説明

Fターム[4M104AA04]の内容

半導体の電極 (138,591) | 基板材料 (12,576) | 化合物半導体(半絶縁性基板を含む) (3,646) | III−V族 (2,000)

Fターム[4M104AA04]の下位に属するFターム

GaAs (523)

Fターム[4M104AA04]に分類される特許

1,421 - 1,440 / 1,477


【課題】メッキ配線形成後の熱処理工程におけるビアホール周辺での膜浮き、及び膜剥がれを抑制し、高歩留まりかつ高信頼性を有する半導体素子を提供する。
【解決手段】本発明の半導体素子は、半導体基板1上に、凸状の段差4が形成されており、段差4の上面から基板1裏面に達するビアホール2を有しており、ビアホール2内にはシード層5を下層に有する第1のメッキ配線6が形成され、ビアホール2近傍の基板1の表面は絶縁膜3で覆われている。さらに、第1のメッキ配線6は段差4を覆うように形成されている。半導体基板1の裏面には全面に電極8が設けられており、第1のメッキ配線6は基板1の裏面で電極8と接続されている。 (もっと読む)


【課題】通常の紫外線露光により形成したゲート電極開口を厚肉化して開口寸法を縮小することにより、微細なゲート電極を効率的に製造可能な半導体装置の製造方法等の提供。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、ゲート電極形成対象面上に、紫外線レジスト層2を少なくとも1層含むゲート電極開口形成用層を形成し、該ゲート電極開口形成用層にゲート電極開口10aを形成するゲート電極開口形成工程と、前記ゲート電極開口形成用層上に、ゲート電極におけるオーバーゲート部を形成するためのオーバーゲート形成用層3,4を形成するオーバーゲート形成用層形成工程と、前記ゲート電極開口の開口径を縮小させるゲート電極開口縮小工程と、前記ゲート電極開口にゲート電極30を形成するゲート電極形成工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


プラズマによりパターン形成された窒化層を形成するために窒化層をエッチングすることからなる半導体構造体を製造する方法。窒化層は半導体の基板上にあり、フォトレジスト層は窒化層上にあり、プラズマは、少なくとも圧力10ミリトルでCF4及びCHF3のガス混合物から形成される。 (もっと読む)


【課題】素子サイズの削減が可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】N型炭化珪素から構成される基板領域1上に形成した炭化珪素半導体基体内において、N型のドレイン領域2がP型のベース領域3を介してN型のソース領域4と接し、ドレイン領域2およびソース領域4に絶縁膜5を介して接するゲート電極6と、ドレイン領域2に基板領域1を介して接続するドレイン電極8と、ソース領域4に接続するソース電極7とが設けられ、ソース電極4に接続されドレイン領域2とショットキー接合100を形成するショットキー接合領域9が設けられ、ソース電極7からベース領域3を介してドレイン領域2に流れる電流を阻止するショットキー接合120がソース電極7とベース領域3との間に設けられていることを特徴とする半導体装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 発光波長200nm付近で発光出力が極めて高い発光素子を提供し、またn型AlNを用いた高出力電子素子を提供すること。
【解決手段】 半導体または絶縁体基板上に、アンドープAlN層、n型AlN層、p型AlN層をエピタキシャル成長し、AlNのpn接合を形成する。これにより、欠陥の少ないアンドープAlN層によって電気的特性の優れたn型AlN層、p型AlN層が得られ、発光波長200nm付近において発光出力を大幅に増加できる。また、電子素子に適用した場合は、欠陥の少ないアンドープAlN層により電気伝導性が極めて優れたn型AlN層が得られるので、ショットキーバリア高さや絶縁破壊電圧を大幅に増加することができる。 (もっと読む)


【課題】 動作時のオン抵抗が小さく耐圧が大きいGaN系電界効果トランジスタを提供することを目的とする。
【解決手段】ソース電極、ゲート電極、ドレイン電極、チャネル層を有するGaN系電界効果トランジスタにおいて、前記チャネル層の導電型と同一のコンタクト層が、前記チャネル層に至る深さのエッチング溝に埋め込まれ、かつ、前記コンタクト層はソース電極のみに接続していることを特徴とするGaN系電界効果トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】Al(またはAl合金)層、バリア金属層、Au層を含む積層構造とされるオーミック電極に対して、好ましいオーミック接触性を維持しながらも、電極の表面状態を改善すること。
【解決手段】n型窒化物半導体2の表面2aに形成されたオーミック電極1である。当該電極1は、n型窒化物半導体2に近い側から順に、Alおよび/またはAl合金を有してなる厚さ1nm〜70nmの第一層11と、Pd、Ti、Nb、MoおよびWから選ばれる1以上の金属からなる第二層12と、Auを有してなる第三層13とを有する積層体として構成され、かつ、オーミック接触性をより発現させるための熱処理が施されたものである。第一層の厚さの限定によって、オーミック接触性、表面状態が好ましいものとなる。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体装置のコンタクト抵抗並びにショットキー特性の向上を図る。
【解決手段】サファイアからなる基板11の上に、窒化アルミニウム(AlN)からなるバッファ層12と、i型GaNからなる第1の窒化物半導体層13と、i型AlGaNからなる第2の窒化物半導体層14が順次形成されている。第2の窒化物半導体層14の表面に、プラズマを電離することにより生成した窒素イオンガス18を、プラズマを発生させる陰極と被処理基板の距離を十分離して照射する。その後、ソース電極15及びドレイン電極16、ゲート電極17を形成する。この構成により、半導体表面にダメージを与えることなく、窒素空孔を含む基板表面の窒素不足を補完してから電極を作製することが可能となる。そのため、コンタクト抵抗の低減やショットキー特性の改善が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 高い信頼性を有する半導体素子を提供する。
【解決手段】
ドリフト領域11の表面領域にはベース領域13が形成され、ベース領域13の表面領域にはソース電極14が形成され、ドリフト領域11上には、酸化膜20、ゲート電極30、及び、層間絶縁膜40が形成されている。ソース領域14、酸化膜20、及び、層間絶縁膜40には、層間絶縁膜40上のソース電極50とベース領域13及びソース領域14とを接続するためのソース開孔50aが形成されている。酸化膜20は、ゲート電極30下の厚い第1酸化膜と、ソース開孔50aの外縁から延伸する薄い第2酸化膜と、第1酸化膜と第2酸化膜との間に配置され、第1酸化膜と第2酸化膜との中間の厚さを有する第3酸化膜と、から構成される。これにより、酸化膜20の厚さは、ソース開孔50aの外縁からゲート電極30に向かって階段状に増加する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は光デバイス及びその製造方法に関するもので、本発明の目的は、電気的/熱的/構造的に安定して、p型電極とn型電極を同時に形成することができる光デバイス及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 前記の目的を達成するために本発明に係る光デバイスは、GaN系層と、前記GaN系層の上に形成された高濃度GaN系層と、前記高濃度GaN系層の上に形成された第1金属−Ga化合物層と、前記第1金属−Ga化合物層の上に形成された第1金属層と、前記第1金属層の上に形成された第3金属−Al化合物層及び前記第3金属−Al化合物層の上に形成された伝導性酸化防止層と、を含むことを特徴とする。
(もっと読む)


窒化物および充填層を含む犠牲ゲート構造は、金属ゲート電極と置換される。金属ゲート電極は、充填層で被覆された窒化物層で再度被覆される。窒化物および充填層の置換によって、歪みが再導入され、エッチング停止層が提供される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は高い透過率を有する同時にp型GaN層との接触抵抗の問題を改善できる窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法に関するものである。
【解決手段】 本発明によれば、p-GaNから成る上部クラッド層の上部にMIO、ZIO、CIO(Mg、Zn、Cu中いずれかを含むIn2O3)でオーミック形成層をさらに形成した後、ITO等で具現される透明電極層と第2電極を形成することにより、上記上部クラッド層と第2電極との接触抵抗の問題を改善し、高い透過率を得られる。 (もっと読む)


【課題】 デバイス性能を犠牲にすることなく様々なゲート材料の使用を可能にする、半導体基板上に少なくとも部分的にゲート・スタックを作るための技術を提供する。
【解決手段】 高k誘電材料を含む少なくとも1つの構造体のウェハ接合を利用して、半導体電子デバイスのためのゲート・スタックを形成する方法が提供される。本発明の方法は、まず、それぞれが主面を有する第1及び第2の構造体を選択するステップを含む。本発明によれば、第1及び第2の構造体の少なくとも一方又は両方は、少なくとも高k誘電材料を含む。次に、第1及び第2の構造体の主面同士を接合して、ゲート・スタックの高k誘電材料を少なくとも含む接合構造体を形成する。 (もっと読む)


【課題】 発光素子の出光面において、方位による光の強度のバラツキの少ない発光素子を提供する。
【解決手段】 本発明の発光素子は、発光部6を介して第一導電型層5と第二導電型層7を配してなる積層体と、該積層体をなす第二導電型層7上に設けた金属薄膜層9と、該金属薄膜電極層9上に設けた透明導電体12とを少なくとも備えてなる発光素子1であって、前記透明導電体12は、単層の透明導電膜10からなり、該透明導電膜10の出光面10´における結晶粒径を30nm以上300nm以下とする。 (もっと読む)


【課題】 窒化物半導体発光装置の順方向電圧を低く保って発光効率を高めることが困難であった。
【解決手段】 シリコン基板1の上にn型半導体層6と活性層7とp型半導体層8とから成る発光機能を有する主半導体領域3を配置する。主半導体領域3は窒化物半導体で形成する。主半導体領域3のp型半導体層8の上にAg合金からなる光透過性電極10を設ける。Ag合金に酸化又は硫化を抑制するための添加元素を混入する。Ag合金は安定性が高く、且つ光透過性及びオーミック性において優れている。 (もっと読む)


【課題】シリサイド化金属ゲートと、シリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを備える進歩したゲート構造物と、同ゲート構造物を製造する方法と、を提供する。
【解決手段】シリサイド化金属ゲートと、シリサイド化金属ゲートに接するシリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを備える進歩したゲート構造物を提供する。詳しくは、広義に、第一の厚さを有する第一のシリサイド金属のシリサイド化金属ゲートと、隣接する第二の厚さを有する第二の金属のシリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを含み、第二の厚さは第一の厚さより薄く、シリサイド化ソース領域およびドレイン領域は少なくともシリサイド化金属ゲートを含むゲート領域の端に位置合わせした半導体構造物を提供する。さらに、シリサイド化金属ゲートと、シリサイド化金属ゲートに接するシリサイド化ソース領域およびドレイン領域とを備える進歩したゲート構造物を製造する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 ベース電極がエアブリッジ構造を有するバイポーラトランジスタにおいて、構造の簡潔化、ベース電極に対する外部配線としてのベース配線のコンタクト位置の自由度を高めることができるようにする。
【解決手段】 ベース層13の少なくとも一部が上面に臨んで形成された半導体メサ部BMを有し、そのベース層13にコンタクトされたベース電極15が、半導体メサ部BMより外側の空間に浮上延長する浮上延長部15Fを有し、この延長浮上部15Fをベース電極13に対するベース配線42のコンタクト部15Cとする。このようにして、コンタクト部を固定部に設ける場合におけるこの固定部を形成するための構造、製造の煩雑さを回避でき、かつベース電極に対するベース配線のコンタクト部の選定の自由度をたかめ、レイアウト等の設計の自由度を高めるものである。 (もっと読む)


【課題】 ゲート絶縁膜と半導体層との間に良好な界面が形成され、ゲートリーク電流の小さい窒化物含有半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明の実施の一形態に係る窒化物含有半導体装置は、チャネル層として形成されたノンドープの第1の窒化アルミニウムガリウム(AlGa1−xN(0≦x≦1))層と、第1の窒化アルミニウムガリウム層上にバリア層として形成されたノンドープ又はn型の第2の窒化アルミニウムガリウム(AlGa1−yN(0≦y≦1,x<y))層と、第2の窒化アルミニウムガリウム層上にゲート絶縁膜下層として形成された窒化アルミニウム(AlN)膜と、窒化アルミニウム膜上にゲート絶縁膜上層として形成された酸化アルミニウム(Al)膜と、第2の窒化アルミニウムガリウム層にそれぞれ電気的に接続されるように第1及び第2の主電極として形成されたソース電極及びドレイン電極と、酸化アルミニウム膜上に制御電極として形成されたゲート電極と、を備えているものである。 (もっと読む)


【課題】 静電放電から保護する発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は次のステップを含む。基板上に第1電気特性の半導体層104を形成するステップ。第1電気特性の半導体層104上へ活性層106を形成するステップ。活性層106上へ第2電気特性の半導体層108を形成するステップ。第1電気特性の半導体層104の一部、活性層106の一部および第2電気特性の半導体層108の一部を除去してメサを形成するステップ。メサ上に透明コンタクト層110を形成して、メサ上にある第1電気特性の半導体層104、活性層106、第2電気特性の半導体層108および透明コンタクト層により積層構造を形成するステップ。パシベーション層を形成して、積層構造と積層構造に隣接する第1電気特性の半導体層の第1部分とを覆うステップ。 (もっと読む)


【課題】 極めて簡単な手段を採ることで、窒化物系化合物半導体と電極との接触抵抗を低下させ、また、電極表面及び電極パターンエッジのモフォロジを良好に維持することを可能にして高い信頼性を実現できるようにする。
【解決手段】 金属窒化物、例えばTiNを含む第1の層及びMox Ga1-x (0<x<1)を含む第2の層が半導体に近い側から前記の順に積層されてなる電極を備えてなることが基本になっている。 (もっと読む)


1,421 - 1,440 / 1,477