説明

Fターム[4L048DA13]の内容

織物 (27,025) | 織物の用途 (3,804) | 寝具 (133)

Fターム[4L048DA13]に分類される特許

101 - 120 / 133


【課題】 末梢血流量の増加およびα波の増加など健康面に優れたパイル布及びこれを用いた布地製品の提供。
【解決手段】 本発明のパイル布は、ナノサイズのゲルマニウム粒子がパイル生地中に均一に付着している。かかるパイル布は、好ましくは、ナノサイズのゲルマニウム粒子の水分散液とバインダー樹脂を混合し、得られた樹脂混合液をパイル生地に噴霧することにより製造することができる。前記パイル布は、布地製品の中でも特に寝具類の構成布地として好適である。 (もっと読む)


【課題】抗微生物組成物を含有する繊維を提供する。
【解決手段】抗微生物物質が使用中に磨耗したり、洗い流されたりすることに対して耐性であるように抗微生物物質を耐久的に含有する繊維。繊維中に含まれる抗微生物物質は、錯体形成性ポリマーと、銅、銀、金、スズ、亜鉛およびその組み合わせから選択される錯体形成した金属を含み、菌の耐性種の発生を受けにくい。また、抗微生物組成物が、繊維または多成分繊維を形成する前に、成分ポリマー中に組み込まれる。 (もっと読む)


本発明は、セルロース/粘土のナノ複合材料を含むセルロース成形体に関し、上記ナノ複合体の粘土成分は、未改質のヘクトライト粘土および親水性化処理されたヘクトライト粘土からなる群から選ばれる材料から構成されている。
(もっと読む)


【課題】 日陰や曇天下、低温雰囲気下でも十分な保温性を有し、かつ摩耗や屈曲に対する保温耐久性を有し、着用快適性にも優れる遠赤外線遮蔽性布帛を得る。
【解決手段】遠赤外線反射性無機粒子を0.5〜5.0質量%含有した繊維を主体とし、熱板法による遠赤外線遮蔽指数が5.0以上である遠赤外線遮蔽布帛。遠赤外線反射性無機粒子を0.5〜5.0質量%含有したアルカリ難溶成分を芯部に配するとともに、アルカリ易溶成分を鞘部に配し、かつ芯鞘比率が質量比で芯/鞘=6/4〜9/1である芯鞘型複合繊維を主体とした布帛を作成し、その後に、前記布帛にアルカリ減量処理を施すことにより、前記繊維の表面部に遠赤外線反射性無機粒子を顕在化させて製造方法。 (もっと読む)


【課題】二重織物において、二重層の一方の層を多孔性にしつつスリップを抑制し、さらに生地として利用し易い意匠性をもたせることである。
【解決手段】二重層の一方の層10を絡み織組織とし、前記一方の層10のうち、よこ方向に隣り合う捩り目11間に位置する部分のよこ糸12上で、前記一方の層10と他方の層20とを接結し、また、一方の層10を1つの捩り目11に複数本のよこ糸12が交差する組織とした。一方の層10が多孔性になり、通気性が改善され、その外観が絡み織組織によりニット様となる。よこ糸12に生じたたて方向のスリップは、捩り目11により抑制される。 (もっと読む)


【課題】意匠性に富み、洗濯業者やホテル、公共施設の従業員の負担を少なくする、新規な意匠柄を持つ織物を提供し、広幅化の要求にも対応可能な表裏の区別のない織物の提供すること。
【解決手段】経糸又は緯糸の最大浮き本数が2本以上7本以下である綾織又は朱子織組織を基本組織とし、前記基本組織及び前記基本組織の裏組織とが交互配列されて組み合わされてなる一完全組織を有する織物であって、前記一完全組織を構成する基本組織と基本組織の裏組織との部位の総数が8以上120以下である格子柄が織物全面に配されており、基本組織を形成する綾織又は朱子織組織の稜線が表組織と裏組織で対称になるように組合せられた表裏の区別がない織物。 (もっと読む)


【課題】 難燃繊維素材として用いられる用途、具体的には、例えば、衣料用途、非衣料用途、産業用途などで難燃性能が高い優れた繊維構造物を提供できる。
【解決手段】 RSiO1.5(Rは有機基)で示される単位を含有するシリコーン系化合物であり、かつ構成有機基としてフェニル基を30%以上含むシリコーン系化合物と、ガラス転移温度が130℃以上300℃以下であるポリエーテルイミドを含むイミド化合物とを含有することを特徴とする繊維構造物。 (もっと読む)


【課題】紫外線カット性と可視光線透過性に優れ、さらには保温性にも優れたポリエステル布帛および該ポリエステル布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】ポリエステル繊維を30重量%以上含んでなるポリエステル布帛であって、前記のポリエステル繊維に、有機系紫外線吸収剤が0.1〜5.0重量%、艶消し剤が0.4重量%以下、金属酸化物系微粒子赤外線吸収剤が0.1〜2.0重量%、各々含まれるポリエステル布帛、および該ポリエステル布帛を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】従来の生地よりも柔軟性に優れ、保温効果、保水効果の高い無撚糸、ハチス織りの生地を提供する。
【解決手段】生地生産の段階で熱処理または乾燥処理を施し、あえて生地(1)を任意に縮ませることで、生地全体の厚みを増し、空気層(2)を形成させることで柔軟性、伸縮性にも優れ、保温効果、保水効果の高い無撚糸、ハチス織りの生地あるいは製品の提供をすることが本発明の最も主要な特長とするものである。 (もっと読む)


【課題】赤外線吸収性と採光性に優れた布帛および該布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】平均粒径が0.5μm以下の金属酸化物系微粒子赤外線吸収剤を0.1〜2.0重量%含有し、かつ艶消し剤を0.4重量%未満含有するポリエステル繊維を、30重量%以上含んでなることを特徴とする赤外線吸収性と採光性に優れた保温性布帛および該布帛を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】紫外線カット性と採光性に優れた布帛および該布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】有機系紫外線吸収剤を0.1〜5.0重量%含有し、かつ無機系の紫外線吸収および/または反射剤を0.5重量%以下含有するポリエステル繊維を、30重量%以上含んでなる紫外線カット性と採光性に優れた布帛および該布帛を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、マイナスイオンの発生個数が多く、通気性、吸水性、脱臭性、抗菌性を備え、しかも発生体の入手のしやすさをも解決した優れた寝具を提供する。
【解決手段】 各種布団や枕等の寝具の内装材としてホタテ貝殻粉末を用い、マイナスイオンを発生させるホタテ貝殻粉末を用いた寝具であり、具体的には、ホタテ貝殻粉末を含む懸濁液を作製後、各種布団や枕等の寝具の内装材の表面に塗布させ、或いは内装材に浸漬させ、その後乾燥貼着させた寝具である。 (もっと読む)


【課題】 工業化が難しかったり、手間や糸のロスを生んだり、適用できる織機の種類が限定されたりするといった課題を解決し、新しく専用の織機を必要とせず、現有の織機に付加することにより部分的に緯糸を挿入することを可能にする。
【解決手段】 経糸81が開口したとき(B)、先端の糸ガイド1dで挿入用の緯糸86を案内する挿入板1cが挿入駆動体1aによって回転され、杼口Kへ挿入される。続いて、先の尖った位置決め針2aが糸端制御装置2によって経糸81の間に挿入され、挿入板1cが逆回転することで緯糸86が経糸81の間に挿入される。その後、挿入板1c,挿入駆動体1a,糸端制御装置2を退避させながら筬打ちを行うことにより、緯糸86が部分的に挿入された織物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】吸水により構造体表面に凹凸が発現したり、厚みが増加したり、あるいは通気性が向上することにより、ベトツキ感、ムレ感、冷え感を低減することが可能な、吸水により立体的に構造変化する布帛および繊維製品を提供する。
【解決手段】吸水時に乾燥時よりも面積が10%以上大きくなるか、および/または厚みが20%以上大きくなる布帛aの少なくとも一面に、樹脂が、塗布部と非塗布部を有しながら付着してなることを特徴とする吸水により立体的に構造変化する布帛および繊維製品。 (もっと読む)


【課題】 生分解を有し、アイロンの熱によるポリ乳酸系繊維の溶融を抑制しうる二層構造紡績糸、及び該二層構造紡績糸を用いて、寸法安定性及び張り・腰感などに加え、保温性及びソフト感などの特性をも併せ持つ織編物を提供することを技術的な課題とする。
【解決手段】 第一に、断面が芯鞘型の二層構造紡績糸であって、芯部にポリ乳酸系短繊維が配され、鞘部に獣毛繊維が配されてなることを特徴とする二層構造紡績糸を要旨とするものである。第二に、その二層構造紡績糸が用いられてなることを特徴とする織編物を要旨とするものである。 (もっと読む)


【課題】籐等の植物線条に成る表面材と同等の防滑性や耐火性、吸湿性等の機能性を具備し、特に夏季用身体支持装置に適した表面材をプラスチックモノフィラメント糸を用いて得る。
【解決手段】単繊維繊度200dtex以上のプラスチックモノフィラメントに成る軸糸11が、布帛の縦横各2cmとなる寸法をもって規定される単位区画内(4cm2 )に現れる織編密度をもって織編込まれている織編布帛によって身体支持装置品表面材10を構成する。その単位区画内に現れる少なくとも一部の軸糸11を、単繊維繊度20dtex以下の繊維によって表面が構成されている多繊糸条12によって被覆しておく。その軸糸11が多繊糸条12によって被覆されている多繊被覆糸条13を、前記単位区画内に露出させる。 (もっと読む)


【課題】 積層体を縫製加工若しくは融着加工などにより繊維製品に加工する際に、目止め処理をする側にニットを使用しなければならないという事実上の制約を克服するとと同時に、目止め処理を容易にすることができ、外観や触感を損なうことなく、軽量な積層体を提供することを目的とする。
【解決手段】 可撓性フィルムに、織物が積層されている積層体であって、前記織物は、前記積層体を繊維製品に加工する際に目止め処理が施される側に積層されており、前記織物を構成する経糸および緯糸のそれぞれについて算出されるカバーファクターの合計値(CFtotal)が、700〜1400であることを特徴とする。
CFtotal=CFm+CFt
CFm:経糸のカバーファクター
CFt:緯糸のカバーファクター (もっと読む)


【課題】
保温性、クッション性に優れているとともに腰のある複層織物を低コストに製造できるようにする。
【解決手段】
経糸1aと緯糸1bよりなる織物の上部ベース地1と、同じく経糸2aと緯糸2bよりなる織物の下部ベース地2とよりなり、上部ベース地用のパイル糸3を上部ベース地と下部ベース地へジグザグ状に,下部ベース地用のパイル糸4を下部ベース地と下部上部ベース地へジグザグ状に織り込み、上下のベース地間にパイル糸による空間αを形成した。 (もっと読む)


【課題】 その素材の少なくとも一部が伸縮性を有する寝具用カバーの提供。
【解決手段】 ベッド用シーツ、ピローケース、敷布団の包布、敷布団用シーツ、枕カバー等であって、その少なくとも一部がカバード糸製の編物又は織物で製造されてなり、当該カバード糸は、芯部が弾性又は伸縮性繊維(例えばスパンデックス)製であり、その芯部を構成する弾性又は伸縮性繊維の重量がカバード糸の総重量の2乃至20%を占めることを特徴とする前記例示の寝具用カバーを用いる。 (もっと読む)


マットレスおよび室内装飾品などの芯材として有用な耐炎性布は、セルロース繊維(空気中20℃/分の速度で700℃に加熱されたときに、その重量の少なくとも10パーセントを保持する)と、獣毛とを含有する。
(もっと読む)


101 - 120 / 133