説明

Fターム[4J011QA04]の内容

重合方法(一般) (57,023) | 波動エネルギー、粒子線照射で重合するモノマー (6,360) | モノビニルモノマー (1,835) | (メタ)アクリル酸エステル (899) | ウレタン型(メタ)アクリル酸エステル (95)

Fターム[4J011QA04]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】硬化性に優れた硬化物の提供。
【解決手段】(A)窒素カチオンを有するオニウム塩と(B)硬化性化合物を含有する組成物にプラズマを照射することを含む、硬化物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 得られる硬化物が帯電防止性、硬化物の透明性および高温高湿試験後の透明性に優れる活性エネルギー線硬化型帯電防止性樹脂組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 (メタ)アクリロイル基を含有する3級アミン塩(A1)と、(メタ)アクリロイル基を含有しない酸性化合物(a0)と(メタ)アクリロイル基を含有しないアミン(b2)から構成されるアミン塩(A2)、アミン塩骨格を含有せず(メタ)アクリロイル基を含有する化合物(B)、並びに光重合開始剤(C)を必須成分として含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型帯電防止性樹脂組成物を使用する。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンフリーで難燃性を達成でき、且つ、解像性、低反り性に優れた高反射白色塗膜層を形成可能な現像型硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム及び硬化物、並びにこれらによりソルダーレジスト等の難燃性皮膜が形成されてなるプリント配線板を提供する。
【解決手段】現像型硬化性樹脂組成物は、カルボキシル基含有樹脂、酸化チタン、及びホスフィン酸金属塩を含有する。好適には、現像型硬化性樹脂組成物はさらに熱硬化性樹脂を含む。また、上記カルボキシル基含有樹脂はウレタン骨格を有するカルボン酸樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】熱変化に対する線膨張率が小さく、表示装置用基板に好適に使用することができる透明複合材料を提供する。
【解決手段】一般式(1)で示される重合性リン酸エステルモノマー(A)及び平均粒子径が5〜300nmのアルミナ粒子(B)を必須成分とし、メチルメタクリレートを含有しない硬化性組成物を硬化してなる透明複合材料、その材料から得られる透明フィルム及びその製造方法。


(式中、R1は水素原子またはメチル基を表し、R2はアルキレン基を表し、Mは1価のカチオンを表す。nは1〜10の数を表し、mは1〜3の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】少量のナノスケールカーボンチューブの混入量でも帯電防止に十分な導電性ないし制電性が得られる成形体、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ナノスケールカーボンチューブとネットワーク形成剤とを接触させることにより、又は、ナノスケールカーボンチューブ、ネットワーク形成剤、及び所定量の揮発性溶媒を混合後乾燥処理することにより、所定の第1組成物を調製する工程を含む方法により得られ、所定の表面抵抗率を有し、該成形体の表層を走査型電子顕微鏡で観察した場合に、上記ナノスケールカーボンチューブの2本以上が部分的に接続した状態で直列的に配列している長さ10μm以上の連続体から形成されたネットワーク構造を有しており、上記連続体は、20μm×20μmの範囲の視野を100視野観察した場合に、80以上の視野において、1個以上存在する導電性ないし制電性成形体。 (もっと読む)


【課題】 活性エネルギー線硬化性を維持したまま、保存安定性、特に顔料等が添加された系での保存安定性が向上し、更にその硬化物が黄変を起こさない活性エネルギー線硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 (メタ)アクリル酸エステル類、フェノール系酸化防止剤、及び、有機ホスフィン類を含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】光照射によって光透過部中に異物が発生しない、耐光性を向上させたルーバーシートの提供。
【解決手段】本発明によるルーバーシートは、表面に複数の溝が並設された光透過部と、該光透過部の該溝内に形成された光吸収部とを備えてなるルーバーシートであって、光透過部が、ビスマス化合物を触媒として重合された光硬化型プレポリマーと、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤とを含んでなる光透過部形成用組成物が硬化してなるものである。 (もっと読む)


【課題】光照射によって光透過部中に異物が発生しない、耐光性を向上させたルーバーシートの製造方法の提供。
【解決手段】本発明によるルーバーシートの製造方法は、表面に複数の溝が並設された光透過部と、該光透過部の該溝内に形成された光吸収部とを備えてなるルーバーシートの製造方法であって、ビスマス化合物を触媒として重合された光硬化性プレポリマーと、光重合開始剤とを含んでなる光透過部形成用組成物を硬化させて、表面に複数の溝が並設された光透過部を形成する工程と、該光透過部を加熱して、該光透過部中の光重合開始剤および/または光重合開始剤由来残渣を揮発および/または分解させる工程とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】紫外線などの活性エネルギー線および空気中の湿分により硬化可能で、強度・伸びに優れ、かつ活性エネルギー線照射の有無に関わらず良好な硬化状態を有する硬化性組成物およびそれより得られる接着剤の提供。
【解決手段】(a)一般式(1):−[Si(R2−b(Y)O]−Si(R3−a(Y)で表わされる基を1分子あたり平均して1個以上有する重合体、(b)分子内に、一般式(2):−OC(O)C(R)=CHおよび一般式(3):−Si(OR3−n(Rをそれぞれ1個以上有し、一般式(2)で表される基と一般式(3)で表される基が9本以上の共有結合を隔てて結合している化合物、(c)光ラジカル発生剤、(d)硬化触媒、を含有する硬化性組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】耐黄変性に優れ、かつ良好な特性を示す硬化膜を作製可能な光硬化性組成物、該光硬化性組成物を硬化させてなる硬化膜あるいはその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る光硬化性組成物は、(A)重合性化合物と、(B)380〜500nmの波長領域に極大吸収波長を有する光重合開始剤と、(C)380〜500nmの波長領域の光線に対するモル吸光係数が0.05(L/mol・cm)以下であり、かつ380nm以下の波長領域に極大吸収波長を有する光重合開始剤と、(D)紫外線吸収剤と、を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐候性及び耐久性に優れるとともに、太陽電池封止材との密着性が向上した太陽電池バックシートを提供することにある。
【解決手段】太陽電池バックシートは、基材フィルムと、この基材フィルムの両面に、ビニル系モノマー及び/又はビニル系オリゴマーを含む硬化性組成物の硬化層とで構成されている。このバックシートは、耐候性及び耐久性に優れるとともに、太陽電池封止材シートとの密着性が高い。 (もっと読む)


【課題】高速でパターン転写を行っても良好なパターン形成性を有し、欠陥が少なく、基板加工用途に用いた際にエッチング後のラインエッジラフネスが良好であるインプリント用硬化性組成物を提供する。
【解決手段】重合性単量体(A)を少なくとも1種と、光重合開始剤(B)とを含有するインプリント用硬化性組成物であって、前記重合性単量体(A)が、水素結合性官能基と含フッ素基を有する重合性単量体(Ax)を含有することを特徴とするインプリント用硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】硬化性樹脂組成物を硬化させる際の、硬化性樹脂組成物以外の部材への影響が少ない、樹脂硬化物の製造方法を提供する。
【解決手段】硬化性化合物(II)および光重合開始剤(C2)を含む光硬化性樹脂組成物(X)に、光を照射して硬化させる工程を有する樹脂硬化物の製造方法であって、光重合開始剤(C2)の波長400nmにおける吸光度が0.1以上であり、光硬化性樹脂組成物(X)に照射される光が条件(Z)を満たす、樹脂硬化物の製造方法。条件(Z):波長400nm以上450nm以下の範囲での積算エネルギーが、波長300nm以上400nm以下の範囲での積算エネルギーよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】
耐擦傷性を付与しながら、耐衝撃性を低下させない紫外線硬化樹脂組成物、および該紫外線硬化樹脂組成物を積層した樹脂積層体を提供する。
【解決手段】
紫外線硬化樹脂組成物に紫外線を照射し得られた硬化物の25℃における貯蔵弾性率が、1×10Pa以上1×10Pa以下である紫外線硬化樹脂組成物の硬化物およびこの紫外線硬化樹脂組成物の硬化物を基板に積層した樹脂積層体。紫外線硬化樹脂組成物に紫外線を照射し得られた硬化物の40℃における貯蔵弾性率が、1×10Pa以上1×10Pa以下である紫外線硬化樹脂組成物の硬化物およびこの紫外線硬化樹脂組成物の硬化物を基板に積層した樹脂積層体。 (もっと読む)


【課題】安定性に優れた有機無機複合微粒子を含む活性エネルギー線硬化性組成物であって、耐溶剤性、付着性、耐擦傷性、及び耐薬品性に優れる塗膜を形成することができる、活性エネルギー線硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】ラジカル重合性不飽和基含有化合物(A)と、有機無機複合微粒子(B)と、光重合開始剤(C)とを含む活性エネルギー線硬化性組成物であって、有機無機複合微粒子(B)が、リビングポリマー(b1)と重合性不飽和基を有する無機微粒子(b2)とを溶媒の存在下で反応させ、所望により溶媒を蒸発させることにより製造されたか、又はリビングポリマー(b1)と重合性不飽和基を有する無機微粒子(b2)と不飽和モノマー(b3)とを溶媒の存在下で反応させ、所望により溶媒を蒸発させることにより製造されたことを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】良好な剥離力、残留接着率、塗膜外観、耐溶剤性、耐摩耗性を有し、且つ加熱処理後の剥離力の増加が小さく、原材料としてシリコーンを使用しない活性エネルギー線硬化性剥離剤組成物、塗膜形成方法及びそれを用いた剥離ライナーの提供。
【解決手段】水酸基含有(メタ)アクリレート(A)、有機イソシアネート(B)、および炭素数が8〜22の高級アルコールとを反応させた反応物である活性エネルギー線硬化性剥離成分と、(メタ)アクリロイル基を一分子中に平均して3つ以上有し、且つ(メタ)アクリロイル基の濃度が1Kg当たり8当量以上である(メタ)アクリレート(D)とを含む活性エネルギー線硬化性剥離剤組成物 (もっと読む)


【課題】透明性及び柔軟性に優れ、抵抗膜方式タッチパネルにおいて、光学特性に優れるとともに、繰り返し打鍵しても、割れや損傷が抑制できる透明導電性積層フィルムを提供する。
【解決手段】透明樹脂で構成された基材フィルムの一方の面に、ウレタン(メタ)アクリレートを含む重合性組成物の硬化物で構成されたクッション層、機能層、透明導電層をこの順序で順次形成することにより、透明導電性積層フィルムを調製する。前記重合性組成物は、加速電圧200kV及び照射線量50kGyの電子線により硬化した厚み100μmの硬化物において、200MPa以下の引張弾性率を有する組成物である。さらに、前記重合性組成物は、さらにポリC3−4アルキレングリコールジ(メタ)アクリレートを含んでいてもよい。クッション層の厚みは10μmを超えており、基材フィルムとクッション層との厚み比が、基材フィルム/クッション層=20/1〜5/1であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 平均一次粒子径が80〜500nmの有機微粒子を用いることにより塗工面に微細な凹凸を形成し巻き取り可能にする。
【解決手段】 多官能(メタ)アクリレート化合物100重量部に対して、リン酸エステル基を有する(メタ)アクリレート化合物を1〜30重量部、2官能以上の(メタ)アクリレートを主成分とし平均粒子径が80〜500nmの有機微粒子を固形分で0.5〜50重量部配合する。更に、アミド基含有(メタ)アクリレート化合物を5〜20重量部を配合する。 (もっと読む)


【課題】2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−フェノキシ]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン(化合物1)からなる白色固体光開始剤およびその製造法の提供。
【解決手段】a)ジフェニルエーテルを、ハロゲン化アルファ−ブロモイソブチリルなどのアシル化剤と、ルイス酸により触媒してフリーデルクラフツ反応させる段階;b)段階a)において得られた2−ハロゲノ−1−{4−[4−(2−ブロモ−2−メチル−プロピオニル)−フェノキシ]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オンを、水和した塩基と反応させて、溶媒に溶解した2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−フェノキシ]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オンを得る段階;c)このようにして得られた生成物を結晶化させる段階からなる合成法。 (もっと読む)


【課題】十分な難燃性を確保でき、アルカリ現像液で十分な解像性が得られ、十分な伸び率を有する硬化物が得られ、ブリードアウトの問題が十分に低減された樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表わされる構造単位を有するリン含有化合物10〜80質量%と、熱硬化剤であるビスマレイミド化合物またはブロックイソシアネート化合物と、を含むことを特徴とする樹脂組成物。


(もっと読む)


1 - 20 / 95