説明

Fターム[4H001XA38]の内容

発光性組成物 (40,484) | 母体構成元素 (22,982) | Sr (1,264)

Fターム[4H001XA38]に分類される特許

341 - 360 / 1,264


【課題】蛍光体及び発光装置を提供する。
【解決手段】実施例による蛍光体は、Lz1z2:Aの化学式で表示される。(ここで、Lはアルカリ土類金属、遷移金属、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、GeまたはSnのうち少なくとも何れか一つであり、MはB、Si、P、S、F、Cl、IまたはSeのうち少なくとも何れか一つであり、Aはアルカリ稀土類金属または遷移金属のうち少なくとも何れか一つであり、0<x≦5、0≦y≦5、1≦z1≦10、1≦z2≦10、0<a≦1である。) (もっと読む)


【課題】 本発明は、輝度維持率の高い信頼性の高い緑色発光蛍光体を提供すること、およびそれを用いた発光装置を提供すること。
【解決手段】 実質的な組成がMMgSi16:Eu(Mは、Ca、Sr、Ba、Zn、Mnの群から選ばれる少なくとも1つであり、XはF、Cl、Br、Iの群から選ばれる少なくとも1つである。)の一般式で表される蛍光体であって、該蛍光体は、Y、Sc、Lu、La、Ce、Pr、Tbから選ばれる少なくとも一種の元素が含有されている。 (もっと読む)


【課題】 発光効率を向上できる波長変換器および発光装置ならびに照明装置を提供する。
【解決手段】 波長が370〜420nmの光を発する発光素子17と、該発光素子17が載置された基板15と、発光素子17が発光する光を波長変換する波長変換器19とを具備してなる発光装置であって、波長変換器19が、発光素子17側から、透明マトリクス中に赤色発光蛍光体が分散した赤蛍光体層19aと、透明マトリクス中に緑色発光蛍光体が分散した緑蛍光体層19bと、透明マトリクス中に青色発光蛍光体が分散した青蛍光体層19cとを順次積層してなるとともに、赤蛍光体層19a中の赤色発光蛍光体の平均粒径が30μm以上であり、該赤蛍光体層19a中の赤色発光蛍光体の平均粒径が、青蛍光体層19c中の青色発光蛍光体の平均粒径よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の耐久性の向上を実現する。
【解決手段】
25℃において、電子スピン共鳴測定で検出されるg=2.00±0.02のシグナルのスピン濃度が、蛍光体1gあたり3×10−9mol以下であり、かつ、下記式[I]で表
される化学組成を有する結晶相を含有する蛍光体。
Ba [I]
(但し、上記式[I]中、 MはMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、
Ho、Er、Tm及びYbからなる群より選ばれる少なくとも1種類の付活元素を示し、
はSr、Ca、Mg及びZnから選ばれる少なくとも1種類の二価の金属元素を示
し、 Lは周期律表第4族又は14族に属する金属元素から選ばれる金属元素を示し、 x、y、z、u、v、及びwは、それぞれ以下の範囲の数値である。
0.00001≦x≦3
0≦y≦2.99999
2.6≦x+y+z≦3
0<u≦11
6<v≦25
0<w≦17) (もっと読む)


【課題】青色材料及び材料の製造方法の提供。
【解決手段】一般式LaTi(O1−yで表され、可視光領域(380−750nm)の拡散反射スペクトルにおいて、波長430−480nmの青色光領域にて最高拡散反射率を有し、可視光の最長波長750nmにて、最高拡散反射率の2/3以下の拡散反射率を有する青色材料。(但し、Ti/La>1、y≧0.99、z≦2.6)該青色材料は、ランタン、チタン酸化物(La―Ti―O)前駆体粉末101をアンモニアガス105で窒化、アニール処理した後、水素ガス109で酸素欠損を発生させて得ることができる。水素ガスによる酸素欠損発生に代えて、ストロンチウム(Sr)を添加してアンモニアガスによる窒化、アニール処理を行うことによっても、従来よりも青色の濃い材料が得られる。提供される青色材料は、400℃と高温でも安定であり、顔料に適した青色材料となる。 (もっと読む)


本発明は、式(I) Ma2-y(Ca,Sr,Ba)1-x-ySi5-zMezN8:EuxCey (I)、式中Ma=Li、Naおよび/またはK、Me=Hf4+および/またはZr4+、x=0.0015〜0.20およびy=0〜0.15、z<4である、で表される化合物、これらの化合物の製造方法ならびに、蛍光体およびLEDからの青色または近紫外線発光を変換するための変換蛍光物質としての使用に関する。
(もっと読む)


【課題】発光強度が大きいシリケート系黄色−緑色蛍光体を提供する。
【解決手段】式A2SiO4:Eu2+Dで示され、式中、Aは、Sr、Ca、Ba、Mg、Zn及びCdからなる群より選択される二価金属の少なくとも一つであり、Dは、F、Cl、Br、I、S及びNからなる群より選択されるドーパントである、新規な蛍光体システム。一つの実施態様では、新規な蛍光体は、式(Sr1-x-yBaxy2SiO4:Eu2+Fで示され、式中、Mは、0<y<0.5の範囲の量の、Ca、Mg、Zn又はCdの一つである。蛍光体は、青色LEDからの可視光線を吸収するように構成されており、蛍光体からのルミネセンス光及び青色LEDからの光を組み合わせて白色光を形成することができる。ドーパントイオンを含有しない、従来から知られるYAG化合物又はシリケート系蛍光体よりも大きい強度で光を発することができる。 (もっと読む)


【課題】LED等の発光素子に使用される励起光を吸収し発光する硫化物蛍光体粒子の被覆層の形成において、蛍光強度の低下がなく、かつ耐水性が著しく改善された表面被覆層を効率的に形成する方法を提供する。
【解決手段】表面に下地層としてアルミニウム有機金属化合物を吸着させた硫化物蛍光体粒子(A)を得る第1工程と、硫化物蛍光体粒子(A)の下地層の表面に有機金属化合物(a)を吸着させた硫化物蛍光体粒子(B)を得る第2工程と、前記有機金属化合物(a)を加水分解させた有機金属化合物膜を形成させた硫化物蛍光体粒子(C)を得る第3工程と、硫化物蛍光体粒子(C)を加熱処理に付し、硫化物蛍光体粒子(D)を得る第4工程を含み、かつ第2工程と第3工程とに個別の処理槽を設け、この工程間を繰返すことにより、被覆層の主層の膜厚を200〜500nmに調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた耐熱性及び真空紫外線や紫外線等に対する耐久性を有するアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】バリウム及び/又はストロンチウム(a)と、マグネシウム(b)と、アルミニウム(c)と、付活剤とする2価のユーロピウム(d)と、酸素と、インジウム、タングステン、ニオブ、ビスマス、モリブデン、タンタル、タリウム及び鉛よりなる群から選ばれる少なくとも1種類の元素(e)とを含有する、アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体であって、元素(e)の含有量は、アルミニウム元素1モルに対して、0.0001〜0.01モルの範囲である、ディスプレイ用アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高い発光強度を有する窒化物系または酸窒化物系の蛍光体を提供する。
【解決手段】III価の価数を持つユーロピウムからなるユーロピウム珪窒化物粉末を含有することを特徴とする窒化物系または酸窒化物系の蛍光体原料混合物を用いることにより、従来の方法よりもさらに高い発光強度を有する窒化物系または酸窒化物系の蛍光体を得ることが出来る。蛍光体原料混合物の製造方法は、ユーロピウム含有珪窒化物粉末と母体結晶原料化合物とを機械的に混合する。 (もっと読む)


【課題】長時間の残光特性を有する蓄光体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄光体の製造方法によれば、鉄イオンを、発光中心をもつ発光材料に対して照射する。これにより、優れた残光特性を示す蓄光体を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ダイナミック駆動方式で駆動され、輝度飽和が顕著な蛍光体を用いた蛍光表示管の輝度寿命を向上できる。
【解決手段】低速電子線励起下で陽極電極上に形成された蛍光体層をダイナミック駆動により表示する蛍光表示管の駆動方法であって、上記蛍光体層に含まれる蛍光体は、ダイナミック駆動において、Duを同一とする条件下でパルス幅が短くなると輝度が向上する蛍光体であり、かつ上記陽極電極に電圧が印加され、蛍光体の輝度が飽和された後に該電圧印加停止後の上記飽和輝度値の10%輝度値に低下する時間が200μsec以上の蛍光体であり、
上記ダイナミック駆動は、上記蛍光体の初期輝度を維持する方向に、駆動時間の経過とともにパルス幅およびパルスの繰返し周期を可変とする。 (もっと読む)


【課題】より広いひずみ量の範囲で線形発光する応力発光積層体を実現する。
【解決手段】本発明の応力発光積層体4は、基材3と、当該基材3上に設けられる、ひずみエネルギーを受けて発光する応力発光層1とを含む応力発光積層体4であり、上記基材3と上記応力発光層1との間に、室温でゴム弾性を示す中間層2を更に含む。 (もっと読む)


【課題】ダイナミック駆動方式で駆動され、輝度飽和が顕著な蛍光体を用いた蛍光表示管の発光効率を上げることができ、また輝度が同じであれば、寿命を向上できる蛍光表示管の駆動方法を提供する。
【解決手段】低速電子線励起下で陽極電極上に形成された蛍光体層をダイナミック駆動する蛍光表示管の駆動方法であって、上記蛍光体層に含まれる蛍光体は、ダイナミック駆動におけるデューティサイクルを同一とする条件下でパルス幅が短くなると輝度が向上する蛍光体であり、かつ陽極電極に電圧が印加され、蛍光体の輝度が飽和された後に該電圧印加停止後の上記飽和輝度値の10%輝度値に低下する時間が200μsec以上の蛍光体であり、また、上記ダイナミック駆動は、パルスの繰り返し周期が7.5msec以下で、かつパルス幅が150μsec以下で駆動される。 (もっと読む)


【課題】本発明では、比較的低い電子加速電圧においても、良好な色純度を有する白色光が生じ、環境への影響の少ない白色蛍光体を提供することを目的とする。
【解決手段】結晶母体材料として、(Ma)(Mb)を有し、発光中心として、Pr3+(プラセオジムイオン)を有する、白色蛍光体:ここで、Maは、Sr(ストロンチウム)、またはSr(ストロンチウム)の一部もしくは全てがCa(カルシウム)に置換された元素であり、Mbは、Ga(ガリウム)、またはGa(ガリウム)の一部もしくは全てがAl(アルミニウム)に置換された元素である。 (もっと読む)


【課題】 結晶粒径を大きくすることで従来の蓄光材に比べて高輝度(5〜6倍)な蓄光材の製造方法を提供する。
【解決手段】 蓄光材の原料、例えばEuOを含む賦活材の粉末と、酸化ジスプロシウム(Dy)などの賦活助材の粉末と、蓄光材の母結晶であるSrAl1425の粉末とを混合したものを高周波誘導加熱炉中に投入し、フラックスを用いることなく、蓄光材を構成する原料の融点以上の高温で溶融することで、母結晶を構成する金属イオンと賦活材を構成する2価の金属イオン及び賦活助材を構成する金属イオンとを置換し、この後、徐冷することで結晶を成長せしめ、大結晶粒径の蓄光材を得る。 (もっと読む)


【課題】発光波長ピークが580nm以上の赤色域に発光中心を有し、十分な発光効率が得られる無機蛍光体粒子、それを用いる交流分散型無機EL素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有し、且つ、CuとInを含有する。 (もっと読む)


本発明は、光線(R)により供給される光子を収集するための領域(2)と、前記光子を電気エネルギーに変換するための領域(4)とを備え、収集領域(2)および変換領域(4)は、別個であり、光ルミネセンス粒子が加えられた流体は、収集領域(2)と変換領域(4)との間を流れ、前記粒子は、光子を収集し、光子を変換領域(4)に運搬し、そこで光子が再放出される、光起電力変換デバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】発光出力が高く、色むらが小さく、且つ演色性が良好な発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】発光装置10は、カップ13が形成された載置部としてのリードフレーム12aと、この載置部のカップ13の底面13aに載置されて所定のピーク波長の光を発する発光素子14と、この発光素子14の表面に吸着して形成されて発光素子14からの光を吸収して発光素子14からの光のピーク波長と異なるピーク波長の光を発する大粒径蛍光体16の層と、この大粒径蛍光体16よりも粒径が小さく且つ発光素子14からの光を吸収して発光素子14からの光のピーク波長と異なるピーク波長の光を発する小粒径蛍光体18と、この小粒径蛍光体18が分散して発光素子14および大粒径蛍光体16の層を載置部のカップ13内に封止する封止部材20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 結晶粒径を大きくすることで従来の蓄光材に比べて高輝度(5〜6倍)な蓄光材の製造方法を提供する。
【解決手段】 蓄光材の原料をプラズマ雰囲気中に投入し、フラックスを用いることなく、蓄光材を構成する原料の沸点以上の高温で溶融・気化させることで、母結晶を構成する金属イオンと賦活材を構成する2価の金属イオン及び賦活助材を構成する金属イオンとを置換し、この後急冷して微細な蓄光材粒子を得た後、得られた微細な蓄光材粒子を高周波誘導加熱炉の中で母結晶体の融点以上の温度で再溶融せしめ、この後、徐冷することで結晶を成長せしめ、大結晶粒径の蓄光材を得る。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,264