説明

Fターム[4H057GA08]の内容

染色 (11,454) | 染色のための操作 (993) | 2種以上の色素の使用 (70)

Fターム[4H057GA08]の下位に属するFターム

Fターム[4H057GA08]に分類される特許

21 - 40 / 45


【課題】 本発明は染料の選択が必要でなく、厳密な工程管理も必要とせず、なおかつ多重防染も可能な繊維製品の防染技術に関するものである。
【解決手段】 熱膨張性マイクロスフェアーを防染剤に利用する。 (もっと読む)


【課題】2−クロロ−6−メチル−3−アミノフェノールと少なくとも2種の互いに異なる酸化ベースを組み合わせることによる、毛髪が受けうる種々の攻撃に対して耐性がある、ケラチン繊維の酸化染色陽組成物の提供。
【解決手段】修正剤として2−クロロ−6−メチル−3−アミノフェノール及び/またはその酸付加塩類の少なくとも1種と少なくとも2種の互いに異なる酸化ベースを含有する組成物において、該組成物が2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミンとテトラアミンピリジンとを同時には含有していないことを特徴とする組成物。 (もっと読む)


【課題】摩耗により布帛の厚み方向中央部から表面層(染色されている場合と染色されていない場合がある)とは異なる色相に染色された部分が現れる洗濯耐久性に優れた新規な繊維製品とその合理的な製造方法を提供すること。
【解決手段】中央部のみが染色されているか、又は、表面部と中央部が異色に染色されたセルロース系布帛で構成され、洗濯堅牢度が3−4級以上であることを特徴とする繊維製品。また、セルロース系繊維を含む布帛の生機に下晒処理を施し、樹脂加工処理し、染色する繊維製品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】目割れの無いシャープで鮮明な図柄・模様を表現することができる捺染用立毛布帛、その捺染方法、及び捺染された捺染物を提供すること。
【解決手段】立毛布帛Fをインクジェット捺染する方法であって、インクジェット捺染前に、前もって地組織を含む立毛部の一部分を着色処理Aするための予備的処理を行うインクジェット捺染方法。その着色処理は、立毛布帛Fの裏面から着色処理されたものである。本発明によって得られた立毛布帛Fを捺染すると、目割れのないシャープ且つ鮮明な図柄・模様を付与することができる。特に、折り曲げ加工部分に目割れが生じることがなく商品価値が向上する。 (もっと読む)


本発明は、染料C.I.バット・レッド13と、C.I.バット・レッド1、C.I.バット・レッド10、C.I.バット・レッド14、C.I.バット・レッド15、C.I.バット・レッド23及びC.I.バット・レッド32からなる群より選択される少なくとも1種の染料とを含む、染料混合物、それらの製造、並びにヒドロキシル含有材料を染色及び捺染するためのそれらの使用、に関する。 (もっと読む)


本発明は、一般式I
【化1】


[R〜R及びYはそれぞれ、請求項1に定義されるものである]の染料、それを含む染料混合物、それらを調製するためのプロセス、並びに疎水性合成材料を染色及び捺染するためのそれらの使用、に関する。
(もっと読む)


【課題】 ラメ糸で編織された布地を間隙状紋様に染色する染色方法を提供する。
【解決手段】
淡色の場合はカチオン染料と酢酸と水溶液を先に染浴液に投入して、よく攪拌し、続けて着色仕上用の酸性もしくはコールダイホット染料を投入し一浴染を行なう。又は濃色の場合はカチオン染料と酢酸水溶液とでラメ糸だけを染色し、浴液を全部捨て、同量を入れかえてナイロン糸に適応される染料即ち酸性染料もしくはコールダイホット染料を用いて二浴染を行なう。 (もっと読む)


【課題】 疎水性繊維材料を染色する際に、併用される黄色分散染料や青色分散染料との染着速度が揃っており、且つ着色物における昇華堅牢度と湿潤堅牢度のバランスが良好な三原色用赤色分散染料組成物の提供。
【解決手段】 化合物(I)と化合物(II)の1種以上を含み、化合物(I)と化合物(II)の1種以上の重量比が(5〜60):(95〜40)である分散染料組成物。


(I)


(II)
〔式中、Xは塩素、シアノ、CH−SO−を、Yは水素、塩素、メチル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノを、R、Rはシアノエチル、フェノキシエチル、メチルカルボニルオキシエチル、エチルカルボニルオキシエチル、メトキシカルボニルオキシエチル、エトキシカルボニルオキシエチル基を表す。〕 (もっと読む)


【課題】 従来にない感性とファション性に優れた二色相の斑染め布帛と、その簡便な染色方法を提供する。
【解決手段】 改質剤としてキトサン酸性溶液を用い、キトサン酸性溶液含浸させた後シワ付けし乾燥することにより布帛を不均一に改質し、次いで、不均一に改質された布帛を反応染料を用いて染色することを特徴とする斑染め染色する。該反応染料として二種以上の染料を用いることによりなだらかな色調変化を有する異色層に斑染めされてなる布帛を得る。 (もっと読む)


【課題】 ビスβ−ヒドロキシエチルスルホン(BHES)の特性を有効に活用して、セルロース系編織物の異色染色を良好に行うようにしたセルロース系編織物の異色染色方法を提供する。
【解決手段】 BHES、反応染料及びアルカリ触媒を溶解した処理液を、セルロース系織物10に付与した後パッド−ドライ−キュア処理する。これに伴い、当該BHESは、各複数の経糸11及び緯糸12のうち織物10の表裏面側に露呈する各突部11a、11b、12a、12bにマイグレーションにより集中して当該各突部11a、11b、12a、12bと反応する。また、反応染料が織物10に固着する。ついで、上記パッド−ドライ−キュア処理の後に、織物10を色相の異なる他の反応染料により染色する。これに伴い、当該色相の異なる他の反応染料は、織物10を構成する各複数の経糸11及び緯糸12のうち、各突部11a、11b、12a、12b以外の部位を染色する。 (もっと読む)


【課題】 疎水性繊維材料を着色する際の三原色用分散染料として、併用される黄色分散染料や赤色分散染料との染着速度が揃っており、かつ、得られた着色物の耐光堅牢度と昇華堅牢度のバランスが良好な青色分散染料組成物の提供。
【解決手段】 化合物(I)の1種以上と化合物(II)の1種以上を含有してなる分散染料組成物。


(I)


(II)
[式中、R、Rはメチル、エチル;Xは塩素、臭素;Tは水素、ヒドロキシル、メトキシ、アルキルカルボニルオキシ;X、Xはアミノ、ヒドロキシル;A、Aは水素、臭素、フェニル基] (もっと読む)


式(I)の少なくとも1種の化合物と式(II)の少なくとも1種の化合物とを含む混合物(ここで、置換基は各々請求項に定義されたとおりである)、及び疎水性合成材料を着色するためのこれらの混合物の使用。

(もっと読む)


【課題】繊維製品表面に発生した毛羽あるいはフィブリルを効果的に除去すると共に繊維製品の脱色を行う繊維製品の加工方法である。
【解決手段】過マンガン酸塩と粒状無機塩の混合物を繊維製品に接触させて繊維製品表面の毛羽あるいは発生したフィブリルを除去する。また、過マンガン酸塩に対して異なる脱色性を示す染料を用いて染色した繊維製品に、過マンガン酸塩と粒状無機塩の混合物を接触させて繊維製品表面の毛羽あるいは発生したフィブリルを除去すると共に、繊維製品の脱色を行う。 (もっと読む)


【課題】単一の天然素材の交撚糸を染色して、広範囲の色相と色彩を有するもく糸を得る。
【解決手段】本発明は、疎水基の構成率の高いカチオン化改質剤を用いてカチオン化改質した紡績糸と、疎水基の構成率の低いカチオン化改質剤を用いてカチオン化改質した紡績糸と、未改質の紡績糸よりなる交撚糸を得、該交撚糸を酸性染料と反応染料、又は酸性染料と反応染料と直接染料で染色することにより、複雑な色相を有する霜降り状外観を表現する編地を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】ランダムに脱色された自然な洗いざらし調外観を有し、繊維を傷めることなく薄地から厚地まで適用できる繊維製品の彩色方法を得る。
【解決手段】繊維製品を、過マンガン酸塩に対する脱色性が異なる二種以上の反応染料を用いて染色した後、過マンガン酸塩と無機塩の粒状混合物からなる脱色剤を用い、該脱色剤と湿潤状態にある繊維製品とを動的状態で接触させて脱色操作を行い、繊維製品を多様な色相の洗いざらし調に脱色する彩色方法。 (もっと読む)


C.I.バット・ブラック9と、C.I.バット・ブルー18、C.I.バット・ブルー19、C.I.バット・ブルー22、C.I.バット・ブルー6及びハロゲン化16,17−ジエチルジベンズアントロン誘導体、C.I.バット・バイオレット13、C.I.バット・ブラック20、並びに任意選択的にC.I.バット・ブラック65の内の少なくとも1つとを含む、ネービーからブラックの色調における色相の安定した染色をするためのバット染料の混合物、それらの成分を機械的に混合することによるそれらの製造方法、及びセルロース系材料に色相の安定した染色及び捺染をするためのそれらの使用。 (もっと読む)


【課題】 優れた濃色性、経済性、搬送性:スリップ(目よれ)、オーバープリントへの適性および耐光性に優れたインクジェット捺染方法を提供する。
【解決手段】 捺染印刷において、色材を有するインクにより布帛(例えば、ポリエステル繊維織物、 屈折率は1.6〜1.7程度)へ記録された画像様に、布帛表面より屈折率が低い皮膜形成能を持つ樹脂(例えば、屈折率が1.4以下と低いシリコーン樹脂)を含有する濃色加工液を付与(例えば、インクジェット方式)することを特徴とする濃色加工方法。 (もっと読む)


【課題】 各種の染色条件における水に対する溶解度と、得られた染色物における各種堅牢度に優れた青色反応染料組成物を提供すること。
【解決手段】 遊離酸の形で表すと、下式(II)で示される染料群から選ばれる少なくとも2種の青色反応染料を含むことを特徴とする青色反応染料組成物。


[式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基又はフェニルカルボニル基を表す。X’は塩素原子、フッ素原子、臭素原子又は水酸基を表す。Q’は−SO−CH=CH又は−SO−CHCHを表す。Lはアルカリの作用で脱離する基又は水酸基を表す。] (もっと読む)


【構成】 重曹と、酢酸ナトリウム及びトリクロロ酢酸ナトリウム、並びにクエン酸二アンモニウムの混合物をPH調整剤として、セルロース繊維と合成繊維の混紡などの繊維製品を、インクジェットプリント前に処理し乾燥させる。次いで反応染料と分散染料とを併用してインクジェットプリントし、乾燥後にスチーマで処理して染色する。
【効果】 スチーマで処理するまでは中性で、スチーマでの処理の初期に重曹が分解してPHが上昇する。PHが過剰に上昇するのをクエン酸二アンモニウムの分解で生じるクエン酸で防止する。次いで酢酸ナトリウムやトリクロロ酢酸ナトリウムを徐々に分解させてPHを弱アルカリに保つ。反応染料、分散染料共に発色が良く、滲みが少ない。また乾燥時の酢酸臭もアンモニア臭も許容範囲に保つことができる。 (もっと読む)


式(1)の反応染料[式中、Rは、場合により置換されているC〜Cアルキルであり、Rは、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシまたはスルホであり、Zは、式−SO−Y(2a)、−CO−NH−(CH−SO−Y(2b)、−NH−CO−CH(Hal)−CH−Hal(2c)または−NH−CO−C(Hal)=CH(2d)の基(式中、Halは、塩素または臭素であり、Yは、ビニルまたは基−CHCH−Uであり、Uは、アルカリ条件下で除去することができる基であり、kは、数2、3、4、5または6である)であり、nは、数0、1または2であり、mは、数0または1である]は、セルロース含有繊維材料、好ましくは天然または合成ポリアミド繊維材料の染色または捺染に適しており、高い着色力で、良好な堅牢性を有する染色物および捺染物をもたらす。
(もっと読む)


21 - 40 / 45