説明

Fターム[4J038CH01]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 不飽和(ポリ)カルボン酸エステルのアルコール残基 (3,454) | 脂肪族炭化水素残基 (1,185)

Fターム[4J038CH01]の下位に属するFターム

Fターム[4J038CH01]に分類される特許

121 - 140 / 186


基本式:MDM’を有する3つのタイプのトリシロキサン界面活性剤が記載され、ここで異なるMおよびM’基上の置換基がD基上のペンダントポリアルキレンオキシド置換基とともに、界面活性剤をpH6.0から7.5のpH範囲の外側の塩基性または酸性条件下において加水分解耐性にする。組成物は農業用、家庭用、および化粧用の用途において有用である。 (もっと読む)


本発明は、疎水性共溶媒を含むポリアクリレート水性分散体、その製造方法および膨れのない被覆物を製造するためのバインダーとしての使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 密着性、耐水性、及び耐水密着性に優れ、かつ、形成するフロアーポリッシュ組成物皮膜は、表面電気抵抗値が低いため、静電気による埃の付着の少ないフローリング床用フロアーポリッシュ組成物の提供。
【解決手段】 (A)カルボン酸および/またはカルボン酸塩を含む酸価(Av)が10〜38のウレタン系樹脂分散体、(B)アクリル−スチレン共重合樹脂エマルジョン、(C)コロイダルシリカ、(D)ワックスエマルジョン、(E)アルカリ可溶性樹脂、(F)可塑剤(G)皮膜形成助剤、及び(H)水を含有するフローリング床用フロアーポリッシュ組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、低い屈折率を示し、溶剤への分散性に優れるシリコーン系粒子を含む被膜によって、反射率が低い被膜付き基材を提供することを目的とする。
【解決手段】 RSiO2/2単位(式中、Rは、炭素数1乃至4のアルキル基、炭素数6乃至24の芳香族基、ビニル基、γ−(メタ)アクリロキシプロピル基又はSH基をもつ有機基の少なくとも1種を示す)およびRSiO3/2単位(式中、Rは、炭素数1乃至4のアルキル基、炭素数6乃至24の芳香族基、ビニル基、γ−(メタ)アクリロキシプロピル基又はSH基をもつ有機基の少なくとも1種を示す)から選ばれる1単位又は2単位からなる構造を有し、かつ水系で乳化剤を用いて合成された体積平均粒子径が0.001〜1μmの粒子を有機溶剤により処理したことを特徴とする、(A)シリコーン系粒子を含む被膜が単独または他の被膜とともに基材表面上に形成された被膜付き基材。 (もっと読む)


【課題】積層型インダクタにおいて素体とコイルとの間に十分な空隙を形成することが可能な導電性ペースト及び導電性塗膜を提供すること。
【解決手段】導電性ペーストは、銀粉末とアクリル樹脂とを含み、残留溶剤が1.0%以下であるときに測定したダイナミック硬さが9.8〜20.6となっている。このようにすると、グリーンシート積層体をプレスする際に、導電性ペーストが乾燥されてなる導電性塗膜に対して同時に圧力が加えられても、導電性塗膜の密度が高くなり難くなる。また、プレスの前後において、導電性塗膜の焼成時の収縮率がグリーンシートの焼成時の収縮率よりも大きい状態に維持されることとなる。 (もっと読む)


【課題】接着性の向上が著しく、容易に製造でき、量産製造へのスケールアップが容易であり、かつ、フッ素系樹脂に対する前処理工程を必要としない、フッ素系樹脂成形品用プライマー組成物を提供する。
【解決手段】(A)テトラフルオロエチレン(TFE)−ビニリデンフルオライド(VdF)を含むフッ素系二元共重合体、又は、テトラフルオロエチレン(TFE)−ヘキサフルオロプロピレン(HFP)−ビニリデンフルオライド(VdF)を含むフッ素系三元共重合体(THV)と、(B)酸性アクリル系ポリマーと、前記成分(A)及び(B)が可溶な溶剤を含むプライマー組成物。 (もっと読む)


【課題】長期間防錆性を持続することができ、透明性、ヒートシール性および耐ブロッキング性に優れた防錆層を形成できる防錆包装フィルム用コート剤組成物および該組成物を塗布してなる防錆包装フィルム。
【解決手段】アクリル系共重合体(A)100質量部に対して、イソプレン系ゴム(B)2〜40質量部、オレフィン系重合体(C)2〜60質量部および常温で液体であり、上記アクリル系共重合体(A)と相溶性を有する気化性防錆剤1〜30質量部を含有することを特徴とする防錆包装フィルム用のコート剤組成物。 (もっと読む)


水分散性ロジン、高ガラス転移温度の水分散性ポリマー及び任意的な両親媒性成分を用いる低VOC被覆添加剤。この添加剤は、ワイプド・ウェットエッジタイム、オープンタイム、耐ブロッキング性、耐擦性、不粘着時間、光沢指触乾燥時間及び黄変度のような被覆の性能特性を改善するために、被覆に添加できる。 (もっと読む)


【課題】柔軟で加工性の良い厚膜タイプの塗膜が形成可能な、塩化ビニル系塗料に替わる新規な塗料を提供する。
【解決手段】重量平均分子量1000〜40000、ガラス転位温度Tgが−20〜60℃、30℃における比重1.23以下の化合物からなる非結晶性ポリエステル系重合体Aと、1種以上の(メタ)アクリル系単量体Bが、A:B=10:90〜90:10の質量割合で配合され、さらに重合開始剤および架橋剤が添加された塗料であって、前記(メタ)アクリル系単量体のうち10質量%以上がH2C=CHCOO−R1−OCOHC=CH2、H2C=CHCO−R2−OCOHC=CH2、またはH2C=CHCOO−R3(R3は水酸基含有炭化水素系化合物)で表される化合物で構成されている、ポリエステル変性熱重合型アクリル塗料。 (もっと読む)


【課題】溶媒や樹脂への溶解度及び野外での耐久性を改善し、基板として用いるガラス、紙又は樹脂の表面における近赤外線を遮断するのに十分な量の色素を含有させることができる近赤外線吸収材料の提供。
【解決手段】下記一般式で表される赤外線吸収材料。
(もっと読む)


本発明は、(A)水性被膜形成性樹脂、(B)硬化剤、(C)一般式(1)で表されるリン酸基含有重合性不飽和モノマー(a)とその他の重合性不飽和モノマー(b)とを共重合することにより得られる酸価10〜200mgKOH/gのリン酸基含有樹脂、(D)一般式(2)で表される窒素含有化合物、並びに(E)メタリック顔料を含有する水性メタリック塗料組成物、並びに、この水性メタリック塗料組成物を用いた複層塗膜形成方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、耐擦り傷性、耐酸性、耐汚染性、光沢、平滑性等のいずれの塗膜性能にも優れる硬化塗膜を形成でき、自動車車体等の上塗り塗料組成物として好適な塗料組成物を提供することにある。本発明の他の目的は、当該塗料組成物を用いた上塗り複層塗膜形成方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、(A)炭素数2〜10のジオールにカルボニル化剤を反応させて得られるポリカーボネートジオールと酸無水物とをハーフエステル化反応して得られる、酸価30〜200mgKOH/g及び数平均分子量400〜2,500のカルボキシル基含有反応生成物、(B)カルボキシル基含有重合体、並びに(C)エポキシ基含有アクリル樹脂を含有する塗料組成物、並びに、この塗料組成物を用いた複層塗膜形成方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】膜厚10μm以下の薄い塗膜であっても、明度安定性ならびに素地色及び素地疵の隠蔽性に優れる塗装鋼板、加工品及び薄型テレビ用パネル等を提供する。
【解決手段】鋼板2の両面に亜鉛系めっき層及びクロムを含有しない化成皮膜を順次形成し、前記鋼板2の一方の面の化成皮膜上に下塗り塗膜4を形成し、この下塗り塗膜4上に、光を反射する物性を有する鱗片状物質6を含有する有機樹脂皮膜である上塗り塗膜5を形成し、該上塗り塗膜5中に存在する鱗片状物質6による被覆率が30%以上であり、かつ下塗り塗膜4と上塗り塗膜5の総膜厚が10μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】膜厚10μm以下の薄い塗膜であっても、明度安定性ならびに素地色及び素地疵の隠蔽性に優れる塗装鋼板、加工品及び薄型テレビ用パネル等を提供する。
【解決手段】鋼板2の両面に亜鉛系めっき層及びクロムを含有しない化成皮膜を順次形成し、前記鋼板2の一方の面の化成皮膜上に下塗り塗膜4を形成し、この下塗り塗膜4上に、光を反射する物性を有する鱗片状物質6を含有する有機樹脂皮膜である上塗り塗膜5を形成し、前記鱗片状物質の前記鋼板の表面に平行な方向における存在割合が30%以上であり、かつ下塗り塗膜と上塗り塗膜の総膜厚を10μm以下とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】素材に対する密着性及び耐ガソホール性を両立できるとともに、高圧洗浄による洗車時における複層塗膜の剥離抑制及び耐湿性も両立でき、塩素を含まないポリオレフィン系樹脂を用いた水性プライマー塗料組成物を提供する。
【解決手段】水性非塩素化ポリオレフィン系樹脂(A)、水性ポリウレタン樹脂(B)、水性エポキシ樹脂(C)及び内部架橋アクリル粒子エマルション(D)を含む水性プライマー塗料組成物であって、上記(A)、(B)、(C)及び(D)の合計量100質量%中、固形分換算で、上記(A)の含有量が15〜60質量%、上記(B)の含有量が10〜50質量%、上記(C)の含有量が20〜50質量%、上記(D)の含有量が5〜20質量%であり、上記(A)は、その結晶化度が35〜55%で、かつ、重量平均分子量が50000〜200000である水性ポリプロピレン系樹脂である水性プライマー塗料組成物。 (もっと読む)


下記式:
【化1】


(式中、Yは直接結合又はオキシ基を表し;Rは、任意選択的に(メタ)アクリレート基等の活性化された不飽和部位であり得る少なくとも1つの二重結合を有する任意選択的に置換されたオルガノ基(例えば、1−n−プロポキシ(アクリレート)又はエテニル)を表し;各任意選択的な繰返し単位内のR及びRはそれぞれ別個に独立して、任意選択的に置換されたヒドロカルボ基、ヒドロカルボ(オキシ)基、ヒドロシリコ基及び/又はヒドロシリコ(オキシ)基(例えばメチル又はトリメチルシロキシ)を表し;Rは独立して、少なくとも1つの二重結合を有する任意選択的に置換されたオルガノ基(例えば上記R)、任意選択的に置換されたヒドロカルボ基及び/又はヒドロシリコ基(例えばトリメチルシリル又はエテニル)を表し;及び、nは約0〜約2000、好ましくは約1〜約100(例えばnは1である)の二官能性及び単官能性のシリコーン及びシランモノマーから調製されるポリマーを開示する。このようなポリマー前駆体は、流動性改質剤、脱泡剤及び/又は粘着剤を調製するのに使用することができる。
(もっと読む)


【課題】特に建築物の内外壁面の塗装に水性塗料組成物を用いて防水性、耐汚染性に優れた塗膜を得る塗装仕上げ方法を提供する。
【解決手段】被塗面に、共重合体のガラス転移温度が−20℃以下である共重合体水分散液(A)を含む下地調整材(I)を塗装した後、該塗面上に、共重合体のガラス転移温度が−60〜0℃である共重合体水分散液(B)及び共重合体のガラス転移温度が15〜50℃である共重合体水分散液(C)を固形分質量比が(B)/(C)比で20/80〜80/20の割合で含む上塗り塗料(II)を塗装することを特徴とする塗装仕上げ方法。 (もっと読む)


【課題】加熱硬化条件でえられる塗膜の光沢および表面状態がきわめて良好であり、すぐれた耐候性および耐汚染性をも同時に有する塗膜を形成することができる上塗り塗料用硬化性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】特定のアルコキシシリル基および水酸基を含有するアクリル系共重合体(A)100部に対して、特定のシリコン化合物および(または)その部分加水分解縮合物(B)2〜70部と、硬化触媒(C)0.1〜20部とを混合してなる上塗り塗料用硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】基材との密着性、強度、撥水性、耐白化性等に優れた低屈折率の透明被膜を形成することができ、加えて基材あるいは下層表面の形状を反映した透明被膜、例えば下層の表面が種々の凹凸を有する場合はその凹凸と同様の凹凸を表面に有する透明被膜を形成することができ、このため反射防止性能、防弦性能等にも優れた透明被膜の形成に好適に使用可能な透明被膜形成用塗料を提供する。
【解決手段】低屈折率微粒子とマトリックス形成成分と重合開始剤と溶媒とからなる透明被膜形成塗料であって、(i)低屈折率微粒子がシランカップリング剤で処理されており、
該表面処理された低屈折率微粒子の屈折率が1.20〜1.45の範囲にあり、該低屈折率微粒子の濃度が固形分として0.1〜10重量%の範囲にあり、(ii)マトリックス形成成分がシリコーン系樹脂および/またはアクリル系樹脂であり、マトリックス形成成分の濃度が固形分として0.5〜20重量%の範囲にあることを特徴とする透明被膜形成用塗料。 (もっと読む)


【課題】高い撥水・撥油の持続性を有し、且つ高い塗膜硬度を保持し、更に強力な耐薬品性を備え、ステンレスなどの基材に対しても高い付着カを備えた塗膜を形成することができる撥水・撥油性樹脂組成物を提供する
【解決手段】式(1)で表されるジメチルシリコン基とアルコキシシリル基と水酸基とを有するアクリル樹脂、及び、架橋剤としてアミノ樹脂とイソシアネート樹脂のうち少なくとも一方とシリケート加水分解物を含有して、撥水・撥油性樹脂組成物を調製する。
(もっと読む)


121 - 140 / 186