説明

Fターム[4F070AC22]の内容

高分子物質の処理方法 (58,416) | 配合剤又は処理剤(化学構造) (12,248) | 無機化合物 (3,981) | 珪素含有化合物 (959)

Fターム[4F070AC22]の下位に属するFターム

シリカ (616)

Fターム[4F070AC22]に分類される特許

141 - 160 / 343


【課題】破壊特性を損なうことなく低転がり抵抗性を確保したゴム組成物の製造方法、それにより得られるゴム組成物およびそれを用いたタイヤを提供する。
【解決手段】(A)末端変性基を有するジエン系ゴム、(B)前記ジエン系ゴム(A)と同じかまたは異なるジエン系ゴム、(C)補強用充填剤および(D)架橋剤を含むゴム組成物の製造方法である。補強用充填剤(C)の全部をジエン系ゴム(A)に添加してマスターバッチを得た後、得られたマスターバッチ中に、ジエン系ゴム(B)および架橋剤(D)を混練りする。 (もっと読む)


【課題】破壊特性を損なうことなく低転がり抵抗性を確保したゴム組成物の製造方法、それにより得られるゴム組成物およびそれを用いたタイヤを提供する。
【解決手段】(A)スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、(B)前記SBR(A)とは異なるSBR、(C)補強用充填剤および(D)架橋剤を含むゴム組成物の製造方法である。SBR(A)として、スチレン含量が、SBR(B)のスチレン含量より高いものを用いるとともに、補強用充填剤(C)の全部をSBR(A)に添加してマスターバッチを得た後、得られたマスターバッチ中に、SBR(B)および架橋剤(D)を混練りする。 (もっと読む)


【課題】透明性及び耐熱性の双方の特性に優れたフルオレン系ポリエステル樹脂微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】フルオレン系ポリエステル樹脂と、このフルオレン系ポリエステル樹脂に対して非相溶である水溶性高分子とを溶融混練し、水溶性高分子で構成された連続相中に、フルオレン系ポリエステル樹脂で構成された分散相を分散させた後、水溶性高分子を溶出し、フルオレン系ポリエステル樹脂微粒子を製造する。前記水溶性高分子として、ビニルアルコール系樹脂を用いてもよい。前記フルオレン系ポリエステル樹脂と前記水溶性高分子との割合(重量比)は、前者/後者=1/99〜50/50程度であってもよい。前記水を用いて水溶性高分子を溶出してもよい。また、前記製造方法において、微粒子の平均粒径は、0.1〜5μm程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル中に膨潤性層状珪酸塩をナノレベルで均一分散させ、なおかつ十分な機械物性等の機能性を得る。
【解決手段】酸成分としてスルホン酸基を有する芳香族ジカルボン酸を0.5〜15モル%含むポリエステル共重合体又は該共重合体と熱可塑性芳香族ポリエステルとの混合物と、有機オニウムイオンで処理された膨潤性層状珪酸塩とを溶融混練し、ペレット状組成物を得た後、前記ポリエステル共重合体及び前記熱可塑性芳香族ポリエステルの融点以下の温度で加熱処理するポリエステル樹脂組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】メルトフラクチャーの発生抑制、押出圧力の低減などの成形性を向上させる効果が高い加工助剤、及び該加工助剤を含有する成形用組成物等を提供する。
【解決手段】アルカリ金属無機塩又はアルカリ土類金属無機塩、特にアルカリ金属硝酸塩を加えて熱処理した含フッ素エラストマーを加工助剤として用いる。また、該加工助剤と溶融加工性樹脂からなる加工助剤用マスターバッチを用いる。溶融加工性樹脂はポリオレフィン樹脂が好ましい。 (もっと読む)


【課題】炎熱に曝された場合にも、発泡体が十分な難燃性と形状安定性を保持する耐火ゴム組成物であって、これを成形して得た耐火被覆材に対して優れた作業効率を付与し得る耐火ゴム組成物の提供すること。
【解決手段】液状ゴム30〜60質量部とブチルゴム40〜70からなるベースゴム成分100質量部に対して、粘着付与剤を3〜50質量部、熱膨張性黒鉛を10〜100質量部、難燃剤を30〜180質量部、無機充填剤を30〜210質量部、加硫剤を0.1〜10質量部、加硫促進剤を0.1〜10質量部を少なくとも含有し、未加硫の耐火ゴム組成物を提供する。また、該耐火ゴム組成物から成形した耐火被覆材、及び該耐火被覆材を用いた耐火被覆処理方法などを提供する。 (もっと読む)


ナノフィラーならびに、エチレンおよび、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、およびそれらの2つ以上の混合物から選択されるコモノマーの共重合単位を有するエチレン/エステルコポリマーを含むナノフィラーマスターバッチ;およびポリオレフィンおよびナノフィラーマスターバッチを含むナノコンポジット;を開示する。ナノフィラーマスターバッチおよびナノコンポジットを調製する方法も開示する。 (もっと読む)


【課題】2液性注型樹脂における流動性、作業性を維持しながら、2液性注型樹脂に含有されるアルミナ粒子の沈降を防止することができるアルミナ含有2液性注型樹脂組成物およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アルミナ含有2液性注型樹脂組成物は、1分子あたり2個以上のエポキシ基を有し、室温で液状のエポキシ樹脂と、室温で液状のエポキシ樹脂用硬化剤と、粒子からなり、電気絶縁性を保持するためのアルミナ充填剤と、エポキシ樹脂100重量部に対して0.5〜3重量部の割合で添加された層状無機化合物とを必須成分として構成されている。 (もっと読む)


【課題】流動性が高く、かつ、剛性と耐衝撃性のバランスや、耐加熱変形性及び硬度に優れる成形体を製造することが可能となるポリプロピレン系樹脂組成物及びその製造方法、並びにこの樹脂組成物から成形体を提供する。
【解決手段】所定のプロピレン系重合体(A)を60〜80質量%と、下記のエチレン−α−オレフィン共重合体(B)を10〜30質量%と、無機充填材(C)を5〜20質量%と、を含むものとした(ただし、プロピレン系重合体(A)、エチレン−α−オレフィン共重合体(B)及び無機充填材(C)の合計を100質量%とする)。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物微粒子の分散性を高めることができ、結晶性熱可塑性樹脂の結晶化速度を速くし、しかも結晶化度を高めることができる結晶性熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】結晶性熱可塑性樹脂組成物は、表面に有機過酸化物基を有する金属酸化物微粒子及び結晶性熱可塑性樹脂を溶融混練してなり、金属酸化物微粒子に結晶性熱可塑性樹脂がグラフト化されたグラフト体と、結晶性熱可塑性樹脂とを含有するものである。この場合、JIS K 7121で規定される結晶化ピーク温度から求められる過冷却度が0〜120℃であり、かつJIS K 7122で規定される結晶化熱量から求められる結晶化度が20〜100%であることが好ましい。結晶性熱可塑性樹脂としては、JIS K 7122で規定される結晶化熱量の測定において、2℃/分の冷却速度で冷却した際に、結晶化発熱が観察されるものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】天然ゴムのフィールドラテックスを用いながら、濃縮工程を省略しつつ、濃縮天然ゴムラテックスと同等の低発熱性、耐疲労性、耐熱老化性を発揮するゴム−充填剤複合体を提供する。
【解決手段】充填剤を含有する充填剤スラリーを混合処理チャンバー(10)に供給しながら、天然ゴムのフィールドラテックスを流速500m/秒以上の高速流にて前記混合処理チャンバー内に噴射することにより、該フィールドラテックス中のタンパク質をゴム成分から分離し除去するとともに、前記フィールドラテックスと前記充填剤スラリーとを混合する。 (もっと読む)


【課題】 流動性が良く、成形体の対象劇強度が高い樹脂添加用マスターバッチの提供。
【解決手段】 (A)熱可塑性樹脂、(B)マレイミド系モノマー単位を有する重合体、(C−1)高級脂肪酸塩を含有しており、前記(A)成分と前記(B)成分の合計量100質量部に対して、前記(C−1)成分を0.1〜10質量部含有するものであり、メルトフローインデックス(250℃,5kg)が20以上である樹脂添加用マスターバッチ。 (もっと読む)


【課題】樹脂含有が50質量%未満である熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】本組成物の製法は、植物性材料(ケナフコア)と無機材料(タルク)と熱可塑性樹脂(ポリ乳酸)とを含有し、組成物全体100質量%に対する樹脂含有が50質量%未満である組成物の製造方法であって、植物性材料と無機材料と熱可塑性樹脂とを撹拌機で混合する混合工程を備え、無機材料は、植物性材料及び無機材料の合計に対して1〜55質量%である。本成形体の製法は、本組成物の製法により得られた熱可塑性樹脂組成物を押出成形又は射出成形して成形体を得る。 (もっと読む)


【課題】配合時における小粒子径の粉体の飛散を抑えた、生産性に優れ、物性のばらつきが少ないポリオレフィン樹脂組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】(1)平均粒子径3〜20mmのポリオレフィン樹脂(a)100重量部に対して、20℃の粘度が0.1〜100センチポイズ以下の液体(b)0.1〜10重量部を混合機を用いて混合して液体付着ポリオレフィン樹脂(A)を得る工程、(2)該液体付着ポリオレフィン樹脂(A)100重量部に対して、平均粒子径0.001〜0.5mmの粉体(c)0.01〜50重量部を添加した後、混合機を用いて混合してポリオレフィン樹脂混合物(B)を得る工程、および、(3)該ポリオレフィン樹脂混合物(B)を混練機を用いて溶融混練してポリオレフィン樹脂組成物を得る工程を含むポリオレフィン樹脂組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】射出成形に好適なレオロジー特性を有し、所望の射出成形体を得ることができる射出成形用ポリ乳酸樹脂組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】射出成形用ポリ乳酸樹脂組成物は、所定のポリ乳酸樹脂100質量部と、所定の有機過酸化物0.1〜1質量部とを、該有機過酸化物の走査型示差熱量計を用いた10℃/minの昇温過程での分解開始温度よりも75〜120℃高い温度で溶融混練してなるものである。ポリ乳酸樹脂は、光学純度が97%以上でかつ190℃、2.16kg荷重におけるメルトフローレートが10〜40g/10minのものである。有機過酸化物は、ペルオキシモノカーボネート類、芳香族系ジアシルペルオキシド類、芳香族系ジアルキルペルオキシド類及び芳香族系ペルオキシエステル類から選択される少なくとも1種のものである。 (もっと読む)


【課題】無極性ポリマー中へのナノフィラーの分散性が大幅に向上したナノフィラー分散系複合材料を製造できるようにする。
【解決手段】無極性ポリマー中へナノフィラーを分散性させたナノフィラー分散系複合材料の製造方法であって、ナノフィラーと反応可能な相溶化剤又はカップリング剤とナノフィラーとを混練して反応させた後、無極性ポリマーを投入してさらに混練する。混練装置では、第1の供給口5aを介して相溶化剤を供給して可塑化・混練を行なった後、第2の供給口5bを介してナノフィラーを投入して混練する。その後、相溶化剤とナノフィラーが充分に反応・結合した後、第3の供給口5cを介して無極性ポリマーを投入してさらに混練する。 (もっと読む)


【課題】 水性液体や体液を吸収した後でも分解/劣化の程度が小さく安定性が良好で、しかも吸水量が高く、吸水速度や加圧通液速度の速い重合体粒子及びその製造方法の提供。
【解決手段】 重合に不活性な疎水性有機溶媒と水溶性モノマーを用いて該水溶性モノマーを重合させるに際し、分散剤として陰イオン界面活性剤(I)及び(II)を存在させる、重合体粒子の製造方法、並びにその製造方法により得られる重合体粒子。
【化1】


2O[(PO)p(EO)q]SO33 (II)
(R1はC5-29のアルキル基等、nは1又は2、R2はC6-22のアルキル基等、POはオキシプロピレン基、EOはオキシエチレン基、pは0<p≦22の数、qは0<q≦22の数、M1、M2及びM3はアルカリ金属イオン、アンモニウムイオン又はHを示す。) (もっと読む)


粉末状の改質された含フッ素重合体物質を製造する方法において、改質剤として炭化ケイ素(SiC)粒子を用いて水性液状担体中に含フッ素重合体固体粒子の懸濁物を形成し、水性の前記懸濁物を冷凍させ、そして、その後前記冷凍された水性の懸濁物を昇華させることによりSiC改質剤により改質された粉末状の含フッ素重合体乾燥粒子を生成する。 (もっと読む)


【課題】植物由来樹脂であるポリ乳酸と石油由来樹脂を組み合わせた樹脂組成物から得られる成形体の耐熱性、強度及び成形加工性を向上させる。
【解決手段】ポリ乳酸(A)と、ポリカーボネート(B)と、極性基を有し、電離性放射線の照射にて架橋する樹脂(C)とを樹脂成分として含み、全樹脂成分100質量部中に、前記(A)と前記(B)が合計で75質量部以上95質量部以下の割合で含まれると共に、前記(C)が5質量部以上25質量部の割合で含まれる樹脂組成物とする。 (もっと読む)


【課題】ステアリン酸カルシウムを含む添加剤組成物を配合した熱可塑性樹脂組成物には、高温で混練成形しても着色が抑制される特性を有することが必要である。
【解決手段】脂肪酸カルシウムを5〜70重量%とイオウ系化合物(1)を5〜50重量%とを含有する顆粒状添加剤組成物であって、該組成物を測定して得られる赤外吸収スペクトルは、1540cm−1〜1583cm−1の範囲において2つの極大となる吸収ピークを有し、一方の吸収ピークが1540cm−1〜1543cm−1における吸光度が極大となる吸収ピークAであり、他方の吸収ピークが1575cm−1〜1583cm−1における吸光度が極大となる吸収ピークBであることを特徴とする顆粒状添加剤組成物。
(R−Y−S−C24CO2−Z (1)
[式(1)中、Rは炭素数12〜18のアルキル基を表し、Yは単結合又は−CCO−基を表し、mは1〜4の整数を表し、Zは炭素数5〜18のm価のアルコール残基を表す。] (もっと読む)


141 - 160 / 343