説明

Fターム[4G048AC02]の内容

重金属無機化合物 (15,216) | 有用性 (2,690) | 誘電性 (163)

Fターム[4G048AC02]に分類される特許

81 - 100 / 163


【課題】鉛を含まず信頼性の高い強誘電体膜およびその製造方法、強誘電体キャパシタ、ならびに誘電体メモリを提供する。
【解決手段】本発明にかかる強誘電体膜101の製造方法は、(a)ニオブ元素を含むポリカルボン酸塩と、ビスマス元素を含むポリカルボン酸塩と、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、有機溶媒と、を混合する工程と、(b)混合した溶液を、基体上に塗布した後、熱処理することにより、BiNbOからなる強誘電体膜を形成する、工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】新規な立方体形状ナノ粒子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の立方体形状ナノ粒子の製造方法は、チタン化合物とバリウム化合物を溶媒中で加熱してチタン酸バリウムを生成する方法であり、200〜280℃の範囲内で溶媒を熱分解して水を生成させる。ここで、溶媒は、2-メトキシエタノールからなることが好ましい。また、溶媒は、エタノール、メタノール、プロパノール、ブタノールから選ばれるいずれか1種またはいずれか2種以上の混合物を含んでもよい。また、チタン化合物が二酸化チタンであることが好ましい。また、二酸化チタンの平均粒径は2.0〜10nmの範囲内にあることが好ましい。また、バリウム化合物が無水水酸化バリウムであることが好ましい。この方法により、立方体形状ナノ粒子は、平均結晶子径が8〜40nmの範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】有機金属化合物を原料として、室温で、簡便、効率よくナノ粒子を作製する方法及びその製品を提供する。
【解決手段】ナノメートルサイズの金属化合物ナノ微粒子を製造する方法であって、基板上に成膜した前駆体の有機金属化合物原料膜に200nmより短波長の紫外線を照射することにより粒子の生成及び粒子径の増大を図り、粒径がナノメートルサイズのナノ粒子を製造することを特徴とする金属化合物ナノ粒子の製造方法、及びそのナノ粒子膜。
【効果】本発明により、低温、特に室温で、粒径の制御されたナノメートルサイズのナノ粒子及びナノ結晶膜を作製することが実現可能であり、高い機能性を有するナノ材料の提供並びにその作製プロセスの効率化に貢献できる。 (もっと読む)


【課題】高密度のメモリデバイスとして有用な強誘電体メソ結晶を基板表面に配向して規則正しく並んだ構造の強誘電体薄膜およびその製造方法の提供。
【解決手段】各種基板上へスピンコーティングにより原料溶液を塗布(1段目、2000回転、10秒、2段目、4000回転、30秒)し、その後、大気中で熱処理して規則的に配列されたナノサイズの細孔からなる珪酸塩メソ多孔体薄膜を作製する。次に強誘電体前駆体溶液を合成し、この溶液中に珪酸塩メソ多孔体薄膜の形成された基板をつけ込み、1日静置し、取り出した後、空気中で焼成することにより珪酸塩ナノ多孔質薄膜の細孔内に強誘電体メソ結晶が充填されてなる強誘電体担持薄膜を作製する。 (もっと読む)


【課題】BaTiO−CaZrO−SrTiOで表わされる組成を有し、かつ誘電特性に優れた複合チタン酸金属塩を製造する方法を得る。
【解決手段】BaTiO−CaZrO−SrTiOで表わされる組成を有する複合チタン酸金属塩を製造する方法であって、バリウム源、ストロンチウム源、カルシウム源、チタン酸源及びジルコン源を、フラックスを用いて加熱処理することにより製造することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】湿式コーティング法による金属酸化物膜の製造において、好適に使用できる安定な塗布液組成物および金属酸化物膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】炭素数6〜12の脂肪族有機酸金属化合物の少なくとも1種類を含有してなるプレカーサ成分と、炭素数6〜12の脂肪族有機酸の酸無水物と、有機溶剤とを含有してなることを特徴とする塗布液組成物、および該組成物を塗布する塗布工程と、50〜200℃に加熱する乾燥工程と、400〜900℃に加熱する焼成工程とを経ることを特徴とする金属酸化物膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】結晶性が高く、粒子径が小さく比表面積が高いジルコニア微粒子を容易に得るための製造方法の提供。
【解決手段】酸化物基準のモル%表示で、ZrOを3〜30%、RO(RはBa、Sr、Ca、Mg、及びZnからなる群より選ばれる1種以上)を10〜55%、Bを30〜80%含む溶融物を得る工程と、前記溶融物を急速冷却して非晶質物質とする工程と、前記非晶質物質を加熱してジルコニア結晶を含む析出物を得る工程と、前記析出物から前記ジルコニア結晶を分離してジルコニア微粒子を得る工程と、をこの順に含む。 (もっと読む)


【課題】ハフニウム系材料は、絶縁ゲート材料など先端電子材料として用いられることが見込まれているが、特に化学的性質の類似したジルコニウムの分離が困難であるため、電子材料用途に適した高純度ハフニウム材料は従来得ることができなかった。
【解決手段】本発明は、TBP溶媒を用いた溶媒抽出法をベースとした方法によって、ジルコニウムおよびその他不純物元素が1重量ppm以下の高純度ハフニウム材料およびその製造方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】導電性超微粉末に絶縁皮膜を設けてなる絶縁化超微粉末の粒子間架橋を防ぎ、該絶縁化超微粉末を用いる樹脂複合材料の誘電特性を安定化させる。
【解決手段】導電性超微粉末に絶縁皮膜を設けてなる絶縁化超微粉末に表面処理を施し疎水化した絶縁化超微粉末であって、導電性超微粉末が、粒子直径1nm以上500nm以下の球状、断面直径1nm以上500nm以下の繊維状、または厚さ1nm以上500nm以下の板状の炭素材料からなり、絶縁皮膜が絶縁性金属酸化物またはその水和物からなり、絶縁皮膜の厚さが、0.3nm以上で、かつ導電性超微粉末が球状の場合にはその粒子直径以下、繊維状の場合にはその断面直径以下、板状の場合にはその厚さ以下であることを特徴とする絶縁化超微粉末。該絶縁化超微粉末と樹脂とを体積比5/95〜50/50の範囲で配合して得られる高誘電率樹脂複合材料。 (もっと読む)


【課題】圧電性能に優れたペロブスカイト型酸化物を提供する。
【解決手段】下記一般式(P)で表される組成を有するペロブスカイト型酸化物の製造方法において、下記式(1)〜(4)の関係を充足する条件で、組成を決定する。(A,B,C)(D,E,F)O・・・(P)、0.98≦TF(P)≦1.01・・・(1)TF(ADO)>1.0・・・(2)TF(BEO)<1.0・・・(3)TF(BEO)<TF(CFO)<TF(ADO)(4)(式中、A〜Fは各々1種又は複数種の金属元素、TF(P)は上記一般式(P)で表される酸化物の許容因子、TF(ADO)、TF(BEO)、及びTF(CFO)はそれぞれ()内に記載の酸化物の許容因子である。) (もっと読む)


【課題】高い密度及び配向度の結晶配向セラミックスを優れた量産性で製造できる異方形状粉末及びその製造方法、並びに結晶配向セラミックスの製造方法を提供すること。
【解決手段】特定の結晶面{100}面が配向する配向粒子からなる異方形状粉末及びその製造方法、並びに該異方形状粉末を用いた結晶配向セラミックスの製造方法である。異方形状粉末は、一般式(1)(KaNa1-a)(Nb1-bTab)O3(但し、0≦a≦0.8、0.02≦b≦0.4)で表される等方性ペロブスカイト型の5価金属酸アルカリ化合物を主成分とする。異方形状粉末の作製にあたっては、特定組成のビスマス層状ペロブスカイト型化合物を酸処理し、得られた酸処理体にK源等を添加して加熱する。 (もっと読む)


高い比誘電率値を有するナノ結晶性またはナノ粒子性の金属酸化物または金属炭酸塩を含有する誘電材料を提供する。詳細には、この誘電材料は、図3に示すように、DC限界に近い低周波数において、高い比誘電率値を示す。またこの誘電材料は、低い誘電体損失係数および高い電圧破壊限界を示し、そのため、コンデンサ、特に高エネルギー密度コンデンサに用いるのに適する。 (もっと読む)


【課題】有機バインダーを用いることなく、バルク状のチタン酸ジルコン酸鉛を得る製造方法を提供すること。
【解決手段】バルク状チタン酸ジルコン酸鉛の製造方法は、チタン酸ジルコン酸鉛の粉体と、アモルファスのニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛の粉体とを混合して原料粉体を得る工程と、前記原料粉体を焼結する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、小型のコンデンサであっても、大きな静電容量を実現可能となる一酸化ニオブを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、粒子から構成された多孔質構造の一酸化ニオブであって、X線回折による回折ピークのうち、(111)面に相当するピークまたは(200)面に相当するピークの半値幅が、0.21°〜1.0°であることを特徴とする一酸化ニオブに関し、比表面積及び空隙率が大きく、特にコンデンサ用途として好適なものである。 (もっと読む)


【課題】MOD法によるペロブスカイト型誘電物質からなる高誘電体薄膜の形成において、クラックの発生がなく、膜の収縮が小さく、かつ誘電特性に優れた誘電体薄膜を形成することができる高誘電体膜形成用組成物とその効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】金属成分としてバリウム、ストロンチウム、マグネシウム及びカルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属元素と、チタン、スズ、又はジルコニウムから選ばれる少なくとも1種の元素を含有する複合有機酸塩液と、アルコール系溶剤及びそれとエーテル系溶剤又はエステル系溶剤からなる有機溶剤に、エチルヘキサン酸類及び/又はメチルペンタン酸類からなるカルボン酸を添加してなる混合有機液相とを含み、かつ、アルコール系溶剤の含有量は、混合有機液相の全体に対して40〜60容量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄膜にハフニウムを供給するプレカーサにおいて、CVD原料として合致する性質を付与された薄膜形成用原料を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるハフニウム化合物を含有してなる薄膜形成用原料及び下記一般式(I)において、R1がメチル基であり、R2がメチル基、エチル基及びイソプロピル基から選ばれる基であり、nが1である新規ハフニウム化合物。


(式中、R1は、同一でも異なってもよい炭素数1〜3のアルキル基を表し、R2は、同一でも異なってもよい炭素数1〜4のアルキル基を表し、nは、1〜5の数を表す。) (もっと読む)


【課題】 従来の層状化合物の単層剥離から得られた薄片状物質とは構造・組成が異なる、シート内にメッシュ構造を持つ厚みが1nm以下の酸化タンタルからなる“ナノメッシュ”を提供しようと言うものである。
【解決手段】 オープンチャンネルを有するホスト層が積層したタンタル酸化物から出発し、その層間にプロトンまたはオキソニウムイオンを導入する第1の段階、次いで嵩高いカチオンを含む溶液と接触させる第2の段階、の2段階工程によって単層剥離し、薄片状に剥離し、規則的に配列したホール(孔)によって形成されたメッシュ構造を有する二次元シート状酸化タンタルナノメッシュが分散した溶液を得る。 (もっと読む)


【課題】ゾルーゲル法において、強誘電体膜の結晶配向性を制御し、優れた電気的特性を示し、クラックがなく、厚膜化が容易な強誘電体膜を提供する。
【解決手段】強誘電体膜の構成金属元素の有機金属化合物とアルカノールアミン及びβ−ジケトンの一方又は双方を含有する安定剤と溶剤とを含む原料溶液をシリコン基板上に塗布し、上記塗布された原料溶液を上記溶剤の沸点よりも高く上記安定剤の沸点よりも低い温度で乾燥させて乾燥ゲル膜を形成し、上記乾燥ゲル膜を焼結してペロブスカイト結晶を含む1000Å以下の膜厚の強誘電体膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】精製工程において含有される不純物としてのフッ素やリンが可能な限り除去された高純度の酸化タンタルを得る。
【解決手段】タンタルコンデンサー等のタンタルスクラップを原料として、フッ化水素酸で浸出してタンタル溶液を得、次いで該溶液に正リン酸エステルの抽出剤を用いてタンタル錯塩として溶媒に抽出したものからアンモニア性水溶液で逆抽出し、得られたタンタル溶液を吸着剤で処理して有機分を除去する。さらに、アンモニア性水溶液を添加して水酸化タンタルを得、また、これを乾燥、粉砕した後、焼成して酸化タンタルを得る。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で組成及び粒子径の均一性に優れ、特に高い結晶性を有するニオブ酸ビスマス系微粒子の製造方法の提供。
【解決手段】酸化物基準のモル%表示で、MO(M=Mg、Ca、Sr及びBaからなる群より選ばれる1種以上)を25〜60%、Biを3〜25%、Nbを2〜25%及びBを15〜60%含む溶融物を得る工程と、前記溶融物を急速冷却して非晶質物質とする工程と、前記非晶質物質からニオブ酸ビスマス系結晶を析出させる工程と、得られた析出物から前記ニオブ酸ビスマス系結晶を分離する工程と、をこの順に含むことを特徴とするニオブ酸ビスマス系微粒子の製造方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 163