説明

Fターム[4F074AC26]の内容

多孔性物品の製造及び廃物の回収・処理 (66,590) | 無機材料 (2,949) | 酸素含有無機化合物 (1,080) | 酸、その塩 (383) | 炭酸塩、重炭酸塩 (327) | アルカリ土類金属の (207)

Fターム[4F074AC26]に分類される特許

161 - 180 / 207


本発明は、架橋発泡成形体の成形方法および架橋発泡成形体に係り、架橋発泡の抑制された状態で平面または立体的形状に加工された一つ以上の架橋発泡用成形材料を用意する段階、用意された架橋発泡用成形材料相互間の物理的または化学的結合を防止するために境界材料を一つ以上用いて選択された架橋発泡用成形材料の中の一つ以上の架橋発泡用成形材料の表面に特定の形態に一つ以上の境界面を形成させる段階、前記境界面の形成された架橋発泡用成形材料を発泡成形法によって成形する段階を含んで構成する架橋発泡成形体の成形方法;並びに発泡と同時に境界面が成形体内部に内部成形面として形成されて成形体と内部空洞構造体とが一体型に形成されることを特徴とする架橋発泡成形体を提供する。
(もっと読む)


【課題】 薄くても、機械方向の引裂強度および耐熱性が高いため加工性に優れ、かつ、透湿性が高く、触感も良好な積層型多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】 A層とB層との少なくとも2層が積層される多孔性フィルムであって、 前記A層は融解ピーク温度が60℃以上130℃未満のポリオレフィン(a)を樹脂成分中50質量%以上含み、平均粒径が0.5〜3.0μmの充填剤を樹脂組成物全体に対する容積率で18〜46%含む層とし、前記B層は融解ピーク温度が130℃以上250℃以下のポリオレフィン(b)を樹脂成分中50質量%以上含み、平均粒径が0.5〜3.0μmの充填剤を樹脂組成物全体に対する容積率で18〜46%含む層とし、引裂強度が1.5gf以上100gf以下、透湿度が2,000〜10,000g/m/24hrとしている。
(もっと読む)


【課題】薄肉部がなく均質な多孔性フィルムの製造に適した、ポリオレフィン系樹脂および無機充填剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物からなるシートを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂100重量部と、該ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し無機充填剤を100〜400重量部含有するポリオレフィン系樹脂組成物からなるシートであって、前記無機充填剤の平均粒子径が0.02〜1μmであり、かつ該無機充填剤中に含有される酸不溶部が200ppm以下であるポリオレフィン系樹脂組成物からなるシート。 (もっと読む)


【課題】使用温度での透過性に優れ、かつ使用温度を越えた場合には低温で速やかにシャットダウン可能な多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】エチレンから誘導される構成単位と、炭素原子数4〜8のα−オレフィンから選択される1種以上のモノマーから誘導される構成単位とからなり、下記(I)〜(IV)を全て満たすエチレン・α−オレフィン共重合体(A)を含むポリオレフィン系樹脂から形成されてなる多孔性フィルム。
(I)極限粘度[η]が9.0〜15.0dl/g
(II)融点Tmが115℃以上130℃未満
(III)エチレン・α−オレフィン共重合体(A)中に含まれる冷キシレン可溶部(CXS)が3重量%以下
(IV)Tm≦0.54×[η]+114 (もっと読む)


【課題】優れた防水透湿性を有し、かつ高い耐候性と耐光性をも兼ね備えたポリエチレン系多孔質フィルムの製造方法を提供する
【解決手段】ポリエチレン系樹脂100質量部、無機充填剤50〜100質量部、酸化チタン0.5〜20質量部、及びヒンダードアミン系光安定剤0.2〜5質量部からなるフィルムを延伸して多孔化する多孔質フィルムの製造方法であって、前記フィルムを2軸方向に延伸し、かつ延伸時の面積延伸倍率が2.0倍を超え3.5倍以下であることを特徴とするポリエチレン系多孔質フィルムの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】金属フタロシアニン化合物の酸化還元触媒機能による消臭性、アレルゲン分解性、NO、SO除去性のような特性を利用して、発泡体本来の性能を損なうことなく優れた消臭性能、アレルゲン分解性能、NO、SO除去性能を付与した発泡体、及びその発泡体を簡便に製造できる製造方法を提供する。
【解決手段】特定の構造式で示される金属フタロシアニン化合物、または/および該金属フタロシアニン化合物を天然繊維、合成繊維、半合成繊維、再生繊維から選ばれる繊維に担持して微細断した微細繊維、または/および該金属フタロシアニン化合物を無機物に担持した担持体無機物が、分散して含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】微生物を担持させた担体を生物処理槽の中で水と共に旋回させることで水処理効率を上げる担体流動方式に関し、生物処理槽への担体投入後、担体の浮き上がりを抑えて処理能力を向上させることのできる水処理用微生物担体を提供する。
【解決手段】気泡が連通化され、かつ真密度が1.03〜1.16g/cmとされたポリオレフィン系樹脂架橋発泡体で水処理用微生物担体を構成することにより、生物処理槽の水中に短期間で担体を入り込み易くして、水と共に生物処理槽内を担体が効率よく旋回できるようにし、微生物による水処理能力を向上させる。担体を構成するポリオレフィン系樹脂架橋発泡体は、ポリオレフィン系樹脂100重量部に、密度1.3〜6.0g/cmの充填剤を10〜50重量部含ませて真密度を1.03〜1.16g/cmとする。 (もっと読む)


【課題】樹脂との混合が容易で、樹脂中での分散性が良好で、液晶表示装置や照明装置の光反射体として有用なフィルムを与える光反射多孔質フィルム用填剤を提供する。
【解決手段】飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、脂環族カルボン酸、芳香族スルフォン酸、樹脂酸、それらの塩、それらのエステル、アルコール系界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル類、アミド系界面活性剤、アミン系界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、アルファオレフィンスルフォン酸ナトリウム、長鎖アルキルアミノ酸、アミンオキサイド、アルキルアミン、第四級アンモニウム塩から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤(A) と、縮合リン酸、その塩、多価カルボン酸、その塩から選ばれる少なくとも1種の、アルカリ土類金属に対してキレート能を有する化合物(B) とで表面処理された無機粒子からなる光反射多孔質フィルム用填剤。 (もっと読む)


【課題】
生分解性、成形性、及び耐熱性に優れ、しかも食品の包装容器等に利用する場合にも、安全性の高い生分解性発泡体及びその製造方法、並びに当該発泡体を用いた生分解性成形品及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】
澱粉、生分解性熱可塑性樹脂及び無機フィラーを混合し、発泡倍率が15倍以内で発泡された生分解性発泡体である。好ましくは、澱粉が5〜40重量%、無機フィラーが1〜15重量%を含有していることを特徴とする。
また、生分解性熱可塑性樹脂が、融点の異なる2種類以上の樹脂成分を混合したものであることが好ましく、特に、高融点の樹脂より低融点の樹脂の方が伸張性が大きいことが、より好ましい。 (もっと読む)


【課題】 厚みが薄く、且つ発泡倍率が高く、気泡微細で表面平滑性の良いポリオレフィン系樹脂発泡シートを得る。
【解決手段】
下記(A)、(B)、(C)、(D)成分を含有してなるポリオレフィン系樹脂発泡シート成形用樹脂組成物。
(A)成分:ポリプロピレン系樹脂 40〜70重量%
(B)成分:ポリブテン−1樹脂 10〜30重量%
(C)成分:密度0.87g/cm〜0.89g/cmのエチレン−αオレフィンコポリマー 5〜20重量%
(D)成分:無機充填剤 5〜25重量% (もっと読む)


【課題】生産性を損うことなく高分子成形体の滑性,耐貼り付き性,撥水性等を高め、目的とする高分子成形体の機能を十分に発揮する。
【解決手段】押出し成形加硫して得られる高分子成形体において、少なくとも、エチレン‐α‐オレフィン・非共役ポリエン共重合体100phr,算術平均粒径60nm以上のカーボンブラック50phr超〜120phr,軟化剤100phr以下,熱膨張マイクロカプセル1phr〜10phr配合して成る高分子材料組成物を用いる。この高分子材料組成物により、高分子成形体の表面に対し熱膨張由来凹凸面10bが形成されると共に、その熱膨張由来凹凸面10bに対してカーボン由来粗面10aが形成される。 (もっと読む)


発泡性組成物および発泡体は少なくともエチレン/α−オレフィン共重合体を含む。発泡体は150kg/m3超〜約500kg/m3の密度を有する。発泡性組成物はさらに、発泡剤および架橋剤を含む。エチレン/α−オレフィン共重合体は、少なくとも1つのソフトブロックおよび少なくとも1つのハードブロックを含むマルチブロックコポリマーである。発泡性組成物および発泡体を作製する方法、ならびに、発泡体から作製される発泡品もまた記載される。
(もっと読む)


【課題】印刷や不織布と貼り合わせる等の2次加工を行なう用途に使用した場合においても、優れた通気性を発現できる多孔質フィルムを提供することにある。
【解決手段】ポリエチレン系樹脂40〜60質量%、無機充填材60〜40質量%を含む樹脂組成物よりなる未延伸フィルムを、少なくとも一軸延伸してなる多孔質フィルムであって、前記ポリエチレン系樹脂が、メルトインデックスが3.0g/10minを超え10g/10min以下、密度が0.930〜0.950g/cmである線状低密度ポリエチレン40〜70質量%と、メルトインデックスが0.1g/10minを超え3.0g/10min以下、密度が0.910〜0.950g/cmである線状低密度ポリエチレン60〜30質量%からなることを特徴とするポリエチレン系多孔質フィルムである。 (もっと読む)


【課題】 ゴム主成分がアクリロニトリルブタジエンゴムの加硫発泡したゴムチューブの発泡むら、内径むらを低減し、電子写真装置に有用な低硬度の導電性ゴムローラの製造方法及び導電性ゴムローラを提供すること。
【解決手段】 加硫発泡させたゴムチューブに芯金を圧入し形成する発泡ゴムローラの製造方法であって、ゴムチューブがゴム成分としてアクリロニトリルブタジエンゴムを主成分とし160℃における加硫速度と発泡速度との関係が、
(1)10%発泡時間が0.1〜1分で、発泡進行率10%における加硫進行率が0.1〜0.5%、
(2)90%発泡時間が7〜14分で、発泡進行率90%における加硫進行率が85%以上、
を満たすゴム組成物を押出機によってチューブ状に押出す工程と、
平均昇温速度2〜8℃/分で6〜12分昇温した後に加硫温度に達する加硫発泡工程と、を有する導電性発泡ゴムローラの製造方法、該方法による導電性発泡ゴムローラ。 (もっと読む)


【課題】 タイヤトレッドなどに使用した場合に、氷上性能に優れ、ドライ操縦安定性、及び耐摩耗性を満たすことのできるゴム組成物、加硫ゴム、及びそれを用いたタイヤを提供する。
【解決手段】モース硬度が2以上の微粒子を含む非線状の微粒子含有樹脂体をゴムマトリックスに分散させてなると共に、該微粒子含有樹脂体は該樹脂100質量部に対して、上記微粒子を50質量部を超え、且つ900質量部以下の範囲で含有させてなるゴム組成物であり、また、上記樹脂体とゴムマトリックスとの粘度を最高加硫温度に合わせて適宜選択したゴム組成物からの加硫ゴム、及びその加硫ゴムをタイヤに使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】延伸倍率に対して透湿性が高く、透明性と透湿性の両性質を兼ね備え、外観不良を生じないポリエチレン系多孔質フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】 ポリエチレン系樹脂30〜55質量%と無機充填剤70〜45質量%を含有する樹脂組成物を溶融押出し、冷却固化してフィルムを成形した後、前記フィルムを前記樹脂組成物の融点より40℃低い温度以上、融点未満の温度で熱処理し、次いで、前記熱処理したフィルムを該フィルムの温度が30℃以下の温度となるように冷却処理し、更に、前記冷却処理したフィルムを少なくとも1軸方向に延伸することを特徴とするポリエチレン系多孔質フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】発泡温度領域の粘度を保持するとともに、エポキシ樹脂との相溶性、架橋構造化により耐衝撃性を備えた車体の補強に用いることの出来る発泡性充填材組成物を提供する。
【解決手段】ビスフェノールAおよび/またはビスフェノールFから誘導されたエポキシ樹脂(A)100重量部、主鎖にエポキシ基を有するジエン系共重合体を含有し、芳香族ビニルの含有量が15wt%以上70wt%以下で、オキシラン酸素濃度が0.3〜5.0wt%で、且つ、数平均分子量が25000〜200000である熱可塑性エラストマー(B)1〜100重量部、熱活性型硬化剤(C)1〜30重量部、熱分解型発泡剤(D)0.5〜100重量部、および無機系充填剤(E)3〜150重量部を含有してなることを特徴とする発泡性充填材組成物。 (もっと読む)


【課題】樹脂との混合が容易で、樹脂中での分散性が良好で、例えば、アルカリ電池などの電極間の隔膜(セパレータ)として有用である。
【解決手段】無機粒子が、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、脂環族カルボン酸、芳香族スルフォン酸、樹脂酸、それらの塩、それらのエステル、アルコール系界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル類、アミド系界面活性剤、アミン系界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、アルファオレフィンスルフォン酸ナトリウム、長鎖アルキルアミノ酸、アミンオキサイド、アルキルアミン、第四級アンモニウム塩から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤(A)と、縮合リン酸、その塩、多価カルボン酸、その塩から選ばれる少なくとも1種の、アルカリ土類金属に対してキレート能を有する化合物(B)とで表面処理された無機粒子からなることを特徴とする多孔質フィルム用填剤である。 (もっと読む)


【課題】射出発泡成形体に用いた場合、成形性に優れ、優れた外観を有する射出発泡成形体が得られるポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出発泡成形体を提供する。
【解決手段】プロピレン単独重合体成分(A)50〜95重量%と、
少なくとも1種のエチレン−α−オレフィン共重合体成分(B1)5〜50重量%とを含有し、
メルトインデックスが40以上500g/10分未満であるポリプロピレン系樹脂組成物(ただし、ポリプロピレン系樹脂組成物の全重量を100重量%とする)であって、
単独重合体成分(A)の極限粘度([η]A)が0.5以上1.4dl/g以下であり、
単独重合体成分(A)の極限粘度([η]A)に対する少なくとも1種の共重合体成分(B1)のそれぞれの極限粘度([η]B1)との比([η]B1/[η]A)が0.5以上3以下
であるポリプロピレン系樹脂組成物、および、その射出発泡成形体。 (もっと読む)


【課題】従来の独立気泡発泡体よりも硬度を低くし、しかもブロッキングやべたつきを生じ難くする。
【解決手段】樹脂成分に熱分解型発泡剤を配合して発泡させた独立気泡発泡体において、前記樹脂成分100重量部中に、エチレン・ブテンブロックの含有量が80%以上のスチレン−エチレン・ブテン−スチレン共重合体(SEBS)を70重量部〜100重量部未満と、残りの樹脂成分として酢酸ビニル共重合体(EVA)または融点85℃以下のポリエチレンの何れか一方または両方を含み、前記樹脂成分100重量部に対して無機粉体を10〜40重量部添加した。独立気泡体の発泡倍率は3.5〜12倍、アスカーF硬度が65〜90度、圧縮永久歪は30%未満が好ましい。 (もっと読む)


161 - 180 / 207