説明

Fターム[4H104BA08]の内容

潤滑剤 (53,396) | 非高分子炭化水素からなる成分 (2,855) | 低重合炭化水素 (1,382) | エチレン−α−オレフィンオリゴマー (92)

Fターム[4H104BA08]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】微小電流の接点でも低温域での使用においてチャタリング(電圧降下)を発生させることなく、銅表面、銅合金表面、貴金属表面(銀メッキ表面、金メッキ表面等)の摩耗を有効に低減し得る電気接点用グリース組成物を提供すること。
【解決手段】増ちょう剤、基油、及び添加剤を含む電気接点用グリース組成物において、基油として40℃における動粘度が9〜40mm2/sである合成炭化水素油を含み、添加剤としてチアジアゾール系化合物を含む電気接点用グリース組成物、好ましくは、さらにチタネート系カップリング剤及び/又はアルミニウム系カップリング剤を含む。 (もっと読む)


【課題】低温時の耐フレッチング性に優れ、且つ錆止め性に優れるグリース組成物を提供すること。
【解決手段】下記(a)〜(e)の成分を含有するハブユニット軸受用グリース組成物:
(a)芳香族ジウレア系増ちょう剤、
(b)基油、
(c)酸化ワックスの金属塩、
(d)ジフェニルハイドロゲンフォスフェイト、及び
(e)スルホン酸塩及びカルボン酸系防錆剤からなる群から選ばれる少なくとも1種の防錆剤。 (もっと読む)


【課題】低温時の粘度上昇を低く抑え、低温特性に優れる、剪断よる粘度低下の少ない粘度改良用ポリマーを含む潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】エチレン・αオレフィン共重合体(A)30〜90重量%と特定の特性を有する1種以上の合成油(B)または特定の特性を有する鉱物油(C)から選ばれる1種類以上の成分からなる潤滑油基剤を10〜70重量%(ただし、(A)+(B)+(C)=100重量%とする)含有することを特徴とする潤滑油組成物。 (もっと読む)


【課題】優れた低温性能及び耐久条件下でのトルク安定性を実現できるグリース組成物を提供する。
【解決手段】ポリ−α−オレフィンと、エチレン−α−オレフィン共重合体と、を含む基油と、増ちょう剤と、を含有するグリース組成物であって、前記ポリ−α−オレフィンの40℃動粘度が18〜400mm/sの範囲であり、前記エチレン−α−オレフィン共重合体の数平均分子量が40000〜200000の範囲であり、かつ、その配合量がグリース組成物全体に対して4〜12質量%の範囲であり、前記基油の40℃動粘度が400〜2500mm/sの範囲であり、前記増ちょう剤が、グリース組成物全体に対して合計2〜8質量%のアルカリ金属系石鹸及び/若しくはアルカリ金属系複合石鹸、又はグリース組成物全体に対して15〜25質量%のアルカリ土類金属系複合石鹸であることを特徴とするグリース組成物。 (もっと読む)


【課題】エチレンプロピレンコポリマー、組成物及びこれらの製造方法が提供される。
【解決手段】その組成物はエチレンから誘導された40質量%〜70質量%の単位、及び3〜20個の炭素原子を有する少なくとも一種のα-オレフィンから誘導された少なくとも30質量%の単位を含むエチレンコポリマーを含んでもよい。その組成物はDSC により測定して、関係: Tm > 3.4 x E - 180(式中、Eはコポリマー中のエチレンから誘導された単位の質量%である)を満足する融点(Tm)(単位:℃)を有し得る。その組成物はまた約1.5 〜約3.5 のMw/Mn 比を有し得る。その組成物は更に25 ppm以下の触媒に由来する4族金属の含量を有し得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、粘度の上昇を抑制することにより、燃費の悪化を防止することのできるクロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】鉱油および/または合成油を基油とし、(A)エチレン・α−オレフィン共重合体またはその水素化物を2〜15質量%含有して成る、塩基価が4〜20mgKOH/g、100℃の動粘度が7.5〜15.0mm/sであることを特徴とするクロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、近年の環境問題等に起因する潤滑油組成物の高性能化要求を満たすため、酸化防止性能に優れた潤滑油組成物を提供することにある。
【解決手段】本発明の潤滑油組成物は、リン含量が50〜1500質量ppmの潤滑油(A)に、下記の一般式(1)
【化1】


(式中、R〜Rは、水素原子、炭素数1〜18の炭化水素基又は−OR11で表わされる基のいずれかを表わし、R〜R10は、水素原子、水酸基、炭素数1〜18の炭化水素基又は−OR11で表わされる基のいずれかを表わし、R11は炭素数1〜12の炭素水素基を表わす。なお、R〜R10から選択される隣合う2つの基はそれぞれ結合して、炭素数5〜12のシクロアルキル環、シクロアルケニル環又は芳香族環を形成してもよい)で表わされる化合物(B)を0.01〜5質量%含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低リン分、低硫黄分、低硫酸灰分であっても耐摩耗性、高温清浄性及び塩基価維持性に優れる潤滑油組成物を低コストで提供することである。
【解決手段】基油に、下記の一般式(1)で表されるスルホンアミド化合物を配合してなる潤滑油組成物である。
(もっと読む)


【課題】広範囲の温度条件下でも被潤滑部品をスムーズに作動させることができ、かつ、被潤滑部品の消音効果に優れるグリース組成物を提供する。
【解決手段】増ちょう剤及び基油を含むグリース組成物において、基油がポリ−α−オレフィン及びエチレン−α−オレフィンオリゴマーから選ばれる少なくとも1種の第1基油と、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリメタクリレート及びスチレン系共重合体から選ばれる少なくとも1種の第2基油を含み、基油全体に対する第1基油の含有量が65質量%超であり、第2基油の含有量が1質量%以上35質量%未満であり、基油の40℃における動粘度が350〜1400mm/sであり、第1基油の40℃における動粘度が300〜1200mm/sであり、第2基油の40℃における動粘度が1500〜200000mm/sであることを特徴とするグリース組成物。 (もっと読む)


【課題】塩素系極圧剤を使用せずに、高水準の加工性能を達成することが可能な金属加工油組成物を提供すること。
【解決手段】 炭化水素油に、水酸基を1〜8個有し炭素数が2〜27のアルコール化合物を組成物全量基準で16質量%以上99質量%以下含有するアルミニウム加工用潤滑油組成物。 (もっと読む)


【課題】安価でありながらも耐熱性に優れ、トルク安定性にも優れ、更に添加剤の制限も少ないグリース組成物を封入し、耐久性及びトルク安定性に優れ、更に添加剤による効果を有効に発現できるピボット用軸受を提供する。
【解決手段】ハードディスクドライブ装置のスイングアーム支持部のピボット用軸受において、内輪と外輪の間に、保持器により複数の転動体を転動自在に保持してなり、かつ、鉱油及び合成潤滑油から選ばれる少なくとも1種と、フッ素油との混合油を基油とするグリース組成物を封入したピボット用軸受。 (もっと読む)


【課題】 省電力性、低温流動性に優れ、かつ、極圧性も良好なギヤ油組成物を提供する。
【解決手段】重量平均分子量が1,000以上3,000以下のエチレンとエチレン以外のモノマーとの共重合体と重量平均分子量が3,000を超え20,000以下のエチレンとエチレン以外のモノマーとの共重合体を、質量比で60〜100:40〜0の割合で含有する基油を含有し、硫黄を含有する極圧剤を組成物全量に対して0.2〜10質量%含有し、かつ、組成物の40℃における動粘度が30〜2000mm/sであることを特徴とするギヤ油組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低温下の低トルク性及び酸化安定性に優れたグリース組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、100℃での動粘度が20〜2000mm2/s、数平均分子量
が1500〜30000、分子量分布が1.1〜1.8、不飽和基の含有率が10%以下及び粘度指数が特定の範囲にある炭素原子数8〜20のα−オレフィン(共)重合体を0.1〜90質量%含むことを特徴とするグリース組成物を提供する。 (もっと読む)


(A)基油、及び(B)液体添加剤パッケージを含む潤滑油組成物。液体添加剤パッケージは、(i)アルキル化ジフェニルアミン、(ii)液体添加剤パッケージの重量に対して少なくとも5重量%のフェニルナフチルアミン、及び(iii)硫黄含有フェノールを含む。 (もっと読む)


【課題】切り屑吸引式加工システムにより被削材を切削・研削加工する方法において、高い加工性能を有し、油剤が吸引されやすく、かつ切削・研削加工用油剤切り屑の回収が容易で、環境に対する負荷の小さい切削・研削加工油剤を提供すること。
【解決手段】鉱油、油脂及び合成油から選ばれる少なくとも1種類を基油とし特定の動粘度を有する付着性の低い油剤を被削材の加工部位に供給することを特徴とする切削・研削加工用油剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 防錆性、低温特性、付着性、塗布性に優れ、屋内外の立体駐車装置や搬送設備等の開放系環境下におけるチェーン部での使用に好適な液状潤滑剤組成物を提供する。
【解決手段】 基油、増稠剤、パラフィン及び防錆剤を含むグリースと、溶剤とからなる液状潤滑剤組成物であって、炭化水素系合成油基油Aを35〜49質量%、該炭化水素系合成油基油Aより高粘度の炭化水素系合成油基油Bを3.9〜5.4質量%、無機系増稠剤を4.25〜5.95質量%、固形パラフィンを0.5〜2質量%、有機金属系防錆剤を1〜5質量%、エステル系防錆剤を1〜5質量%、炭化水素系溶剤を30〜50質量%含んでいる。 (もっと読む)


【課題】内方部材の摩擦面とトルク伝達部材との間でのスティックスリップの発生を防止することと、伝達トルクの初期低下量を少なくすることである。
【解決手段】コイルばね4が締め付けられる入力部材2としての円筒状の内方部材の外径面に供給されるトルクリミッタ用潤滑油を、基油がポリ−α−オレフィン油とされ、40℃における動粘度が200〜500mm/sのものとすることにより、内方部材の摩擦面としての外径面とトルク伝達部材としてのコイルばね4との間でのスティックスリップの発生を防止するとともに、伝達トルクの初期低下量を少なくした。 (もっと読む)


【課題】DLCコーティングを施した材料と金属との摩擦システムに使用され、低摩擦係数でかつ耐摩耗性に優れる潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】DLCコーティング部材と金属部材との摺動部分に使用される潤滑油組成物であって、潤滑油基油に、(A)有機Mo化合物と、(B)Caスルフォネート、CaフェネートおよびCaサリシレートの中から選ばれる少なくとも一種の過塩基性Ca塩を配合してなり、前記過塩基性Ca塩の過塩素酸法塩基価が150〜500mgKOH/gである。 (もっと読む)


【課題】加工間隙に十分にスラリーを供給でき、加工性に優れる脆性材料用加工油を提供する。
【解決手段】(a)基油、(b)2〜6価の多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物であって、アルキレンオキサイドの付加モル数が2〜50の非イオン系界面活性剤および/または2〜6価の多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物の誘導体であって、アルキレンオキサイドの付加モル数が2〜50の非イオン系界面活性剤、および(c)ベントナイトを配合してなる脆性材料用加工油であって、加工油全量基準で(b)成分の含有量が0.2〜30質量%、(c)成分の含有量が0.1〜10質量%である脆性材料用加工油である。 (もっと読む)


【課題】フッ素化合物やフッ素油を用いることなく安価でありながらも、180℃を超える環境でも十分な潤滑性を示す耐熱性に優れるグリース組成物、並びに180℃を超える環境での使用に十分に耐え得る転がり軸受を提供する。
【解決手段】基油と、増ちょう剤として特定のジウレア化合物を含有するグリース組成物、並びに内輪と外輪との間に複数の転動体を転動自在に保持するとともに、前記グリース組成物を封入した転がり軸受。 (もっと読む)


1 - 20 / 92