説明

Fターム[5B018GA03]の内容

記憶装置の信頼性向上技術 (13,264) | 目的 (2,614) | 試験、診断、検査 (262)

Fターム[5B018GA03]に分類される特許

121 - 140 / 262


【課題】
マルチ・プロセッサ・システムでメイン・メモリのテストを行う場合に、1つのプロセッサが行う場合に比べてテストの実行時間や起動時間を短縮可能な方法等を提供する。
【解決手段】
主プロセッサ(MP)とDMA転送機構およびローカル・ストア(LS)を有する複数の副プロセッサ(SP)とを備えるマルチ・プロセッサ・システム(MPS)でメイン・メモリ(MM)をテストする方法で、MPが各SPにMMの部分メモリ領域(PMA)を割り当てるステップと、各SPにPMAのテストを依頼するステップと、依頼に応答し各SPがそのLSにデータをフィルするステップと、各SPがそのLSのデータをPMAにDMA転送するステップと、各SPがそのPMAのデータをLSにDMA転送するステップと、各SPがそのLSをテストするステップと、各テスト完了に応答してMPがテスト結果を総合しMMのテスト結果を判断するステップとを有する方法等を提供する。 (もっと読む)


【課題】1つの接続確認用の端子で複数種類の接続確認を可能として、構成の簡易化を図ることを目的とする。
【解決手段】半導体装置10であって、内部回路20と接続端子とを備えている。接続端子としては、電源端子VT、リセット端子RT、クロック端子CT、データ端子DT、接続確認入力端子CIT、接地端子GTを備えている。各端子に接続される電子部品群は、第1段部S1と第2段部S2を備える。第1段部S1は、PNP型の第1のトランジスタQ1と2つの抵抗器R1,R2とから構成される。第1のトランジスタQ1は、電源端子からの給電開始時に、第2段部S2により所定時間だけターンオフされる。 (もっと読む)


【課題】フラッシュROMが故障する前に、その状態を通知する。
【解決手段】フラッシュROMを備えるプリンタにおいて、メモリアクセス処理部102は、主制御部100から指定されたデータをフラッシュROMに書き込む際、フラッシュROMに対する書き込みコマンドごとに処理時間を時間計測部104から取得して、メモリ特性管理部106に予め定めたタイムアウト時間と比較する。そして、当該タイムアウト時間を超えた回数を記録する。指定されたデータの書き込みが終了すると、メモリアクセス処理部102は、記録した回数をユーザI/F制御部108を介してディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】電子装置に対する半導体記憶装置の装着位置の誤りの判定を、簡単な構成で且つ高速に判定すること。
【解決手段】複数の半導体記憶装置10は、バス接続されており、それぞれは、接続確認入力端子CIT、接続確認出力端子COT、トランジスタQ1〜Q5、抵抗器R1〜R3を備えている。内部回路20は、自身宛のアクセスを受けたか否かを判定するID判定部を備えている。ID判定部は、自身宛のアクセスを受けたとき、制御信号P1をトランジスタQ1〜Q5に出力して、トランジスタQ1〜Q5をオフに切り替える。 (もっと読む)


【課題】従来のメモリ検査方法では、異常が生じているアドレス信号線の位置を知ることができても、それが短絡しているのか開放しているのかは判別できないという問題があった。
【解決手段】メモリのアドレスを指定する複数のアドレス信号線を有するメモリの検査方法であって、前記基準アドレスと、検査アドレスと、検査隣接アドレスとを特定するビットを前記第1検査アドレス信号線のビットと、前記第2検査アドレス信号線のビットとの組合せが異なり、前記第1検査アドレス信号線のビット及び前記第2検査アドレス信号線のビットを除く他のビットは共通となるように決定するステップと、前記基準アドレスと、検査アドレスと、検査隣接アドレスにそれぞれ異なるデータを書き込むステップと、前記基準アドレスと、検査アドレスと、検査隣接アドレスからデータを読み取り、書き込んだデータと同一か否かを判断するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】メモリチェックを行いながらも起動時間の短縮を図り、始動性を向上させることができる車両用制御装置を提供することである。
【解決手段】車両を制御するためのプログラムを格納しているフラッシュROM27と、フラッシュROM27に格納されているプログラムを実行するCPU21と、フラッシュROM27のチェック結果を格納するEEPROM4とを備え、装置起動直後のイニシャル処理においてEEPROM4から前回のチェック結果を読み出し、そのチェック結果が正常である場合、フラッシュROM27から制御プログラムを読み出して実行すると共に、所定のタイミングでフラッシュROM27のメモリチェックを実行してそのチェック結果をEEPROM4に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】増設メモリの動作チェックの実行頻度を低下させつつ,できるだけ高い信頼性を確保することのできる情報処理装置及びこれを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】当該情報処理装置の電源が切られている間に,増設メモリを着脱するための開かれるカバー部材が開かれたことが検知されていない場合は(S1のNo側),当該情報処理装置の起動時に標準メモリのみの動作チェックを実行し(S3),当該情報処理装置の電源が切られている間に前記カバー部材が開かれたことが検知された場合は(S1のYes側),当該情報処理装置の起動時に前記標準メモリ及び前記増設メモリの動作チェックを実行する(S11)ように構成される。 (もっと読む)


【課題】メモリチェックに要する時間の短縮化を図るとともに、メモリチェックの確実性を向上させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】外部メモリ3に書き込むライトデータを擬似乱数生成処理で生成するデータ生成回路10と、前記ライトデータを書き込むアドレスを擬似乱数生成処理で生成するアドレス生成回路9と、各アドレスに前記ライトデータが書き込まれると、データを読み出すアドレスを擬似乱数生成処理により生成するアドレス生成回路111と、該生成回路111で生成されたアドレスからリードデータを読み出すデータ読出し回路112と、擬似乱数生成処理で基準値を生成する基準値生成回路113と、アドレス生成回路111で生成されたアドレスごとに前記リードデータと前記基準値とを比較し、両者が不一致のとき異常信号を出力する比較回路114とを有するメモリテスト回路7をASIC4に備えた。 (もっと読む)


【課題】装置の起動時間を短縮するとともにメモリへの信頼性を低下させないメモリ診断を実行することができる画像処理装置およびメモリ診断プログラムを提供する。
【解決手段】起動プログラムのメモリ診断モジュールがメモリ全体において装置の起床時に最低限必要な起動プログラム使用エリア、制御プログラム起床時使用エリアおよびメモリ診断管理エリアに対してメモリ診断する。制御プログラムのメモリ診断モジュールは一定周期で未診断エリア内の周期メモリ診断エリアに対してメモリ診断する。未診断エリアに対する周期メモリ診断を続けることで、アイドル状態の間にメモリの全エリアに対してメモリ診断する。タスク実行時に未診断エリアがある場合、未診断エリア内のタスク実行時に最低限必要なタスク使用エリアに対してメモリ診断する。 (もっと読む)


【課題】電子制御装置において、診断結果のうち、ユーザによる使用開始前の不要な診断結果だけが書換可能不揮発性メモリに記憶されないようにすることを、確実に実現する。
【解決手段】車両に組み付けられる電子制御装置は、センサやスイッチ等からの信号に基づいて、その信号に関係する箇所に異常がないか否かを判断する診断処理を行い(S110)、異常と判断すると、その異常を示す診断結果であるDTCを、EEPROM内の記憶許可フラグがオンならば(S140:YES)、EEPROMへ記憶するようになっている(S150)。そして、記憶許可フラグは、外部ツールからの記憶許可コマンドを受信したなら、初期値のオフからオンに書き換えるようになっている。このため、外部ツールから記憶許可コマンドを送信した時点で、EEPROMへのDTCの記憶を許可することができ、その記憶許可タイミングが明確となるため、課題を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリチップのデータReadとデータWriteとを連続させた動作テストする技術を提供する。
【解決手段】ロジックチップ(2)と、ロジックチップを介して外部ピンに接続されるメモリチップ(3)とを具備するシステム・イン・パッケージ(1)を下記のように構成する。ここにおいて、ロジックチップ(2)は、テストモード時にテストデータを保持するデータ記憶回路(22)を備え、テストデータセットコマンドに応答してデータ入出力端子(6)を介して供給されるテストデータを、データ記憶回路(22)に格納する。また、テストデータライトコマンドに応答して、データ記憶回路(22)に格納されたテストデータをメモリチップ(3)に書き込む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、診断アクセス要求によるメモリアクセスとCPUのメモリアクセスとのアクセス競合の頻度を低減しシステムの処理能力の低下を軽減するメモリコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】CPUからメモリへのアクセスを制御するメモリコントローラに、メモリをアクセスして診断するメモリ診断手段を有するメモリコントローラにおいて、CPUから負荷状態に応じた周期情報を設定される情報設定手段と、情報設定手段の周期情報に基づいてメモリ診断手段がメモリをアクセスする周期を調整する周期調整手段を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はキャッシュタグを持つCPUとメモリとを含むノードが複数個と,前記複数のノードを相互に接続するクロスバーを備えたシステムにおけるオペレーティングシステムによるキャッシュタグ試験方式に関し,無駄なメモリ資源の獲得をすることなく且つノードを指定してキャッシュタグ試験を実施することを目的とする。
【解決手段】システムに含まれるCPU数を検出するCPU数チェック部と,試験の対象となるキャッシュタグを持つ自CPU搭載のノードを識別するノードチェック部と,前記CPU数チェック部とノードチェック部とにより検出した試験対象CPUを搭載するノード以外の他ノードを指定してメモリを獲得するメモリ獲得部とを備え,メモリ獲得部により獲得した試験対象のメモリ領域に対し,期待値データを格納して,試験対象のメモリ領域のデータと期待値データを比較することにより試験を行うメモリ試験部とを備えるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 メモリ・コントローラおよびメモリ・サブシステム設計の拡張テスタビリティを提供する、プログラマブル診断メモリ・モジュールを提供する。
【解決手段】 プログラマブル診断メモリ・モジュールは、外部診断システムと通信するためのインターフェースを含み、このインターフェースは、メモリ・モジュールの様々な挙動を変更するためにメモリ・モジュールにコマンドを転送するために使用される。変更済みの挙動は、エラーをシミュレートするためにメモリ・モジュールに書き込まれるデータ・ストリームを変更すること、メモリ・モジュール信号のタイミングあるいはローディングまたはその両方を変更すること、メモリ・モジュール内のプロセッサ・コアによって実行するためのプログラムをダウンロードすること、メモリ・モジュールの出力信号のドライバ強度を変更すること、ならびに、アナログ領域においてメモリ・モジュールに接続された電源でノイズを注入するなど、メモリ・モジュールの端末で信号を操作すること、とすることができる。メモリ・モジュールは、複数の選択可能メモリ・モジュール・タイプをエミュレートすることが可能であり、標準的なメモリ・モジュール動作を提供するために完全なストレージ・アレイを含むことが可能である。 (もっと読む)


様々な実施形態は、スキャンをする条件が満足されるときにメモリデバイスの少なくとも一部をスキャンする方法、装置、及びシステムを含む。条件は、読み取り動作の数、書き込み動作の数、時間、及び他のものの一つ以上に依存し得る。追加の方法、装置、及びシステムを含む他の実施形態が開示される。
(もっと読む)


【課題】運用中にアドレス接続正常性の検証を可能とする回路間データ転送方法およびシステムを提供する。
【解決手段】回路5,6間でメモリ3を介してデータ転送を行う際に、メモリ3の転送用領域に書き込まれる転送データに所定アドレスカウント間隔で誤り訂正可能なエラービットを書き込み、メモリ3の転送用領域から読み出された転送データからエラーが検出されるアドレスカウント間隔を監視し(S504)、エラー検出間隔の異常を判別することで転送の正常性を検証する(S507、S508)。 (もっと読む)


【課題】 ICカードにおける自己診断処理を分散化して自己診断処理の占有時間を分散化することができ、ICカードにおける処理全体を効率化することができる。
【解決手段】 制御プログラムあるいはハードウエア回路などで実現される種々の機能を有するICカードが、ある1つの機能による処理を実行しようとする直前に、当該機能が正常であるか否かを診断する当該機能に対する自己診断処理を行い、その自己診断処理により当該機能が正常であると診断された場合に、当該機能による処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】装置の電源投入時に記憶されたデータが正常であることを確認でき、かつ、装置が備えられた機器が使用可能になるまでの時間を短縮できる記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶部42と、記憶部42のデータを更新する書込部46と、データが正常であるか否かを確認のためチェックサムを行うCPU41を備えた記憶装置であって、記憶部42は、データ記憶領域T1と、あらかじめ計算されたチェックサム値が書き込まれるチェックサム記憶領域T2と、CPU41によるデータ更新後のデータのチェックサム値とチェックサム記憶領域T2に記憶された値とが一致する場合、正常更新データが書き込まれる更新結果記憶領域T3とを有し、CPU41は、装置の電源投入時に正常更新データを確認し、データの更新が正常になされたことが確認されれば、チェックサムの演算を行わない。 (もっと読む)


【課題】 メモリ内容を破壊することなく、CPU稼働中でも実行可能なメモリチェック装置及びメモリチェック方法を実現する。
【解決手段】 メモリのチェック対象データを読み出し、読み出した非反転データとその反転データを保持するデータ保持手段と、
前記保持された反転データを前記メモリのチェック対象データ上に書き込む、反転データ書き込み手段と、
書き込まれた反転データを読み出し、前記保持された反転データと比較し、一致していれば正常、不一致であれば異常と判定する第1のデータ比較手段と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】FB−DIMMメモリを迅速にテストや初期化を行うメモリ制御装置、メモリ制御方法、情報処理システム、そのプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】複数のFB−DIMMメモリの初期化はその内部のメモリコントローラにより行い、外部のシステム本体内に外部のメモリコントローラ201を設け、このメモリコントローラ201によりFB−DIMM30にデータ書き込み時にアドレスパリティを含むECCを作成し、メモリに書き込む。 (もっと読む)


121 - 140 / 262