説明

Fターム[4G075FB04]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 装置7(材料、材質) (3,697) | 無機物 (2,706) | セラミックス、煉瓦 (621)

Fターム[4G075FB04]に分類される特許

181 - 200 / 621


化学的及び物理的な材料変態を行うための反応器であって、この反応器が、反応器ハウジングによって包囲された反応スペースを有しており、反応器ハウジングが、約20〜160度の角度を有する調節可能に取り付けられたノズルを有する少なくとも2つの横方向流体入口を有しており、好適には1つの平面に配置された流体ジェットが、ノズルを通過させられ、反応スペース内の共通の衝突箇所において互いに衝突し、反応器が、反応スペースの底部に流体出口を有しており、交換可能な底板が反応スペースの底部に載置されており、この底板が流体出口としての孔を有しており、底板に、不整合状態において個々の流体ジェットの元々の経路を遮断するために、可動に支持された球体が配置されており、反応スペースの底部に直立したシェル半部が、可動に支持された球体のそれぞれと反応器スペースの壁部との間に配置されており、底板と、シェル半部と、可動に支持された球体とが、1つ又は2つ以上の硬い材料を含む。
(もっと読む)


【課題】分配及び混合を繰り返す流路において、他の部位に比べて乱流が発生しやすい凹部に触媒を担持し、触媒反応の効率を向上することができる流体構造体及び流体構造体の製造方法を提供することにある。
【解決手段】流体構造体200は、所定の数の流入孔100A,100Bを一方の面に形成し、その流入孔100A,100Bに連通する混合部101,102を他方の面に形成した第1の流路プレート10Aと、流入孔100A,100Bとは異なる位置に所定の数より少ない数であって、混合部101,102に連通する流入孔100Cを一方の面に形成し、流入孔100Cに連通する混合部102を他方の面に形成した第2の流路プレート10Bと、第1乃至第2の流路プレート10A,10Bのうち少なくとも3つ又の混合部101、4つ又の混合部102の壁面に形成された触媒担持層105とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナノサイズの窒化チタン粉末を対費用効果の高い方法で調整する方法を提供する。
【解決手段】窒化チタン粉末は、以下の工程により得られる。(S10)三塩化チタン粉末と窒化リチウムの粉末を混合すること、(S20)混合粉末を複数のボールと一緒に反応容器中に置くこと、(S30)反応容器を不活性ガスで満たし、次いで封止すること、(S40)混合粉末を、高エネルギーボールミル粉砕にかけ、窒化チタンと塩化リチウムの混合粉末を生成すること、(S50)混合粉末を水に分散し、ろ過により不溶物を分離すること、(S60)そして、不溶物を乾燥すること。 (もっと読む)


【課題】 信頼性を向上させるとともに、発電効率の低下を抑制することができる反応装置を提供する。
【解決手段】 本発明の反応装置1は、反応空間を有する反応器2と、反応器2に接続され、反応装置1の外部から反応器2内に対して、反応前の原料流体を供給する供給管3と、反応器2内で原料流体が反応して得られた生成物流体を、反応装置1外部へと排出するための排出管4と、反応器2を収容する収容容器5とを備えており、排出管4は、供給管3の内部に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、速やかにエキシマランプの周囲に不活性ガスを満たすことのできる紫外線照射ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の紫外線照射ユニットは、放電容器内に形成された密閉空間に放電ガスが封入されると共に、当該密閉空間を挟んで一対の電極が前記放電容器の外表面に形成された複数のエキシマランプと、当該複数のエキシマランプを取り囲み鉛直方向における一方向が開口したランプハウスと、当該ランプハウスの内部に不活性ガスを供給するためのガス供給機構とを備える紫外線照射ユニットであって、前記ランプハウス内には、前記エキシマランプによって占有されている空間以外の空間に空間閉塞体が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


流体マイクロ構造(10)およびインジェクタアセンブリ(20)を備えたマイクロリアクタアセンブリ(100)が提供される。インジェクタアセンブリ(20)は、液体注入口(22)、気体注入口(24)、液体排出口(26)、気体排出口(28)、液体注入口(22)から液体排出口(26)へ延在する液体フロー部(30)、および気体注入口(24)から気体排出口(28)へ延在する気体フロー部(40)を備える。さらに、インジェクタアセンブリ(20)は、流体マイクロ構造(10)のマイクロチャンネル入力ポート(14)との注入インターフェースを画成する。インジェクタアセンブリ(20)は、液体排出口(26)の上流において液体フロー部(30)に、液体排出口(26)において液体フロー部(30)に、または液体排出口(26)の下流において液体フロー部(30)の延長部分(35)に気体を注入するために、気体フロー部(40)の気体排出口(28)が配置されるように構成される。さらに、インジェクタアセンブリ(20)は、気体が一連の気泡として液体フロー部(30)またはその延長部分に注入されるように構成される。これにより得られる、種々のマイクロリアクタの設計に使用可能なマイクロリアクタアセンブリ(100)およびそこに使用されるインジェクタアセンブリにより、マイクロチャンネルの寸法を著しく減少させる必要なく、マイクロ構造内の界面領域を効果的に改良する。
(もっと読む)


【課題】消費電力が小さく、かつ小型の反応装置を提供すること。
【解決手段】反応器2を収容する収容容器2と、反応器2の外表面の少なくとも一部を覆って設けられ外周部の一部が反応器2の表面に接続された覆い部材4とを備え、覆い部材4の反応器2に対向する表面の少なくとも一部の領域に、所定の温度で気体を吸着する金属からなる吸着層11が設けられている反応装置1である。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さく、かつ小型の反応装置を提供すること。
【解決手段】外部から供給された流体を内部で所定の第一の反応を施す第一の反応部2と第一の反応部から供給された流体に所定の第二の反応を施す第二の反応部3と、第一の反応部および第二の反応部を収容する収容容器4とを備え、第一の反応部2は、少なくとも一部が第二の反応部3に対向しているとともに、第一の反応部2における第二の反応部3に対向する表面に、所定の温度で気体を吸着する金属からなる吸着層5が設けられた反応装置1である。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さく、かつ小型の反応装置を提供すること。
【解決手段】反応器2と、反応器2を収容する収容容器3と、収容容器3の外部から反応器2内に反応前の流体を供給する供給管4と、反応器2内から収容容器3の外部に反応後の流体を排出する排出管5とを備え、排出管5は、外表面の少なくとも一部に所定の温度で気体を吸着する金属からなる吸着層6が設けられた反応装置1である。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さい反応装置を提供すること。
【解決手段】反応器2と、反応器2を収容する収容容器3と、外周部の一部が反応器2の表面に接続された複数の板状部材2とを備え、複数の板状部材4は、隣接する板状部材4同士で主面が対向するように並んで接続されているとともに、板状部材4の反応器2に接続されてない外表面と反応器2の表面とのなす角度が45度以上であり、その外表面の少なくとも一部に、所定の温度で気体を吸着する金属からなる吸着層11が設けられている反応装置1である。 (もっと読む)


【課題】 現行のジーゼル排気のPM除去プロセスの主流はフィルター方式である。この方式は白金や希土類元素よりなる酸化触媒の併用によってPM除去効果を維持しているが、フィルター方式の持つ宿命的な目詰まりの発生を完全には避けられず、又希少金属の価格高騰と入手困難性がますます増加する国際資源情勢からフィルター方式からの脱却が目論まれている。
【解決の手段】 大気圧マイクロ波プラズマ発生装置の一つ又は複数個のハイブリッドモード型共振器の中心軸を通るセラミックス製反応管内を流れる排気を各共振器においてプラズマ化し、排気中のPMを燃焼除去する。プラズマの先端付近の反応管径を拡大して排気流速を減ずると共に乱流を発生させる物体を装着した燃焼室を配置してPMの着火遅れを防止し、燃焼を促進する。必要に応じてこのシステムを多段階に行えば排気PMの燃焼除去は確実に遂行できる。 (もっと読む)


押出モノリスの端面においてモノリスの選択されたセルをシールする方法を開示する。方法は、同一方向に延在する複数のセルと、そこにおいて1以上のセルが開放する端面であって、開放セルの一部がシールされ、一部が開放された状態が維持される端面を有する押出モノリスを提供し、シールされる少なくとも1つのセルの開放端を、ガラスフリットからなるプラグにより、プラグの外部分がセルの端部を越えて延在し、かつプラグの外部分がセルの幅より広がるように充填し、各セルをシールするために、ガラスフリットが十分強固になりかつ流動するように、プラグとともに押出モノリスを十分に加熱する各工程を含む。
(もっと読む)


【課題】プラズマを利用して効率よくガスを処理することができるプラズマ反応器、及びプラズマ反応装置を提供する。
【解決手段】プラズマ反応器1は、隔壁2によってガスの流路となる複数のセル3が区画形成されたハニカム電極10と、放電電極20と、を備える。ハニカム電極10は、第一のガスが流通する第一ガス流通部11と、第二のガスが流通する第二ガス流通部12とが形成されている。プラズマ反応器1は、ハニカム電極10と放電電極20との間にて放電を起こしつつ、第一のガスを電極間からハニカム電極10内の第一ガス流通部11に導入して第一のガスを反応させ、かつ第二のガスをハニカム電極10内の第二ガス流通部12に導入することにより、第二のガスの熱を第一ガス流通部11に伝達して第一のガスの反応を促進させる。 (もっと読む)


【課題】プラズマを利用して効率よくガスを処理することができるプラズマ反応器、及びプラズマ反応装置を提供する。
【解決手段】プラズマ反応器1は、導体3を埋設したセラミックス誘電体4で形成されて互いに対向して間隙を隔てて配置された一対の平板電極2で構成され、一対の平板電極2間に電圧を印加することにより平板電極2間を放電部11としてプラズマを発生させ放電部11に流通する第一のガスを反応させるプラズマ反応部10と、そのプラズマ反応部10に隣接して積層されて一体として形成され、第二のガスを流通させることにより第二のガスの熱をプラズマ反応部10に付与して第一のガスの反応を促進させる熱付与ガス流通部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の平行平板構造のプラズマリアクタよりも低温で、かつ常圧で使用できるとともに、より高い収率で効率的に水素を含有する改質ガスを生成できる新構造のプラズマリアクタを提供する。
【解決手段】平板状の第一電極3と、平板状で、第一電極3に対して垂直に所定間隔で並列配置された複数の第二電極5a、5bと、第一電極3と第二電極5a、5bとの間に配置されたハニカム構造体7と、第一電極3と第二電極5a、5bとの間に電気パルスを印加するためのパルス電源13とを備えたプラズマリアクタ。 (もっと読む)


【課題】サブミクロンからナノメーターサイズのサイズ均一性に優れた凝集粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】膜乳化法における乳化膜、とくに陽極酸化ポーラスアルミナの細孔径よりも微細な粒子が分散した第1の溶液を、乳化膜の細孔を通して、第1の溶液と混じり合わない第2の溶液中に押し出して第1の溶液の液滴と第2の溶液からなるエマルションを作製し、該エマルションにおける第1の溶液の液滴を乾燥させることにより上記微細な粒子の凝集粒子を製造することを特徴とする凝集粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ダイオキシンの発生を最小限に抑えられ、より確実に廃棄物の灰化を行うとともに、その熱分解処理時間を短縮化できる磁気作用を用いた廃棄物分解装置を提供する。
【解決手段】 容器状の本体1と、この本体1に設けられて本体1内へ廃棄物を投入するための投入口12aと、前記本体1に設けられ廃棄物を分解した後の残渣を出すための排出口12cと、前記本体1に収容された廃棄物に磁気を作用させる磁気作用手段Mとを有する廃棄物分解装置Aにおいて、前記本体1に収容された廃棄物を圧縮する加圧手段2を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐圧性に優れた流体制御バルブを有するマイクロチップを提供する
【解決手段】内部に流路FAが形成されたチップ本体と、流路FAを開閉する流体制御バルブ40と、を備えたマイクロチップであって、流体制御バルブ40は、チップ本体に形成され流路FAに連通する孔部41と、孔部41に挿入された閉塞部材42と、孔部41と閉塞部材42との間に充填され閉塞部材42を流路FA側に変位可能に支持する充填部材43と、充填部材43の孔部41からの離脱を防止する離脱防止手段44と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単位電極間にガスを導入し、プラズマを発生させて効率よく処理することが可能なセラミックプラズマ反応器、及びプラズマ反応装置を提供する。
【解決手段】板状のセラミック誘電体4と、その内部に配設された導電膜3とから形成され、所定の間隙を隔てて積層されてなる第一電極2aと第二電極2bを有する。第一電極2aの、単位電極2a,2b間の間隙とは反対側の面側に、保持部材7によって間隙を隔てて保持された隔壁板9を備え、保持部材7及び隔壁板9によってガス導入流通部21が形成されている。また、第一電極2aには、貫通孔15が形成され、ガス導入流通部21から貫通孔15を流通させて単位電極間にガスを導入し、単位電極2a,2b間に電圧を印加することによって単位電極2a,2b間を放電部11としてプラズマを発生させる。 (もっと読む)


【解決課題】高周波発生板を振動させて、高周波成分を含む数多くの針状の超音波を高周波発生板のほぼ全面で発生させ、無数の中空微小球体を高周波発生板のほぼ全面において効率的に破泡させて所定場所に外因性分子を分子導入することを課題とする。
【解決手段】(a) 高周波発生板取付開口(9)を有するプローブ本体(1)と、(b) 前記高周波発生板取付開口(9)にその外端縁(2G)が固着されて設けられ、電圧印加によって異なる位置から2以上の高周波を発生させる高周波発生板(2)とで構成されている事を特徴とする。 (もっと読む)


181 - 200 / 621