説明

Fターム[4F041CA02]の内容

塗布装置−吐出、流下 (28,721) | 帯状塗布装置 (2,225) | 塗布形式 (1,034) | 吐出口から直接、塗布するもの (949)

Fターム[4F041CA02]の下位に属するFターム

Fターム[4F041CA02]に分類される特許

201 - 220 / 787


【課題】一連の基板に塗布処理を行う際のタクトタイムを短縮する。
【解決手段】ステージ3に支持された基板90について、スリットノズル41で走査を行いつつ、レジスト液の塗布を行う。基板塗布装置1には、このような塗布のための走査を、第1走査方向(+X)と第2走査方向(−X)とのいずれについても実行可能に構成された制御手段が設けられている。スリットノズル41のリップ部は、2つの走査方向に関して鏡面対称な形状とされ、リップ部の下端高さも2つの走査方向の側で同一とされることにより、2つの方向のいずれの走査においても塗布性能が同等となる。往復走査によって一連の基板を順次に処理可能であるため、1回の走査が完了する都度、ひとつの待機位置にスリットノズル41を戻すための空走期間がなく、往復用に個別のノズルを備える装置のような構成の複雑さを回避しつつタクトタイムを短縮できる。 (もっと読む)


【課題】易酸化性の金属を含む塗布膜の膜質の低下を抑えることができる塗布装置及び塗布方法を提供すること。
【解決手段】易酸化性の金属を含む液状体を基板に複数回塗布し前記基板上に複数の液状体層を積層する塗布ステップと、前記塗布ステップによって前記液状体の塗布される塗布空間及び前記液状体の塗布された前記基板の塗布後移動空間を囲むチャンバ内の酸素濃度及び湿度のうち少なくとも一方を調整する調整ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、塗工用ダイヘッドの先端傾斜側面に付着した塗工液を短時間で洗浄可能であり、ランニングコストの安価な塗工用ダイヘッドの洗浄装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スリットから塗工液を吐出して塗工を行う塗工用ダイヘッドの先端傾斜側面に付着した塗工液を除去するための塗工用ダイヘッドの洗浄装置において、洗浄液を保持可能な洗浄ロールと、該洗浄ロールに前記洗浄液を供給する洗浄液供給部と、前記洗浄ロールと前記塗工用ダイヘッドの前記先端傾斜側面が当接するように前記洗浄ロールと塗工用ダイヘッドを相対的に移動させる移動機構とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マニホールドの長さ方向全体にわたり塗工液中に空気が残るのを防止して、より高精度の均一塗工が可能な塗布装置を提供する。
【解決手段】塗布装置1のダイヘッド2は、ダイヘッド本体5と、ダイヘッド本体の内部に水平方向に延びるように形成され、塗工液Eを収容するマニホールド6と、マニホールドが延びる延在方向Cの中間部に設けられ、塗工液が供給される供給口7と、マニホールドの下方に形成されて上端側がマニホールドに連通し、下端側がダイヘッドの底面に形成された吐出口13に連通するスリット8と、第一の端部がマニホールドの延在方向のそれぞれの端部に連通し、第二の端部が開放された空気抜き管9、10とを有し、各空気抜き管の内径がそれぞれ0.4mm以上8.0mm以下であり、各空気抜き管の第二の端部はその第一の端部より鉛直方向下方に0.2m以上2.0m以下の位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】塗布液の粘度が高い場合であっても流量調整を的確に行なって膜厚の均一化を図ることのできる塗布工具を提供する。
【解決手段】一対のヘッド部材10,20から構成された塗布ヘッド1を有し、ヘッド部材10,20における互いに対向する一対の内側面11,21同士の間にスロット3が画成され、塗布液がスロット3内を流通して塗布ヘッド1の先端から吐出される塗布工具において、一方の内側面11側に突出する側に向かって他方の内側面21の一部を弾性変形させて膨らませ、又は、一方の内側面11から後退する側に他方の内側面21の一部を弾性変形させて凹ませて、スロット3内の塗布液の流量を調整する内部流量調整機構60を設ける。 (もっと読む)


【課題】スリットノズルからインクを吐出させて基板上に被膜形成を行う塗布装置において、均一でかつ安定な塗布膜を実現することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明の塗布装置は、スリットノズル先端に接触させるブレードと、ブレードを保持するホルダーと、ホルダーを被塗布基板上の塗布領域全域を可動な走行機構とを有し、走行機構によって、ブレードがスリットノズル先端に接触した状態で、可動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】易酸化性の金属を含む塗布膜の膜質の低下を抑えることができる塗布装置及び塗布方法を提供すること。
【解決手段】易酸化性の金属を含む液状体を基板に塗布する塗布部と、前記塗布部によって前記液状体の塗布を行う塗布空間及び前記液状体の塗布された前記基板の塗布後移動空間を囲むチャンバと、前記チャンバ内の酸素濃度及び湿度のうち少なくとも一方が閾値を超えたときに前記液状体を前記チャンバ内雰囲気から隔離させる隔離機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明はスリットノズルを有するガントリー型の塗布装置において、均一でかつ安定な塗布膜を実現することを目的とする。
【解決手段】本発明の塗布装置は、被塗布基板に塗布インクを塗布するスリットノズルと、塗布インクを充填するタンクと、スリットノズルに塗布インクを送るチューブフラムポンプとを有した塗布装置であって、チューブフラムポンプはタンクおよびスリットノズルと、塗布インクを配送する配管によって接続され、チューブフラムポンプにおいて、タンクからインクが注入される注入口と、スリットノズルへインクを排出する排出口とを結ぶ方向が、水平方向に対して角度を有するように、チューブフラムポンプを回転させる機構を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防湿剤を広範囲に効率的に塗布することと、塗布禁止領域への防湿剤の侵入を防止することとを両立できる基板塗布装置を提供する。
【解決手段】防湿剤を加圧状態で収容する第1の容器17と接続され、その防湿剤を基板上に吐出する第1の吐出手段と、防湿剤の吐出幅が第1の吐出手段よりも狭く、防湿剤を加圧状態で収容する第2の容器18と接続され、その防湿剤を基板上に吐出する第2の吐出手段と、を有する吐出部19と、吐出部19と基板とを相対的に3次元方向に移動させ、基板に垂直な軸において、吐出部19と基板とを相対的に回転させる移動部20と、吐出部19及び移動部20を制御することにより、基板上の防湿剤を塗布する領域である塗布領域に防湿剤を吐出させる制御部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェブ状の基材に塗工液を塗工する塗工装置において、ウェブ状の基材上に精度良く塗工液を塗工することができる塗工装置を提供する。
【解決手段】塗工装置20は、搬送されているウェブ状の基材1に塗工液7を塗工する。塗工装置は、基材を搬送する搬送手段30と、搬送手段によって搬送される基材の搬送経路沿いに配置された吐出ヘッド40と、搬送手段による基材の搬送方向に沿って移動可能に前記吐出ヘッドを支持する移動支持手段50と、を有する。移動支持手段50は、搬送手段によって搬送される基材と同期して吐出ヘッドを移動させ得る。 (もっと読む)


【課題】 被塗物に塗布するペーストの厚みを、被塗物の幅方向に均一にすることができる塗工機を提供する。
【解決手段】 長手方向DLに搬送される帯状の被塗物10にペースト11を塗布する塗工機1は、幅方向DWに延びるノズル31Nからペーストを吐出させるリップ部31を有するスロットダイ30と、これを載置する載置部材40と、スロットダイの幅方向DWの傾きを調整する傾き調整機構50,60と、載置部材とスロットダイとの間JKが小さくなる方向に付勢しつつ、両者を弾性的に連結する弾性連結手段71,72と、を備え、傾き調整機構50,60は、ノズルの幅方向の中心に対し両側に位置し、偏心カム51の回動により、載置部材に対するスロットダイのなす角の大きさK1,K2を変更可能に構成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、筒状包装体(シュリンクラベル)の糊代部の外側へ接着剤がはみ出さないようにするとともに、糊代部全体が確実に接着されるようにすることを課題とするものである。
【解決手段】上下に対面するフィルムFの幅方向の両端縁を所定幅重ね合わせて封筒状に接着するフィルムの接着において、重ね合わされた上側のフィルムFaの糊代部と下側のフィルムFbの糊代部の間へ配置されて上側のフィルムFaのガイドとなる傾斜面2が形成され、その傾斜面2よりも低い位置に上側のフィルムの糊代部に向けて接着剤の吐出口4が上向きに設けらた接着剤塗布ノズル1を配置し、上側のフィルムFaを傾斜面2に密接させることにより傾斜させ、その糊代部に向けて接着剤を吹き付けて塗布する。
(もっと読む)


【課題】基板の端面及び端面に隣接する基板の面に液体を吐出するためのスロット部が形成された塗工ノズルを提供する。
【解決手段】液体供給弁から供給される液体を受け入れる入口開口と、液体を吐出する出口開口とを有するノズル本体11と、ノズル本体に隣接して配置され、出口開口から吐出される液体を分配する溝穴を有する分配板12と、分配板に隣接して配置され、分配板の溝穴と連通する切り取り部が設けられたシム板13と、シム板に隣接して配置され、シム板の切り取り部を覆う遮蔽板14とを有する塗工ノズル10において、基板の端面及び端面に隣接する基板の面に液体を吐出するためのスロット部は、分配板と遮蔽板との間でシム板の切り取り部により形成されている。 (もっと読む)


【課題】ウエハ搬送機構やノズル移動機構等の各移動機構に対して、夫々の適切な時期に自動給脂を行うことができる塗布、現像装置を提供すること。
【解決手段】制御部8は、移動基体11に対して給脂を行った後における当該移動基体11の使用時間を計測し、移動基体11のガイドレール10の端部に、給脂機構3aを設け、以下のタイミングで移動基体11を給脂機構3a側に移動させて給脂を行う。即ち、移動基体11の使用時間が予め定めた給脂の周期を越えたときに、移動基体11が準備期間中、または、休止期間中であれば自動給脂を行う。またキャリアCから一のロットの最終基板が払い出されたときにもキャリアCから次のロットの先頭基板の払い出しを遅らせ、前記最終基板に関する当該移動基体11の作業が終了した後、移動基体11に対して給脂を行う。 (もっと読む)


【課題】ロールに巻掛されたウエブに対して、塗工液の膜厚がロールの長手方向(幅方向)に沿って均一となるよう塗工液を塗布することができ、また製造コストやメンテナンスコストを低減することができる塗工装置および塗工方法を提供する。
【解決手段】塗工装置は、塗工部と、ロール50の長手方向に沿って設けられた複数の加熱部10a〜10iと、ロール50の長手方向に沿って設けられ、ウエブに塗布された塗工液の膜厚等を検出する複数の検出部、を備えている。各々の加熱部10a〜10iは、その全体または少なくとも一部分がロール50の回転方向および長手方向に対して斜めに延びるよう配置されている。制御部30は、各検出部による検出結果に基づいて、各加熱部10a〜10iにおけるロール50に対する加熱の度合いを加熱部10a〜10i毎に制御する制御部30を備える。 (もっと読む)


基材およびそれに塗布された材料を有する物品の製造方法が、供給すべき流体の供給源、少なくとも1つの供給ノズルを有する出力装置、供給源から少なくとも1つの供給ノズル(188)まで流体を圧送するための少なくとも2つのポンプ(104、106)を含む計量された流体の供給システムを準備することを含む。ポンプ(104、106)は供給ノズル(188)の近接に配置されている。出力供給通路によってポンプ(104、106)と供給ノズル(188)とが相互に連通され、流量制御装置がポンプ(104、106)から供給ノズル(188)までの流体の通過を選択的に制御する。
(もっと読む)


【課題】良好な接液によって均一なレジスト膜を形成することができるフォトマスクブランク、フォトマスク及びそれらの製造方法並びに塗布装置を提供すること。
【解決手段】レジスト液21を塗布装置に備えられたノズル22の毛細管現象により上昇させ、上昇させたレジスト液21を下方に向けられた基板10の被塗布面10aに接液させ、ノズル22と基板10とを相対的に移動させて被塗布面10aにレジスト膜を形成することを含むフォトマスクブランクの製造方法であって、接液の際には、ノズルの一端が、他端より被塗布面に接近することにより、前記ノズル内の前記塗布液が、前記ノズルの一端において、被塗布面に最初に接液し、前記最初に接液した点を接液起点として、前記一定長さのノズルの全長にわたる、接液がなされるようにした。 (もっと読む)


【課題】塗布工程のタクト時間を短縮し、且つ、現状より長時間をフォトレジスト供給2に費やし、より微小な異物を捕捉するフォトレジストの塗布方法及びスリットコータを提供する。
【解決手段】奇数枚目の基板への塗布には、第1フォトレジスト供給系40AのディスペンスポンプDP−Aからスリットノズル23へのフォトレジストの供給と、フォトレジスト貯蔵容器43から1次ポンプ1P−Aへの供給、及び第2フォトレジスト供給系40Bの1次ポンプ1P−BからディスペンスポンプDP−Bへの供給を行い、偶数枚目の基板への塗布には、第2フォトレジスト供給系のディスペンスポンプからスリットノズルへのフォトレジストの供給と、フォトレジスト貯蔵容器から1次ポンプへの供給、及び第1フォトレジスト供給系の1次ポンプからディスペンスポンプへの供給を行うこと。 (もっと読む)


【課題】プライミング処理で使用する洗浄液の更なる節減と、乾燥処理時間の短縮化および洗浄処理用ツールおよび/または乾燥処理用ツールの長寿命化を図ること。
【解決手段】このプライミング処理装置は、プライミングローラ14の周囲に回転方向に沿って、洗浄パッド20を有する粗洗浄処理部18と、2流体ジェットノズル42を有する仕上げ洗浄処理部38と、拭いパッド52を有する液滴除去部48と、隙間58およびガスノズル60を有する乾燥ブロー部50とを配置している。洗浄パッド20および拭いパッド52は、洗浄パッド移動機構24および拭いパッド移動機構56によりプライミングローラ14の外周面に接触する第1の位置とそこから退避する第2の位置との間で切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】基板表面に配線材料を含む塗布液を塗布することで配線を形成する技術において、高アスペクト比の配線を容易に形成する。
【解決手段】基板Wをクールプレート31上に載置して例えば液体窒素温度まで冷却しておき、この状態で、吐出ノズル52から配線材料を含む塗布液を吐出させながら基板WをX方向に移動させる。基板W上に塗布された塗布液は冷却されることで粘度が大きく上昇し吐出時の形状が維持される。基板上の塗布液にUV光を照射して光硬化させることにより、吐出時の形状を保った高アスペクト比の配線を形成することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 787