説明

Fターム[4K018AA40]の内容

粉末冶金 (46,959) | 製造目的金属、金属基合金 (5,030) | その他 (387)

Fターム[4K018AA40]に分類される特許

321 - 340 / 387


【課題】熱から電気を取り出すもしくは電流を流すことで冷却を行う熱電半導体材料の製造方法に関し、特に、クラックに無い状態で、熱電性能が向上した熱電半導体材料を製造する、熱電半導体材料の製造方法を提供する。
【解決手段】原料粉末を、メカニカルアロイング法により、合金粉末にする工程と、合金粉末を超塑性変形加工する工程とを備え、合金粉末を超塑性変形加工する工程後の合金粉末の平均粒径を、0.1μm以上10μm以下の結晶粒となるようにした。 (もっと読む)


工作物あるいは部品であって、組成(AlyCr1-y)Xの少なくとも1層を含む層システムを有し、X=N、C、B、CN、BN、CBN、NO、CO、BO、CNO、BNOまたはCBNOでありかつ0.2≦y<0.7であり、上記層中の層組成は、実質的に一定であるか、または層厚にわたって連続的あるいは段階的に変化する。さらにその製造方法。
(もっと読む)


【課題】接合が強固であり、熱サイクルに強い複合体を提供することである。
【解決手段】複合体3は、金属からなる中実の長尺体2、およびこの長尺体の外側から径方向へと応力を加えた状態で固定されている金属粉末の焼結体11を備えている。 (もっと読む)


【課題】気孔同士が互いに連通していて且つ高い機械的強度を有する金属多孔体を提供する。
【解決手段】最大粒径180μm以下で酸素含有量が0.30重量%以下の金属粉末と、有機バインダーとからなる混練物を粉砕して得られた粒径0.1〜2.0mmの範囲の顆粒を気孔形成材と混合し、この混合粉末を、加圧成形した後、焼成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結晶磁気異方性を有する強磁性粉末を一軸加圧成形する際に、成形体の形状が細くて長い形状であっても、十分且つ均一な磁場配向を可能とする成形方法および成形装置を提供する。
【解決手段】強磁性体粉を含む原料粉を金型の成形空間内で一軸加圧成形する成形方法である。一軸加圧方向に外部磁場を印加するとともに、金型の成形空間4の近傍に強磁性体(強磁性体リング3)を配し、この強磁性体リング3を成形空間に対して相対移動させる。強磁性体として、強磁性体スパイラルリングを用いてもよい。成形される成形体は、一軸加圧方向に7等分以上に分割した際に、両端の分割片における主要な結晶面のX線回折ピークの半値全幅と、中央付近の分割片における前記半値全幅との差が0.05°未満である。 (もっと読む)


【課題】磁場配向が局所的に制御された成形体、及び磁場配向を局所的に制御する制御技術としての成形方法、成形装置を提供する。
【解決手段】強磁性体粉を含む原料粉が一軸加圧成形されてなる成形体である。一軸加圧方向における配向度が異なる領域を有し、当該領域における主要な結晶面のX線回折ピークの半値全幅と他の領域における半値全幅の差が0.05°以上である。局所的な配向制御を行うには、強磁性体粉を含む原料粉を金型の成形空間4内で一軸加圧成形する際に、一軸加圧方向に外部磁場Hexを印加するとともに、金型の成形空間の近傍に角部が臨むように強磁性体を配する。 (もっと読む)


【課題】導電性配線材料、配線基板の製造方法及びその配線基板を提供する。
【解決手段】本発明による配線基板の製造方法は、複数の第1金属ナノ粒子と上記複数の第1金属ナノ粒子より小さな粒径を有する複数の第2金属ナノ粒子を含んで、低温焼成によって上記第2金属ナノ粒子が溶融され上記第1金属ナノ粒子間の空間を満たすことができる配線材料をベースフィルムに印刷する段階及び、その配線材料の印刷されたベースフィルムを低温焼成する段階を含んでおり、上記低温焼成によって第2金属ナノ粒子が溶融され第1金属ナノ粒子間の空間を満たすことができる。 (もっと読む)


【課題】 液体急冷法を用いた熱電材料の製造方法において、性能指数に優れたN型のBi2Te3系熱電材料が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】 Bi及びTeを含有する溶湯を回転ロール上に供給して液体急冷法により薄片状粉末に形成する薄片状粉末形成工程と、少なくとも幅方向中央部ではc面が高さ方向に略平行に並ぶように前記薄片状粉末が充填されたダイスを、前記熱電材料の焼結温度未満で前記ダイスの高さ方向と同軸方向に押圧して予備成形する予備成形工程と、前記予備成形された薄片状粉末を前記予備成形工程における押圧方向と同軸方向で押圧しながらホットプレス処理するホットプレス工程とを備える熱電材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 液体急冷法を用いた熱電材料の製造方法において、性能指数に優れたN型のBi2Te3系熱電材料が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】 Bi及びTeを含有する溶湯を回転ロール上に供給して液体急冷法により薄片状粉末に形成する薄片状粉末形成工程と、少なくとも幅方向中央部ではc面が高さ方向に略平行に並ぶように前記薄片状粉末が充填されたダイスを、前記熱電材料の焼結温度未満で前記ダイスの高さ方向と同軸方向に押圧して多段階で予備成形する予備成形工程と、前記予備成形された薄片状粉末を前記予備成形工程における押圧方向と同軸方向で押圧しながらホットプレス処理するホットプレス工程とを備える熱電材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】酸素を遮断する表面酸化物層と内部合金とのはく離、および酸化の進行を抑制することにより、耐酸化性に優れた被覆構造を有する耐熱合金を提供する。
【解決手段】耐熱合金の基材表面に、必要に応じて拡散防止を目的とする第一層の合金皮膜が形成され、さらにその表面に少なくともAl又はSiを含む合金層中に強化繊維が分散された第二相の複合皮膜が形成された耐熱合金の耐酸化被覆構造。とくに耐熱合金が二オブ基合金の場合に、第一層の合金皮膜はRe及びReと安定な相を形成する元素を2種以上含むものとし、第二層皮膜は、少なくともAlを含みCrとNiのうちの1種以上を含む合金層中に、強化繊維が分散されたものとする。また、上記の強化繊維として、平均アスペクト比2〜1,000の酸化物系セラミックスの繊維又はウィスカーを用いる。 (もっと読む)


【課題】 2種以上の混合粉末を原料とした固化成形体において、連続相と分散相を制御することにより、機械的、熱的、電気的、磁気的特性および相対密度を改善した高密度固化成形体を提供する。
【解決手段】 2種以上の混合粉末を原料とし、ミクロ組織が連続相と分散相からなる相対密度98%以上の固化成形体において、原料粉末Aの混合率が40容量%以下であり、かつ原料粉末Aと原料粉末Bの平均粒径の比が、以下の式(1)を満たす粉末を液相温度未満で固化成形したことを特徴とする連続相と分散相が制御された高密度固化成形体。
(原料粉末Aの平均粒径)/(原料粉末Bの平均粒径)≦(原料粉末Aの混合率)/50 ‥‥ (1)
ただし、原料粉末Aの混合率は容量% (もっと読む)


本出願は、形成された物品の例えば母合金の例えばTi02を含むペレットを加えることによって、溶解物、好ましくはチタン溶解物を、酸素と共に合金化する問題に関する。物品は、溶解物中に十分に及び均一に分散するべきであり、同時に、溶解物の炭素含量を、許容可能な最大未満、好ましくは0.04重量%未満に保つべきである。形成された物品はまた、鉄またはパラジウムを含んでよい。この問題を解決するために、形成された物品は、70〜82重量%の母合金、18〜30重量%の高炭素有機ポリマーの例えばエチレン酢酸ビニルまたは低密度ポリエチレンからなる。均一な分散系は、例えば、溶解物に加えるべき他の粗供給材料と同様のサイズを有する形成された物品によって実現される。
(もっと読む)


【課題】 希少元素の含有量が少なく、軽量であり、かつ、多量の水素を相対的に低温で吸蔵/放出することが可能な水素吸蔵材料及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 組成式: (Ca1−xLi)1−zSi(但し、0.25≦x≦0.4、0.38≦z≦0.58)で表される水素吸蔵材料。また、Ca、Li及びSiの比が、組成式: (Ca1−xLi)1−zSi(但し、0.25≦x≦0.4、0.38≦z≦0.58)となるように、CaHと、LiHと、Siとを配合し、配合物を機械的混合プロセスで複合化する複合工程と、該複合工程で得られた水素化物複合体を熱処理する熱処理工程とを備えた水素吸蔵材料の製造方法。 (もっと読む)


本発明は金属材料を含有するコンポーネントを含む。金属材料は複数の粒子で構成され、実質的にすべての粒子は実質的に等軸であり、粒子は約30ミクロン以下の平均粒度を有する。コンポーネントは、325メッシュサイズを特徴とする出発金属材料と共に一軸真空ホットプレスを利用することによって形成できる。典型的なコンポーネントはスパッタリングターゲットで、該ターゲットはそのスパッタリング面だけでなくその厚み全体にわたって高度の均一性を有する。 (もっと読む)


【課題】 伸縮動作等によって脱落や割れ、欠け等が発生することがなく、音響用素子として使用した場合にも、連続条件下での使用に耐え得る信頼性の高い磁歪素子を提供する。
【解決手段】 磁歪材料からなる磁歪素子本体と、磁歪素子本体を被覆する樹脂被膜を有する磁歪素子である。磁歪素子本体の表面には、実質的に加工変質層が残存していない。磁歪素子は、原料合金粉を焼結する焼結工程、焼結体に対して外周加工する外周加工工程、外周加工した焼結体の表面をエッチングするエッチング処理工程、表面を樹脂被膜で被覆する樹脂コーティング工程を経て作製されるが、外周加工工程後の加工変質層の厚さが15μm以下となるように、外周加工工程の条件を設定する。例えば、外周加工工程において、1回当たりの研削量を150μm未満とする。 (もっと読む)


【課題】 従来は不可欠であった長時間の熱処理を必要とせずに、従来と同等の優れた熱電特性を備えたクラスレート化合物から成る熱電材料を提供する。
【解決手段】 下式:
BaGaGe(44−X)
ただし、14≦X≦18
で表される組成を有するクラスレート化合物から成る熱電材料。 (もっと読む)


【課題】 粒径が微小で且つ粗粒を含まず、多層配線基板の導電ペースト用や導電樹脂用の導電性粒子として好適な金属錫微粉末、並びにその金属錫微粉末を効率よく製造する方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】 プラズマ法により金属錫微微粒子を生成させ、その金属錫微粒子を冷却チャンバー5により搬送ガスの温度を制御しながら搬送して、有機溶剤中に捕集するか、又は搬送しながら被覆室4で有機溶剤6のガスと接触させて微粒子表面を有機溶剤で被覆した後、回収室2で回収する。得られる金属錫微粉末は球状で、平均粒径が0.4〜2μm及び最大粒径が5μm以下であり、粒径が均一で分散性に優れ、微粒子表面が有機溶剤で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】従来のグラファイト系炭素質材料より放電容量が大きく、初期効率特性が改善された非水系二次電池、特にリチウムイオン二次電池用の負極材料を提供する。
【解決手段】Fe、Ni、Coのうち少なくとも1つの元素とSnと場合によりさらに他の元素(例、Al,Ti,Zr,Inの1種以上)を含む合金原料を溶融状態から急冷凝固させた後、準安定状態で析出したAαSnβ(A=Ni、Co、Feから選ばれる1つの元素、原子比α/β>1)で示される化合物の相を熱処理または余熱保持処理により消失させて、該相(例、Co3Sn2、Fe1.3SnまたはNi3Sn)が実質的に存在しない負極材料とする。 (もっと読む)


【課題】 環境に負荷を与えずに従来と同等以上の特性を有する制振合金及び免震装置を得る。
【解決手段】 一対の連結板12、14の間に円筒状に形成されて弾性変形し得るゴム体16が配置される。ゴム体16の中心に存在する円形の穴部16Aに、円筒状に形成された制振合金22が嵌まり込むように配置される。制振合金22は、それぞれ双晶の金属材料でファイバー状に形成される金属片24を複数集めた状態で、圧縮した構造とされる。 (もっと読む)


【課題】 特にハイレート放電特性に優れ、好ましくはガス発生抑制特性にも優れたアルカリ電池を実現できる亜鉛合金粉末を提供する。
【解決手段】 粉体全体に占める粒径850μm以上の範囲にある粒子群の質量比率が1%未満であり、粉体全体に占める粒径45μm未満の範囲にある粒子群の質量比率が1%未満であり、粒径150μm以上の範囲にある粒子群に対する、粒径150μm未満の範囲にある粒子群の質量比率(−150)/(+150)が1.0以上であれば放電特性が顕著に優れたものとなる。 (もっと読む)


321 - 340 / 387