説明

Fターム[4K011AA21]の内容

化合物又は非金属の製造のための電極 (3,544) | 電極作用部材 (2,214) | 電極作用部材の材料 (1,308) | 基体の材料 (494) | バルブ金属に関するもの (202)

Fターム[4K011AA21]に分類される特許

141 - 160 / 202


【課題】 低電流密度による水の電気分解によって、高効率にてオゾン水を生成することを可能であると共に、過酸化水素や強い酸化力を有するOHラジカルを生成することが可能である電解用電極及び、その電解用電極の製造方法並びにそれを用いた電解方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電解用電極1は、基体2と、該基体2の表面に構成された表面層4を備えて成るものであって、表面層4は、基体2の表面にスピンコート法により塗布されたチタンを含む表面層構成材を焼成することにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】電解金属粉製造において、陽極より発生する気泡を大きくし電解液中より速やかに抜けさせ、陽極より発生する気泡が金属粉に巻き込まれて析出金属が酸化するのを防止することによって、金属粉の品質を向上させる電解金属粉の製造方法を提供する。
【解決手段】金属イオンを含有する硫酸酸性溶液からなる電解液3中に陽極1と陰極2を浸漬し、直流電流を流して電気分解を行い、前記陰極2上に粉末状の金属粉を析出させて製造する電解金属粉の製造方法において、陽極1として、皮膜形成金属よりなる基体表面に貴金属又はその酸化物を含有する電極活物質の皮膜を有し、その表面にパーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成した不溶性陽極を使用した電解金属粉の製造方法。 (もっと読む)


脱ガスを調節するための4つのチャンバを有する膜電解反応器が、活性pH中性殺菌剤溶液の生成のために設計される。これらの溶液は弱塩水によって電解的に活性化され、飲料水と表面の殺菌を目的とする。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ性は勿論酸性の電解液中でも高効率で過酸化水素を製造できる電極を提供する。
【解決手段】 導電性電極基体、及び該導電性電極基体上に担持された、過酸化水素製造用の電極触媒であるチタン酸化物を含んで成る過酸化水素製造用電極6であり、この電極は通常陰極、特にガス拡散陰極として使用される。電極触媒であるチタン酸化物が酸性電解液中でも効率良く過酸化水素を製造するため、過酸化水素製造用電極としての幅広く使用できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 電極へのスケールの付着を防止してメンテナンスを容易にする。
【解決手段】 水槽に吸入管および送出管を接続し該吸入・送出管の他端に循環ポンプを接続して構成されたバイパス管路と、 前記吸入管または送出管の途中に配設された第1の電解槽7と、 該第1の電解槽7の電極に接続されて両電極に周期的に極性を反転させながら電流を供給する第1の電源回路と、 次亜塩素酸液を水道水等で希釈した溶液を貯留する次亜塩素酸タンク11と、
該次亜塩素酸タンク11と前記送出管の途中との間に配設され次亜塩素酸タンク11の次亜塩素酸を送出管へ送り出す次亜塩素酸供給管路と、
該次亜塩素酸供給管路の途中に接続された次亜塩素酸供給ポンプ12と、 前記次亜塩素酸供給管路の途中に配設された第2の電解槽13と、
該第2の電解槽の電極に接続されて両電極に周期的に極性を反転させながら電流を供給する第2の電源回路とを備える。 (もっと読む)


本発明は、担体及び/又は触媒を含有する、電気化学セルにおいて使用される多孔質電極であって、異なる平均孔径を有する2以上の層から成り、それらの層のうち、最小の平均孔径を有する接触層が膜と接触し、より大きな平均孔径を有する1以上の支持層がこの接触層の他の面に連結することを特徴とする多孔質電極に関する。さらに、本発明は、かかる電極の製造方法及びかかる電極を含有する電気化学セルに関する。 (もっと読む)


【課題】従来の電解用電極より耐剥離性及び耐食性に優れた中間層を有し、かつより長い電解寿命を有し、工業的レベルの大電流を流すことの出来る電解用電極とその製造方法を提供する。
【解決手段】あらかじめ金属酸化物層を形成するか又は金属酸化物に変換可能な金属化合物を塗布した後、その表面を酸化して一体化させた金属酸化物層3と基体由来の酸化物である高温酸化皮膜2から成る中間層を形成したバルブメタル又はバルブメタル合金電極基体1の前記金属酸化物層表面に、電極触媒層4を被覆した電解用電極。高温酸化皮膜が電極基体と一体化して耐剥離性が向上し、又あらかじめ金属酸化物層を形成するか又は金属酸化物に変換可能な金属化合物を塗布した後加熱することにより、本来それ自体は電子伝導性に劣る高温酸化皮膜が改質されて電子伝導性が増大し、大きな電流を流すことが可能になる。中間層は電極基体を保護し、より長い電解寿命を実現できる。 (もっと読む)


【課題】触媒被覆型の酸素発生用電極において、電解銅箔の製造に不溶性陽極として使用された場合の陽極上への二酸化鉛の析出を抑制し、触媒層の剥離を抑制し、耐久性を高め、かつ製造コストを低減した酸素発生用電極を提供する。
【解決手段】チタン等のバルブ金属からなる導電性基体1の表面に、結晶質の酸化イリジウム或いは更に酸化イリジウム以外の酸化物を適量混合した混合物からなる中間層3を介して、非晶質の酸化イリジウム或いは更にそれ以外の酸化物を適量混合した触媒層2を形成する。 (もっと読む)


【課題】電気化学的酸化処理中に基板自体が腐食する、又はダイヤモンド層と基板が剥離することにより電解が継続できなくなる、又は電気効率が著しく悪くなるという問題を解決する基板及び電極を提供する。
【解決手段】基板および該基板に被覆した導電性ダイヤモンド層からなり、ダイヤモンド膜の連続している部分の最大面積が1μm2以上1000μm2以下であるダイヤモンド被覆基板である。特に基板の材質が、Nb、Al、Ta、Hf、Zr、Znであり、また導電性ダイヤモンド層が、硼素、リン、窒素のうち一つ以上を不純物として含み、導電性ダイヤモンド層が、1ppm〜100000ppmの範囲にある硼素を含有しても良い。 (もっと読む)


【課題】
海水を代表とする、塩素イオンを含有する水溶液の電解に使用して、塩素の発生を抑えて酸素を発生させることのできる電極であって、チタンの電極基板の上に白金族金属酸化物を含む中間層を有し、表面に陽極活物質であるMn−Mo−W複合酸化物の導電性被覆をアノード電着法により形成した電極において、高い電流密度で長期間電解しても高い酸素発生効率を維持する、高活性で長寿命の酸素発生電極を提供すること。
【解決手段】
チタンの電極基板の上に中間層を形成するのに先立って、フッ酸で処理して酸化皮膜を除去し、つづいて濃硫酸でエッチングして表面粗度を高める。エッチングによりチタン電極基板の表面にできた凹凸に、中間層を形成する白金族金属酸化物が入り込んで密着性が高まるため、陽極活物質の電極基板からの剥離が防止されて長い電極寿命を享受できる。 (もっと読む)


6価クロムを含む溶液の電気化学的な還元方法が説明されているが、本方法は、任意に最終的な化学的な仕上げ工程と結合させてもよい。この電気化学的還元は、接線方向溶液注入口および流出口を有する、円柱形の幾何学的配置のセルを利用して行われ、これは電気分解が行われる容積全体にわたりらせん形の流れを確立し、効果的な物質輸送を達成する。
(もっと読む)


本開示は、概しては、コーティングされたアノードを有する電解セル内での水素および酸素の産生に関し、これらのガスが、性能を増すために、燃焼エンジンシステムの燃料源(化石燃料または代替燃料)へ前記燃料源の補足として添加され得るようになっている。 (もっと読む)


【課題】 高濃度、小規模の排水処理に有効な硝酸性窒素を含む排水を電解処理してアンモニア及び塩素を生成し、生成した塩素とアンモニアを更に反応させて脱窒する排水処理において使用電気量を低減させることができる処理方法及び装置、並びにそのための電解槽の提供。
【解決手段】 その排水処理は、硝酸性窒素を含む排水に塩素イオン源化合物を添加して無隔膜電解槽を使用して電解処理することにより、陽極で生成する次亜塩素酸イオンと、陰極で硝酸イオンが電解還元されてできるアンモニウムイオンとを反応させて当該排水中の窒素部分を除去する硝酸性窒素を含む排水処理において、
前記電解槽の陰極として鉄を使用することにより、前記電解還元反応と共に陰極材料の溶解による還元反応を併用して生成した塩素とアンモニアを反応させて排水中の硝酸性窒素成分を還元して脱窒する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、物理的・化学的に極めて安定で、過酷な環境下で使用することが可能な耐久性に優れた多孔質性複合基板を提供することを目的とする。また電極としても使用が可能である。
【解決手段】 基板および該基板に被覆した導電性ダイヤモンド層からなり、該基板が多孔質で開気孔を有し、該導電性ダイヤモンド層を構成する導電性ダイヤモンドが連続している部分が1000μm以下であることを特徴とするダイヤモンド被覆基板である。また、前記多孔質基板の開気孔径が0.1μm〜1000μmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カソード水の廃棄や交換を必要とせずに容易にオゾン水を生成することのできるオゾン水生成装置を提供する。
【解決手段】オゾン水生成装置100は、陽イオン交換膜21の一方の面に陽極電極22を圧接し、他方の面に陰極電極23を圧接してなる触媒電極2を備え、陽極電極22に白金又は白金被覆金属を使用し、陰極電極23に塩化銀層を有する銀又は銀被覆金属を使用する。そして、陽極電極22に精製水を接触させて、陰極電極23に精製水の一部を供送し、陽極電極22と陰極電極23との間に直流電流を印加してオゾン水を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 電解電圧を低く抑えると共に排水量を少なくしても所望のpH値とした電解水を効率良く提供することのできる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】 陰極1と、陰極1に対して所定距離を置いて対向配置された陽極2と、陰極1と陽極2の間に設けられた隔膜3と、陰極1と隔膜3との間に設けられ、原水を入口から出口へと流通させる陰極流路6とを備え、陰極1と陽極2間に電圧を印加して電解水を生成する電解水生成装置であって、陽極2と隔膜3の間にそれぞれ接するように原水を通過させる通水性部材7を設け、陰極流路6を流れる原水の一部を、隔膜3を通過させ、さらに通水性部材7を通過させて、前記陽極2表面で生成された水素イオンと共に前記原水の一部を系外へと排水させる。 (もっと読む)


【課題】固体高分子電解質膜と導電性ダイヤモンド電極との接触面の抵抗が小さく、電解オゾン生成処理における消費エネルギーを低減させることができる上に、固体高分子電解質膜の劣化を低減させることも可能な電極ユニットの提供、及びかかる電極ユニットを用いた電解オゾン生成装置を提供すること。
【解決手段】固体高分子電解質膜102の一の面と他の面とに、各々直流電流を印加する電極を接触させて成る電極ユニット101、該電極ユニットと接続される直流電源、ならびに電解槽を含む、固体高分子電解質型オゾン生成装置であって、該固体高分子電解質膜と該電極103とが金属105を介して接触しており、少なくとも該一つの電極が導電性ダイヤモンド電極であることを特徴とする、前記装置。 (もっと読む)


【課題】希少元素FPあるいは希少元素の電解析出物を、水素製造用の触媒電極として利用し、アルカリ水溶液や海水等の電解液から水素を効率的に能率よく製造する技術。
【解決手段】本発明に係る電解水素製造システムは、アルカリ水溶液あるいは海水等の電解液を陽極および陰極間で電気分解して水素を発生させ、製造するものである。
この電解水素製造システム30において、陰極32は、希少元素FPであるルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)およびテクネチウム(Tc)、ならびに希少元素のレニウム(Re)の希少元素を少なくとも1種類以上析出させた電解析出電極であり、この電解析出電極を触媒電極として陰極に用いたものである。 (もっと読む)


【課題】 低電流密度による水の電気分解によって、高効率にてオゾン水を生成することを可能とする電解用電極を提供する。
【解決手段】 オゾン発生用電極1は、基体2と、該基体2の表面に形成され、誘電体を含む表面層4とから構成され、該表面層4には、当該表面層4の表面から内部に連続して延在する孔10が形成されており、この孔10から基体2の表面までの最も近接する箇所における距離は、0より大きく2000nm以下とされている。 (もっと読む)


【課題】安定かつ経済性・比強度に優れたダイヤモンド電極及びその製造方法の提供。
【解決手段】導電性基材2と導電性ダイヤモンド層4間にNb、Taの少なくとも一方を含む金属又は合金被覆層3を形成した導電性ダイヤモンド電極1。金属又は合金被覆層3は、溶融塩めっき法、CVD法、PVD法及びろう接法から成る群から選択される少なくとも1種の方法により形成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 202