説明

Fターム[4H001XA34]の内容

発光性組成物 (40,484) | 母体構成元素 (22,982) | Se (199)

Fターム[4H001XA34]に分類される特許

61 - 80 / 199


【課題】量子点−金属酸化物複合体、量子点−金属酸化物複合体の製造方法及び量子点−金属酸化物複合体を含む発光装置の提供。
【解決手段】量子点及び前記量子点と3次元ネットワークを成す金属酸化物を含む量子点−金属酸化物複合体であって、前記量子点は、Si系ナノ結晶、CdSe等のII−VI族系化合物半導体ナノ結晶、GaN等のIII−V族系化合物半導体ナノ結晶、SbTe等のIV−VI族系化合物半導体ナノ結晶であり、前記金属酸化物はSi、TiあるいはAlの酸化物である。該複合体は、量子点の表面をアミノアルコール等で処理し、さらに金属酸化物と反応させ3次元ネットワークが形成された量子点−金属酸化物複合体であり、発光装置の波長変換部として使用される。 (もっと読む)


【課題】コロイド物質の製造方法、コロイド物質およびその光学機器製造での使用
【解決手段】得られるコロイド材料は式Anmで表される(Aは周期表のII、III、IV族から選択される元素であり、Xは周期表のV又はVI族から選択される金属、(A、X)のペアの選択においては周期表のA及びXの族はそれぞれ(II族、VI族)、(III族、V族)、(IV族、VI族)からなる群から選択され、n及びmはAnmが中性化合物とするような数。本発明方法で得られるコロイド化合物の例はCdS、InP、PbSである。本発明方法は非配位又は弱配位溶媒中でXと式A(R−COO)pで表されるカルボキシレートとの混合液を液相分解する段階と、酢酸塩又は酢酸をこの混合液に加える段階とを含む(pは1又は2の整数、Rは直鎖または分岐C1-30アルキル基)本発明のコロイド材料は例えばレーザーや光電子工学デバイスの製造に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】発光波長帯の変化無く光学的に安定し発光性能が向上した量子点を含む量子点波長変換体を提供する。
【解決手段】量子点波長変換体100は、量子点111及び上記量子点を分散させる分散媒質112を含む波長変換部110と、波長変換部を密封する密封部材120と、を含む。上記量子点はSi系ナノ結晶またはII−VI族系、III−V族系、IV−VI族系化合物半導体ナノ結晶及びこれらの混合物のうちのいずれか一つを含む。分散媒質と密封部材は樹脂で構成される。 (もっと読む)


【課題】電荷注入により発光させる無機EL素子用の発光材料として有用であり、発光輝度に優れ長寿命を有する半導体の提供。
【解決手段】第12−16族化合物の少なくとも1種または2種以上の混晶を母体材料とする半導体であって、母体材料を構成する第16族元素とは異なる第16族元素をドーパントとして含むことを特徴とする、半導体。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率および耐久性をもつ無機EL素子の提供。
【解決手段】少なくとも1対の電極およびその間に形成される発光層を有する積層構造を有し、前記発光層が第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とし、発光中心を形成する元素を少なくとも1種含有し、前記発光層がさらにCuを含み、母体材料に対するCu濃度が前記発光層の厚み方向で10倍以上異なる組成勾配を有する無機蛍光体材料層であることを特徴とする無機EL素子。 (もっと読む)


【課題】金属元素が母体材料中に充分にドープされ、十分な発光効率が得られる無機蛍光体粒子、それを用いる発光素子の提供。
【解決手段】第2−16族化合物、および、第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体粒子であって、発光中心を形成する元素として、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有し、且つ、全粒子のうち30%以上の粒子が面状の積層欠陥を5nm以下の間隔で10枚以上有する粒子であることを特徴とする無機蛍光体粒子。 (もっと読む)


【課題】多様なスペクトル、演色指数、色温度及びカラーを実現することのできる高品質
の複合蛍光体粉末、及びこれを用いた発光装置並びに複合蛍光体粉末の製造方法を提供す
る。
【解決手段】本発明による複合蛍光体粉末は、複合体粒子らから成っている。上記各々の
複合体粒子は相互異なる発光スペクトルを有する2種以上の蛍光体粒子と、上記蛍光体粒
子の間に形成されて上記蛍光体粒子をまとめる投光性バインダーとを含む。 (もっと読む)


【課題】新たな発光中心を有し、直流、交流のいずれでも駆動可能な発光素子に適用でき、十分な発光効率が得られ照明用途などで十分な輝度を有し、特に青色で高輝度に発光する無機蛍光体、それを用いる発光素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】本発明の無機蛍光体は、第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、CuおよびMnを含有せず、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくとも1種と、母体材料を構成する元素以外の第16族元素のうち少なくとも1種とを含有することを特徴とし、発光素子、特に直流薄膜型無機EL素子に好適に用いられる。 (もっと読む)


青のスペクトル成分を含有し、スペクトル領域に欠けを有する白色光を放出することができる光源、および光源によって発生された光の少なくとも一部を受けるように位置する光学部品を含み、光学部品は、固体照明装置によって放出される光が、1つ以上の所定波長での光放出で補われた光源からの光放出を含むように、光の青のスペクトル成分の少なくとも一部を、1つ以上の所定波長に変換するための光学材料を含み、光学材料は量子閉じ込め半導体ナノ粒子を含む、固体照明装置。また、照明器具、照明器具のためのカバープレートおよび方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】紫LEDが発する紫光が蛍光パウダーを励起することによって白光を作り出す白光の製造方法において、白光の演白性、エネルギー転換効率、及び強度の向上を図る。
【解決手段】蛍光パウダーに少なくとも、亜鉛(Zn)、硫黄(S)、セレン(Se)、酸素(O)の四元素を含み、紫LEDチップからの発光波長370〜430nmの紫光で、蛍光パウダーを直接に励起して、連続波長470nm〜670nmの黄白い光を放出させ、黄白い光と紫の光を混合して、高演色性の白光(光源)を生じせしめる。 (もっと読む)


【課題】近赤外光を発光し生体内イメージング法において用いることができる、量子収率の高い水溶性近赤外蛍光材料、さらには、光(蛍光)イメージング、MRI、SPECTなどを用いるマルチモーダル生体内イメージング法において用いることができる、量子収率の高いマルチモーダル水溶性近赤外蛍光材料を提供すること。
【解決手段】近赤外領域に発光帯を有する半導体量子ドット、および、この半導体量子ドットの表面を被覆する被覆層、を有する、水溶性近赤外蛍光材料であって、この被覆層は、システイン、および2〜8のアミノ酸残基から構成されおよびアミノ酸残基中に1またはそれ以上のシステイン残基が含まれるペプチドからなる群から選択される被覆ペプチド類から構成される層である、水溶性近赤外蛍光材料。 (もっと読む)


【課題】無機マトリックス前駆体溶液に均質に分散される量子ドット前駆体を用いて、比較的低温で発光量子ドット−無機マトリックス複合体を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、量子ドット前駆体を含む無機マトリックス前駆体溶液を製造した後、前記マトリックス前駆体溶液を基板上にスピンコーティングして熱処理して量子ドット−無機マトリックス複合体を得るという量子ドット−無機マトリックス複合体の製造方法に関する。本発明により製造される量子ドット−無機マトリックス複合体は、無機マトリックス中に高効率の量子ドットが高密度で充填され、発光効率に優れ、低温工程で容易に製造することができ、様々なディスプレイ及び電子素子の材料として有用に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】発光強度が向上したコア・シェル型蛍光体微粒子の作製方法を提供すること。
【解決手段】コア粒子との格子不整合が10%以下で、且つバンドギャップがコア粒子より大きいシェル原料を反応ガスとして供給して噴霧熱分解法によりシェルが形成されることを特徴とするコア・シェル型蛍光体微粒子の作製方法。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動し発光輝度が高く、寿命が長い発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、少なくとも一方が透明又は半透明である一対の電極と、前記一対の電極間に配置された発光層と、を備え、前記発光層は、発光体粒子の表面を正孔輸送材料で覆った発光体複合粒子で構成されており、前記発光層と前記電極のうち一方の電極との界面に導電性ナノ粒子が介在している。 (もっと読む)


【課題】より広い色域およびより優れた色度を提供することができるカラーフィルタモジュールを提供する。
【解決手段】基板と、基板上の透明導電層と、透明導電層の第一の領域上に配置された第一の直径を有する第一の粒子のセットであって、第一の直径によって第一の領域が第一の波長を有する第一の光を放射することが可能になる粒子のセットと、透明導電層の第二の領域上に配置された第二の直径を有する第二の粒子のセットであって、第二の直径によって第二の領域が第二の波長を有する第二の光を放射することが可能になる粒子のセットと、透明導電層の第三の領域上に配置された第三の直径を有する第三の粒子のセットであって、第三の直径によって第三の領域が第三の波長を有する第三の光を放射することが可能になる粒子のセットとを備えるカラーフィルタモジュール。 (もっと読む)


【課題】 新たな発光中心を有し、直流、交流のいずれでも駆動可能な発光素子に適用でき、十分な発光効率が得られる無機蛍光体、それを用いる発光素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】 本発明の無機蛍光体は、第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とし、CuおよびMnを含有せず、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有することを特徴とし、発光素子、特に直流薄膜型無機EL素子に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた透明性、熱的安定性、柔軟性を有する粘土マトリックス中において、半導体ナノ粒子が安定的に高い発効効率を保持し、かつ高濃度、高分散化できる蛍光体、当該蛍光フィルムを用いた高輝度の表示素子や照明などの光電子デバイスを提供する。
【解決手段】粘土膜を主成分とするフレキシブル蛍光フィルムであって、半導体ナノ粒子が、透明で柔軟な粘土膜中に分散してなることからなる蛍光フィルム、半導体ナノ粒子が粘土膜中に濃度10−6モル/リットル以上で高分散してなり、蛍光フィルムの厚さが、10μm以上200μm以下であり、粘土膜が、粘土のみを含む、あるいは粘土及び添加物を含む、フレキシブル蛍光フィルム、及びその発光デバイス。 (もっと読む)


【課題】単一反応において均一サイズのCdSe量子ドットを多数種合成でき、更に望む大きさの量子ドット分画を高度に再現性良く合成できるCdSe量子ドットの製造方法を提供すること。
【解決手段】Cd前駆体溶液とSe前駆体溶液を混合し、前記混合物を、110℃〜250℃の温度範囲で、0.20℃/分〜0.55℃/分の連続上昇温度勾配で7時間まで加熱することにより、単一反応において、サイズが5nm以下であり、サイズ分布が5%以下(2.55〜3.95%)であり、かつ量子収率が50〜70%である、目的のサイズを有するCdSe量子ドット分画を多数種(2〜10種類)合成することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、容器に収容した液体から発光させ、鮮やかな照明を得ることができる照明装置を得る。
【解決手段】容器内に液体が収容され、液体中に蛍光体が分散されてなる蛍光部と、蛍光部における蛍光体を励起するための励起光源とを備える照明装置。本発明の照明装置における蛍光体は半導体ナノ結晶の微粒子からなることが好ましい。また本発明の照明装置における励起光源は窒化物系III−V族化合物半導体を用いた発光素子を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノ結晶を含有する複合材を提供すること。
【解決手段】無機マトリックス中に取り込まれた複数の半導体ナノ結晶を含む、複合材。複合材の製造方法であって、半導体ナノ結晶を提供する工程;マトリックス前駆体を提供する工程;マトリックスと適合性である部分を含有するか、マトリックス中に可溶性である部分を含有するか、またはマトリックスと反応する部分を含有する配位リガンドと、該半導体ナノ結晶を接触させる工程;前記マトリックスの前駆体と前記半導体ナノ結晶を接触させる工程;ならびに前記前駆体および前記半導体ナノ結晶から固体を形成する工程;を包含する、方法。 (もっと読む)


61 - 80 / 199