説明

Fターム[4L033BA98]の内容

繊維製品への有機化合物の付着処理 (28,604) | 低分子有機化合物 (5,033) | 機械的処理と結合 (77)

Fターム[4L033BA98]に分類される特許

41 - 60 / 77


【課題】
本発明は、ナノファイバーで構成された布帛に関するものであり、微毛感を有しソフトな風合いを持つ審美性に富む布帛を提供することを目的とするものである。
【解決手段】
熱可塑性ポリマーの少なくとも1成分がポリアミド成分からなるポリマーアロイ繊維を製糸し、次いで布帛形成後にポリアミド成分以外の成分を溶解、除去して数平均による単繊維直径が10〜200nmのナノファイバーにせしめ、その後、該布帛に対し、ポリアミド膨潤剤により処理することを特徴とするナノファイバーからなる布帛の製造方法 (もっと読む)


【課題】
人の肌を保湿する作用を有するアミノ酸系有機高分子が洗濯を繰り返しても脱落しにくいような態様で含有されている布帛及びかかる布帛の製造方法を提供する。
【解決手段】
アミノ酸系有機高分子を未加工布帛重量に対し5〜60%含有する布帛であって、アミノ酸系有機高分子の数平均分子量が400〜800であり、洗濯50回後の布重量に対するアミノ酸系有機高分子が2%以上含有されていることを特徴とする布帛。好ましくは、アミノ酸系有機高分子の無機性/有機性の比は0.3〜0.6であり、アミノ酸系有機高分子はエモリエント剤であり、布帛は、ポリエステル繊維を50重量%以上含有し、中空断面を有する繊維からなる。また、超臨界二酸化炭素流体を用いて布帛にアミノ酸系有機高分子を含有させることを特徴とするかかる布帛の製造方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】柔軟で表面品位に優れた立毛調の皮革様シートとその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも表層が柔軟剤と高分子弾性体を含む、平均単繊維繊度0.0001〜0.5デシテックス、平均繊維長11mm以上の極細繊維が相互に絡合している不織布からなり、該高分子弾性体がシート表面に粒状に存在するとともに、シート表面に存在する立毛繊維が実質的に集束されておらず、剛軟度が10〜55mmであることを特徴とする立毛調皮革様シート。 (もっと読む)


難燃特性も有する昆虫忌避性織布が開示されている。織布は、織布の繊維に吸収された昆虫忌避分子を有する。織布は、洗濯後もその昆虫忌避特性および難燃特性を維持する。織布は衣料に用いるのに好適であり、さらに詳細には、火事および病気を媒介する昆虫の両方にさらされる危険に直面することのある、産業労働者、軍人、救急隊員、および消防士などの個人が着用するよう設計された防護服に用いるのに適している。昆虫忌避分子は、昆虫忌避剤を含んでいる浴に繊維または織布を浸してから浴を加熱するなどのさまざまな方法で織布に取り込むことができるが、これに限定されない。 (もっと読む)


【課題】硬化後に柔軟性を保持する、ホルムアルデヒド不含の結合剤を提供する。
【解決手段】熱硬化性結合剤として有用な硬化性組成物であって、本組成物は、ポリカルボキシポリマーまたはコポリマー、グリセロール誘導体および、場合によって、リン含有化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】従来、ポリエステル系繊維材料に風合や肌触りを初めとする着用快適性、皮膚保護性等を改善する方法には、繊維自体を改変したり、不溶化剤と共に蛋白質類を用いて繊維に付与する方法等が知られているが、洗濯耐久性が悪かったり、加工効果が不充分、経済性不充分等の問題があった。
【解決手段】本発明者は上記諸問題を解決し、肌に優しいポリエステル系繊維材料の改質加工法の実用化研究を進めた結果、先ずアミノフェニル系化合物をポリエステル系繊維材料に熱処理吸収させ、第2次処理として、該ポリエステル系繊維材料にポリハロゲノピリミジン系化合物と動植物蛋白質類を酸結合剤の共存下、熱処理加工する事によって、風合、帯電性、着用快適性、皮膚保護性、洗濯耐久性、経済性等に優れたポリエステル系繊維材料を提供出来る事を見出した。 (もっと読む)


本発明は、1または2次元基材を備え、結晶性トリアジン層をさらに備える難燃製品に関する。トラジン(trazine)の量は、基材の難燃性を改善するものであり、この量は、好ましくは、約0.1g/m2以上かつ約500g/m2以下である。トリアジンは、好ましくは蒸着されており、好ましくはメラミンである。 (もっと読む)


【課題】樹脂やゴムなどマトリックスとの接着性が良好で、耐熱性が高く、高強度で、高弾性率で、熱膨張係数が小さくて、寸法安定性がよい、高密度プリント配線基板としての絶縁・低誘電材、樹脂もしくはゴムをマトリックスとする複合材の補強材料として有用な、ポリパラフェニレンテレフタルアミド(PPTA)繊維およびその製造方法ならびに用途を提供する。
【解決手段】引張弾性率が90GPa以上で、線膨張係数(10−6/℃)の絶対値が10以下で、界面剪断強度が25MPa以上のPPTA繊維。ポリパラフェニレンテレフタルアミド硫酸溶液を紡糸後、中和し、低温乾燥後、水分率15〜200質量%で巻き取った繊維に、含浸処理剤を含浸させ、繊維複合体と成し、該繊維複合体を緊張下かつ100〜500℃で、熱処理と同時に張力をかけることによって、PPTA繊維の弾性率を可変調整できるPPTA繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れた制電性を有し、導電性材料による着色の影響の少ない制電性複合材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材の片面のみが導電性材料により被覆された複合材料であって、被覆されている面の表面抵抗値が1.0×109Ω以下であることを特徴とする制電性複合材料、並びに、導電性重合体形成性モノマーの溶液を繊維基材に付与することにより、該モノマーの付着量を0.8〜4.0%o.w.f.とする工程、若しくは、導電性重合体形成性モノマーの溶液をプラスチックフィルム又はシート基材に付与することにより、該モノマーの付着量を0.2〜1.5g/m2とする工程、及び、酸化剤溶液を基材に付与する工程を有し、該モノマーの溶液及び酸化剤溶液を付与する工程が、溶液をスプレー、コーティング又はプリントする工程であり、基材の片面のみにおいて該モノマーを重合せしめた導電性材料で被覆することを特徴とする制電性複合材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 抗菌性および耐久性の高い繊維構造物を簡単な工程で製造することができる抗菌性繊維構造物の製造方法およびその製造方法によって製造された抗菌性繊維構造物を提供することを目的とする。
【解決手段】 密閉した容器内に流体を供給して、容器内の温度および圧力を、それぞれ臨界温度および臨界圧力以上にすることによって、容器内に超臨界流体を充填する充填工程と、超臨界流体中で、イソプロピルメチルフェノールを繊維構造物に含浸させる含浸工程とを含む抗菌性繊維構造物の製造方法である。 (もっと読む)


本発明は、炭素繊維、特にカーボンナノファイバーをエッチングするための方法、並びに、この方法により得ることができるカーボンナノファイバーおよびそれらの使用に関する。 (もっと読む)


補強用ストランドを含むゴム物品を押出又は成形によって形成する方法であって、当該方法は、前記補強用ストランドをコーティングラテックスでコーティングし、コーティングされた前記補強用ストランドを含む前記ゴム物品が押出又は成形されるまで前記ラテックスが未硬化のままの状態となるように、前記ラテックスを乾燥させる工程を含む。ゴムマトリックス、特に充填ゴム及びEPDMゴムと、補強用ストランドとの接着強度が改善される。本発明の方法において用いられる好ましいコーティングラテックス及びコーティングされる補強用コードも開示されており、金属酸化物、マレイミド系架橋剤、ニトロソ化合物及びハロゲン化ゴムを含むコーティングラテックスが好ましい。 (もっと読む)


【課題】特殊加工により防雨防風の機能が実現される防風防水可能な編物の作製方法を提供する。
【解決手段】特殊な工程で作製される防風防水可能な編物であり、作製過程は、織物設計により織物の原料を決定し、原料をグレークロスに作製し、また、グレークロスを糊抜きやプリセット、染色、ブラッシング工程及び仕上げ加工等の処理を介して、製品に作製され、製品は、レインテスト(AATCC35)及び防風透気度テスト(ASTMD737)の基準により評価される。工程は、例えば、織物設計や糊抜き及びブラッシング工程である。 (もっと読む)


織物素地(22、22’)を含む織物材料(21、21’)は、織物素地(22、22’)の表面の少なくとも一部と、角質ヒドロゲルを除くヒドロゲル、ポリウレタン、塩化ポリビニル、ポリテトラフルオロエチレン、及び前記化合物の2つ以上の所望の組み合わせ、から成るグループから選択される少なくとも1つの化合物を含むコーティング(24、24’)とを有する。この織物材料(21、21’)は、人工椎間板(16、16’)用物質として、髄核(16、16’)、ケージ(16、16’)、椎体インプラント(16’’’’)、関節面代用物の置換物として、または椎体形成術または椎間板減圧術のチューブとして、特に用いられ得る。
(もっと読む)


【課題】
寸法安定性が改善されるとともに洗濯耐久性に優れた抗菌性を有するセルロース系繊維構造物を提供することである。
【解決手段】
アシル基の少なくとも一部が炭素数3〜18であるセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維と合成繊維からなる繊維構造物であって、分子量が200〜700、無機性/有機性値=0.3〜1.4かつ平均粒径が2μm以下であるピリジン系抗菌剤を含むことを特徴とするセルロース系繊維構造物である。また、前記のセルロース系繊維構造物を、前記ピリジン系抗菌剤および着色物を含む液中に浸し、常圧または加圧の下で、90〜160℃で加熱処理することにより得ることができる。 (もっと読む)


(a)水、(b)マイクロカプセル、(c)一以上のポリマー分散剤、および(n)該ポリマー分散剤とは異なる一以上のアニオン性湿潤剤、を含有する水性マイクロカプセル分散体を繊維製品へ付与することを含んでなるマイクロカプセルによる繊維製品の仕上げ方法であって、噴霧によって水性マイクロカプセル分散体を繊維製品へ付与することを特徴とする方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 食品に用いられる抗菌剤であるバクテリオシンは抗菌性ペプチドであり、オートクレーブ等の熱処理によって、その抗菌性能を失ってしまうという欠点があることから、染色加工には適さなかった。また、従来繊維加工に用いられてきた抗菌剤は環境への負荷や人体への副作用などが懸念されている。
【解決手段】 繊維表面に、健康食品や化粧品として広く用いられているキダチアロエの熱水抽出物を抗菌剤として繊維表面へ吸着させることで、繊維に抗菌性能を付与させる。キダチアロエ熱水抽出液は天然物由来でなおかつ水溶性であり、環境への負荷や人体への副作用も小さい。さらに耐熱性もあるので、染色加工にも用いることができる。 (もっと読む)


【課題】収着性が良好で、耐久難燃性に優れるポリエステル系繊維用の難燃加工剤及びこれを用いた加工方法を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表されるナフチルホスフェート化合物の1種又は2種以上の混合物と、一般式(II)で表されるモノホスフェート化合物の1種又は2種以上の混合物とを含有する、水分散体もしくは水乳化体である難燃加工剤を用いる。


(ただし、式中、X,Yは、1〜3の整数、R,R,R,Rは、水素原子又は低級アルキル基を示し、これらは同一でも異なっていてもよい。) (もっと読む)


【課題】 耐火不燃性で軽量且優れた断熱性と屈撓性を保持し、而も安価で施工性の良い耐火不燃性断熱板材を提供する。
【解決手段】 繊維径が20μm以下の無機繊維を所要の幅と厚さ及び空隙率が70%以上に絡合させ若しくは折合積層させたウエッブに、シロキサン及びシラノール塩多分子量溶液にポリビニルアルコール若しくはゴムラテックスが適宜割合で配合された発泡塗材を、ウエッブの重量に対して5乃至25重量%割合で塗着のうえ、180乃至350℃の温度で加熱しその発泡倍率が2乃至15倍で連続気泡構造の酸化珪素態の発泡体と一体的に発泡形成させた構成。 (もっと読む)


本発明は、基層上の菌類、皮膚糸状菌、酵母及び細菌を制限するために、新規な組成物で基層を処理する方法を開示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 77