴とする静電霧化装置。 (もっと読む)


【課題】型開き時における金型間のスペースに制約があっても、複数の成形面に離型剤を塗布できるようにする。
【解決手段】塗布装置Aは、駆動装置200に取り付けられるベース部材10と、ベース部材10に着脱可能であって複数のノズル72を有するノズルユニット50と、複数のノズル72における離型剤Rの吐出を個別に制御する複数のバルブ28を備える。複数のノズル72を複数の成形面100M,101Mと対応させ、各ノズル72における離型剤Rの吐出を個別に制御するので、駆動装置200としてレシプロケータを用い、ノズルユニット50を直線的に移動させることができる。直線運動に必要なスペースは、ロボットアームのような三次元的な動きに必要なスペースに比べて小さくて済む。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、現在における除菌効果が期待できると共に、現在から時間が経過した後における除菌効果も期待でき、更に、より高いレベルでの除菌効果が期待できる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】本発明の静電霧化装置は、液体Wに高電圧を印加して静電霧化する静電霧化装置Aにおいて、静電霧化のために供給する液体Wに除菌力のある金属イオンを溶出させる金属イオン溶出手段Bが設けられ、静電霧化することにより、活性種と前記金属イオンとを含む帯電微粒子ミストを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができ、かつ、放電生成物を効率良く安定して発生させることができる放電装置及び静電霧化装置を提供する。
【解決手段】放電生成物を発生させる放電装置2は、放電生成物を拡散させる方向に向かうにつれて細くなる形状を有する放電電極31と、放電電極31に対向する対向電極32と、電極31,32間に電圧を印加させるために電力を供給する電力供給部21と、電力供給部21から供給される電圧を振動により昇圧させる圧電振動子4とを備えている。圧電振動子4は、電力供給部21から電力が入力される入力側電極42a,42bと、入力側電極42a,42bに印加された電圧に応じて振動する圧電体41と、入力側電極42a,42bに入力された電力に比し大きい電力を出力する出力側電極43とを備えている。そして、対向電極32が出力側電極43に接続されて、電極31,32間に圧電振動子4により昇圧された電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】被塗装物の全体にわたって厚みが略均一な塗膜を形成する一方で、未塗着の粉体塗料を効率よく回収する。
【解決手段】粉体塗装装置10は、ワークW(被塗装物)を搬入する塗装ブース14を有し、該塗装ブース14を構成し且つ互いに対向する側壁36、38には塗装ガン16a、16bが設置される。塗装ガン16a、16bからの各吐出風量は、一方に対して残余の一方が所定の割合となるように設定される。一方、底壁34と側壁36、38の間と、上流側壁42及び下流側壁44の各々に形成された導入口46、導出口48の近傍とには、フード部50、52、68、70がそれぞれ設けられる。塗装ガン16a〜16cから吐出されてワークWに塗着されなかった未塗着の粉体塗料は、ファン120の吸引作用下に、ダクトホース58a〜58jを介して吸引される。好ましくは、この際の吸引風量は、塗装ガン16a〜16cからの吐出風量の合計に対して所定の割合となるように設定される。 (もっと読む)


【課題】高電圧を印加して静電塗装を行った後、塗料供給路に残留した電荷を速やかに放電できる静電塗装装置を提供すること。
【解決手段】静電塗装装置1は、高電圧が印加される塗装ガン13に塗料供給路22を介して導電性塗料を供給する。静電塗装装置1は、塗料供給路22に設けられ、この塗料供給路22を、塗装ガン13に導通した印加側と塗装ガン13から絶縁された非印加側とに分断する絶縁分離バルブ32と、塗料供給路22の残留電荷を放電する高速接地装置40と、を備える。高速接地装置40は、接地されかつ塗料供給路22の印加側の一部に継手部41を介して導通する放電用流体供給路42と、この放電用流体供給路42に導電性流体を供給する供給装置43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】静電噴霧装置における液体の噴霧量の安定化を図るとともに、制御回路等の電気部品を、荷電された液体から確実且つ容易に電気的に絶縁する。
【解決手段】静電噴霧装置1は、内部に液体が充填されたタンク部11と、タンク部11に連通する気体供給路6aと、気体供給路6aを介してタンク部11へ空気を供給してタンク部11内の液体を加圧するポンプ2と、タンク部11内の圧力を調整するようにポンプ2の供給動作を制御する制御部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ペルチェモジュールの冷却能力を安価に調節することができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】静電霧化装置は、放電電極21と、互いに対向して配置される冷却側回路基板12及び放熱側回路基板13の間に冷却側回路基板12側から前記放熱側回路基板13側へ熱搬送する複数のペルチェ素子14を配設してなるペルチェモジュール11とを備えている。この、静電霧化装置は、ペルチェモジュール11にて放電電極21を冷却して空気中の水分を結露させて放電電極21に結露水を供給し、放電電極21に高電圧を印加して放電電極21に保持される結露水を霧化させる。そして、ペルチェモジュール11は、結露水によってペルチェ素子14間を短絡してその冷却能力を自己調節する短絡用電極パターン30を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、帯電微粒子水又はイオンの発生量を減らすことなく、放出口の直ぐ近くにおけるオゾン臭を気にならないようにできる。
【解決手段】放電装置1は、静電霧化により帯電微粒子水を発生させる静電霧化装置1a又はイオンを発生させるイオン発生装置である。放電装置1に、帯電微粒子水又は静電イオンを発生させる放電電極2と、発生させた帯電微粒子水又はイオンを放出対象空間3に開口する放出口4に移送するための放出路5と、該放出路5の上流側端部を除いて少なくとも下流側が2分岐以上に分岐して各分岐路6の下流側端部に放出口4を設ける。 (もっと読む)


【課題】ノズルの先端に形成される液糸の形状を検出することができ、且つ、該検出結果に応じて液糸の形状が最適な形状になるように静電噴霧装置を制御することができる構成を得る。
【解決手段】光を出力可能な発光部(31)及び該発光部(31)が出力した光を検出する受光部(32)を有し、上記液糸(L)の形状を光を用いて検出する液糸検出部(26)と、該液糸検出部(26)によって検出された上記液糸(L)の形状に応じて上記液体の噴霧を制御するコントローラ(27)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】電圧を印加した液体をノズルから噴霧させる静電噴霧装置であって、ノズルから吐出される液の気液界面を安定させ、噴霧方向の乱れを防止する。
【解決手段】静電噴霧装置の噴霧ノズル2の先端の中央部に、液体の噴出方向へ膨らんだ膨出面3を形成し、且つ膨出面3に第1ノズル孔4を設ける、また第1ノズル孔4は,膨出面3の中央部に設けられ、第1ノズル孔4を中心とする仮想円周に沿って間隔をおいて第2ノズル孔5が設けられている (もっと読む)


【課題】高電圧印加板への冷熱の伝熱を抑制して冷却手段による放電電極の冷却を効率的に行え、高電圧印加板部分に不必要に結露水が発生することによるトラブルが生じない。
【解決手段】放電電極1を冷却して放電電極1に結露水を生成すると共に、放電電極1に生成した結露水に高電圧印加手段3により高電圧を印加することで、水を静電霧化して帯電微粒子水を発生させる。上記放電電極1に高電圧印加手段3側と電気的に接続するための高電圧印加板5を設け、該高電圧印加板5を空隙を有する導電性のある部材により形成する。 (もっと読む)


【課題】放熱効果を損なわずに装置全体の小型化を図ることができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】制御装置20は、各種電子部品30〜36が回路基板37上に搭載されて構成される。そして、電子部品30〜36の内でその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品30〜33にて構成される第1電子部品群40の電子部品30〜32を水供給手段を構成する放熱部としての放熱フィン16の延設部16bに当接させて構成される。 (もっと読む)


【課題】 耳障りな音を低減させることができる。消費電力を低減し、静電微粒子水が発生しなくなるという現象を解消する。
【解決手段】 静電霧化装置4は、放電電極1と、放電電極1に液を供給する液供給手段2と、放電電極1に高電圧を印加する高電圧印加手段3とを備え、高電圧を印加して放電電極1に供給した液を静電霧化を行うものである。本発明はこの静電霧化装置4において、静電霧化が非周期的に発生し、放電が停止しない電位を放電電極1に与える。 (もっと読む)


【課題】効率よく装置内の温度を放熱することができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】制御装置20は、各種電子部品30〜36が回路基板37上に搭載されて構成される。そして、電子部品30〜36の内、その動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品30〜33を第1電子部品群40とし、その第1電子部品群40を放熱部としての放熱フィン16と近接配置して、送風装置としての放熱ファン17の冷却風が放熱フィン16と共に第1電子部品群40に供給され冷却されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】静電霧化装置を備えた空調装置において、空調装置の吹き出し口におけるオゾン濃度を適正化して人体への影響を無くしつつ帯電微粒子水の放出量を適正化することができる静電霧化装置を備えた空調装置を提供する。
【解決手段】空気が熱交換部2を通過して吹き出し口3から室内に吹き出す空調装置1に、放電電極5と、放電電極5に水を供給する水供給手段6と、高電圧を印加して放電電極5に供給された水を静電霧化して帯電微粒子水を発生するための高電圧印加手段7とを有する静電霧化装置8を備える。静電霧化装置8で発生させた帯電微粒子水を送風路9内を流れる空気流に載せて送風路9の室内への吹き出し口3から室内に放出する。空調装置1の運転時における吹き出し口3から室内に放出されるオゾン濃度を適正濃度となるように制御する制御手段10を設ける。 (もっと読む)


【課題】人に対して過度に帯電微粒子水を付着させることなく、人が帯電微粒子水を必要としているときを把握して効率良く帯電微粒子水を付着させることができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】車両内の天井部には静電霧化装置11が取付けられている。静電霧化装置11は、車両の各部動作を司る制御回路31と接続されるとともに、制御回路31からの指令信号を受信することで静電霧化動作の開始又は停止がなされるようになっている。車両を操舵するハンドル部には、運転手の生体情報としての心拍数を検出する心拍センサ32が設けられている。心拍センサ32は心拍測定回路33を備えるとともに制御回路31と接続されている。制御回路31は、心拍測定回路33により算出された比較値ΔHRが第一の閾値以上になったときに、静電霧化装置11の静電霧化動作を開始させる。 (もっと読む)


【課題】塗装面の外観について高い平滑性を得ることができる静電塗装装置を提供すること。
【解決手段】クリア塗装設備は、塗料を供給する塗料供給管41およびギアポンプ43と、溶剤を供給する溶剤供給管42および溶剤押出装置44と、塗料供給管41およびギアポンプ43から供給された塗料と、溶剤供給管42および溶剤押出装置44から供給された溶剤とを混合するスタティックミキサ45と、スタティックミキサ45で混合された塗料および溶剤を噴霧する塗装ガン30と、これらを制御する制御装置50と、を備える。制御装置50は、溶剤押出装置44を駆動して、被塗装面に形成された塗膜のNV値が所定範囲内に収まるように、溶剤の供給量を調整する。 (もっと読む)


41 - 60 / 140