説明

Fターム[4G169BB04]の内容

触媒 (289,788) | 無機物質 (14,017) | 金属酸化物又は金属水酸化物 (6,989)

Fターム[4G169BB04]の下位に属するFターム

Fターム[4G169BB04]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 3,871


【課題】 酸素供給装置を必要とせず、分解処理時に処理ユニット内で必要な酸素量を確保し、連続的に空気中の有機ガス分子を浄化できる空気浄化装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 筒状筐体内に高圧電極と有機ガス分子を吸着する吸着材を含む接地電極とからなる放電用電極対を有し、筒状筐体に吸気および排気の開口部を有する少なくとも一対の処理ユニットと、放電用電極対の前後に設けられ、処理ユニット間を連通する第一の流路および第二の流路と、放電用電極対に接続されプラズマを発生させるための高圧電源と、処理ユニット内に空気を導入するためのファンと、開口部を遮蔽する可動式シャッタと、を備えている。それぞれの処理ユニットの吸着と分解処理の動作を時間的に交互に入れ替えて行っているので、被処理気体の浄化作業を中断させることなく連続して処理することができる。 (もっと読む)


【課題】オレフィンと過酸化水素からエポキシ化合物をより効率的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】下記に示す値のX線回折パターンを有し、かつ式

xTiO・(1−x)SiO

(式中xは0.0001〜0.1の数値を表す。)
で表されるチタノシリケートを亜鉛化合物と接触させて得られるチタノシリケート触媒。

X線回折パターン
格子面間隔d/Å(オングストローム)
12.3±0.3
9.0±0.3
6.8±0.3
3.9±0.2
3.5±0.1
3.4±0.1 (もっと読む)


【課題】触媒成分の偏在化を防ぎ、300℃以下の改質温度で高活性を示すジメチルエーテル改質触媒およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ジメチルエーテル改質触媒は、300℃以下の温度条件でジメチルエーテルを水蒸気改質する触媒であって、活性金属からなる粒子粉末とゼオライトからなる粒子粉末との混合粉末を圧縮成形することにより、所定の形状に形成されてなる。 (もっと読む)


ゼオライト触媒、システム及びCHA結晶構造を有するゼオライト触媒を製造及び使用する方法が開示されている。この触媒は、ガス状の媒体から、広い温度範囲で、窒素酸化物を除去するのに使用することができ、そして高い反応温度で、熱水的に良好な安定性を示す。このゼオライト触媒は、シリカンのアルミナに対する割合が約15:1〜約256:1であり、及び銅のアルミナに対する割合が約0.25:1〜約1:1であるぜおらいと担体を含む。 (もっと読む)


【課題】従来困難であったディーゼル排NOxを効率的に浄化処理するための新規触媒を提供する。
【解決手段】リーンバーン内燃機関の排ガスを多孔性の多層構造機能性触媒[NOx酸化触媒層/NOx吸着剤層/NOx選択還元触媒層]によって浄化処理する。従来困難であったリーンバーン雰囲気(通常、5%以上の酸素濃度雰囲気)にあるNOxを180℃〜500℃で効率的に浄化処理できる。 (もっと読む)


【課題】炭化水素の部分酸化反応による水素含有ガス製造に関して安価かつ炭素析出を招来しない触媒を提供する。
【解決手段】担体に触媒活性成分が担持されたものであり、触媒活性成分は酸化第二鉄(Fe23)を含み、酸化第二鉄自身を構成する格子酸素が部分酸化反応に供されるとともに、触媒自身を酸化することにより再生されるものであり、担体は少なくとも一部がイットリアである酸化物担体である。 (もっと読む)


【課題】触媒成分のシンタリングを防止し、耐熱性を向上させることができる触媒材料の製造方法およびそれによって製造される触媒材料を提供する。
【解決手段】触媒粒子1および金属酸化物粒子2間をそれぞれ斥力状態にして、触媒粒子1および金属酸化物粒子2を溶液中に均一に分散させる第1の工程と、第1の工程の後、触媒粒子1および金属酸化物粒子2間をそれぞれ引力状態にして、触媒粒子1および金属酸化物粒子2をヘテロ結合させる第2の工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】結晶性が高く、溶媒中に高度に分散可能なアナターゼ型酸化チタン微粒子を提供する。また、結晶方向が高度に配向したアナターゼ酸化チタン被膜からなる構造体を提供する。
【解決手段】長軸方向の結晶軸が(001)方向、側面が(100)面である四角柱状のアナターゼ型酸化チタン微粒子であって、前記四角柱状のアナターゼ型酸化チタン微粒子の短軸における縦および横方向の長さが20nm〜100nm、長軸方向の長さが120〜1000nmであることを特徴とする酸化チタン微粒子を提供する。また、前記酸化チタン粒子が溶媒に分散した分散液を提供する。前記分散液を基材に塗布することで結晶方向が(100)面に配向した被膜を提供することができる。 (もっと読む)


ディーゼルエンジン排気流の処理のための触媒、方法、およびシステムが記載されている。一つ以上の実施様態においては、この触媒は、白金と、周期表のVB、VIB、VIIB、VIIIB、IB、またはIIB族元素の一つである第二の金属と耐火性金属酸化物とゼオライトとを含み、この酸化触媒は約300℃未満の温度ででもアンモニア除去に効果を示し、水熱養生によりアンモニア酸化効率の大きな低下を示さない。方法の側面では、まず車両のエンジン排気流をNOx低減触媒に通過させ、このNOx低減触媒から出るアンモニア含有排気流をアンモニア酸化触媒に通過させる。このような触媒を含むシステムも提供される。 (もっと読む)


【課題】従来困難であったディーゼル排NOxを効率的に浄化処理するために有効な新規触媒を用いた排ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】
リーンバーンとリッチバーンを交互に繰り返す内燃機関の排ガスをNOx吸着剤とNOx酸化還元触媒から成るNOx吸着酸化還元触媒によって浄化処理する。従来困難であったリーンバーン雰囲気(通常、5%以上の酸素濃度雰囲気)にあるNOxを180℃〜500℃で効率的に浄化処理できる。 (もっと読む)


C2+炭化水素の生成処理過程が提供される。このような処理過程は、このような処理過程によって生成されたBr、HBr、および/または熱を利用して、商業的に効率的な方法を提供する。例えば1つの処理過程は、(a)臭素源、およびメタンを含むガスス
トリームを用いて、HBrおよび臭化メチルを生成する工程、(b)触媒の存在下でこの臭化メチルを加熱して、追加のHBrおよびC2+炭化水素を生成する工程、(c)セリウム含有化合物の存在下で、少なくとも約315℃において、HBrの少なくともいくらかと酸素源とを組み合わせて、Brを生成する工程、および(d)(c)からの生成されたBrの少なくともいくらかを、(a)における臭素源の少なくとも一部分として用いる工程を含み得る。これに加えて、(b)からの追加のHBrを、(c)において用いることができ、および/または熱を(c)から回収し、(a)、(b)、または両方において、加熱の少なくともいくらかを供給するために用いることができる。 (もっと読む)


本発明は、水素及び二酸化炭素含有流体中の一酸化炭素の選択メタン化のための触媒組成物及びその方法であって、使用する活性成分がルテニウムであり、担体物質がランタン−セリウム−ジルコニウム酸化物であることを特徴とする触媒組成物及びその方法に関し、またこれの燃料電池システムにおける使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】柱上変圧器等に残留する絶縁油に含まれる有機ハロゲン化合物を、特別な分解処理装置を使用することなく簡易に短期間で、有害なダイオキシン類を副生することなく洗浄でき、柱上変圧器等を解体前に無害化処理できる有機ハロゲン化合物内蔵機器の無害化処理方法を提供する。
【解決手段】有機ハロゲン化合物を含む絶縁油を内蔵する機器から、該絶縁油が抜き出された抜油後の機器内に、水素供与体とアルカリ化合物の混合溶液を充填する充填工程と、該処理液を触媒充填装置に流通させながら循環させることにより機器に残存する有機ハロゲン化合物を溶出分解し、該循環を、機器及びその内部の付属部材に残存する有機ハロゲン化合物が卒業基準を満たすまで実施する洗浄工程と、を有し、洗浄工程終了後に処理液を抜き出し、機器を解体することを特徴とする有機ハロゲン化合物内蔵機器の無害化処理方法。 (もっと読む)


リーンバーンエンジンの排ガスから煤を除去するための煤フィルタ(6)は、運転時間の経過と共に煤の堆積によって閉塞してしまうので、規則的に再生されねばならない。煤フィルタの故障しない運転は、時々、煤発火温度に排ガス温度を上昇させることによるアクティブな再生が行われることによってしか、可能でない。そのために通常は煤フィルタ(6)の前に酸化触媒コンバータ(2)が配置され、排ガス温度が、付加的に吹き込まれる燃料の触媒燃焼によって上昇される。酸化触媒コンバータ(2)はこの場合高温にさらされ、ゆえにその劣化は早い。この酸化触媒コンバータ(2)が少なくとも別個の2つの触媒コンバータ(3,4)に分割されていて、両触媒コンバータの間の間隔が2〜30mmであると、酸化触媒コンバータ(2)の劣化を遅くさせることができる、ということが判明した。
(もっと読む)


【課題】担持したルテニウム金属が有効に作用し、このため高い活性および選択性を有する一酸化炭素除去用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】金属酸化物担体に硝酸ルテニウム・硝酸混合水溶液を吸収させ、ついで乾燥し、還元処理する一酸化炭素除去用触媒の製造方法において、
該混合水溶液として、ルテニウムの濃度が0.5g/Lとなるように調整した混合水溶液の波長600nmにおける吸光度が2.0〜4.0の範囲にあるものを使用する一酸化炭素除去用触媒の製造方法。 (もっと読む)


ドープされていないCeOと同一構造を有する一般化学式CeO2−x−yの構造を有した酸化セリウムを窒素でドーピングするこよによって得られ、固形電解質と触媒としての利用を含む5種類の重要な技術的な類似利用形態を有するCe−N−O系構造物質が開示されている。発光特性を有するセリウム3+も同時に提供される。この化合物は二酸化セリウムとアンモニアを開始生成物として使用した固体−気体反応によって生成される。この二酸化セリウムは管状炉に入れられ、アンモニア雰囲気内で1400℃以上に加熱される。 (もっと読む)


【課題】タバコ臭の原因物質であるアセトアルデヒドやシックハウスの原因物質であるホルムアルデヒドの分解除去性能が高い内装材を、天然素材を使って提供する。
【解決手段】内装材であって、貝殻の主成分である炭酸カルシウムが酸化カルシウムに変化し始める温度で焼成された貝殻粉末と、焼成貝殻粉末の表面に固定化されたアナターゼ型酸化チタンと、海草糊とを含む。 (もっと読む)


【課題】ナノ金に酸化マンガン/酸化セリウムを積載する触媒の製造方法と応用の提供。
【解決手段】ナノ金に酸化マンガン/酸化セリウムを積載する触媒の製造方法及び、一酸化炭素はナノ金を酸化マンガン/酸化セリウム触媒に積載する刺激下で、水素が富む環境中において、酸素と反応し二酸化炭素を生成する製造工程を掲示する。酸化マンガン/酸化セリウムは異なる元素比率で混合し、積載する金顆粒は5ナノ以下である。本発明は金に酸化マンガン/酸化セリウムを積載する触媒により、一酸化炭素、酸素、ヘリウムが存在する状態で、酸素/一酸化炭素の分子比は0.5と2の間で、連続式充填ベッド反応器を使用し、一酸化炭素の選択性酸化に用い、一酸化炭素を除去し100ppm以下にまで低下させ、燃料電池の水素中の一酸化炭素を除去し、一酸化炭素の電極への毒化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】可視光領域の光によっても有効に光触媒作用を発揮し、かつ光触媒反応に貢献する光の利用効率を高めるとともにその反応速度を効果的に増大させることのできる環境浄化材を提供する。
【解決手段】この環境浄化材は、分散媒体としての流体2と、流体2に流動状態で分散、保持された光触媒粒子4と、流体2に流動状態で分散、保持された非線形光学粒子5と、流体2に流動状態で分散、保持された蓄光燐光粒子6と、を備えている。光源7からの光を蓄光燐光粒子6で蓄光、燐光し、この燐光を非線形光学粒子5が非線形光学効果により短波長化する。この短波長光が光触媒粒子4を活性化させる。可視光駆動化及び紫外光分散光源化を図りつつ、流体2として例えば汚染水を用いれば、高い浄化性能で浄化することができる。 (もっと読む)


リシンまたはアルファ−アミノ−イプシロン−カプロラクタム出発材料からカプロラクタム、ピペコリン酸、およびそれらの誘導体を調製するための触媒的プロセス、ならびにそれにより製造される生成物。カプロラクタムまたはその誘導体を調製するためのプロセスであって、溶媒の存在下で、リシンまたはアルファアミノカプロラクタムを含む反応剤を、触媒および水素ガスを含むガスと接触させることを含むプロセス。触媒は、遷移金属などの支持体材料上に提供することができる。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 3,871