説明

Fターム[4K011AA21]の内容

化合物又は非金属の製造のための電極 (3,544) | 電極作用部材 (2,214) | 電極作用部材の材料 (1,308) | 基体の材料 (494) | バルブ金属に関するもの (202)

Fターム[4K011AA21]に分類される特許

121 - 140 / 202


【課題】塩素発生用の電極であって、塩素過電圧が低く、耐久性にも優れた電極を提供する。
【解決手段】バルブ金属からなる電極基材と、該電極基材を被覆する被覆層とからなる塩素発生用電極であって、前記被覆層は、金属白金をマトリックスとし、前記マトリックスにイリジウム又はルテニウム若しくはこれらの酸化物のいずれかよりなる分散粒子が分散してなるものである電極である。この分散粒子の含有率は、重量基準で0.5〜80%とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 長期間使用すると、生物付着防止用電極表面での電気抵抗値の増加が起こり、微生物と生物付着防止用電極間での電子移動速度の低下が起こったり、被防汚生物付着防止用電極全体に設定電位を均一に印加することが難しくなったりするといった問題があった。生物付着防止用電極表面に白金を担持させる従来の方法でも、初期の電極表面での電気抵抗値を低くすることは出来るものの、長期間使用すると白金が消耗し電気抵抗値が高くなってしまう。また、白金を用いる従来手法ではコスト面でも大きな問題を抱えていた。
【解決手段】 チタン又はチタン合金よりなる基材の生物付着防止を必要とする部分に導電性チタン酸化物層を介し、金属換算に基づく35〜65モル%の酸化イリジウムと65〜35モル%の酸化タンタルを担持させることにより、電気化学的防汚効果を長期に渡って安定的に得ることが可能である。 (もっと読む)


本発明は、貴金属前駆体の熱分解によって貴金属で被覆されたチタン合金基材からなる陽極に関する。チタン合金基材の合金は、熱分解工程時に酸化することができる元素を含み、電気エネルギーの節減と工業的電解プロセスにおける継続時間の延長が可能となる。本発明の陽極は、例えば塩素アルカリ電気分解に適しており、酸素含量のより少ない塩素を得ること、および先行技術の陽極よりエネルギー消費量を少なくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】容易な製造方法によって得られ、低電流密度による水の電気分解によって、高効率にてオゾン水を生成することを可能であると共に、過酸化水素や強い酸化力を有するOHラジカルを生成することが可能である電解用電極、及び、それを用いた電解方法、並びに、それを用いた電解装置を提供する。
【解決手段】本発明の電解用電極1は、基体2と、当該基体2の表面に構成された表面層4を備えて成るものであって、表面層4は、アナターゼ型酸化チタンにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】主として使用済みまたは使用過程の不溶性金属電極から電極物質とチタンまたはチタン合金基体を分離し基体金属はそのまま再使用可能な状態として回収し、また電極物質は十分な濃度で容易に回収出来る沈殿として回収する回収方法を提供することを課題とした。
【解決手段】本発明はチタン基材表面に酸化イリジウム及び又は酸化ルテニウムを含む電極物質を被覆してなる不溶性金属電極からの電極物質及びチタン基材の分離回収方法であって、▲1▼表面を清浄化する工程と、▲2▼少なくとも電極被覆表面に、苛性アルカリ溶液を塗布し、なじませる工程と、▲3▼加熱して該苛性アルカリの融点付近に保持して反応させる工程と、▲4▼酸に浸漬する工程とを有する不溶性電極の回収方法である。 (もっと読む)


【課題】電極として使用が可能で、電気化学的酸化処理中に基板自体が腐食する、又はダイヤモンド層と基板が剥離することにより電解が継続できなくなる、又は電解効率が著しく悪くなるという問題を解決する基板及び電極を提供する。
【解決手段】基板および該基板に被覆した導電性ダイヤモンド層からなり、該ダイヤモンド層を構成するダイヤモンド膜の連続している部分の最大面積が1μm以上100mm以下であるダイヤモンド被覆基板である。特にダイヤモンド層厚は3〜100μmが好ましく、基板表面の粗さはRa0.1μm以上であることが好ましい。特に前記導電性ダイヤモンド層によって被覆される基板の材質は、Nb、Ta、Zr、Wのいずれかであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】希薄食塩水中で陽極と陰極の極性を切替えての使用を繰り返し行なっても、安定かつ高い塩素発生効率を維持し、高い耐久性を有する電解用電極を提供すること。
【解決手段】(a) チタン又はチタン合金よりなる電極基体と、(b) 該電極基体に設けられた見掛密度が8〜19g/cmの範囲内にある多孔性白金被覆層と、(c) 該多孔性白金被覆層上に設けられた、金属換算で、酸化スズ及び酸化ルテニウムより選ばれる少なくとも1種の金属酸化物2〜35モル%、酸化イリジウム2〜25モル%、酸化タンタル6〜35モル%及び白金50〜80モル%の複合体とからなることを特徴とする電解用電極。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの手間を掛けることなく、低コストで軟水を製造することができる軟水化装置を提供すること。
【解決手段】軟水化装置10は、一対の電極24,25に通電することにより電解槽23に収容された原水50を電気分解する電解手段20を具え、電極24,25は、導電性セラミックスからなる基材と、該基材に添加される金属触媒及び酸化物触媒からなる。原水に元々含まれているカルシウムイオンや炭酸イオン等のイオンを反応させて電極表面に炭酸塩を析出させることによって原水中の硬度成分を除去して軟水化するため、複雑な設備を要することなく低コストで軟水を生成することが可能になり、また、電極として、導電性セラミックスからなる基材に金属触媒及び酸化物触媒を添加して得られるものを適用したことで、電極の使用寿命を長くすることができ、メンテナンスの手間を著しく低減させることができる。 (もっと読む)


本発明は、陰極区画が、触媒化親水性多孔質層を通して膜と接している酸素拡散陰極を含み、陽極区画が、膜から間隔を置いた塩素発生用触媒性被覆を有する1つの陽極を含む、陽イオン交換膜で2つの区画に細分された電解槽に関する。本発明の槽は、ブライン供給材料の希釈および酸素流の湿潤化を必要とすることなく、酸素含有量の少ない塩素および適当な濃度の苛性生成物を生成する。 (もっと読む)


【課題】耐久性を有し長時間安定して電解に使用できる耐久性を有する電解用電極であって、陽極で使用した場合でも絶縁化することなく、継続して使用することができ、かつ比較的安価に入手可能な電解用電極を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、電極基板がNb、Al、Ti、Ta、Zr、Wから選択される弁金属であり該電極基板表面に炭化物層が形成されたもの、もしくは電極基板が弁金属の炭化物であることを特徴とする電解用電極である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも水の浸入に対して耐性が高い耐水性電極を提供しようとするもの。
【解決手段】電極端子の外周に、液体と外周面で接する筒状の導電性セラミックスが略同心円状に配設され、前記電極端子と導電性セラミックス相互間には弾性を有する金属体Mが付勢された状態で介在すると共に前記相互間に防水性樹脂が充填・固化された。前記防水性樹脂は昇温時の体積膨張を見越した空隙領域が端部近傍に存するように設定されたこととしてもよい。前記防水性樹脂は導電性を有することとしてもよい。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一つのカーボン充填ポリマー電極を使用して所望の生成物を電解的に発生させる、低コストの方法及び装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電気分解や電解メッキなどの電気化学反応に使用する陽極であって、チタン基体上に金属酸化物を被覆した電極において、金属酸化物として既知の白金族金属酸化物を使用したものにくらべ、貴金属の使用量を低減して、電極製造コストとを廉価にするとともに、資源問題を緩和したうえに、耐久性に関してより改善された電極を提供する。
【解決手段】金属酸化物として、SnおよびSbと、白金族金属の酸化物との複酸化物を使用する。Sn:Sbは陽イオンのモル比で1:1〜40:1の範囲にあり、かつ、SnおよびSbが酸化物の陽イオン全体の1〜90モル%を占め、陽イオンの残部が白金族金属の酸化物である組成とする。電極活性物質は、各金属の可溶性塩の溶液を塗布して焼成し、酸化物に変える焼成法により形成する。 (もっと読む)


本発明は、水にオゾンを発生し、水を浄化し、そして飲用可能にする携帯可能な装置に関する。
本装置は、ハウジング、前記ハウジングから前記水の中に延びるアノード及びカソードを含む少なくとも2つの電極を備え、そして各電極が水と接触するやや粗いもしく粗い表面を有している。本装置はまた、これら電極に操作可能に接続され、電極間に電流を作る電位差を発生する電力供給装置を備え、水の加水分解が、水を浄化するオゾンを作る。これら電極は、板またはロッド及び粗い縁を有する多数の孔を備えたチューブとすることができる。表面及び孔の縁の凹凸は、より大きな水素の泡になる小さな水素の泡の合体をもたらす。水素は、導電性材料における吸着により除去され、そして再利用のために再生される。 (もっと読む)


【課題】塩化ナトリウム水溶液を電解して、塩素の発生を抑えて酸素だけを発生させる酸素発生用電極において、高い性能と耐久性とを有するとともに、貴金属材料の使用量を低減し、製作コストが低廉で資源問題の緩和に寄与するものを提供する。
【解決手段】導電性基体上に、中間層および電極活物質の層を順次形成して酸素発生用電極とする。中間層は、SnおよびSbと白金族金属との複酸化物からなり、Sn:Sbは陽イオンのモル比で1:1〜40:1の範囲にあり、かつ、中間層の90モル%以下を占め、残部が白金族金属の酸化物である組成を有するものを、焼成法により形成する。電極活物質の層は、Snが陽イオンの0.1〜3モル%、Moおよび(または)Wが陽イオンの0.2〜20モル%を占め、陽イオンの残部がMnからなる複酸化物を、陽極析出法により形成する。 (もっと読む)


【課題】 塩化ナトリウム水溶液を電解し、塩素の発生を抑えて酸素だけを発生させる酸素発生用陽極において、高い性能と耐久性とを有する陽極であって、とくに、強酸性の液の電解が、中性の液に対すると同様に可能なものを提供する。
【解決手段】 チタンで製作した電極基体の表面をIrO2で被覆し、その上に、陽イオンが、Mn−Mo−Sn、Mn−W−SnまたはMn−Mo−W−Snからなる複酸化物を、陽極析出法により生成させてなる電極。複酸化物は、Snが陽イオンの0.1〜3モル%、Moおよび(または)Wが陽イオンの0.2〜20モル%を占め、陽イオンの残部がMnからなる組成を有する。 (もっと読む)


【課題】形状安定化電極を用いながら、スケールの発生を極性反転により抑制し、安定した通電性能を持たせるようにした汚泥の電解処理装置を提供すること。
【解決手段】奇数列の組電極Cの陰極板2を陰極として使用しかつ偶数列の組電極Cの陽極板3を陽極として使用する通電状態と、偶数列の組電極Cの陰極板2を陰極として使用しかつ奇数列の組電極Cの陽極板3を陽極として使用する通電状態とを選択する極性反転回路を設ける。 (もっと読む)


本発明は、電解液の下降流が縦断するのに適切なプラスチック多孔質材料のパーコレーターに一体化された食塩電解セル用のガス拡散電極に関する。該電極は、網状金属集電体の何らの介在なしにパーコレーター上に直接支持された、ポリマーバインダに混合された銀及び/又はニッケルを基にした触媒組成物を含む。 (もっと読む)


【課題】塗布工程における作業工程を大幅に削減し、かつ、1回の塗布、乾燥、焼成により形成される被膜厚みを自由にコントロールしうる、安価な組成の塗布液、及び該塗布液を使用し生産性に優れた電解用電極を提供。
【解決手段】少なくとも1種の貴金属化合物を含有する電極製造用塗布液において、前記塗布液が、アルコール類及びアルコール可溶性樹脂を含有する電極製造用塗布液。貴金属化合物が白金、イリジウム、ルテニウム、パラジウム、タンタル及びスズからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有することが好ましい。またアルコール可溶性樹脂が、ケトン樹脂、ブチラール樹脂及びシェラック樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。また該塗布液を、少なくとも1種のバルブ金属を含む基材上に、塗布、乾燥、焼成することにより貴金属層及び/又は貴金属酸化物層を形成させた電解用電極。
【選択図面】なし (もっと読む)


【課題】希薄食塩水中で陽極と陰極の極性を切替えての使用を繰り返し行なっても、安定かつ高い塩素発生効率を維持し、高い耐久性を有する電解用電極を提供すること。
【解決手段】(a)チタン又はチタン合金よりなる電極基体と、(b)該電極基体に設けられた見掛密度が8〜19g/cm3の範囲内にある多孔性白金被覆層と、(c)該多孔性白金被覆層上に設けられた、金属換算で、酸化ロジウム2〜35モル%、酸化イリジウム2〜25モル%、酸化タンタル6〜35モル%及び白金50〜80モル%よりなる複合体とからなる電解用電極。 (もっと読む)


121 - 140 / 202