説明

Fターム[4F100EJ42]の内容

積層体 (596,679) | 処理、手段 (27,097) | 熱的処理 (4,482) | 加熱 (3,549)

Fターム[4F100EJ42]の下位に属するFターム

Fターム[4F100EJ42]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 3,386


【課題】接着剤を使用せずに、優れた接着性としての機械特性、高耐熱性、サイズ安定性を有するポリイミド複合フレキシブルシートおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、環化後のガラス転移温度がそれぞれ280〜300℃範囲内、300〜350℃範囲内および190〜280℃範囲内にあるポリアミン酸を順序よく金属箔上に塗布し、次いで、加熱によりポリアミン酸を環化させてポリイミドを形成し、その後、高温プエスにより更に銅箔を接着させ、両面に金属箔を有するプレス配線用ポリイミド樹脂複合フレキシブルシートとその製造方法であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】加熱圧着装置を用いて複数組の金属箔/樹脂フィルムの構造の長尺状積層体を同時、かつ連続的に製造する場合に、隣接する組の積層体が互いに局所的な貼り付きを起こさないようにさせる。
【解決手段】加熱圧着装置を用いて、金属箔/樹脂フィルムからなる構造の長尺状積層体を複数組同時に製造する方法において、加熱圧着操作を、互いに隣接する組のそれぞれの樹脂フィルムの側端部の位置が重ならないように配置した状態にて実施する。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って水分アタックを受けたとしても、当初有していた高い防湿バリア性を維持し続けるようにした高防湿性バリアフィルムを提供する。
【解決手段】プラスチック基材の少なくとも一方の面に、無機酸化物からなる蒸着薄膜層とガスバリア性被膜層がこの相対的順序で少なくとも設けられているバリアフィルムであって、プラスチック基材の無機酸化物からなる蒸着薄膜層が設けられている側の上層部分は、表層から内部に向かってO/C原子比が0.2から0.5へと漸次変化している層状の傾斜カーボン改質部となっていると共に、ガスバリア性被膜層はSi(OR14およびR2Si(OR33(OR1、OR3は加水分解性基であり、R2は有機官能基である。)で表されるケイ素化合物あるいはその加水分解物と、水酸基を有する水溶性高分子を主剤とする混合溶液からなる薄膜の加熱乾燥被膜である高防湿性バリアフィルム。 (もっと読む)


【課題】限られた厚み制限内で、1000〜3000Hz領域の高周波音に加え、400〜1000Hz領域の低周波音の吸音特性に優れた構造体を提供することを課題とする。
【解決手段】(1)ガラスウール、(2)熱硬化型フェノール樹脂で被覆されたアルミニウム金属繊維を有するアルミニウム金属不織布、及び(3)アルミニウム金属不織布の順で積層された構造体であり、前記(1)でのガラスウールをガラス短繊維に熱硬化型フェノール樹脂を付着させて集綿された未硬化ガラス短繊維ウェブを加熱成形して形成されるガラスウールとし、前記(2)及び前記(3)でのアルミニウム金属不織布を一体ものとし、且つ該不織布をアルミニウム金属繊維同士が焼結されて形成されたものとすること。 (もっと読む)


異なる性質を有する二以上の同心層を備えた管状物は、主に焼結時の収縮によって発生する圧縮力および摩擦力により、そして場合によっては機械的な連結により、製造時に互いに接合される。同心管は、強力な結合を実現するのに、互いに接着、化学結合または焼結結合される必要がない。このことは、例えばセラミックと金属のような異なる材料同士の接合を容易にする。
(もっと読む)


【課題】 木質フローリングやその下地材として用いる際に、軽量床衝撃音の防音性に優れ、歩行感が良好で、かつ圧縮耐久性が良好で長期間使用しても厚みが減少し難く、さらには、断熱性及び衝撃吸収性の良好な立体編物及び床材を提供する。
【解決手段】 表裏二層の編地とこれらを連結する連結糸からなる立体編物であって、立体編物の連結糸が30〜1000デシテックスのモノフィラメントからなり、立体編物の厚みが2〜10mmであり、かつ直径200mmの円盤により立体編物を25%圧縮する際の圧縮硬さが60〜600Nである床材用立体編物、およびこれと発泡樹脂シートを積層した床材。 (もっと読む)


【課題】化粧紙が薄くまた柔らかいため下地の影響を受けやすいものであっても、鏡面仕上げができ、しかも安価に製造することができる木質系化粧合板とその製法を提供する。
【解決手段】木質基材1にメラミン樹脂を塗布してメラミン樹脂層2を形成し、このメラミン樹脂層2が未硬化状態のときに熱硬化型接着剤を塗布して接着剤層3を形成し、この接着剤層3の上面に化粧紙4を貼付し、化粧紙4の上面から加熱加圧する。この加熱加圧工程に、平面熱板式ホットプレスを用い、プレス板10の表面を鏡面加工している。プレス板10が鏡面加工されていることで、加熱加圧時にメラミン樹脂2の表面が硬化と共に鏡面に仕上がり、この面に接着される化粧紙4も同時に鏡面に仕上がる。 (もっと読む)


【課題】近赤外線吸収性能と反射防止性能を有し、かつ耐擦傷性及び帯電防止性に優れる上、層構成が簡単でコストが低く、特にPDP用として好適なウエットプロセス法による反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】基材フィルムの一方の面に、(A)導電性を有する厚さ50〜500nmの樹脂層、(B)活性エネルギー線照射による硬化樹脂と近赤外線吸収剤を含む厚さ2〜20μmのハードコート層、及び(C)活性エネルギー線照射による硬化樹脂を含む、屈折率が1.43以下の厚さ50〜200nmの低屈折率層が順次積層され、かつ少なくとも波長800〜1200nmの全領域における分光透過率が30%以下の反射防止フィルムである。 (もっと読む)


【課題】結晶化温度よりも低い熱処理温度においても緻密な複合酸化物の結晶微粒子膜が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】本複合酸化物の結晶微粒子膜の製造方法は、基板1上に少なくとも1種類のアルカリ土類金属元素とチタンとを含む複合酸化物の結晶微粒子膜2を形成する工程と、結晶微粒子膜2上に貴金属膜3を形成する工程と、貴金属膜3が形成された結晶微粒子膜2を400℃以上600℃未満で熱処理する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性、耐侯性等の性能に優れ、熱ラミネート法により製造することができる積層シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】フッ素樹脂フィルム、接着剤層及び塩化ビニル樹脂フィルムをこの順に積層した積層シートであって、上記接着剤層は、シリカを含有するものであることを特徴とする積層シート。 (もっと読む)


【課題】 アンダーフィルムの上に熱転写プリンタやインクジェットプリンタを使って画像が印刷された受像体を重ね、画像面に保護層転写シートを重ねて保護層を熱転写して画像を保護する際に、受像体を支える支持台等に保護層の汚れを防ぎ、受像体の端部における保護のキレをシャープにして見栄えをよくするアンダーフィルムを提供するものである。
【解決手段】アンダーフィルムが支持体の上に接着層を設けたものとする。アンダーフィルムの前記接着層が熱可塑性樹脂を主材とするものである。前記熱可塑性樹脂をポリエステル樹脂とするものである。
(もっと読む)


【課題】軟磁性粉末を用いて簡単に効率よく製造でき、かつ近傍の金属等の通信妨害部材の影響を減らして特定周波数での無線通信特性を改善することができる磁性シートを提供することである。
【解決手段】磁性塗料を塗布、乾燥して得られる磁性シートであって、軟磁性粉末30〜80体積%と結合剤20〜70体積%とを含有し、20〜60℃における貯蔵弾性率(E’)が109Pa以上(JIS K 7244−1)である。前記結合剤は、数平均分子量(Mn)がMn≧1.5×104であり、且つ20〜60℃における貯蔵弾性率(E’)が107Pa以上(JIS K 7244−1)であるエラストマーまたは樹脂である。 (もっと読む)


【課題】界面での接着強度が高く、光の干渉による虹ムラの発生が抑制された積層フィルムを製造する。
【解決手段】ポリエステルからなる支持体11の少なくとも一方の面に、支持体11から近い順に、酸化錫、酸化インジウム、酸化ジルコニウム、酸化チタンのいずれかひとつを主成分とする微粒子及びバインダを含む第1層12と、第1層12に接するようにして配置される第2層13とを塗設して積層フィルム10を形成する。支持体11の屈折率をη1とし、第1層12の屈折率をη2とし、第2層13の屈折率をη3とするとき、η1<η2<η3とする。積層フィルム10は各層界面での接着強度が高く、かつ界面での光の干渉による虹ムラの発生が効果的に抑制されて良好な光学特性を示す。また、積層フィルム10を画像表示装置の構成部材とすることで優れた画像品質を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、TAB等の回路テープの製造に好適に用いることができ、耐熱性及び寸法安定性に優れ、導体金属箔表面の汚染が極めて少ない、プラスチックフィルム−導体金属箔積層体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明のプラスチックフィルム−導体金属箔積層体の製造方法は、プラスチックフィルムに接着剤層4を形成し、更に穴あけ加工を施した後、導体金属箔6を接着剤層4を介してプラスチックフィルムに貼り合わせて積層体を形成する方法であり、導体金属箔6の貼り合わせが、導体金属箔6をプラスチックフィルム3に仮接合させる仮接合工程と、接着剤層4を熱硬化させる熱硬化工程の少なくとも二つの工程からなり、該熱硬化工程において、導体金属箔6が仮接合されたプラスチックフィルムを共巻き用金属箔と共巻きにした状態で、接着剤層の熱硬化を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】立体基板に好適となるよう、製造工程の複雑化、コストアップ、密着性の悪化が抑制され、また小さい曲率での曲げも可能となる改善された銅張基板を得る。
【解決手段】ガラス繊維gに合成樹脂材jを含浸させて成る樹脂基板2Aの表裏のうちの少なくとも一方の面に銅箔4が積層一体化されて構成される銅張基板において、樹脂基板2Aの複数が積層一体化されて成る樹脂基板層2を形成し、樹脂基板層2の表裏両面のうちの少なくとも一方の面からガラス繊維gを分断して反対側の面に向かって掘下げ形成される切欠き溝6の複数が、互いに同じ方向に揃えられて設けられるとともに、切欠き溝6が形成されている面には、複数の切欠き溝6に流れ込み可能な合成樹脂シート3が積層される。 (もっと読む)


【課題】
立毛感と感触性が良好な表皮を有する内装材用のフェルト基材を提供するとともに、自動車のトランクルーム、ラゲージルームやシート背裏材などに用いる内装材を製造する方法を提供する。
【解決手段】
内装材用フェルト基材は、繊維接着層および少なくとも1層のフェルト本体層とを有し、該繊維接着層はフェルト本体層と一体化されており、且つ加熱前処理でその構成繊維が部分的に粒状に溶融され、この粒状溶融体が繊維接着層の全表面に分散固着している。 (もっと読む)


【課題】赤色、緑色及び青色のカラーフィルタ上に平坦化層を有する液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法が提供される。
【解決手段】液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法は基板上に物質層を形成するステップと、前記物質層上にモールド基板を配置するステップと、前記モールド基板が覆われた前記物質層に1次硬化工程を行うステップと、前記物質層から前記モールド基板を除去するステップと、前記物質層に2次硬化工程を行うステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】耐傷付き性及び加工性に優れ、且つ加工部の熱劣化を長期に亘り抑制することができる塗装金属板を提供する。
【解決手段】金属板表面に下塗り塗膜、中塗り塗膜及び上塗り塗膜を順次設けた塗装金属板である。前記中塗り塗膜が、数平均分子量5000〜15000、ガラス転移温度−5〜50℃のポリエステル樹脂と、5〜50重量%の繊維状充填材とを含有するポリエステル系塗料を硬化成膜して形成されたものである。前記中塗り塗膜自体に伸び率50%となるまで引張応力をかけた場合の前記中塗り塗膜に加えられる力学的エネルギーに対するこの中塗り塗膜に蓄積される弾性歪みエネルギーの割合が20%以下である。 (もっと読む)


【課題】屈曲耐性、耐熱性、難燃性、電気的特性や寸法安定性に優れたフレキシブルプリント配線板に好適な両面に導体層が設けられた両面フレキシブルプリント配線板用基板を提供する。
【解決手段】ガラス転移点が200℃未満である樹脂からなる接着層の両面にポリイミドフィルムがそれぞれ積層されて構成される絶縁層の両面に導体層を設けてなるフレキシブルプリント配線板用基板であって、前記接着層の厚みは絶縁層全体の厚みの10%以下であり、かつ、導体層を全面エッチングした際の寸法変化率が−0.05〜0.05%の範囲内にあることを特徴とするフレキシブルプリント配線板用基板。 (もっと読む)


【課題】 セラミック金属テープの製法の提供。
【解決手段】 非湿潤性のセラミック粉末の層を固体成型物上に付着させること;非湿潤性のセラミック粉末の層上に湿潤性粉末の層を付着させること;湿潤性粉末の層に金属を接触させること;金属を、金属が熔融して、湿潤性粉末の層を通過して浸透するような温度に加熱すること;並びに、金属浸透構造物を冷却して金属を固化させることを含む方法。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 3,386