説明

Fターム[4F100GB07]の内容

積層体 (596,679) | 用途 (37,836) | 建材 (4,966)

Fターム[4F100GB07]の下位に属するFターム

Fターム[4F100GB07]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,148


【課題】火炎処理やコロナ放電処理を施さなくても、中間樹脂層と上塗り塗膜との密着性を高くして上塗り塗膜の剥離を防止することができると共に上塗り塗料の焼き付け時に中間樹脂層の膨れを抑えることができ、温水試験において脆性破壊の発生を抑えることができる樹脂被覆金属板を提供する。
【解決手段】金属原板1の表面に化成処理層10を設けると共に化成処理層10の表面にプライマー層11を設ける。プライマー層11の表面をナイロン系熱可塑性樹脂層2で被覆する。ナイロン系熱可塑性樹脂層2の表面に溶剤系合成樹脂塗膜3を形成する。塗料の塗装性に優れ、融点が高いナイロン系熱可塑性樹脂層2を中間樹脂層として形成しているために、溶剤系合成樹脂塗料で形成される上塗り塗膜と中間樹脂層との密着性を高くすることができる。溶剤系合成樹脂塗料の焼き付け時における中間樹脂層の膨れの発生や温水試験における脆性破壊の発生を抑えることができる。 (もっと読む)


熱可塑性裏材の繊維ウェブへの積層体が提供される。この積層体は、例えば、フック・ループ式締着装置において使用するためのループ積層体として、又は間欠的に結合された弾性の繊維積層体として使用することもできる。積層体は、第一面及び第二面を有する熱可塑性裏材層を含む。裏材層は、裏材の少なくとも第一面から延びる複数の突出部を有する。突出部の少なくとも幾つかの場所において繊維ウェブが裏材に取付けられている。裏材の熱可塑性材料は、突出部の場所において繊維ウェブに貫入し、繊維ウェブの繊維を少なくとも部分的に封入する。繊維ウェブは、好ましくは、突出部の少なくとも幾つかに貫入する。繊維ウェブは、隣接した突出部間の距離の少なくとも一部にわたって、一般に裏材層に取付けられない、又は非常に軽く取り付けられる。これは、取り付けられた突出部間の繊維ウェブの性能を損なうことなく、裏材と直接的に押出し形成できる、低コスト繊維ウェブ積層体を見込んでいる。
(もっと読む)


【課題】グラフト化ポリエチレンと耐衝撃性または結晶性ポリスチレンとをベースにした凝集破断を示すバインダー。
【解決方法】グラフト化されたポリエチレン(PE)とグラフト化またはグラフト化されていない耐衝撃性または結晶性ポリスチレン(PS)とを含み、必要に応じてグラフト化されていないPEをさらに含む混合物からなるバインダー。上記グラフト化されたPEは2種のPEの共グラフト化で得るのが好ましい。このバインダーは公共建築(CEW)、特にアルミパネル、多層管で使用され、包装材料分野でも使用できる。 (もっと読む)


【課題】 木質化粧板において、その表面化粧溝の色調が均一で色ムラがなく外観に優れ、溝底や溝上端縁角部の木繊維のササクレ、毛羽立ち、バリ等の欠点が生ぜず、床材として用いた場合の足裏歩行感が良好で、床材以外に用いた場合においても、仕上がり品質に優れ、しかも作業性に優れた木質化粧板を安価に提供することを課題とする。
【解決手段】 木質基材に木質化粧単板が貼着された木質化粧板本体の表面に、木質化粧単板の木質繊維方向と略平行方向に化粧溝が設けられた木質化粧板において、前記木質化粧単板が前記化粧溝部分で分断されることなく、化粧溝を形成する基材内壁面に沿うように密接し、滑らかな連続体として形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】これまで以上に柔軟で、かつ耐塩素水性に優れた給水給湯用ホースを提供する。
【解決手段】少なくとも内面層チューブ1とこの外層を囲う補強層4とからなるホースであって、内面層チューブ1の内層2がポリエステル系熱可塑性エラストマーであり、外層3がデュロメータタイプA硬度で90度以下の加硫ゴム、熱可塑性エラストマーまたは熱可塑性樹脂であり、かつ、内層2の厚みが0.05〜0.40mmである給水給湯用ホースである。ポリエステル系熱可塑性エラストマーのビガット軟化点は好適には100℃以上である。 (もっと読む)


【課題】隣合う床材間の突き上げを防止しつつ、構造の簡素化およびコストの削減を図り得る化粧床材を提供する。
【解決手段】本発明は、床下地1上に複数並べて敷設されるとともに、縁部に隣合う他の化粧床材との接合用に接合部が設けられた化粧床材を対象とする。軟質合成樹脂製の軟質層11と、軟質層11上に積層される木質製の表層12と、表層12上に積層される化粧層14と、を備える。接合部に、隣合う他の化粧床材の接合部に当接する当接部25,35が設けられる。軟質層11が接合部において側方に突出されて軟質層突出部11a,11bが設けられる。当接部25,35が軟質層突出部11a,11bにより構成される。 (もっと読む)


【課題】
共押出法によりアクリル系樹脂層が積層成形された光拡散性ポリカーボネート樹脂積層体において、ハンドリング時に付いた傷が目立ちにくく、耐光性と鉛筆硬度が優れ、輝度ムラが小さい光拡散性ポリカーボネート樹脂積層体を提供すること。
【解決手段】
光拡散性微粒子を含有させたポリカーボネート樹脂(A)層と紫外線吸収剤および光拡散性微粒子を含有させたアクリル系樹脂(B)層を共押出させるに際に、1.0〜2.0mmのポリカーボネート樹脂(A)層の少なくとも一方の面に、紫外線吸収剤と粒子径が5〜30μmの光拡散性微粒子を含有したアクリル系樹脂(B)層の厚みが20〜50μmであって、ポリカーボネート樹脂(A)層に粒子径が1〜10μmであり、かつ屈折率が1.40〜1.46である光拡散性微粒子を積層体に対して0.1〜3重量%含有する、光拡散性ポリカーボネート樹脂積層体。 (もっと読む)


【課題】反射防止膜を有する光学フィルターを安価な設備を用いた高速成膜技術により安価に製造する。
【解決手段】光学フィルターの反射防止膜を構成する低屈折率透明膜及び高屈折率透明膜をガスフロースパッタリング法により成膜する。ガスフロースパッタリング法は、高真空排気が不要であるため安価な設備で実施でき、しかも高速成膜が可能であることから、ガスフロースパッタリング法を採用することによる設備費の低減、成膜時間の短縮により、光学フィルターを安価に製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 耐摩耗性が良好であり、且つ製造が容易で安価に提供可能なエンボスを有する化粧シートの製造方法、及び建具・造作部材を提供する。
【解決手段】 オレフィン系樹脂からなる基材シートの表面に絵柄層を設ける工程と、該絵柄層の表面に電離放射線硬化性樹脂からなる保護層を設ける工程と、該保護層を電離放射線を照射して完全に硬化させる工程と、完全に硬化してなる前記保護層にエンボス機を用いてエンボスを賦型してなる工程とからなることを特徴とする化粧シートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】共押出多層積層法による良好な生産性、成膜性を保持しつつ、粘着力を高く設計してもブロッキングを抑制でき、使用されるまで表面保護フィルムの粘着面を清浄に保つことが可能であり、さらには、被着体に対し十分な粘着力を有し、かつ使用の際に剥離層をスムーズに剥離できる剥離性を有する表面保護フィルムを提供する。
【解決手段】ポリアミド系樹脂からなる剥離層(A)と、非晶性α−オレフィン系重合体及びプロピレン系重合体からなる粘着層(B)と、熱可塑性樹脂からなる基材層(C)とが、(A)/(B)/(C)の順に共押出積層されたことを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


透湿性シートを少なくとも1種類の金属でコーティングし、新たに付着したその金属を酸化プラズマに露出して、保護用合成金属酸化物を金属上に形成することによる低輻射率の透湿性の金属化複合体シートの製造方法。この複合体シート材料は、屋根ライニングやハウスラップ等の建物建築バリア層として用いるのに好適である。
(もっと読む)


【課題】隣接する防水シート間の結合を堅くするために、前記防水シート間にプライマー組成物を塗布した後、その上に塗膜防水材を提供して、前記防水シートの一体的結合及び優れた水密性を確保し、簡単な施工過程で作業性及び経済性を格段に改善するシート防水構造及び防水工法を提供すること。
【解決手段】シート防水構造は、ゴム化アスファルト層を挟む上部不織布層及び下部不織布層からなる、所定の間隔で隣接して配置された複数枚の防水シートと、該防水シートのそれぞれの前記上部不織布層の対向端部、前記防水シートの対向側面、及び前記防水シート間の隙間の下部に塗布されるアクリル系水溶性プライマー組成物と、該プライマー組成物の上部に提供される塗膜防水材層とを含む。前記防水シートは、該防水シートの端部上に一部が露出し、前記ゴム化アスファルト層の端部の上部または下部に他部が埋め込まれたメッシュ状の織布からなる継ぎ手部を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造発色性による色相及び視認角度の変化にともなう色相変化(多彩な色相感)が付与され、かつ、落ち着きのある輝度感、自然感を持った積層体を提供する。
【解決手段】本発明の積層体は、特定粒子径の構造発色チップを含む第1カラークリヤー層と、該構造発色チップと異なる粒子径の構造発色チップを含む第2カラークリヤー層とを積層することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属板の表面にすじ状模様を有する意匠性の高い塗膜を簡便な手法で効率よく形成することができ、且つ模様形状の調整が容易な塗装金属板の製造方法を提供する。
【解決手段】金属板1を連続的に搬送しながらこの金属板1の表面に塗装を施す。前記金属板1の搬送経路上において、塗布ロール11を回転させながらその周面に顔料を含有する液状の外層塗料2を供給する。この塗布ロール11の周面上の外層塗料2の表面に複数の突起3を有する模様形成治具4を摺接させる。その後、前記塗布ロール11の周面上の外層塗料2を前記金属板1表面に接触させてこの金属板1表面に塗布する。次いで前記外層塗料2を硬化成膜することで、すじ状模様を有する外層塗膜5を形成する。 (もっと読む)


【課題】最外層に光触媒層を形成した塗装金属板における光触媒層の潤滑性を向上することで機械的加工性を向上し、プレコート化を可能とすることができる塗装金属板を提供する。
【解決手段】金属板の少なくとも一面に光触媒を含有しない無機質塗料にて形成された保護層と、光触媒及びフッ素樹脂ワックスを含有する無機質塗料にて形成された光触媒層とが積層して形成されている。光触媒層により、塗装金属板に優れた耐候性、耐摩耗性、耐傷付き性が付与されると共に、光触媒作用によって高い親水性が付与されて優れた防汚性を発現し、且つ前記光触媒層の潤滑性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のスペ−サ−を取付ける時の一連の作業は、隙間厚を計ってそれを作成したり、事前に厚さが異なる何種類もの板を用意し、それらを組合せてそれを作成したりしていたので、その一連の作業には簡便性、効率性、正確性等の点において問題があった。
【解決手段】 四角い台の上に、厚さの薄い材質を、剥がす事が出来る、又は、剥がしてはまた貼りつける事が出来る接着剤(以下、接着剤と言う。)で積層した積層板からなるスペ−サ−の一辺、又は、二辺側に、接着剤を付けないで積層した角度の付いた積層部分を設け、その部分をスペ−サ−を取付ける隙間に差込み、その隙間厚をその部分に移し取る事により、その個所に必要な厚さのスペ−サ−を作る事が出来る。又、スペ−サ−の台の下側に接着剤を付けておく事により、それを下地に即仮止めでき、更に、それに釘又はビス穴を開けておく事で、直ちにそれを固定する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】金属板の表面にすじ状の凹凸模様を有する意匠性の高い塗膜を、作業者の熟練を要することなく、簡便な手法で効率よく形成することができる塗装金属板の製造方法を提供する
【解決手段】金属板1を連続的に搬送しながらこの金属板1の表面に塗装を施す。前記金属板1の搬送経路上において、金属板1の表面に液状の外層塗料2を塗布する。この金属板1上の未硬化状態の外層塗料2に複数の突起3を有する凹凸形成治具4を摺接させる。次いで前記外層塗料2を硬化成膜することで、すじ状の凹凸模様を有する外層塗膜5を形成する。これにより金属板1の連続塗装工程中に凹凸形成治具を配設するだけで金属板1が連続的に搬送されることを利用してすじ状の凹凸模様を有する意匠性の高い外層塗膜5を形成することがでる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット塗装が施された建築板に更に高い意匠性を付与することができると共に、この建築板の耐透水性を向上することができる建築板の製造方法を提供する。
【解決手段】セメント系スラリーを成形して得られた湿潤シートの表面に、セメントを主成分とする乾燥又は半乾燥状態の粉末状の表面材を散布して厚み10〜50mmの表面層を形成する。この表面層が形成された側の面に1〜20MPaの範囲のプレス圧力にてプレス加工を施して凹凸模様を形成すると共に表面層を厚み0.5〜5mm、密度0.9〜1.40g/cm3の範囲する。その後、養生硬化し、得られた無機質板1の表面に受理層を形成した後、インクジェット塗装を施す。 (もっと読む)


赤外線吸収性のフタロシアニン化合物またはナフタロシアニン化合物と、20,000psi(138MPa)〜1000psi(7MPa)の弾性率を有する樹脂とを含むソーラーコントロール組成物、ならびに本発明のソーラーコントロール組成物を含むソーラーコントロール積層体を提供する。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル系ウレタン樹脂とイソシアネートとを含む水性組成物によって裏面プライマー層を形成する場合において、裏面プライマー層と基材シート又は被着材との安定な密着性が確保された化粧シートを提供する。
【解決手段】基材シート1の表面上に1又は2以上の層が積層されてなる化粧シートであって、(1)基材シート1の裏面に水性組成物から形成されるプライマー層6を有し、(2)水性組成物は、ポリエステル系ウレタン樹脂とイソシアネートとを含有し、(3)水性組成物は、ポリエステル系ウレタン樹脂100重量部に対して、イソシアネートを50〜80重量部含有し、(4)水性組成物は、更に熱解離型ブロックイソシアネートを含有する、ことを特徴とする化粧シート。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,148