説明

Fターム[4F100EC08]の内容

積層体 (596,679) | 積層手段 (3,134) | 機械的結合 (342) | 縫合 (96)

Fターム[4F100EC08]に分類される特許

61 - 80 / 96


【課題】十分な曲げ剛性を得ることができ、かつ、温度、湿度等の環境変動による影響がない薄畳床およびそれを有する薄畳を提供する。
【解決手段】芯材(1) として、厚み方向に気泡が配向したポリオレフィン系樹脂硬質発泡体(積水化学社製「ゼットロン」、厚み7mm)を用いた。芯材(1) の上に、厚み2mmのポリエチレン発泡体(東レ社製「ペフ」、発泡倍率;30倍)からなるクッション層(8) を配した。芯材(1) の下面に板紙(4) として、厚み2mmの板紙(丸三製紙社製「MFシート」)を配した。板紙(4) の下に裏シート(5) としてクラフト紙ポリプロピレンクロス10×10(洲本製紙社製)を配した。これら全体を製床機(極東産機社製の「ケミペット」)を用いて、糸(6) で、針間隔40mm、送りピッチ50mmで、一体的に縫着した。こうして薄畳床3×6板(910×1820mm)を製作した。 (もっと読む)


【課題】低圧力損失、高脱臭性能、高粉塵保持量であるシートを充分な接着強力を維持した中で実現、提供すること。
【解決手段】粉粒状吸着剤、熱可塑性粉末樹脂及び水流交絡法、及びニードルパンチ法により製造した不織布を構成単位とする吸着性シート。 (もっと読む)


予め湿潤された拭取り布の積層体であって、この拭取り布は、繊維性不織布ウェブの少なくとも2つの層の複合体を含み、同様に平均繊維デニールが約2.5〜約6.0である繊維を含む、予め湿潤された拭取り布の積層体。この予め湿潤された拭取り布の積層体は、約50から約300ミリメートルの高さであり、約1.0から約1.5の飽和勾配指数を有する。
(もっと読む)


【課題】 曲げやすさの向上を図った防音・遮音材を提供する点にある。
【解決手段】低比重の防音繊維体1と高比重の遮音繊維体2とを積重ねて、その積重ねられた両繊維体1,2を、そのあわせ面方向Xに分散する多数の可撓性の繊維3aによって結合してある。 (もっと読む)


【課題】 優れた通気性とクッション性を備え、かつ表面に短繊維の飛び出しが抑えられ、蒸れ感を抑えた少なくとも立体編物と短繊維集合体からなる積層体を提供する。
【解決手段】 少なくとも表裏二層の編地と該二層の編地を連結する連結糸から構成された立体編物と短繊維集合体とが積層された積層体であって、該立体編物の少なくとも片面編地の総カバーファクター(TCF)が750〜1250であり、且つ、該立体編物2.54cm平方(6.45cm)の面積中にある連結糸の本数をN(本/6.45cm)、連結糸の繊度(dtex)をT(g/1×10cm)、連結糸の比重をρ(g/cm)とした時、立体編物6.45cmの面積中にある連結糸の総断面積(N・T/1×10・ρ)が0.01〜0.4cmであることを特徴とする積層体。
総カバーファクター(TCF)=コースカバーファクター(CCF)+ウェールカバーファクター(WCF) (もっと読む)


【課題】賦形性に優れ、かつ保形性に優れた、繊維強化プラスチックに使用されるガラス繊維予備成形体基材の提供。
【解決手段】ガラス繊維予備成形体基材は、ガラス繊維糸および熱可塑性樹脂繊維を編糸とする編物と、編物の両面に配置されたガラス繊維チョップドストランドマットとを有し、編物とガラス繊維チョップドストランドマットが、熱可塑性樹脂またはガラス繊維糸により連結されていることを特徴とする。 (もっと読む)


布層と、その上のポリマー組成物及び充填剤を含むポリマーフィルム層とを含む通気性材料であって、通気性材料は、通気性材料のWVTRが約50g/m・24hrよりも大きくなるようにポリマーフィルム層を微多孔質にするための物理的操作を受けており、通気性材料は、該物理的操作の前に第1の長さ寸法及び第1の幅寸法を有し、該物理的操作の後に第2の長さ寸法及び第2の幅寸法を有し、該第2の長さ寸法は、第1の長さ寸法よりも約2%以下大きく、かつ、該第2の幅寸法は、第1の幅寸法よりも約2%以下大きい。ポリマー組成物及び充填剤を含むポリマーフィルム層を形成する工程と、ポリマーフィルム層を布層に結合して積層体を形成する工程と、得られる通気性材料のWVTRが約50g/m・24hrよりも大きくなるように積層体に物理的操作を施してポリマーフィルム層を微多孔質にする工程とを含み、通気性材料が、物理的操作の前に第1の長さ寸法及び第1の幅寸法を有し、物理的操作の後に第2の長さ寸法及び第2の幅寸法を有し、第2の長さ寸法は、第1の長さ寸法よりも約2%以下大きく、かつ、第2の幅寸法は、第1の幅寸法よりも約2%以下大きいものである、通気性材料を製造する方法。
(もっと読む)


【課題】毒性化学薬剤、又は毒性病原微生物から身体を防護するための衣服用素材の提供。
【解決手段】酸強度が有機カルボン酸以上である酸性点を有する高分子膜を有することを特徴とする化学・生物防護衣用基布。 (もっと読む)


【課題】
賦型性と取扱性とを両立し、かつ、FRPの生産性に優れた多層基材、それを用いたプリフォームおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】
少なくとも2組の2軸ステッチ基材が積層されて係合材料にて一体化された多層基材であって、2軸ステッチ基材は、多数本の強化繊維糸条が並行に配列されたシート複数枚を強化繊維糸条が2方向に配向するように積層してステッチ糸Aにて縫合してなり、係合材料の融点Tmcが80〜200℃の範囲内にあり、かつ、ステッチ糸A融点Tmaが(Tmc+10)〜(Tmc+120)℃の範囲内にある多層基材とする。 (もっと読む)


【課題】 表皮材に一定方向へのみに延びるライン状に形成されてクッション体側へ引込まれる1又は複数の引込ライン部を備えて、デザイン性を重視し、表皮材に生じた皺を確実に元に戻し、座り心地を良くすることができる、車両用シート構造を提供する。
【解決手段】 シートクッション2の表皮材7に3本の引込ライン部8,9が形成され、その内の第1の表皮材20が、表皮層30と、表皮層30の裏面に固着状態に配設される高密度の第1発泡材層31と、第1発泡材層31よりも低密度に構成されて第1発泡材層31の裏面に非固着状態に配設される第2発泡材層33とを有する。 (もっと読む)


【課題】壁面に貼り付けた後の糊残りの問題を起こすことがなく、壁面の平滑面における自由な位置で繰り返して配置可能であるとともに、2枚のシートからなる簡単な構成でありながら各シートが分離してしまうことを確実に防止して紙葉等の被収納物を安全に収納することが可能な収納具を安価に提供する。
【解決手段】糊剤を用いずに平滑面に密着し、繰り返し密着/剥離を行える矩形の透明シート(背面シート2)と、それとは別の透明シート(表面シート3)とを、上端を除く周囲で貼り合わせて収納具1を作成する。印刷された用紙等を収納した収納具1を平滑面に密着させて使用する。表面シート3と背面シート2とを貼り合わせるに当たっては、表面シート3と背面シート2との貼り合わせの力を、背面シート2が平滑面に密着する力よりも大きくする。それにより、平滑面に密着させた収納具1が、背面シート2が平滑面に密着したまま分離してしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】釘を打ったり、シートを切断しても吸水性ポリマーの漏れ出しのない漏水遮断性防水シートの提供。
【解決手段】粉末の吸水ポリマーPを固着化して板状としたポリマー板の上下表面に不透水性のシートC,Cを被せ、上下表面を縫い合わせあるいはひも状のもので結合することを特徴とする防水シート。閉じた格子とするようにシート上下面をキルティングで結合し、その格子間隔が0.5〜30cmであるようにしたり、上記上下表面に被せるシートの材質を任意とした吸水ポリマー入りの格子縫いしたシート(シートAとも称する)の上下面に不透水性のカバーシート(シートBとも称する)を接着した防水シートとしたり、キルティングにより格子を構成したあとに吸水ポリマーを膨潤させる膨潤液を注入し、それを圧縮して平坦にしたりする防水シートを提供する。また、上記吸水ポリマー板の製造方法およびカバーシートの接着方法を与える。 (もっと読む)


【課題】 加熱加圧成形によっても3次元形状に加工が容易な成形用複合材を提供し、成形形状の制約が少なく、かつ耐衝撃性に優れた成形体を提供する
【解決手段】 少なくとも一部に引張強度が20cN/dtex以上の有機繊維を含む有機繊維糸条を長手方向に並行に配列した層と、少なくとも一部に引張強度が20cN/dtex以上の有機繊維を含む有機繊維糸条が前記層の有機繊維糸条の配列方向に直交した方向に並行に配列した層とを含む複数の有機繊維層をステッチ糸で一体化した多層多軸ステッチ布帛に、合成樹脂が付与されてなることを特徴とする成形用複合材及び該成形用複合材が複数枚重ね合わせられ、加熱加圧成形されてなることを特徴とする成形体。 (もっと読む)


本発明は、力の変動に適合するように配列された繊維ストランド2−8,18を用い、TFP法により、面倒な裏張り層がなく、実質的に所望の材料厚さ、及び所望の表面幾何学形状を有する単層又は複層の繊維プリフォーム1,17の製造方法に関し、柔軟性及び弾性を有する基体9,19、特に、エラストマーにより形成された基体9,19上に、繊維プリフォーム1,17を形成するために縫製ヘッドから導かれる固定糸10,11を用いて繊維ストランド2−8,18を載置し付着させる工程と、基体9,19から繊維プリフォーム1,17を持ち上げる工程とを備える。この方法で製造された繊維プリフォーム1,17は実質的に最適な、即ち、実質的に力の変動に適合した繊維配列を備え、繊維配列中に容易に判断できる欠陥を有しない。この結果、過度な機械的応力に耐えると同時に軽量である構成材を、例えば、引続くRTM法によって、創ることができる。
(もっと読む)


本発明に係る繊維構造プレフォームの製造方法は、基材層の少なくとも特定領域に剥離層3,26を設ける工程と、TFPプロセスの完了後に、繊維構造プレフォーム1,25を固定装置24内に設置して、前記固定装置24内において供給される熱によって固定用縫糸17の少なくとも一部を溶解する工程と、剥離層3,26によって繊維構造プレフォーム1,25から離間されている基材層2を繊維構造プレフォーム1,25から取り外す工程とを含む。本発明に係る製造方法によって製造された繊維構造プレフォームは、所望の厚みを得つつ欠陥無しの最適な繊維構造を有し、高機械的負荷に耐える必要がある耐負荷部材用の複合材料体を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】カード等に記録された情報が盗み取られることが無い小物入れであって、携帯に不便がなく、耐久性が高く、さらに製造も容易な小物入れを提供する。
【解決手段】携帯用小物入れ1は、閉塞側の辺(図1のC−Cエリア)が縫製されており、表面の表側を構成する基布5と裏側を構成する基布6が重ねられ、その端部が糸7によって縫合され、別布により端の始末がされた上、裏表を裏返して袋形状が作られている。基布5,6に積層フィルム10が重ねられており、前記した縫製の際に基布5,6と共に積層フィルム10も縫合されている。積層フィルム10は、アルミニウム箔層12と樹脂層13が積層されたものである。携帯用小物入れ1は、内面の全てにアルミニウム箔層12と樹脂層13との積層フィルム10が設けられているので、カードから発せられる電磁波が外部に洩れずスキミングされることは無い。 (もっと読む)


【課題】賦形性、強度に優れ、且つ繊維織物の重ね合わせによって厚みを増した重ね合わせシートの生産効率を向上できる繊維織物、及びこの繊維織物を用いた繊維強化樹脂製の複合材を提供する。
【解決手段】繊維織物11は、複数の第1繊維束121からなる第1繊維層12と、複数の第2繊維束131からなる第2繊維層13と、複数の抜け止め糸141からなる抜け止め糸群14と、複数の拘束糸151からなる拘束糸群15とから構成されている。第1繊維層12と第2繊維層13とは、隣接して積層されている。第1繊維束121と第2繊維束131とは、45°の角度で斜交している。拘束糸151は、繊維織物11の厚み方向に第1繊維層12と第2繊維層13とを貫通しており、抜け止め糸141と拘束糸151とは、45°の角度で交差している。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、人体の皮膚面、例えば化粧落としの洗顔において、該布帛を石鹸などと併用して用いることにより、毛穴の底または近傍に埋もれた皮脂または/汚れなどを隅々まで綺麗に落とす効果に優れ、かつ、肌面を傷つけることなく、その効果を直接手の感触で確認しやすい皮膚洗浄用布帛およびその製造方法を提供せんとするものである。
【解決手段】
表面に単繊維繊度が0.001デシテックス以上、1.0デシテックス以下の極細繊維からなる布帛を使用し、裏面に通気性に優れた布帛を使用し、二層構造としたことを特徴とする皮膚洗浄用布帛。 (もっと読む)


【課題】2以上のシート状物が貼り合わさるか縫い合わされてなる多層構造体であって、吸水により構造体表面に凹凸が発現したり、厚みが増加したり、あるいは通気性が向上することにより、ベトツキ感、ムレ感、冷え感を低減することが可能な、吸水により立体的に構造変化する多層構造体および繊維製品を提供する。
【解決手段】織編物、不織布、およびフィルムから選択されるいずれかのシート状物が2以上貼り合わされか縫い合わされてなる多層構造体であって、該多層構造体に、吸水時に乾燥時よりも面積が10%以上大きくなるか、および/または厚みが10%以上大きくなる吸水変化層と、吸水時の乾燥時に対する面積変化率および厚み変化率が3%以下である非吸水変化層が含まれることを特徴とする吸水により立体的に構造変化する多層構造体。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、建築、土木分野等で使用するパネルであって、間隙を持って対向して配置した2枚の板材の層間強度を大きくしたものである。
【解決手段】 連続した強化繊維とマトリックス樹脂を有するFRP材により、間隙をもって対向して配置された2枚の板材に設けられた多数の孔を貫通して両板材を縫いつけてパネルとしたから、板と板との間のはく離及びせん断に対する強度(いわゆる層間強度)を大きくすることができる。また、その製造方法は、強化繊維で縫い付けたのち、強化繊維にマトリックス樹脂を含浸させて硬化させればよいから、簡単にパネルを製造することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 96