説明

Fターム[4G047AC03]の内容

重金属無機化合物 (11,210) | 有用性(亜鉛化合物) (376) | その他(明示されたもの) (335)

Fターム[4G047AC03]に分類される特許

101 - 120 / 335


【課題】金属酸化物を生成するための中間生成物である中和反応生成物の組成のばらつきを解消した塩基性炭酸重金属の製造方法を提供すること。
【解決手段】重金属塩化物水溶液をマイクロ流路L1に送液し、炭酸ナトリウム水溶液をマイクロ流路L2に送液し、マイクロ流路L1及びマイクロ流路L2が合流するマイクロ流路L3において塩基性炭酸重金属を析出させる中和工程、及び/又は、前記塩基性炭酸重金属の懸濁液をマイクロ流路L21に送液し、洗浄水をマイクロ流路L22に送液し、マイクロ流路L21とマイクロ流路L22とが合流するマイクロ流路L23において残存する水溶性塩を前記塩基性炭酸重金属から除去する水洗工程、を含むことを特徴とする塩基性炭酸重金属の製造方法。 (もっと読む)


【課題】0.2μm以下のレベルの細かい粒子径と、高い導電性を併せ持つインジウム含有導電性酸化亜鉛微粒子、該酸化亜鉛微粒子を溶媒に分散させた分散液、該分散液を含む塗料、および該導電性酸化亜鉛微粒子の製造方法を提供すること。
【解決手段】インジウムを含有する導電性酸化亜鉛微粒子であって、亜鉛(Zn)とインジウム(In)の金属成分の合計原子数に対するインジウムの原子数の比[In/(Zn+In)]が0.001〜0.45、該微粒子の平均粒子径が1〜200nm、かつ9.81MPaの加圧時の電気伝導度が0.05S/cm以上である導電性酸化亜鉛微粒子。さらに臭素や塩素などのハロゲン元素を、亜鉛とインジウムとの金属成分(Zn+In)の合計原子数1に対して、ハロゲン元素として0.0001〜0.05原子数含有しても良い。及び前記導電性酸化亜鉛微粒子を溶媒に分散させた分散液、該分散液を含有する塗料、および前記導電性酸化亜鉛微粒子を製造する方法。 (もっと読む)


水溶性又は非水溶性キャリア及び前記キャリアに分散された酸化亜鉛粒子を含み、前記酸化亜鉛粒子が、透過電子顕微鏡による測定で、100nmよりも小さい一次粒子サイズを持つ粒子を実質的に有しない、組成物が開示される。 (もっと読む)


【課題】大量生産ができ易く、より一層容易に且つ安価に微細な酸化亜鉛を製造する方法を提供する。
【解決手段】50℃以上の水中で亜鉛化合物をアルカリで沈殿させる際にケイ素化合物を存在させることにより、30〜100m/gのBET比表面積を有する微細な酸化亜鉛が得られる。このものは、酸化亜鉛とシリカを含む共沈殿物の複合粉体であり、酸化亜鉛を含むため、十分な紫外線遮蔽能、透明性等を有する。共沈殿物中の亜鉛の含有量はZnOに換算して70.0〜99.9重量%の範囲が好ましい。
この方法では、高粘度となる反応の際にミル、ミキサーなどの特殊な装置を必要とせず、大量生産が可能である。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基板の耐熱温度と加熱に要するコスト等を考慮して、製膜時に加熱を必要としないか、あるいは加熱しても300℃以下の加熱で、透明酸化亜鉛薄膜を得ることができる方法を提供する。
【解決手段】有機溶媒に有機亜鉛化合物を溶解した溶液を、大気圧または加圧下、水が存在する雰囲気下、かつ300℃以下の基板温度で、基板表面にスプレー塗布して、酸化亜鉛薄膜を形成することを含む酸化亜鉛薄膜の製造方法。前記有機溶媒は電子供与性を有する溶媒であり、前記有機亜鉛化合物は一般式(1)で表される化合物である。
1−Zn−R1 (1)
(式中、R1は炭素数1〜7の直鎖または分岐したアルキル基である) (もっと読む)


【課題】PDPの保護膜上又は背面板上に配置することで放電速度を向上するため紫外線領域でフォトルミネッセンス発光を示しながらも、駆動電圧を低減することが可能な酸化マグネシウム粒子を提供する。
【解決手段】波長260〜330nmの範囲にフォトルミネッセンス発光ピークを有し、周期表第IIB族元素を酸化物換算で1〜45モル%の含量で固溶していることを特徴とする酸化マグネシウム固溶体粒子。 (もっと読む)


【課題】凝集が抑制された高分散性の金属又は半金属の酸化物微粒子を含む高濃度の分散液を直接製造する方法を提供すること。
【解決手段】金属又は半金属のイオンを含む水溶液と、該水溶液のpHを上昇又は降下させ得る剤とを混合して、該金属又は半金属を含む含酸素化合物を生じさせ;水と有機分散媒とを溶媒置換して、前記含酸素化合物を含む有機分散液を得;前記有機分散液を加熱する工程を含む金属又は半金属酸化物微粒子の製造方法である。含酸素化合物を含む有機分散液を加熱するときに、下記の(イ)又は(ロ)の条件を採用する。
(イ)有機分散媒中に酢酸を存在させ、酢酸/金属原子のモル比を10超とする。
(ロ)有機分散媒中に炭素数3以上の有機カルボン酸を存在させ、有機カルボン酸/金属原子のモル比を5以上とする。 (もっと読む)


本発明は、a)SATP条件で固体の少なくとも1つのZnOクバン、及びSATP条件で液体の少なくとも1つのZnOクバンという、少なくとも2つの異なるZnOクバンと、b)少なくとも1つの溶剤とを含む調製物、この調製物からZnO半導体層を製造する方法、並びに電子部材自体に関する。
(もっと読む)


【課題】電気化学デバイス用電極用ウィスカー形成体及びその製造方法を提供。
【解決手段】ウィスカー形成体は、基材と、該基材の表面に配設されたウィスカー母材層と、該ウィスカー母材層の表面に配設されたウィスカーで形成されたウィスカー形成層と、を有し、該ウィスカー形成層のウィスカーが、単体の融点が300[K]以上1000[K]以下である金属Aの化合物から成り、該ウィスカー母材層が、該金属Aを含み、該基材が、金属Aの融点よりも高い融点を有する。 (もっと読む)


【課題】電気亜鉛などの安価な原材料を用い、さらに簡易な装置を用いる場合であっても、高純度の酸化亜鉛を製造できる酸化亜鉛の製造方法及びその製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】金属亜鉛が収容される亜鉛蒸気発生容器(12)と、該亜鉛蒸気発生容器(12)に収容された金属亜鉛を加熱することによって亜鉛蒸気を発生させる加熱手段(24)と、前記亜鉛蒸気発生容器(12)において発生された亜鉛蒸気に酸化性ガス(16)を接触させる酸化反応容器(18)とを備えた酸化亜鉛製造装置(10)において、耐熱性発泡体からなる蒸気通過層(26)をさらに備え、前記亜鉛蒸気は、前記蒸気通過層(26)を通過させた後に前記酸化反応容器(18)に供給されるように、前記蒸気通過層(26)が設置されていることを特徴とする酸化亜鉛の製造装置である。 (もっと読む)


【課題】長期間保管されても、金属酸化物粒子が凝集し難く、金属酸化物粒子の分散性を高めることができる金属酸化物粒子分散液及び合わせガラス用中間膜を提供する。
【解決手段】金属酸化物粒子と、可塑剤と、分散剤と、下記式(1)で表される化合物とを含む金属酸化物粒子分散液、並びに、熱可塑性樹脂と、金属酸化物粒子と、可塑剤と、分散剤と、下記式(1)で表される化合物とを含む合わせガラス用中間膜。
【化1】


上記式(1)中、Rは炭素数1〜18のアルキル基を示す。 (もっと読む)


【課題】 焼成が必要な透明導電膜前駆体について、膜強度や導電性への影響が無く、簡便に焼成処理を行い得る透明導電膜の形成方法を提供する。
【解決手段】 基材上に形成され焼結によって透明導電膜を形成する透明導電膜前駆体の表面に、レーザー光に対して吸収のある吸収剤を含む吸収剤含有液を塗布し乾燥させることにより吸収剤層を形成し、該吸収剤層に吸収のある波長を有するレーザー光を該吸収剤層に照射することにより、前記透明導電膜前駆体を焼結させて透明導電膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】様々な特有の優れた性状・特性・機能を示すナノ粒子は、超臨界・亜臨界水反応場を利用して、有利に合成できるが、超臨界水条件の反応場では水の酸化力のため、金属酸化物系ナノ粒子の合成に限られるという問題があり、これを解決することが求められていた。
【解決手段】高温高圧水存在条件の反応場で、ナノ粒子前駆体からナノ粒子を合成するにあたり、その反応場に、有機修飾剤及び硫黄源又は硫化水素源を共存せしめて、ナノ粒子合成反応及びナノ粒子表面修飾反応を行い、生成ナノ粒子の表面に有機基が結合している金属硫化物ナノ粒子を得る。これにより、簡単な手法で、表面修飾硫化物ナノ粒子が得られる。 (もっと読む)


【課題】高い熱遮蔽性能を有し、BET表面積から算出される平均粒径が100nm以下である微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】2種以上の互いに価数の異なる金属元素の酸化物を含む金属酸化物原料粉末を混合した後に加熱処理する工程、及び前記加熱処理後の粉末を、分解性添加剤とともに機械的に粉砕処理する工程を含む微粒子の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、調節剤によって変性された粒子、及び変性された粒子を含む分散媒体に関する。
金属、金属ハロゲン化物、金属カルコゲニド、金属ニトリド、金属ホスフィド、金属ボライド、金属フォスフェイト粒子、又はこれらの混合物が、1〜500nmの平均粒径を有し、そしてその表面が、以下の式(I)(II)及び(III)
【化1】


の1種以上の調節剤で変性されている。 (もっと読む)


【課題】特別な雰囲気制御を必要とせず、簡便で高効率な窒素がドープされた酸化亜鉛を製造する方法を提供すること。
【解決手段】亜鉛化合物とアンモニウム塩を含む混合物を加熱して溶融し、窒素を含む気体を蒸発させる、窒素ドープ酸化亜鉛の製造方法とする。なおこの場合において、亜鉛化合物及びアンモニウム塩を含む混合物は、粉体を混合したものであることが好ましい。また、亜鉛化合物とアンモニウム塩を含む混合物の溶融は、200℃以上400℃以下の温度範囲で行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】リチウム濃度が十分に低く、高い結晶度を持った酸化亜鉛単結晶の簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】結晶成長温度の変動幅を5℃以内に抑えるか、あるいは、300〜370℃の範囲内の温度にて、リチウム濃度が1ppm(重量基準)以下の溶液を用いて水熱合成法によって酸化亜鉛結晶を成長させることにより、結晶中のリチウム濃度が5×1014atoms/cm3以下で、(0002)面反射におけるX線ロッキングカーブ測定による半値幅が50秒以下である酸化亜鉛単結晶が得られる。 (もっと読む)


本発明は、水性サスペンジョンの形態又は粉末状固体の形態のナノ微粒子状酸化亜鉛の調製プロセスに関する。さらに、本発明は、サンスクリーン化粧製剤における、プラスチック中、ペイント中、コーティング中の安定化剤としての、及び抗微生物活性成分としての、このように調製された酸化亜鉛粒子及び酸化亜鉛サスペンジョンの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】従来にない平均短径が細いロッド状又はチューブ状の棒状結晶を基板上に立設してなり、表面積を大きくすることができるので、高感度のセンサーとして有用な金属酸化物構造体、及び該金属酸化物構造体を効率よく、低コストで製造することができる金属酸化物構造体の製造方法の提供。
【解決手段】基板と、該基板上に種晶を介して棒状結晶が立設してなり、前記種晶が第1の金属酸化物からなり、前記棒状結晶が第2の金属酸化物からなり、該棒状結晶の平均短径が50nm以下であることを特徴とする金属酸化物構造体である。 (もっと読む)


【課題】煩雑および高コストなプロセスを必要とせずに作製可能な結晶配向性構造体と、その製造方法を提供する。
【解決手段】2価の金属イオンを含む層状金属水酸化物、あるいは2価および3価の金属イオンを含む層状金属水酸化物の板状粒子を配向処理し、さらに加熱処理することにより得られる多結晶性の結晶配向性構造体。この結晶配向性構造体は、高い熱電変換能を示す材料として利用できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 335