説明

Fターム[4J127BD41]の内容

マクロモノマー系付加重合体 (114,792) | マクロモノマーのタイプ(化学構造) (9,204) | 重縮合系マクロモノマー (7,980) | ウレタン系 (3,902) | ウレタン(メタ)アクリレート (3,784)

Fターム[4J127BD41]の下位に属するFターム

Fターム[4J127BD41]に分類される特許

241 - 260 / 351


【課題】本発明は耐久性のある滑雪性塗膜を提供することにある。
【解決手段】重合性(メタ)アクリル基含有ポリジメチルシロキサンと、重合性ポリエステルおよび/またはポリエーテル(メタ)アクリレートとを主体とする混合物、あるいは該混合物に更に水酸基含有ポリジメチルシロキサンと多価イソシアネートとを添加した混合物、更に該混合物に重合性ビニル単量体を添加した混合物の塗膜を電子線照射によって硬化せしめる。 (もっと読む)


【課題】優れた防曇性、滑り性および加工性を兼ね備えた硬化皮膜を与え得る紫外線硬化型防曇性塗料組成物および防曇性樹脂製品を提供すること。
【解決手段】下記(a−1)〜(a−4)を含む光重合性組成物(A)100重量部に対し、光重合開始剤(B)1〜10重量部が配合されていることを特徴とする紫外線硬化型防曇性塗料組成物。(a−1)エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)クリレート;4〜35重量%、(a−2)2〜15官能のアクリレートオリゴマー;3〜45重量%、(a−3)親水性単官能アクリレート;20〜65重量%であって且つ(a−1)よりも多い量、及び(a−4)前記成分(a−1)以外のジ(メタ)アクリレート;10〜40重量% (もっと読む)


本発明は、水性放射線硬化性組成物において、
−少なくとも1個の(メト)アクリル化ポリウレタンプレポリマー(A)であって、
−少なくとも1個のポリイソシアネート化合物(i)と、
−場合により、少なくとも1個のポリオール(ii)と、
イソシアネート基と反応できる少なくとも1個の反応基を含有し、直接又は中和剤との反応後に水性媒質中でポリウレタンプレポリマーを分散可能にし、塩を提供することができる少なくとも1個の親水性化合物(iii)と、
−イソシアネート基と反応できる少なくとも2個の反応基を含有する(メト)アクリル化化合物(iv)と、
−イソシアネート基と反応できる基本的に1個の反応基を含有する少なくとも1個の(メト)アクリル化化合物(v)の
前記化合物(i)、(ii)、(iii)、(iv)及び(v)の反応から得られる少なくとも1個の(メト)アクリル化ポリウレタンプレポリマー(A)と、
−場合により、少なくとも1個のエチレン不飽和化合物(B)
を含み、
前記組成物が、(i)、(ii)、(iii)、(iv)、(v)及び(B)の総重量(g)当り少なくとも3meqの(メト)アクリル化及び、場合により、重合性のエチレン不飽和基の総量を含む水性放射線硬化性組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】高感度で、しかも保存安定性、耐刷性に優れた機能を発現するメルカプト基含有新規重合体、それを用いた感光性組成物および平版印刷版原版。
【解決手段】特定のメルカプト基で置換されたヘテロ環構造を有する重合体、該重合体、付加重合性エチレン性不飽和基化合物および光重合開始系を含有する感光性組成物、該感光性組成物を含有する感光層を有する平版印刷版原版。 (もっと読む)


【課題】硬化性を低下させることなく可使時間を確保することができ、さらにタレ防止性に優れたレジンコンクリート樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】ラジカル硬化性樹脂と反応性単量体とからなる樹脂混合物(A)およびエチレン尿素(B)からなるレジンコンクリート樹脂組成物であって、該樹脂混合物(A)100質量部に対して、該エチレン尿素は0.1〜10質量部でなるレジンコンクリート樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】ハードコートフィルムにおいて、フィルムのカール性が顕著に抑制され、且つ高い鉛筆硬度を実現し、耐引っ掻き性、ハードコート層と透明基板間の密着性、耐擦傷性の優れたハードコートフィルムが得られる。
【解決手段】明基板上に、ハードコート層を有してなるハードコートフィルムであって、前記ハードコート層が、3つ以上のラジカル重合性二重結合を持つ重量平均分子量5000〜100,000のビニル重合体(A)、分子内に少なくとも3つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物(B)、コロイダルシリカ(C)、および下記一般式[1]の珪素原子を有する(メタ)アクリレートの加水分解物(D)を含む電離放射線硬化型組成物を硬化させてなることを特徴とするハードコートフィルムである。
一般式[1]
【化1】
(もっと読む)


【課題】屈折率が低く、耐擦傷性に優れる硬化膜を与える硬化性樹脂組成物及びその硬化膜からなる低屈折率層を有する反射防止膜を提供する。
【解決手段】(A)エチレン性不飽和基含有含フッ素重合体、(B)2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物、(C)1個の(メタ)アクリロイル基と炭素数3以上の環状構造を有する、分子量400以下の化合物(D)有機溶剤
を含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】エンジンオイルフィルタ用接着剤、エンジンオイル部品封止材、エンジンオイル部品シーリング材、エンジンオイルフィルタ濾紙のシール剤などに有用な一液でも貯蔵安定性に優れ、耐高温エンジンオイルに優れる可視光硬化型組成物を提供する事である。
【解決手段】少なくとも(A)ウレタンアクリレート、(B)エポキシアクリレート、(C)波長380〜1500nmの光を吸収することによりラジカルを発生する光重合開始剤、とを含有することを特徴とする光硬化型組成物である。 (もっと読む)


【課題】高感度で、1,200J/m以下の露光量でも十分なスペーサー形状が得られ、柔軟性と高回復率、ラビング耐性、透明基板との密着性、耐熱性等に優れ、さらにスペーサーパターニング時の現像特性にも優れた液晶表示素子用スペーサーを形成することができる感放射線性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】不飽和カルボン酸および/または不飽和カルボン酸無水物、水酸基含有不飽和化合物、ヒドロキシフェニル基含有不飽和化合物、およびこれらの上記不飽和化合物以外の他の不飽和化合物の共重合体に、(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネート化合物を反応させて得られる重合体、重合性不飽和化合物および感放射線性重合開始剤を含有する感放射線性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高感度かつ高解像度で、1,200J/m以下の露光量でも十分なパターン形状が得られ、弾性回復性、ラビング耐性、透明基板との密着性、耐熱性等にも優れ、さらに配向膜剥離時の剥離液耐性を十分に示す液晶表示素子用スペーサーを形成することができる感放射線性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】不飽和カルボン酸および/または不飽和カルボン酸無水物、水酸基含有不飽和化合物、オキセタニル基含有不飽和化合物、およびこれらの上記不飽和化合物以外の他の不飽和化合物からなる共重合体に、上記式(7)で表されるイソシアネート化合物を反応させて得られる重合体、重合性不飽和化合物および感放射線性重合開始剤を含有する感放射線性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 硬化物表面の水接触角が高い光硬化性樹脂組成物を用い、安価で耐久性の高い短波長記録光用の光学記録媒体を得る。
【解決手段】 ラジカル重合性樹脂(イ)、エネルギー線感受性重合開始剤(ロ)及び必要に応じてノニオン系界面活性剤(ハ)を含有し、その硬化物表面の25℃での水接触角が60度以上であることを特徴とする光硬化性樹脂組成物、及び該光硬化性樹脂組成物からなるスペーサー層を介して、複数の光学記録層を積層させることを特徴とする光学記録媒体。 (もっと読む)


【課題】
大記録容量光ディスクは405nmレーザー光の利用、対物レンズの高開口数、小さなトラックピッチや記録マーク長で実現している。その為にディスクの反りにより収差が発生し、書き込みや読み出しエラーにつながってしまう。そのため100μmの厚みの保護層を形成した際、光ディスクの反りが小さいことが要求される。さらに耐久試験を行った場合においても反りが大きくならないことが要求される。
100μmの厚みの保護層を形成した際、保護性能に優れ、光ディスクの反りが小さく、耐久試験を行った場合においても反りが大きくならず、さらに表面硬度に優れた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物およびそれを用いた光ディスクを提供する。
【解決手段】
活性エネルギー線硬化性を持つ不飽和二重結合を有しない成分と活性エネルギー線硬化性を持つ不飽和二重結合を有する成分とを含有することを特徴とする光ディスク用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】床材表面を塗装するのに適しており、耐汚染性、耐タバコ性、ノンスリップ性および耐クラック性に優れた塗膜を形成可能な組成物、および上記特性に優れた塗膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】(a)ラジカル重合可能な二重結合を2個以上有する光重合性オリゴマーと、(b)反応性モノマーと、(c)プラスティックビーズと、(d)光重合開始剤とを含有することを特徴とする光硬化性組成物、および該組成物から形成される塗膜、ならびに該塗膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 耐候性および耐汚染性に優れるだけではなく、高い透明性と硬度を有する硬化膜や硬化物を得させる複合微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる複合微粒子の製造方法は、有機鎖とポリシロキサン基から構成され、前記ポリシロキサン基中に少なくとも1個のSi−OR基(Rは水素原子、および、置換されていてもよいアルキル基、アシル基から選ばれる少なくとも1種の基であり、Rが1分子中に複数ある場合、複数のRは互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。)を有する含珪素ポリマー(P)を、単独で、または加水分解可能な金属化合物(G)とともに、加水分解・縮合する工程と、加水分解・縮合物にエチレン性不飽和基を有するカップリング剤を反応させる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】透明樹脂基板上にハードコート層となる表面保護層が形成された透明保護パネルにおいて、該表面保護層に耐擦傷性及び透明性を損なうことなく優れた帯電防止能を付与する。
【解決手段】透明樹脂基板と該基板上に設けられた表面保護層とからなる透明保護パネルにおいて、前記表面保護層は、帯電防止剤含有硬化性樹脂組成物を硬化して得られるものであり、前記帯電防止剤含有硬化性組成物は、モノマー成分(A)と、該モノマー成分(A)100重量部当り1乃至5重量部の帯電防止剤(B)とを含有し、前記モノマー成分(A)は下記組成;
(a−1)ラジカル重合性官能基を9個以上含有するウレタンアクリレート100重量部;
(a−2)水酸基と3個以上のラジカル重合性官能基とを有する多官能性(メタ)アクリレート0.1乃至42.9重量部;
を有しているとともに、前記帯電防止剤(B)は、エステル連鎖を含む繰り返し単位とイオン性基を有する繰り返し単位とを有するイオン性共重合体からなる。 (もっと読む)


【解決課題】 感度のバラツキもなく、支持体との密着性や耐キズ性に優れ、バンディン
グ現象もなく、高耐刷性を有し、更にオーバーコート層を必要としない感光性組成物および平版印刷原版を提供する。
【解決手段】 一般式(I)で表される構造単位を有するアルカリ可溶性共重合体(A)、重合性化合物(B)、重合開始剤(C)、及び、赤外線吸収剤(D)を含有することを
特徴とする感光性組成物である。 (もっと読む)


複数のペンダント及び/又は末端エチレン性不飽和フリーラジカル重合性官能基と、フリーラジカル重合性架橋剤及び/又は希釈剤モノマーと、光開始剤とを有するオリゴマーを含む硬化性組成物を提供する。硬化時、組成物は、非黄変であり、低収縮及び低複屈折を示して、それを光学レンズ、光学繊維、プリズム、ライトガイド、光学接着剤及び光学フィルムなどの多くの光学用途に好適にする。
(もっと読む)


ポリマーまたはプレポリマーを作るのに有用な化合物混合物であって、該化合物混合物は式I


(式中、RはH、アクリロイル、メタクリロイルまたはビニルであり、Rはアクリロイル、メタクリロイルまたはビニルである。)
の化合物を含み、式Iの化合物はシスおよびトランス−1,3−および1,4−置換シクロヘキサンの混合物からなり、そして式Iの化合物のトランス−1,4−置換シクロヘキサン含有量は40モル%未満である。式II


の化合物を含む化合物混合物を製造する方法であって、式IIの化合物はシスおよびトランス−1,3−および1,4−メタノール置換シクロヘキサンの混合物からなり、そして式IIの化合物のトランス−1,4−メタノール置換シクロヘキサン含有量は25モル%未満である。
(もっと読む)


【課題】 高粘性の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の処理方法であって、特に、シート状樹脂基材に積層されて型押し賦形を施される賦形用シートに代表される、積層シートの製造に用いられる塗工液(活性エネルギー線硬化型樹脂組成物)の脱泡方法を提供すること。
【解決手段】 周波数1Hzにおける複素粘性率(η)が60℃において100dPa・s以上の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(A)を連続式ニーダーに投入し、加熱、減圧下で攪拌と脱泡とを行うことを特徴する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の処理方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、紫外線等の活性エネルギー線等により硬化し、強靭な皮膜、若しくは成形材料を得ることが出来る樹脂組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくともグリシドキシベンゼン類またはグリシドキシナフタレン類を、アラルキル基を結合基として結合した構造及び式(1)
【化1】


に示される構造を有するフェノールアラルキル型エポキシ樹脂であって、以下の条件を満たすエポキシ樹脂(A)、および活性エネルギー線により反応可能な不飽和二重結合を有する化合物(B)を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。
該フェノールアラルキル型エポキシ樹脂の水酸基当量をX(g/eq.)、該エポキシ樹脂のエポキシ当量をY(g/eq.)、軟化点をZ(℃)とした場合にそれぞれの関係が下記式(α)を満たす。
100≦(X/Y)×Z≦1100・・・・(α) (もっと読む)


241 - 260 / 351