説明

Fターム[5B011EB06]の内容

電源 (19,167) | 対象システム要素 (2,355) | 周辺装置 (1,637)

Fターム[5B011EB06]の下位に属するFターム

Fターム[5B011EB06]に分類される特許

281 - 300 / 306


【課題】 セキュリティメカニズムを持つ電子装置のパワーON/OFF処理方法を提供する。
【解決手段】 ユーザ入力設定はパワーON/OFF手順を実行することによって達成され、電子装置のセキュリティメカニズムが提供される。電子装置の初期使用時にはデフォルトパワーON手順でスタンバイ状態にパワーオンされ(ステップ300)、ユーザ入力設定状態になる(ステップ302)。電子装置の入力装置は、入力要素または入力装置の入力要素の複合によって提供されるユーザ入力設定に設定するために動作する(ステップ304)。電子装置は、既に設定されているユーザ入力設定の動作によってパワーONまたはOFFをうまく行える(ステップ306)。 (もっと読む)


【課題】 複数のCPUを搭載する電子機器でも、分担する処理のために起動が必要な間だけCPUを起動することにより、省電力な電子機器を提供する。
【解決手段】 電源制御を行う特定のCPUを、他のCPUの電源制御時のみ起動する。特定のCPUが電源制御以外の所定の機能を持つ場合は、所定の機能に必要な間だけ起動する。 (もっと読む)


【課題】休止時間の間に浪費される電力を節約する。
【解決手段】ソケット101に入力される電源をそれぞれ復旧/遮断するスイッチング部140と、周辺機器30の負荷を感知する個別負荷検出部150と、使用者の有無を感知する感知センサ160と、スイッチング部140をスイッチングし、ソケット101を通して出力される電源を制御するマイクロプロセッサ170と、前記スイッチング部140のスイッチング手段141がスイッチングされるように駆動信号を出力する個別駆動信号出力部180と、インターフェース部120を通してマイクロプロセッサ170に電源制御命令信号を出力し、使用者がメニューを通してシステムを制御するように、各種の管理者設定メニューを提供する応用プログラム形態にコンピュータ本体10にインストールされるモニタリング及び管理部190と、を含んで待機電力制御装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイモードでの省電力を可能にしながら、通常モードとスタンバイモードとの間の遠隔起動を可能にする給電装置を提供する。
【解決手段】本発明による給電装置は、通常モードでは高電圧レベルにより、スタンバイモードでは低電圧レベルにより供給電圧を提供可能な供給モジュールから供給電圧を受け取る受付手段と、装置の機能を起動し、通常モードでは動作状態に、スタンバイモードでは非動作状態になるよう構成される起動手段と、スタンバイモードから通常モードに供給電圧を切り替え可能なスイッチング手段と、供給モジュールと通信する通信手段とから構成される。当該通信手段は電流の変位を介しスタンバイモードから通常モードへの供給電圧の切り替えを制御することが可能である。 (もっと読む)


本体装置からコマンド入力及び電力供給される周辺装置において、必要な機能を発揮しつつ消費電力を削減することができる周辺装置を提供する。本発明の周辺装置は、本体装置からの指令に基づき機能動作する機能ユニットと、前記機能ユニットの消費電力を制御する電力制御部と、1つ又は複数の電力プロファイル情報を含む電力プロファイル情報リストを記憶する電力プロファイル情報メモリと、前記本体装置との間で前記電力プロファイル情報および機能ユニットに関する指令を送受信するインターフェース部と、を備え、前記インターフェース部は、前記本体装置からの要求に応じて、前記電力プロファイル情報リストを前記本体装置に送信し、前記電力制御部は、前記本体装置から受信した前記電力プロファイル情報の選択情報に応じて前記機能ユニットの消費電力を制御する。
(もっと読む)


【課題】操作画面からの条件設定の際に外部装置との連携動作が行われる場合においてユーザに不都合を与えない。
【解決手段】画像形成装置には、オートクリア機能や節電機能等操作パネルに対する非操作状態が所定時間継続した場合に操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能が搭載されている。ネットワーク経由でサーバからHTMLファイルを取得し、表示しているとき、あるいはHTMLファイルの記述内容に従い画像データ等をサーバから取得しているときには、リセット機能を作動させないようにする。 (もっと読む)


【課題】操作時に発生する加速度に応じて入力信号を生成、送出する入力装置に関し、電池交換などのメンテナンスが不要な入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、本体に働く加速度を検出し、検出した加速度に応じた検出信号を出力する入力手段を有する入力装置において、本体に働く加速度に応じて発電を行なう発電手段と、発電手段で発電された電力を蓄える蓄電手段と、発電手段で発電された電力又は蓄電手段に蓄えられた電力により入力手段を駆動する電源を生成する電源生成手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本体側の電源供給状況及びユーザの指示に応じて最適なカメラモジュールへの動作電力設定を選択的に行う。
【解決手段】複数の動作モードを有するカメラモジュールと、カメラモジュールに電源を供給する本体ユニットとを具備する携帯用情報機器において、本体ユニットは、カメラモジュールから受信した動作電力情報と、電源供給状況に基づいて、推定動作可能時間を算出し、推定動作可能時間が所定値以下となった場合に警告を出力する。警告の出力により、ユーザからカメラモジュールへの電源供給を遮断させる指示が入力された場合、電源遮断指示をカメラモジュールへ送信する。一方、カメラモジュールの電源供給制御手段は、本体ユニットから電源遮断指示を受信すると、カメラモジュールへの電源供給を遮断させる。 (もっと読む)


【課題】モバイルコンピューティングデバイスの電源が切断されている間に情報を格納する。
【解決手段】モバイルコンピューティングデバイスの電源が切断されている間に、少なくとも部分的に該モバイルコンピューティングデバイスのシャーシ内にある音声録音デバイスを用いて音声録音を作成するステップと、前記モバイルコンピューティングデバイスの電源を投入するステップとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】USB OTGを搭載する機器間でデータ転送途中であっても、USBケーブル差し替えを行うことなく、電源スレーブ・電源マスタの切替えおよび電源供給装置を切替え、データ転送の中断を発生させないUSB OTG機器を提供することを目的とする。
【解決手段】OTG装置に充電池13の残量をモニタし電源マスタ・スレーブ切り替え可否判定を行う電源監視モニタ11を設ける。さらにOTGステートマシン制御部16に新規に電源マスタ切り替え用ステートp_idleを設ける。電源マスタ切り替え実行時、設定済みデータは保持したままp_idle状態に遷移する。p_idle状態では電源マスタはVbus供給を停止し、電源スレーブはVbusレベルが閾値以下であることを確認した上でVbus供給を開始する。Vbusレベルが閾値以上になった時点で、データ転送のステートに遷移し、電源マスタ切り替え処理以前の処理を継続する。 (もっと読む)


いくつかの形態によると、処理システムに関連したコンテキスト情報が決定される。その後、コンテキスト情報に基づいて、処理システムに関連した電力状態は第1のパワー状態から第2のパワー状態に自動的に移行される。 (もっと読む)


【課題】 省エネ化された機器をより一層省エネ化する。特に、タッチパネルによる消費電力を低減する。
【解決手段】 省エネモードにおいて、タッチパネルにおける位置情報を検出する座標検出回路の作動を停止し、特定のスイッチ操作で復帰させる。 (もっと読む)


プロセッサを管理するシステム及び方法は、複数のコアを有するプロセッサのコアにおいてコマンドを検出し、当該コマンドは、コアのアイドル状態への移行をリクエストする。コアの電力消費は、コマンドと複数のコアのそれぞれのアイドル状態とに基づき管理される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、過電流防止装置が実装されていないUSBホストと配線ミスがあるUSBケーブルにより過電流が流れた場合、そのことをユーザに通知する仕組みを提供することを課題とする。
【解決手段】 USBインタフェースを持つUSBデバイスであって、デバイス側に過電流状態検出手段及び過電流状態通知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】発熱量を低減させる制御に伴う処理性能の低下を少なくできる。
【解決手段】各々が、消費電力及び処理速度がより高い動作モードである高電力モードと、高電力モードと比較して消費電力及び処理速度がより低い動作モードである低電力モードとを有する複数のデバイスと、予め定められた測定部分の温度を測定する測定部と、測定した温度が、予め定められた基準温度以上の場合に、動作モードを高電力モードから低電力モードに変更して測定部分の温度を低下させた場合における、処理性能の低下を最も少なくできるデバイスを選択するデバイス選択部と、選択したデバイスの動作モードを、高電力モードから低電力モードに変更する動作モード設定部とを備える情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 自律的に電力の供給を制御可能な情報処理装置において、電源投入から処理の開始までの時間を短縮し、より迅速に処理を行うこと。
【解決手段】 情報処理装置1は、各機能部に電力を供給しない状態を基本とし、動作が必要な場合にのみ電力を供給して処理を行わせる。そして、このとき、電力の供給、クロックの供給およびリセット信号の解除を経る電源投入シーケンスが実行されると共に、電源投入シーケンスにおいては、各機能部において動作が可能な場合に、READY信号が出力される。したがって、情報処理装置1の各部において電源が切断された状態を基本とし、入力操作等に対応して電源の投入が繰り返される場合であっても、電源の投入から処理の開始までの待ち時間を短縮することができ、より迅速に処理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 キーボード等の入力部をもつ携帯型の情報処理装置において、電池駆動時に電池使用可能時間が短い点を解決し、操作性を損なわないで省電力化を計ることを目的とする。
【解決手段】 キーボード201を含む情報入力ブロック97に接続された第1処理ブロック1を設け、メモリー効果のある表示部2が接続された第2処理ブロック98に接続する。キーボード等の入力に応じて、第1処理ブロック1は停止状態にある第2処理ブロック98を起動し、表示部2の表示を変更した後、両者の電源供給又は動作を停止させる。この時メモリ効果により表示部2の表示は保持される。これにより表示部2の表示特性を損なうことなく大幅な消費電力を削減した情報処理装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 指紋照合処理手段がUSBから供給される電力のみで動作する指紋認証装置を得る。
【解決手段】 ホストコンピュータ1にUSB2によって接続した指紋照合処理手段3の非接触ICカードリーダ・ライター部と指紋認証部7の両者の電源の一方の起動、他方の停止の切替を切替手段8によって行う。
これによって、USB2による供給電力のみによる指紋照合処理手段3の作動が可能になる。したがって、USB2から供給される電力とは別に指紋照合処理手段3に電力を供給するためのケーブル接続を解消でき煩雑な手数を省くことができる。また、指紋照合処理手段3に別の電力を供給するケーブルが不要になって美観が向上する。 (もっと読む)


本発明は、主回路部(1)と結合素子(2)とを備え、負荷軽減(Entlastung)変調の実施のために、主回路部(1)と並列接続された制御可能な負荷(3)が提供される、非接触データキャリアに関する。本発明によれば、電流消費コントローラ(5)が提供され、電流消費コントローラ(5)によって、主回路部(1)の電流消費が低減可能であり、同時に、負荷軽減変調の実施のための負荷軽減電位の提供のために、制御可能な負荷(3)による電流が増加可能である。
(もっと読む)


開示されているのは一連の遠隔ドメインサーバ、ファイル/プリントサーバ、ヘッドレスサーバ、ネットワーク機器、シリアルIT装置、開閉器、ルータ、ファイアウォール、セキュリティインタフェース、アプリケーションサーバ、ロードバランサ、および環境制御装置を1台または複数台のユーザワークステーションに結合し、遠隔装置の選択的なアクセスを可能にするための遠隔管理システムである。該遠隔装置はすべて、各ユーザワークステーションを該遠隔装置に接続する遠隔管理装置に接続されている。各遠隔装置の電源は同様に制御可能な電源を通して該遠隔管理装置に接続されている。該遠隔装置のすべてのリストが入ったオプションメニューにより、ユーザはワークステーションから該遠隔装置のどれかを選択し、操作できるようになる。該オプションメニューは、該遠隔装置、サーバおよびコンピュータに対する電力を選択的に制御するためにも活用される。

(もっと読む)


281 - 300 / 306