説明

Fターム[4G066AB03]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 有機物 (3,729) | CとHのみからなる化合物 (242) | 環状化合物 (147) | 芳香環を有するもの (119)

Fターム[4G066AB03]に分類される特許

61 - 80 / 119


【課題】汚染土壌等に含まれる、人体や環境に悪影響を及ぼす無機系有害成分を、長期に亘って安定して固定化することの出来る無機系有害成分の固定化剤を提供すること。
【解決手段】Ig.loss以外の不純物の含有量の合計がそれぞれ12重量%以下である酸化マグネシウムと炭酸マグネシウムとからなり、且つかかる酸化マグネシウムが1000Å以下の結晶子径を有するものであると共に、X線回折強度比較法において酸化マグネシウムのX線回折強度の100に対して炭酸マグネシウムのX線回折強度が1〜80の割合となるように調製された、粒子径が150μm以下の複合粉末にて、無機系有害成分の固定化剤を構成した。 (もっと読む)


【課題】適度な温度で原油又は残留燃料油からバナジウムを除去するための効果的で低コストの方法を提供する。
【解決手段】原油又は残留燃料油を処理するための方法は、燃料油を吸着剤及び溶媒と接触させることによって燃料油からバナジウムを抽出することを含んでおり、この吸着剤は、酸性の官能性と塩基性の官能性を両方有する化合物で変性されていてもよい。この方法により、原油又は残留燃料油から適度な温度でバナジウムを効果的に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】被処理排水中に含有される汚染難燃剤や塩素系ハロゲン化炭化水素等のハロゲン系有害物質を極めて合理的に除去・浄化・無害化することができるハロゲン系有害物質の除去・浄化・無害化装置の提供を課題とする。
【解決手段】ハロゲン系有害物質を凝集・粗大化させる凝集処理部10、被処理排水をろ過するろ過処理部20、吸着材32を備えた吸着処理部30を有するろ過吸着浄化手段Aと、ハロゲン系有害物質を抽出溶剤により脱離・溶出させる脱離・溶出処理部40、脱離・溶出処理部40で残存した溶剤を回収する回収処理部50、脱離・溶出処理部40及び回収処理部50を経て集められた溶剤を再生のため精製する蒸留塔62を備えた精製処理部60を有する抽出再生手段Bとを備え、ろ過吸着浄化手段Aと抽出再生手段Bとをダイオキシンの生成温度未満の処理温度で行うように構成した。 (もっと読む)


ポリカチオン分子またはポリアニオン分子を含むポリイオン液体塩を提供する。さらに、1種または2種以上のポリイオン液体塩を含む溶媒、ならびに、このようなポリイオン液体塩の、ガスクロマトグラフィーにおける固定相としての使用、およびエレクトロスプレーイオン化質量分析法(ESI−MS)における試薬としての使用、を提供する。 (もっと読む)


本発明は結晶ゼオライトSSZ−13の製造方法を開示しており、この方法は
(a)(1)少なくとも1種の四価元素または四価元素の混合物の酸化物の活性供給源、(2)場合により、少なくとも1種の三価元素または三価元素の混合物の酸化物の活性供給源、(3)少なくとも1種のアルカリ金属の活性供給源、(4)ゼオライトSSZ−13のシード結晶、(5)ゼオライトSSZ−13の結晶を形成するのに充分な量のベンジルトリメチルアンモニウムカチオン、ここでこのベンジルトリメチルアンモニウムカチオンは1−アダマンタアンモニウムカチオンの不存在下に使用する、および(6)小孔ゼオライトを結晶化させ、維持するのに要する量よりも実質的に過剰ではない量の水を含む反応混合物を調製し;次いで(b)この反応混合物を結晶化条件においてSSZ−13の結晶を含有する結晶化生成物が形成されるのに充分な時間にわたり加熱することを含む方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、分子認識性材料及びその簡便な製造方法を提供することを目的とする。さらに、本発明は、ビスフェノールAに対する選択的吸着能を有する分子認識性材料及びその簡便な製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】既存のポリマーを溶剤で溶解し、該ポリマー溶液にテンプレート分子を加えて撹拌した後、溶剤ならびにテンプレート分子を除去することによって、簡便に分子認識部位が形成された膜状材料を形成する。さらに、上記ポリマー溶液とテンプレート分子との混合溶液に所望の基材を浸漬した後、上記溶剤ならびにテンプレート分子を除去することによって、分子認識性ポリマーが好適に被膜された所望の形状の分子認識性複合材料を簡便に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウムの単位質量あたりの酸素吸収能を大幅に向上できると共に、副反応による水素が発生しにくい酸素吸収剤を提供する。
【解決手段】 酸素吸収剤としての金属アルミニウムに、γ−アルミナ、ベーマイト等のアルミニウム酸化物を加えることにより、酸素吸収速度および酸素吸収量を高めるとともに、金属アルミニウムに対するケイ素量が、50ppm以上2000ppm以下となるようにケイ酸塩やケイモリブデン酸キノリノール等の水溶性ケイ素化合物を加え、副反応である水素の発生量を低減する。 (もっと読む)


【課題】金を含有する液体から金を容易に効率よく選択的に回収するための吸着剤、およびそれを用いた金の選択的分離回収方法の提供。
【解決手段】一般式(1):


(式中、R1およびR2は、同一または異なり、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜10のアルキル基を示す。R3およびR4は、同一または異なり、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、置換基を有してもよい単環式炭素環基、置換基を有してもよい縮合多環式炭素環基、置換基を有してもよい単環式複素環基または置換基を有してもよい縮合多環式複素環基を示す。)で表される繰り返し単位を有し、数平均分子量が500〜1000000の範囲であるポリアニリン系樹脂を有効成分とする金の吸着剤、それを用いた選択的分離回収方法等を提供する。 (もっと読む)


【課題】エナンチオマーのクロマトグラフィー分割における保持体として使用し得る化合物を提供する。
【解決手段】一般式IAおよびIB


で示される光化学的に架橋した多糖誘導体。 (もっと読む)


【課題】蛋白質複合体及びその用途を提供する。
【解決手段】アルコール修飾シリカ系メソ多孔体の細孔内部に蛋白質を備える蛋白質内包複合体であって、前記蛋白質は、前記細孔内部で多量体を形成しており、該多量体は、高密度に集積した蛋白質として、前記シリカ系メソ多孔体の細孔内壁に吸着されていることを特徴とする蛋白質複合体、該複合体を機能性成分として含み蛋白質の活性を安定に有する機能性部材。
【効果】ヘモグロビン等の蛋白質の活性を安定に保持した新規蛋白質−シリカ系メソ多孔体複合体、及びその機能性部材としての用途を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】熱的に不安定であり、水素を取り出しやすい新規な有機金属アミド化合物及びその製造方法、これを用いたアミド化合物複合体及びその製造方法、並びに、水素貯蔵材料を提供すること。
【解決手段】(R)pMで表される有機金属化合物とアンモニアとを反応させることにより得られる、(R)mx(NHy)n(但し、Rは、炭素数1から10の直鎖アルキル基、分岐アルキル基、及び芳香族基からなる群から選ばれるいずれか1以上の有機基。Mは、金属元素。mは、1以上4以下の自然数。nは、1以上4以下の自然数。x、yは、それぞれ、1以上2以下の自然数。)で表される組成を有する有機金属アミド化合物及びその製造方法、これを含むアミド化合物複合体及びその製造方法、並びに、アミド化合物複合体に含まれる水素を放出させることにより得られる水素貯蔵材料。 (もっと読む)


【課題】モノリス状高分子多孔質体にシロ−イノシトールを安定して導入することができ、優れたホウ酸選択結合能を有し、除去効率も極めて高い高分子多孔質体の製造方法を提供すること。
【解決手段】6つの水酸基の中、5つが保護基で保護され、残りの1つがリンカー分子で置換された重合性シロ−イノシトール誘導体及び架橋性モノマーを含有し、25℃における粘度が10Pa・s以下の油部と、水を攪拌混合して、油中水滴型エマルジョンを調製する工程と、油中水滴型エマルジョンを重合する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】リガンドの置かれる親水的・疎水的環境を任意に設定でき、化学的安定性が高く、しかも、非特異的吸着を十分に抑制するアフィニティ担体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】μmサイズの細孔が三次元網目状に連続した共連続構造を有する有機高分子ゲル状のアフィニティ担体で、当該担体は、架橋剤としての、少なくとも二官能性以上のビニルモノマー化合物、メタクリレート化合物もしくはアクリレート化合物の少なくともいずれか1種と、リガンド担持用モノマーとしての少なくとも1種の一官能性親水性モノマーと、前記リガンド担持用モノマーに担持されるリガンドの環境を任意に調整するための間引き剤としての、少なくとも1種の一官能性間引き剤モノマーとの共重合体であり、架橋剤と(一官能性親水性モノマーと一官能性間引き剤モノマーの共重合体)の体積比率は100〜10:0〜90である。 (もっと読む)


【課題】 高い水素吸蔵能を有する水素吸蔵材料、水素吸蔵体、水素貯蔵装置及び燃料電池車両を提供する。
【解決手段】水素吸蔵材料1、11であって、互いに平行に積層された炭素を主体としかつホウ素又は窒素を含む六員環を含む分子の層L〜Li+2と、隣り合う分子の層L〜Li+2の原子網面から隣り合う分子の層間距離以下の長さ突出する突出部Pr1a〜Prとを有し、マリケンの有効電荷が0.004[eV]以上で、かつバンドギャップが1.5[eV]以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反応時間の短縮及び収率の増加が可能な多孔性金属錯体の製造方法を提供する。
【解決手段】中心金属と、複素環骨格及びカルボキシレート基を有する有機配位子とを備える金属錯体の三次元的多孔性骨格構造を含む多孔性金属錯体の製造方法であって、有機配位子の塩を複素環モノカルボン酸金属塩として調製し、中心金属の塩を第2の金属塩として調製し、複素環モノカルボン酸金属塩及び第2の金属塩を反応させる。 (もっと読む)


【課題】アスコマイシン(Ascomycin)及びジヒドロタクロリマス(Dihydrotacrolimus)からタクロリマスを分離精製するための、産業規模での使用が可能な方法の提供。
【解決手段】銀変性された酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、スチレンジビニルベンゼンコポリマー、吸着樹脂、カチオン交換樹脂、アニオン交換樹脂、逆相シリカゲル、及びシアノシリカ−ゲルから成る群から選択された銀変性された収着剤を用い、そして定常期として前記銀変性された収着剤によりクロマトグラフィー的にタクロリマスを分離する、タクロリマスのクロマトグラフィー精製方法。 (もっと読む)


A)開口を有する高密度不溶性材料のハウジング、並びに
B)前記ハウジング内に収容されたポーラスポリマーゲル
を含む組成吸着材料であって、前記ハウジングが、その中に前記ポーラスモノリスポリマーゲルと周囲の間の流体の連絡のための開口を有し、且つ、前記ポーラスモノリスポリマーゲルが前記ハウジングの内部空間を占有し、且つ、前記ハウジング内で機械的手段によりその場に保持される、組成吸着材料を開示する。本発明による組成吸着材料の使用、例えば気体若しくは液体からの汚染物質の除去や、分子の濃縮若しくは分離、及び細胞培養に加え、クライオ沈殿による組成吸着材料の製造のプロセスを開示する。 (もっと読む)


【課題】従来の排水処理法に関連する諸問題を解決し、再生処理が簡便であり、排水処理槽から容易に流出せず、磁力による効率的な撹拌と回収とを可能にする排水処理剤を提供する。
【解決手段】吸着性粉末A及び磁性粉末BをゲルCで内包して成る吸着性帯磁ゲルビーズ。 (もっと読む)


本発明は、液相中で相応する出発化合物からの反応混合物を非水系有機溶剤の存在で水の存在及び/又は水の遊離下に反応させることによる多孔質の有機骨格材料の製造方法に関するものであり、その際にこの水は反応の間に反応混合物の液相から抜き出される。この場合に、より高い比表面積を有する骨格材料が、再現可能な方法で得られることができる。 (もっと読む)


経時変化等による通液性の低下が少なく、着色が抑制された吸水性樹脂組成物を実現する。本発明の吸水性樹脂組成物(粒子状吸収剤)は、酸基含有不飽和単量体を重合して得られる架橋構造を有するポリカルボン酸系吸水性樹脂を主成分とし、多価金属カチオンを含み(好ましくは吸水性樹脂組成物の粒子表面に含み)、Feカチオンを除く多価金属カチオンが吸水性樹脂に対して0.001〜1質量%であり、かつ、Feカチオンの含有量がFeカチオンを除く多価金属カチオンに対して5.00質量%以下である。 (もっと読む)


61 - 80 / 119